東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part5
匿名さん [更新日時] 2015-02-12 18:51:12

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-06 15:53:23

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 593 匿名さん

    ここはそのどこも一緒のマンションには当てはまらないよね?
    戸数はあるけど、60階の修繕なんてどこまでお金が掛かるかわからないでしょ?

  2. 594 匿名さん

    一時金が高いから90円でも回るって話ですね

  3. 595 匿名さん

    >>593
    オフィスだったらこの高さはもう珍しくないし、修繕の実績もたくさんあるので、きちんと予想ができる範囲。

  4. 596 匿名さん

    >>594
    最初の10年だけね。

  5. 597 匿名さん

    >>593
    高さだけなら別に珍しくもないマンションだよ。だから修繕費が読めないってことはないと思う。

  6. 598 匿名さん

    そうかな〜…
    ここの地権者は、俺達のおかげで…みたいな感じだから、どんな強制してくるか…。
    お祭りとかも半強制的に参加させる感じでしたし。

  7. 599 匿名さん

    >>593
    オフィスビルなら普通

  8. 600 匿名さん

    >>596

    だったら90円でも安心ですね

  9. 601 匿名さん

    分かったないなぁ
    足りなくなるといいつつ、それなりの大規模マンションは滅多なことじゃ修繕不能とかにはならない。
    国土交通省が懸念してるは小規模のマンション。

  10. 602 匿名さん

    オフィスじゃないし。分譲マンションの
    事を話してるんですが。

  11. 603 匿名さん

    では、キチンと地権者もみんなと同じく毎月のランニングコストを払ってると言う事でいいんですね?

  12. 604 匿名さん

    >>598
    それについては、だったらやめれば?としか言いようがないなぁ。
    区分所有法に基づいて出来ない事(管理費とかの値上げ)と、お祭りにやたらに力を入れるのとは別問題だからなぁ。祭りに勧誘するのは自由だし、参加しないのも自由、そういうのが嫌ならパスするしか手がない。

  13. 605 匿名さん

    >>602
    高層分譲マンションの修繕において予測が難しい事って何?
    高層なことが一番問題になる躯体や外装の補修については、高層オフィスで行うことと大差はないし、配管類は高層だからと言って普通の分譲マンションと変わらないよ。

  14. 606 匿名さん

    だから90円なのは最初の5年だけだってば・・

  15. 608 匿名さん

    まとめるとここの管理費は妥当ってことでいいのかな?

  16. 609 匿名さん

    営業さんに伺ったところ修繕費は5年毎に値上がりするそうです。
    9,000円でスタートした場合、5年後14,000円、10年後25,000円、15年後30,000円、でFIXだそうです。

    >>561のこの発言、マジかもしれないね。
    これが100平米の部屋の話だとすると、>>563の平米90円とか、>>586の70平米の部屋は30年600万積立って話とほぼぴったり一致するんだよね。

  17. 610 匿名さん

    >>608
    真面目にお答えすると管理費の話は誰もしていない、ってことでいいと思う。

  18. 611 匿名さん

    参考になりました。

  19. 612 匿名さん

    >608

    妥当か安いくらいだと思う。安ければいいってもんじゃないけどね

  20. 613 匿名さん

    タワーマンションは購入してから、かなり維持費がかかると言う事がわかりました。
    庶民なので、他のマンションを検討します。

  21. 615 購入検討中さん

    のらえもんのブログに更新された予定価格表がアップされてますね。
    管理費・修繕積立金合わせて平米400円だとか。

  22. 616 匿名さん

    >>609

    そんな話MRで聞いた憶えないけど、ここの平米90円の修繕費は安いから
    一時金や値上げでペイしてるとすれば辻褄は合うね。まぁ支払う額は他のマンションと変わらないんだろうけど。

  23. 617 匿名さん

    >>613

    タワーマンションが特別お金かかるわけじゃないよ。
    耐震の普通のマンションだって同じくらいの金額は掛かると思った方がいい

  24. 618 匿名さん

    実際のお金がかかりますから、自分達みたいな庶民は厳しいと言う事がわかりました。

    タワーマンションだから当たり前とかは、庶民には通じませんし、負担が多すぎます。

  25. 619 匿名さん

    地方やタワマン以外にしてもお金はそれなりに掛かるんだけどね。庶民とか関係なく

  26. 620 匿名さん

    >>618

    凄く郊外の自走式駐車場マンションとかがおススメだよ
    修繕費が安くなる。この辺はどこも機械式だから諦めた方がいい。

  27. 621 匿名さん

    >>620
    ジオ西新宿が平置きだよー。オススメ。

  28. 623 匿名さん

    ジオはマックス60㎡くらいしかないマンションだよね。ペンシルだし車云々以前の問題な気もするわ

  29. 625 匿名さん

    背伸びして都心のタワマンを買った人がそのうちローン返済に苦しんで手放す例は多い。
    身の丈に合った物件に住むのが一番良い。

  30. 626 匿名さん

    競売にかけられるのって殆ど郊外の戸建。で、買い叩かれる。
    つまり、安くても払えなくなるのは同じで、高価な都心のタワーに限らない。
    ローン返済がんばれよ。

  31. 627 匿名さん

    誰も先の事はわからないので、より良い条件で売却出来る物件を探すのは当然でしょう。つまり西新宿タワー60はそれに値すると。

  32. 628 物件比較中さん

    検討中の皆さん頭金は何割くらい用意されてますか?
    都心部の物件だと全額キャッシュの方も結構いるようですが。

  33. 629 購入検討中さん

    >>628
    無理矢理集めたら頭金で3割くらいになるけど、今は金利低いから無理に頭金揃える必要も無いと思う。

  34. 630 匿名さん

    1億円以上の物件を頭金なしでローン組んだ知人がいますが、問題なく貸してもらえたそうです。
    もちろん、職業の経済的信用によりますが。

  35. 631 匿名さん

    住宅ローン以外、キャッシュ一括にしても、最終的に納税額、つまり支払い総額が多くない方法が好まれるようです。金融機関に相談してみてはいかがでしょうか。

  36. 632 匿名さん

    タワマンはキッズルームやら、ジムやら維持費が掛かって、いずれ使用頻度の下がっていく施設が多いからね、その分管理費は多くなって行くんだよね、でもその施設に惹かれて買う人が多いから削れない。

  37. 633 匿名さん

    >>632
    キッズルームやゲストルームは維持費自体は大してかからない。
    ジムは機器があるので入れ替え時に、そこそこコストがかかる。
    プールや温泉は、稼働にも定期メンテにも結構コストかかる。
    コンシェルジュやお店など人が張り付くものは相当かかる。
    こんな感じだね。

  38. 634 匿名さん

    管理にお金掛かっても付加価値多い物件の方が価値は保ちやすいという統計もありますからね。
    まぁ考え方次第でしょうね。

  39. 635 匿名

    販売する住戸が決まったようですね。
    第一期で販売予定の部屋以外は、申し込みが入っても売らないそうです。これって普通ですか?

  40. 636 匿名さん

    >>635
    割と普通ですよ。
    不人気物件の場合は1戸でも数を積み上げたいのでギリギリまで調整してくれますけど、普通クラスの物件なら、2期以降にも人気演出を続けたいので、一定数集まったらそれ以上はカットします。

  41. 637 匿名

    >>636

    普通でしたか。デベが第二期以降で値上げを目論んでいるのでは?などというのは深読みでしょうか?

    というかそもそも第二期以降で値上げしてくるなんて事はあるのでしょうか?

  42. 638 検討者さん

    三井と同じく三菱もあからさまな値上げはしないでしょう。

    もともとこれ以上上げたら物件のポテンシャル考えると厳しいと思います。

  43. 639 匿名さん

    >>637
    深読みしすぎだと思います。
    そもそも、一期の価格だってまだまだ調整出来るんですよ。あくまでも今出したのは予定表ですから。
    二期から上げることはもちろんあります。でも滅多にないですよ。
    過去に何度も市場急変の直撃くらっているマンション業界にとっては、売り惜しみより売れるときに売っておけが鉄則ですから。(除く住友)
    価格が上がったって次の物件で値上げすればいいんです。必要以上に在庫が積みあがる方がリスクが高い。

    という事で、値段いじる際にも一番多いのは、人気のない方向下げで、人気の方向は上げてトータルは同じくらいというやつですね。

  44. 640 検討者さん

    まず350戸の売り出しくらいはでますね

  45. 641 購入検討中さん

    >>639
    販売会社としてはあまり関知していないものの、売主は2期以降値上げの流れになると見て、目論んでいるようです。
    従って、もう少し1期の販売戸数を絞りたかったらしいのですが、販売会社の要望で増やしたということです。

  46. 642 匿名さん

    >>641
    そのやり方をするのは、第3回座談会後編に書かれたあのデべ位のものでしょう。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸