物件概要 |
所在地 |
東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番) |
交通 |
常磐線 「三河島」駅 徒歩1分 山手線 「日暮里」駅 徒歩13分 京成本線 「新三河島」駅 徒歩10分 山手線 「西日暮里」駅 徒歩15分 東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
327戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月上旬予定 入居可能時期:2014年09月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]旭化成不動産レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラスブランズタワー三河島口コミ掲示板・評判
-
663
匿名さん 2018/10/14 11:33:42
>>661 匿名さん
三河島でもこの物件は別格だと思いますよ。
-
664
匿名 2018/10/15 08:19:24
三河島という駅力が全くなし。
いっそうの事。コリアタウンになった方が活気がでるのでは。
北口の公園にはがっかりだし。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
665
匿名さん 2018/10/15 09:18:25
過去に鉄道事故で160人が亡くなった駅ですからね。駅力が無いのも仕方ない。
-
666
匿名 2018/10/15 13:28:58
[他スレッドのレスのコピー投稿のため、削除しました。管理担当]
-
667
チュルーリ 2018/10/15 21:48:52
>>664 匿名さん
駅力をどう思うかは個人差なのでどうしようもないですが、腐ってもJRの駅ですし常磐線が不通になっても山手線日暮里・メトロ千代田線西日暮里まで徒歩圏内なので利便性は高いと思いますが。
ちなみに最上階は特別仕様ではなく、作りは他の階と変わりませんが。最上階は9室あるので本当に中○人が住んでるか知りませんが、販売価格が一番高かった部屋は日本人なので。
-
668
匿名さん 2018/10/15 23:28:06
年配の人なら必ず覚えているよ。鉄道事故で一番悲惨な事故ですからね。死亡者は福知山事故の1.6倍。出来れば近寄りたくない駅だよ。
-
669
匿名さん 2018/10/16 02:17:34
電車は車よりは遥かに安全な乗り物だけど、事故が起こると被害もでかい。昭和30年代は鶴見でもあったし、海外だと中国の高速鉄道が最近ありました。
-
670
匿名 2018/10/16 02:43:00
なんかご年配らしき方の屈折した投稿が続いて残念な限り。なら駅に近寄らなければ?電車に乗らなければ?って感じ。今時人種差別的な発言には恥すら覚えます。
この一帯に住む将来を担う子供たちのためにももっと建設的な意見を頼みますわ。公園だって再開発までの繋ぎで遊休地の活用でしょうが。
-
671
チュルーリ 2018/10/16 03:59:40
生まれる50年以上前の出来事を未だにあーだこーだ言ってる人は誰もいませんよ。そうすると池袋サンシャインシティの周辺も昔は処刑場でしたので、誰も近寄りたくないはずなのに今は東池袋周辺はタワマンだらけですよ。新築価格から2割以上の値段で成約している中古物件が誰も近寄りたくないのですか?その考えではどこにも住めないと思います
-
672
入居者 2018/10/16 06:53:11
時々夜中にコンビニ、駐車場横で外国人が煩くて困るときがある。
朝から、マンション敷地内で話をしないでほしい。
-
-
673
入居者 2018/10/16 06:56:06
北側再開発は今の公園の西側の住民が動かないらしい。
-
674
入居済みさん 2018/10/17 15:22:48
私は 最上階に住んでいますが中国の方とお会いしたことは一度もありませんよ
-
675
入居済みさん 2018/10/19 01:17:55
話題のKYB製制振オイルダンパーの件ですが、この建物でも調査が進んでいるのでしょうか。
一般マンションは公表されないようですが、デベには情報がいってると思うのですが。
交換となると壁を壊して取り出すはずなので、大事ですよね。
-
676
住民 2018/10/19 06:33:18
三河島で最上級のタワーマンションがその様な事が現実であれば資産価値にも影響します。
-
677
住民さん 2018/10/21 15:46:20
世の中、みんなズルしている訳で。
なるべくズルしては、いけない業種
建設関連業⇒してますね。
自動車関連⇒してますね。
食品関連 ⇒してますね。
刑事、検察⇒してますね。
政治家 ⇒してますね。
官僚 ⇒してますね。
医者 ⇒歯医者はしてますね。
書ききれません。
だから、気楽に生きましょう。
-
678
チュルーリ 2018/10/28 08:53:15
>>676 住民さん
>>676 住民さん
資産価値って…三河島はこんな街ですよ。
総合:街の賑やかさには欠ける。下町と韓国好きならどうぞ
治安:夜は人通り少なく不気味
家賃:日暮里駅周辺よりもお安め。韓国人入居物件多数
買物:駅前のマルエツ、荒川仲町通り等。韓国食材は丸萬商店他
食事:韓国料理店、焼肉屋以外のものを探すのが難しい
外人:在日韓国・朝鮮人多数。朝鮮学校もある
文教:皆無
医療:町医者中心
交通:常磐線快速のみ。日暮里駅、京成本線新三河島駅も徒歩圏
災害:住宅密集地域なので火災に注意
-
679
匿名さん 2018/10/28 08:57:08
-
680
入居済みさん 2018/10/29 14:13:10
韓国人の町はもう古いです。チョコリもいじめで廃止です。今は多国籍の町ですね。
-
681
入居済みさん 2018/10/29 14:18:56
-
682
住民板ユーザーさん3 2018/10/29 20:15:48
-
683
匿名さん 2018/10/31 10:27:48
-
684
匿名さん 2018/11/28 03:08:30
うーん、5階は価格も優しくて良いと思うんだけどね・・・
-
685
匿名 2018/12/06 05:49:50
最近ここのマンション売れてないですね。
賃貸も三河島で23万円だすなら、他でもありそう。
-
686
住民板ユーザーさん1 2019/01/05 07:31:24
5階と32階売れたねー
32階は坪300万でも売れちゃうんだね!
-
687
住民板ユーザーさん1 2019/01/25 05:24:02
>>685 匿名さん 駅近で 隣にスーパー保育園も年内に新築されますので 評判で売れているようですね
-
-
688
マンション住民さん 2019/02/13 03:19:23
こちらのマンションに引っ越してきて半年くらい経ちますが快適ですね。
・駅の改札まで35秒前後で到着できる
・セブンイレブン、マツモトキヨシ、マイバスケットが全て1分以内
・居住階にゴミ置き場があり、24時間捨てられる
・内廊下なので寒くない
購入しても満足できるマンションですね。
-
689
匿名 2019/02/13 06:27:37
-
690
マンション住民さん 2019/02/13 14:25:32
>>689 匿名さん
民団って何ですか?
教会は私含めて教徒以外の方には利用しないのであろうとなかろうと関係無いですね。
-
691
名無しさん 2019/02/15 06:22:28
混まない時間なら玄関からホームまで3分以内、そこから東京駅まで14分。
雨の日、雪の日、暑さ寒さもあまり関係ない駅近タワマンはそうそう無いですからね。
目の前にできるスーパーが待ち遠しいです。
-
692
マンション住民さん 2019/02/15 11:13:07
-
693
住民板ユーザーさん1 2019/02/17 00:35:07
-
694
マンション住民さん 2019/02/19 04:14:28
-
695
マンション住民5さん 2019/02/19 04:59:56
-
696
住民板ユーザーさん1 2019/02/19 22:55:57
>>694 マンション住民さん
老人ホーム化よりはいいよ。未来がある。
-
697
住民板ユーザーさん1 2019/02/19 22:58:26
-
-
698
マンション住民さん 2019/02/25 05:32:59
南側にできる商業施設の名前はフレスポ東日暮里なんですか?
なぜ三河島の文字を使わないのでしょうか?
ちなみにオープン予定は7月で合ってますか?
-
699
匿名 2019/02/26 08:56:21
-
700
匿名 2019/02/28 06:14:19
なんで日暮里駅東口とマンションの距離をメインエントランス側から計測してんだよ。
駐車場側のサブエントランスや駐車場入口(コーンが立ってる位置)から測れば11分になるだろ。
-
701
マンション住民さん 2019/03/05 09:04:26
-
702
匿名 2019/03/23 06:51:16
-
703
匿名 2019/03/23 07:00:19
>>702 匿名さん
珈琲館、閉店しちゃったしね。
-
704
マンション住民さん 2019/03/25 01:21:26
あのエリアは再開発検討地域なので、だんだん閉鎖店舗が増えてくのかな。
駅前のクリーニング屋横の空地もしきりに工事してるので、便利なお店ができるといいですね。
-
705
shitamachi mono 2019/03/25 10:20:26
このエリアに出店しても採算が合わないのでナショナルチェーンも来ないかと。なにか特化したものを打ち出さないと三河島は変わらないと感じております。でも住むには特段不便は感じておりません。この先、高齢化で駅近マンションは貸すにも売るにも優位かと思いますし。近隣では北側の再開発は進展なしですが、西日暮里の再開発で面白い施設が出来ることを期待。ただ同じようにタワーマンション的なものを建設したところで何ら魅力的な街にはならない。近々オープン予定のスーパーに少しは期待したい。住人専用の買い物カートや朝取り新鮮野菜体験等々色々やりようがあるかと思いますが、利用者のマナー次第ですね。マンションにも同じことが言えるでしょう。意外と皆さん見てらっしやいます。
-
706
マンション住民さん007 2019/04/07 15:23:41
駅を建て替えないとダメだね。
日暮里寄りの細いホーム 笑
改札口が無い 笑
このホーム先端の付近にお住まいの方は、ほとんど日暮里駅、西日暮里駅へ行ってます。
特に山手線、京浜東北線をご利用の方。15両以上歩いて、三河島の改札まで来る意味なし。西日暮里地区の方が三河島地区より便利となる。
結論、三河島駅を地下にするしかない。騒音だし。
-
707
マンション住民さん 2019/04/08 08:58:26
貨物の線路に常磐線を通せればホーム拡張できるな。
改札口を公共自転車の管理室もしくは線路下の通行できるトンネルに移動できれば
ホーム先端の周辺住民も少しは利用増えるだろう。JR日暮里・西日暮里駅までは
尾久橋通りを渡らないといけないのが特に朝は地味に辛い。
-
-
708
マンション住民さん 2019/04/11 12:27:57
ロビーに鯉のぼりが展示されいます。
以前のアンケートで、ロビーの装飾はシンプルにするとなったと思うのですが、どういうことなのでしょうか。
飾るなとは言いませんが、過剰な装飾はやめて欲しいです。
みなさん、どう思いますか。
-
709
住民板ユーザーさん 2019/04/12 10:16:03
今年も鯉のぼり批判の季節がきましたか。
このマンションの風物詩ですね。
-
710
匿名 2019/04/13 05:50:42
我が家の子供は喜んでいました。
まあ、人それぞれですが・・・。
-
711
住民板ユーザーさん1 2019/04/14 01:34:18
>>709 住民板ユーザーさん
ほんとそうですね。この季節がやってきて微笑ましくもあります。
-
712
住民板ユーザーさん 2019/04/14 03:50:24
-
713
住民板ユーザーさん8 2019/04/14 07:12:27
>>708 マンション住民さん
そう思います。飾るのは個人宅内のみにしてほしいです。逆に個人宅のドア前にリースなど飾ると、共有部分だから即刻下げるようにとの通知あり。
-
714
住民板ユーザーさん1 2019/04/21 13:02:43
逆だろ
公共の場所に飾るものは賛否両論あるのは当たり前で
個人の家は自分の好みに合わせるべきだろ
子供が喜んでるだけで俺は何を飾ってもいいと思うけどな
子供いないけど、ほかの子達が喜ぶなら仮面ライダーぷりきゅあですら飾っていいと思う
-
715
住民板ユーザーさん1 2019/04/24 22:55:27
>>714 住民板ユーザーさん1さん
何に対して逆なんだろう。
-
716
住民板ユーザーさん4 2019/04/29 14:03:25
>>702 匿名さん
このマンションが建つ前にここの土地にあったよw
-
717
住民板ユーザーさん3 2019/05/06 08:11:59
-
-
718
匿名 2019/05/19 05:45:34
以前13年間にも渡って、
地元市民に親しみ続けられて来た実績が三河島にはあり、
あなたの様な考え方をする人はいません!
-
719
マンション住民さん 2019/06/11 04:52:54
-
720
匿名 2019/06/11 09:50:51
-
721
住民板ユーザーさん8 2019/06/11 15:51:33
-
722
マンション住民さん 2019/06/12 11:35:33
フレスポ東日暮里の中にヒルママーケットプレイスが入るんでしょ?
-
723
住民板ユーザーさん1 2019/06/12 13:13:07
-
724
匿名 2019/06/12 13:16:25
なるほどです。フレスポってスーパーの名前だと勘違いしてました。
-
725
エアコンは常時ついていて欲しい人 2019/07/06 09:10:50
-
726
マンション住民さん 2019/07/31 05:48:54
ヒルマは本当に9月初めからオープンできるのでしょうかね?
1階の内装がまだまだみたいですが。
-
727
マンション住民さん 2019/07/31 08:46:37
-
728
マンション住民 2019/08/05 01:36:12
-
729
入居前さん 2019/08/08 04:08:30
-
730
建売住宅検討中さん 2019/08/09 14:19:13
-
731
入居前さん 2019/08/10 01:54:03
-
732
マンション住民さん 2019/08/12 00:47:39
1Fスーパー
2Fスーパー、QBハウス
3F本屋or映画館orレンタルビデオorユニクロ
4F100円ショップ
5F保育園
キボンヌ。
-
733
マンション住民さん 2019/08/22 14:09:04
-
734
マンション住民さん 2019/08/29 14:31:24
-
735
マンション住民さん 2019/09/05 04:05:01
回転寿司、来年の3月オープンなのですね…
早くオープンしないかな
ヒルママーケットプレイスは今日プレオープンですね
とても安くてありがたかったです
商品も充実していました
お魚コーナーにはさばく板前さんもいて
なんかやっと充実したスーパーが!という感じでした
今日は代表取締役の比留間一影さんもいらしてましたね
あと、俳優の比留間由哲さんもいらしていてスタッフとして
働いてらしたけど…ご兄弟なのかな?
-
736
住民の人に質問したいさん 2019/09/06 02:03:04
最上階購入を検討しています。地震の際の揺れはどんな感じでしょうか???
-
737
匿名さん 2019/09/06 04:40:58
揺れが収まった後も揺れている感覚があります。
タワマンならどこでも似たようなものかと。
-
738
住民の人に質問したいさん 2019/09/06 07:40:00
>737さん
ご回答ありがとうございます!
現在住んでいるマンションが「耐震」なのですが15階でかなり揺れるので、こちらの物件が「制震」とのことでどんな感じなのかな?と思っておりました。
ご丁寧にありがとうございました。
-
739
マンション住民さん 2019/09/06 13:37:24
ここが倒壊したら東京全体が終わった状態になるだろうから気にしなくて平気ですよ。
-
740
住民板ユーザーさん1 2019/09/06 13:43:08
>>738 住民の人に質問したいさん
参考になるかわかりませんが、過去に
耐震の11階建ての最上階に住んでいました。今はこのマンションの20階以上の階に住んでいます。
揺れるという意味ではあまり変わりませんが、揺れ方の種類が違います。
11階のときはガタガタ揺れて騒がしいなと言う印象でしたが、今のマンションはゆったり波に揺られた船のようなイメージです。故に酔います。ものが落ちる気配は感じたことはありません。
-
741
契約済みさん 2019/09/09 12:34:54
今日みたいな常磐線が麻痺してる帰宅ラッシュ時に日暮里まで山手や京浜東北で来れれば
日暮里から歩いて帰れる距離なのは嬉しいですね。
-
742
住民の人に質問したいさん 2019/09/10 08:14:02
>739さん
ありがとうございます。
倒壊は心配していないのですが、例えば頻繁に起こる震度3程度でどのくらい揺れるのかが気になりまして・・・。
今住んでいるところは、震度3でもけっこう揺れるので花瓶とかも置かず、背の高い家具も置いてない状態なんです。
-
743
住民の人に質問したいさん 2019/09/10 08:19:19
>740さん
ご回答ありがとうございます。
とても分かりやすいご説明ありがとうございます。
耐震構造はやはりすごく揺れを感じますよね・・・。
波に揺られた船のような感じ!なるほどです。
参考になります!
-
744
入居済みさん 2019/09/13 06:48:41
今日からキャンドウも開店。思ったほど広くはないけど
-
745
住民板ユーザーさん2 2019/09/13 12:56:31
いやー、ここ数年でこのマンション周辺はとても便利になったなぁ。そう思いません?
-
746
住民板ユーザーさん2 2019/09/15 11:25:44
ここのマンション価格、上がってますね。やはり。。。
-
747
住民の人に質問したいさん 2019/09/25 13:26:34
-
748
住民板ユーザーさん2 2019/10/14 10:05:10
どなたか、住民の方!!
リビングの通風口?のフィルターを変えたいんですけど、どこのなんという製品かわかりますか?
-
749
マンション住民さん 2019/10/15 14:07:15
-
750
住民板ユーザーさん2 2019/10/15 14:37:00
>>749 マンション住民さん
ありがとうございます!!
助かりました!
-
751
住民板ユーザーさん8 2019/11/04 09:21:53
-
752
マンション住民さん 2019/11/07 07:03:17
-
753
住民の人に質問したいさん 2019/12/11 06:43:14
-
754
匿名さん 2019/12/13 01:28:34
駅向かい側の高架下工事も何か店舗になりそうですね。時期的に完成は3月ごろかしら?
-
755
マンション住民さん 2019/12/19 10:21:34
駅前の高架下工事はどうやら日高屋になるみたいです。
完成は来年3月末。工事中の掲示板にありました。
-
756
住民板ユーザーさん6 2019/12/22 12:11:04
-
757
マンション住民さん 2020/01/19 16:25:19
ついに、立ち食い的(カウンター座り)そば屋に攻撃をかけた。
どうでるか?
三河島うどんは、関係ありませんが、利益減少でしょう。ただし常連客も多そう。
-
758
住民板ユーザーさん1 2020/01/22 14:10:44
-
759
匿名さん 2020/01/24 00:58:49
-
760
エレベーターの中で 2020/02/04 12:06:37
-
761
マンション住民さん 2020/02/11 16:23:20
ここ何年か、カップ麺を控えていたが、(健康管理のため)
駄目だ買ってしまう。
どうか定価で売ってほしい。
-
762
マンション住民さん 2020/02/15 07:03:07
くら寿司かいな???
書店かTUTAYAが良かったな。
暮らしやすさアンケート (0件)
入居者・契約者口コミアトラスブランズタワー三河島マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、アトラスブランズタワー三河島マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[アトラスブランズタワー三河島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件