物件概要 |
所在地 |
東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番) |
交通 |
常磐線 「三河島」駅 徒歩1分 山手線 「日暮里」駅 徒歩13分 京成本線 「新三河島」駅 徒歩10分 山手線 「西日暮里」駅 徒歩15分 東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
327戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月上旬予定 入居可能時期:2014年09月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]旭化成不動産レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラスブランズタワー三河島口コミ掲示板・評判
-
803
評判気になるさん 2020/09/21 07:57:23
北地区再開発は三井三菱野村の共同開発なんで他区からも注目浴びそうですね。
とうとう三河島にも財閥系マンションが出来るんですね!しかも750戸とか凄い!
マンション名は西日暮里ではなく三河島を入れるのかな?
-
804
マンション住民さん 2020/09/22 12:34:58
15階より上の階の住民です。
今日、入居して初めてゴキさんが!
ゴキさんが出没した方はいらっしゃいますか?
-
805
住民板ユーザーさん1 2020/10/03 07:45:16
機密性の高い今時の建物で害虫が出るなんてありえないのでは?
害虫が繁殖するような汚い部屋があるとしか思えないですが。
-
806
匿名さん 2020/10/04 12:21:19
>>805 住民板ユーザーさん1さん
Gは引っ越しの際、家具の隙間に卵を産んでいる事もあります。
-
807
住民板ユーザーさん8 2020/10/05 18:00:32
北地区再開発のマンションはもともと真土小学校(区の土地)だったので区営とかになるのでしょうか?
-
808
住民板ユーザーさん6 2020/10/28 23:06:54
無限くら寿司が近くて良かった。
1月まで、毎日食べようかな?
-
809
マンション住民さん 2020/11/08 08:39:54
くら寿司予約しようと思ったら、1週間先でも18時~19時とかのいい時間帯は埋まって取れないのね。GoToイートのおかげかこれまで以上の大盛況ですね…
-
810
匿名係長 2020/12/05 00:00:37
そのままは記載できないにしても、不快な言動とはどんな事なのか?した人は住人なのか?そうでないのか?
-
811
マンション住民さん 2021/01/13 16:52:44
>>810 匿名係長さん
たぶんですが?
自分も見たことあります。
自分は21階の住人です。
それは、朝のエレベータでの出来事です。
エレベータ待ちで、たしか33階ぐらいから下り始め、
27、25ぐらいで止まり、自分は21階で乗り、
そして10階前後の人が乗った時の出来事です。
一番奥に居たオバハンが舌打ちして
「各駅停車だわね」と迷惑的に言いました。
その方、たぶん聞こえていると思います。多少動揺したでしょう。
自分も一つ前なので、動揺した。
その方の代わりに苦情を言う。
下の人はエレベータ待ちしているのだよ。ク〇バ〇ア。
いやなら階段を利用しろよ。
そうでなければ、一戸建に引越せよ、ク〇バ〇ア。
-
812
入居済みさん 2021/01/14 02:05:31
4基あるから、一番右を11F迄・二番目を11~22F迄・三番目を22~34F迄
左の非常用EVは全階止まりでB1と1階は全号機停止で良いよ。
-
-
813
マンション住民02 2021/01/14 07:29:46
共同住居である以上、
全ての人は、気持ちよくエレベータに乗る権利がある。
-
814
契約済みさん 2021/01/14 22:35:59
普段から家のトイレ使わず、ジムのトイレを使用している人がいるぞ、多分。
-
815
マンション住民さん 2021/01/14 22:37:48
くら寿司より、ヒルマの寿司の方が美味い気がする。くら寿司、頼むから、もう少し頑張ってくれ!
-
816
マンション住民さん 2021/01/24 12:37:48
>>814 契約済みさん
そんな人いるんですか?
今は宣言出てジム閉鎖になってるはずですが、どうしてるんでしょうかね。
-
817
入居済みさん 2021/01/27 06:51:23
しかしよく次から次に売り物件出るな~
そんな住みづらいかな~?
-
818
住民でない人さん 2021/01/28 22:19:21
>>817 入居済みさん
もう6年やし。そこそこ値も上がったし。売り時と考えてる人多いんじゃないの?
-
819
マンション住民さん 2021/02/05 04:17:06
>>810 匿名係長さん
もしそうなら、管理人に苦情を言ってもダメです。
何も変わらないです。
今は倍返し、3倍返し、…倍返しの時代です。
その通りにしてあげれば良かったのに。
以降の階の全てのボタンを押して各駅にする。
同乗者の方には申し訳ないですが、
事情をご理解いただけはず。
そして、ここからが長期戦です。
その方と一緒になった時だけ、毎回言われた通り各駅にすること。
(他に同乗者がいたら実施しないこと)
1階から昇る時は、自分の階まで全て押すこと。
1階に降りる時は、下の階の全ボタンを押すこと。
(途中で別の方が乗ってきたら、ボタンの解除を行うこと)
100回(倍)ぐらい実施すれば、一戸建に引っ越しますよ。
もし、手を出して来たら都合がよい、防犯カメラもあるし、刑事事件に持ち込んで、
もっと早く追い出すことが出来ます。 半沢
-
820
検討ちゃん 2021/02/05 11:27:10
こちらのマンション東向きと南向きであればどちらがおすすめでしょうか?
-
821
住民板ユーザーさん1 2021/02/05 12:19:15
>>820 検討ちゃん
断然南向きですね。電車の音、一度気になったら窓閉めっきり。
-
822
検討ちゃん 2021/02/05 14:03:38
>>821 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。
高層階でも気になるレベルでしょうか?
また、眺望だけで言えばどちらの向きが良さげですか?
-
823
住民板ユーザーさん1 2021/02/05 14:42:51
>>822 検討ちゃん
電車の音は低層も高層も実は変わりませんよ。窓が厚めなので閉めてれば聞こえないです。景色は東向きは右手にスカイツリー、南向きは左手にスカイツリーですね。あと日が差してる時間帯が違いますよね。
-
824
住民でない人さん 2021/02/09 00:08:00
日当たりは南だろうね。最近の夏は暑いから好みだと思うよ。南って、確か2重のサッシじゃないはず。冬はどっちがあったかいのだろうか。景色は対して変わらんと思うけど。南東角だとスカイツリーと東京タワー、Wタワーが見えるかも?。東向きは花火が見やすい。北東角なら足立区花火も見えるはず?電車の音は、南の方が静かだとは思うよ。
-
825
マンション住民さん 2021/02/14 19:01:53
-
826
住民板ユーザーさん4 2021/02/22 12:10:55
>>824 住民でない人さん
南も全て二重サッシですよー
-
827
マンション住民さん 2021/03/13 02:18:12
-
-
828
内覧前さん 2021/03/14 23:06:43
ヒルマとライフが出来て、あっという間にスーパーの激戦区に。徒歩約10分圏で、スーパーが沢山。都内で珍しいと思います。さすがに王者ヒルマの地位は揺るがないでしょうが。ライフ、なかなか高級感あって良いですね。食材も差別化されていて、面白い。オープン時の価格帯は手ごろ感ありましたが、今後も維持できるか?期待しています。
-
829
マンション住民さん 2021/03/14 23:12:08
ライフの2階~4階って、事務所なのかな?ファミレスとか入ってくれないかな?
-
830
マンション住民さん 2021/03/15 15:53:36
下見に行ってきましたが、1km圏内のスーパーでは売り場面積も大きく、No.1でしたね。
取り扱い品目の多さやクオリティもいなげやを超えてこちらも地域随一かと思います。
個人的にはパンコーナーが充実してるのと、有機の食品がわりと取り扱い多いのが
高ポイントでした。
まぁ普段の使い勝手とコスパではヒルマに軍配上がるでしょうが、
ヒルマに無いものはこちらに買いに行きたいですね。
>>829 マンション住民さん
2階から上は駐車場でしたよ。
フードコート含め店内で飲食できるスペースはありませんでしたね。
-
831
検討ちゃん 2021/03/20 14:33:43
>>823 >>824 >>825
皆様ありがとうごさいます。
内見に伺いましたが、スカイツリービュー必須という大前提のもと、東と南どちらも良いという結論に至りました。
階層や好みの間取りが売り出されたら購入したいと思います。
-
832
入居済みさん 2021/03/21 04:11:14
-
833
匿名係長 2021/03/22 12:11:35
-
834
住民板ユーザーさん5 2021/03/22 23:02:26
>>833 匿名係長さん
店員さんと雑談するとだそうです。
-
835
入居済みさん 2021/03/26 18:06:08
西側は富士山が見えます。雨降った日の翌日はくっきり見えます。
-
836
マンション住民さん 2021/03/27 03:30:22
>>835 入居済みさん
冬場の晴天が続く日も特に午前中は綺麗に見えますよね。
-
837
高層くん 2021/03/30 15:17:13
-
-
838
入居済みさん 2021/03/31 18:06:44
-
839
入居済みさん 2021/04/01 22:58:06
>>838 入居済みさん
私もパン屋さん希望!近所に、おいしいパン屋さん少ないと思います。個人的には、いなげや、のパンが一番おいしい気がしています。ところで再開発で派出所どうなるんでしょうか?派出所が引っ越してきてくれても、うれしいです。
-
840
住民板ユーザーさん6 2021/04/02 10:47:02
値段気にしないならひぐらしベーカリーが一番でしょうね。
少し距離ありますが、最近できたライフのパン屋はおすすめです。
値段そこそこの割にクオリティ高いと思います。
-
841
住民板ユーザーさん8 2021/04/23 23:27:53
マンション名を検索すると飛び降りと出てくるのですが、事故等あったのでしょうか?
-
842
マンション住民さん 2021/04/26 14:28:24
>>841 住民板ユーザーさん8さん
以前にもこの話題ありましたが、知り合い含め誰一人として事実や詳細を知る者がおりませんでしたので、おそらくデマかと思いますよ。
-
843
契約済みさん 2021/04/26 23:17:26
>>841 住民板ユーザーさん8さん
ずっと住んでいますが。見た事も聞いた事もありません。事故があったら、大騒ぎになると思うのですが。
-
844
西側の住民 2021/05/12 22:28:47
最近毎日のように西側のベランダでタバコを吸ってる人がいるみたいで一日中タバコの臭いがします。以前はほとんどなかったので最近入居された方がルールを知らないようです。朝の気持ちいい外気を浴びようと窓を開けるとタバコ臭が入ってきて吐き気がします。どうにかならないのでしょうか。
-
845
入居前さん 2021/05/14 01:54:55
>>844 西側の住民さん
うちも、たまに臭ってきます。残念ながら定期的に管理人にルールを提示してもらうしかないんでしょうね。よく考えると、タバコ問題を解決するには、部屋で空気清浄機しかないと思うので、かなり厄介ですね・・・
-
846
オリジン弁当? 2021/05/16 14:25:51
-
847
sage 2021/05/16 18:00:05
1階のオリジン跡に何が入るか気になります…このご時世なのでなかなか新しいテナントは難しいのでしょうか。
-
-
848
東側の住人 2021/05/17 09:52:24
-
849
住民板ユーザーさん1 2021/05/17 16:11:06
1階のオリジン跡、一由そばが入れば.週2で行きます。ゲソ天食いたい
-
850
入居前さん 2021/05/17 23:29:57
一階テナントは、狭いのでお客さんがリラックスするお店は出来そうもないし、家賃も高そうなので、なかなか入ってくれないかもしれませんね(心配)。マンションが建つ前はマックがあったらしいの、マックのテイクアウト専門店が入ってくれると嬉しいかな?マックなら家賃もペイ出来るかな?って勝手に思いました。
-
851
住民板ユーザーさん1 2021/05/17 23:47:07
苺屋がいつもやる気のない品数なので、コージーコーナーとかあるとありがたい!
-
852
匿名係長 2021/05/25 05:32:11
暮らしやすさアンケート (0件)
入居者・契約者口コミアトラスブランズタワー三河島マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、アトラスブランズタワー三河島マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[アトラスブランズタワー三河島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件