注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-21 19:19:58

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 15637 匿名さん

    >>15636 e戸建てファンさん
    いや、C値の話
    0.5の高気密が2.0に比べてさほど高性能では無いよって流れ

  2. 15638 e戸建てファンさん

    >>15637 匿名さん
    C値2.0でもいいけど第一種換気つけないとうまく換気できませんよね
    別に採用してもいいが第一種換気はコスパが悪すぎる
    そのお金があればコスパは崩れるが外張り断熱を採用しもっと快適性を上げたい

  3. 15639 e戸建てファンさん

    Yotuber建築士や工務店がカモを探しているかの話はいただけない。
    概算程度でも高気密高断熱住宅+太陽光が一番安い家。
    光熱費減額分と売電セットは凄まじい。
    売電が安くなる頃には蓄電機が安くなる。
    heat20G3必須という一部のイカれポンチを除けば正しい。

  4. 15640 名無しさん

    ペーパーバリアじゃなくてベーパーバリアですよね
    ダサいわ

  5. 15641 検討者さん

    >>15639: e戸建てファンさん 

    計画的な換気の価値です。空気は風によって吹き込まれますが、その風は太陽のエネルギーによってもたらされます。

    風は、空気に面した体の側面に吹き付けるので、風によって空気が家の中に吹き込まれます。

    空気は風によって家の中に吹き込まれるので、平面的な換気の値は、空気に面した体の側面に対して風が吹いていることの値となります。

    その結果、風の値が計画換気の値よりも小さい場合、計画換気は行われません。

    風の値が大きければ、計画換気により家の中の空気の質が高くなります。風の値が同じであれば、換気によって家の中の空気の質は低くなります。

    後者の場合、空気は空気に面した体の側に吹き付けられることになり、換気の価値は空気に面した体の側に吹き付けられる風の価値となります

  6. 15642 e戸建てファンさん

    >>15641検討者さん
    「空気に面した体の側面」って具体的にどんなことですか?

  7. 15643 口コミ知りたいさん

    >>15639 e戸建てファンさん
    実際に年間光熱費が幾らなのか書かないと説得力無いよ
    あと、8分割の省エネ区分も分からないと参考にならない

  8. 15644 戸建て検討中さん

    >>15642: e戸建てファンさん

    風が強くなければ、風が強く、部屋の中央部で換気を行う第二種換気(前の例では考慮されていない)を使用します。
    風が強ければ部屋の奥に換気を行い、風が強くなければ部屋の中央に換気を行うようにします。

    望ましい換気量を得るためには、家の中の各部屋にかかる換気量を考え、各部屋の換気量を計算しなければなりません。

    換気の値は、換気の値をその家に住んでいる人の数で割ることで求めることができます。
    ここで、その家に住んでいる人の数とは、各部屋に住んでいる人の数を指します。

    換気量の値を求めるためには、換気量の値を部屋の面積で割って各部屋の換気量を計算します

  9. 15645 e戸建てファンさん

    >>15644戸建て検討中さん
    「空気に面した体の側面」とは具体的にどういうことなのかだけ教えて下さい。

  10. 15646 名無しさん

    >>換気量の値を求めるためには、換気量の値を部屋の面積で割って各部屋の換気量を計算します

    aを求めるためにaの値をbで割る
    無茶言うなよw

  11. 15647 戸建て検討中さん

    >>15645: e戸建てファンさん

    体の空気に面している側は、空気が押し付けられている側です。
    体の後ろ側が空気に反している側です。

    空気に直面している体の側は、空気が押し付けられている側であり、空気を使って何かをしている体の側です。
    あなたは今、”空気に面した体の側 “の定義しか教えてくれませんでした。
    しかし、これがあなたの定義の全てです。

    ですから、もう一度お聞きしますが、誰が間違っていて、具体的に何が間違っていて、誰が正しいのでしょうか?
    あなたは今、体の空気に面している側と背中側の違いを知らないと言ったのです。
    そして、私は不思議に思います。
    これのどこが難しいのだろう。
    つまり、何が正しくて何が間違っているかなんて、わからなくてもいいんですよね。
    誰が正しいかを知る必要もない。

    あなたが知らなければならないのは、「何があるか」だけです。
    あなたが知らなければならないのは「何であるか」だけであり、それだけで十分なのです。
    だから、もう一度あなたに尋ねます。
    あなたはこれにどう答えたらいいかわかりますか?

  12. 15648 戸建て検討中さん

    >>15646: 名無しさん 

    その家に住んでいる人の数です。その家に住んでいる人の数(または働いていない人の数)であり、働いている人の数ではありません。
    0.6という値は、第六種換気による計画換気の達成度(住宅のあらゆる条件を考慮した上で)であり、常識的な人数であれば、その家に住む人のために新鮮な空気が供給されることになります。sein
    は、その家に住む人の数。その家に住んでいる人の数(または働いていない人の数)であり、働いている人の数ではありません。
    0.7の値は、第7種換気による換気の実施によって達成され、その家に住む人の数は、換気が全くない場合と同じになります

  13. 15649 通りがかりさん

    >>15645: e戸建てファンさん
    負けるな。頑張れ~

  14. 15650 戸建て検討中さん

    >>15645: e戸建てファンさん

    「空気に面した体の側面」は、地面とほぼ平行になっています。上から見たときにSide of the Bodyから見ると、頭頂部が地面に対して直角になります。これは、上から見たときに頭頂部の角度が外側に向いていないためです。Side of the Body」は、地面とほぼ平行です。上から見て「Side of the Body」から見ると、頭頂部が地面に対して直角になります。これは、上から見たときに頭頂部の角度が外側に向いていないためです。

    今日、あなたの記憶に刻まれたワードは「Side of the Body」です。

  15. 15651 名無しさん

    >>15632: e戸建てファンさん 

    ペーパーじゃなくてベーパー【vapor/vapour】 な。
    蒸気。煙霧。の意味。

    意味も知らずに「設置されているのが常識です!(キリッ)」

  16. 15652 e戸建てファンさん

    >>15647戸建て検討中さん 
    >あなたは今、”空気に面した体の側 “の定義しか教えてくれませんでした。

    私は何も教えていません。
    まず、この文章が間違っていることをはっきり認めてください。

    「空気に面した体の側面」とは具体的に何かを尋ねているのみです。
    そしてあなたは未だにそれが何かを具体的に教えてくれていません。
    他の話は一切無用です。
    また質問返しも不要です。

  17. 15653 ぱいそん

    >>15652: e戸建てファンさん
    私は、体の側面が空気に面していることについての1つの定義をあなたに示しました。私が述べたように1つの定義を示しました。

    そして、あなたは単にこの1つの定義を使って、他に2つの定義があると言ったのです。

    もうやめたほうがいいですよ。

    私は、体の側面が空気に面していることについて、3つの定義を示しました。私が述べたように、3つの定義をあなたに与えました。

    今、あなたは私がそれによって何を意味したかを定義するように求めています。私は、体の側面が空気に面しているとは何かを尋ねているのだと言いました。

    そして、あなたはその定義が間違っていると言います。

    私はこの定義が間違っていることをあなたに説明しました。

    また、この定義が間違っていることも説明しました。

    私は、その定義が間違っていることをあなたに示しました。

    あなたはただ、私が何を意味するのかを定義するように求め続けています。あなたは私に何も教えていませんし、何も教えていません。

    そして、今でもあなたはまだ理解していません。

    なぜですか?

    あなたが理解していないから、言葉の意味を理解していないからです。

    そして、あなたはそれが正しくないと言っただけです。

    なぜか?

    それは、あなたに指摘されたからです。

  18. 15654 検討者さん

    >>15651: 名無しさん

    今日は、e戸建てファンさんのコメントが少なくなりそうですね。

  19. 15655 e戸建てファンさん

    >>15653ぱいそん

    >>15647戸建て検討中さん 
    >あなたは今、”空気に面した体の側 “の定義しか教えてくれませんでした。

    私は何も教えていません。
    まず、この文章が間違っていることをはっきり認めてください。


    ほらほら、どうしたのですか?
    次の話をするために早くこの間違いを認めてくださいよ。

  20. 15656 匿名さん

    間取り決めるのにかなり時間がかかった人いますか?
    予算や土地の制約もあり初期の図面の面影もないくらい改変し、もうこれで確定した!もう悩まない!と思っていたんですが‥‥‥‥
    また一つ問題が出てきてしまい、じゃあそれならと頭を悩ませてるうちにまた面影うっすら残る程度に図面をいじり倒してしまい‥‥‥
    一つの問題を解決するためにパズルのように、じゃあこのパターンは?他にもこのパターンは?思い切ってこれをこうするパターンは?といろいろやってみたくなってしまうんですよね‥‥‥ウザですね自分。
    こんな施主でいいんですかね。なんか心苦しくなってきました。

    そしてレスの流れも読まずすみませんwよかったらみなさんどのくらい間取りに時間をかけたか教えてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸