東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part5
匿名さん [更新日時] 2015-02-12 18:51:12

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-06 15:53:23

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 472 ビギナーさん

    なんだよ2023年って 笑
    めちゃくちゃな煽りだな。 需要が無ければ新築価格を下げるの当たり前だ。
    フラット35Sの金利優遇の拡大も、二流フジタが施工する耐震等級1のこの物件じゃ適用外だね。
    なんだかグローバルフロントやスカイズとは随分差がついちゃったね。

  2. 473 ビギナーさん

    >>463 不動産買った事ないのかよ。
    まずはモデルルーム行って、支払いの計算書もらってこい。 締切もうすぐだから早くねー。

  3. 474 匿名さん

    需要関係なく建設コスト上昇してるから価格は下げられないでしょう。
    ゼネコンが安い金額じゃ受注しないので・・
    結果的に設備を落としながら、狭い部屋にして見かけは安くみせるかという感じ
    近隣の計画はまだ先なので西新宿の大規模マンションを買うならここしかないでしょうね。

  4. 475 ビギナーさん

    >>470 西新宿好きなら、隣に建つ三井のタワーは?
    今後は免震が主流になってくるよ。

  5. 476 匿名さん

    免震信者は他所の物件買えばいいんだよ。コスパ悪いけど。

  6. 477 ビギナーさん

    回りは木造の空き家だらけだし、RCじゃないから解体はあっという間だ。

  7. 478 ビギナーさん

    今後は業界の流れで免震が主流になるから、制振だとリセールが不利になるんだよ。

  8. 479 匿名さん

    某湾岸物件見に行ったけど、修繕管理費高くてやめたよ。リセールとか言うけど長い目で見れば制震以上に金かかる

  9. 480 匿名さん

    スカイズがちょっと高いくらいだろ、あの豪華共有施設あるんだから多少は高くなるのは当たりまえ。

    制振を正当化するために免震は金がかかるだのなんだの言う人いるよね。修繕管理費なんてどこもたいして変わんない(笑)しかも何十年同じマンションに住む気なのかな。俺は住んで10年だな。しかも安全買えるなら多少高くても免震のがいい。これからできるタワマンはほとんど免震ばかりになるからリセールには不利になるかもね。特に大きな地震とか来たりすると尚。

  10. 481 匿名さん

    免震が流行るのは業界の都合(建設コストが安い)ということもあるでしょうね。
    まして建設費が高騰してますから、施工費用抑えたいデベはこぞって免震採用というね..
    ここみたいなダンパーの数が多く金掛けた制震はむしろ希少だよ。

  11. 482 物件比較中さん

    リセールした場合、北新宿で今売り出し中のリビオとどっちが良いかな?

  12. 483 匿名さん

    >>477
    解体は簡単でも地権者合意が簡単じゃない。
    北側の住友再開発は建設系の新聞に取り上げられただけでも、2005、2008、2012、2014年度中に都市計画決定を目指す言われていた。
    北側は取り上げられる間隔が短くなってきたからそろそろ都市計画は決まりそうだか、どうせ権利変換にまた4~5年掛かる。オリンピック前の完成はまず無理。
    南の三井なんてまだ計画すら決まってない。

  13. 484 匿名さん

    >>482
    似たようなもんでしょ。
    タワーだらけなのでリビオの方が稀少性はあるけど、価格のわりに設備がショボい。
    こちらは設備や共用施設は上だしタワーは人気もあるけど、ライバルだらけだし、オール電化もマイナス。
    20年スパンなら南北再開発で周囲の街がきれいになる分こちらが弱冠上かな。北側はスーパー誘致したがってるから便利になる可能性あるし。でも、個人的にはスーパーは既に多すぎるから無理と思ってる。

  14. 485 物件比較中さん

    すみません、こちらの管理費や修繕積立金はどのくらいですか?
    それと、上がり幅はいくら位上がりますか?

  15. 486 匿名さん

    いやいや、コストは制振より免震だよ。
    建築費増でこれからは制振しか建てられなくなり、免震は希少に。
    とはいえコストがかかっても気にしない官庁など公の建物は免震を採用するけどね。

    ただ、建物の形状的には免震より制震でないと意味がないものもあるのでどっち良いだのという議論は無駄。

  16. 487 匿名さん

    一定の戸数超えたら免震の方が安上がりなのは常識だよ。
    構造をスカスカに出来るからね。免震装置の分チャラにしてお釣りがくる

  17. 488 匿名さん

    >>487
    ここは埋立地と違って地盤がズブズブじゃないから制振で十分では?

  18. 489 匿名さん

    >>487
    本当に安いなら、郊外の大規模は全部免震になるはず。
    現実は免震ばかりになってないので、建築コスト削減にはならないと思われる。
    制震と免震のコストがどっちかは分からないが、制震免震共に耐震比でコスト削減にはならない。

  19. 490 匿名さん

    すみません、こちらの管理費や修繕積立金はどのくらいですか?
    それと、上がり幅はいくら位上がりますか?お

  20. 491 匿名さん

    >>489

    郊外の大規模ってどこ?
    タワマンは戸数増えれば増えるほど、免震の方が安上がりなのは常識ですけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸