- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-12-03 03:37:32
2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/50075
[スレ作成日時]2009-10-30 23:07:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その4
-
337
匿名さん
>>334
それは間違ってはいないが、やはり航空路線とガチンコ勝負ありきで計画されているんだと思うよ。
JR東海の葛西会長はこれまでに航空路線とのシェア争いについて講演会で散々語っているし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
それは否定しない。新幹線方式でなく高いコストを払ってリニアを選択する理由
はそこにある。
でも、株主対策の面の方が強いと思うよ。早急な利益を追求したがる株主どもを納得
させるには、リニアで国内線の客ごっそりと言うしかないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
そもそも、JALもANAも赤字なんだから、
来年にも不採算路線は大幅に撤退するよ。
伊丹は閉鎖、関空は離発着料金が高いとくれば、
航空便の東京-大阪間は自然と減るのが道理。
飛行機から客を奪うために品川発着って言ったって、
それは何年後の事ですか。
飛行機を意識しての品川なんて、何の意味も無いってば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>品川が始発駅になった理由をもう一度確認してみるがよろし。
このスレの結論としてはこうだよ。
・多忙なビジネスマンは、東京大阪間の移動は、乗り換え無しで、
電源付きの座席で仕事したり、ビールを飲みながらくつろぐ方を選ぶのが常識。
多少時間はかかっても、グリーン車でパソコン広げっぱなしのほうがいいという多忙なビジネスマンも多い。
・ということは、現在、多忙なビジネスマンで、東京大阪間を飛行機で移動している人はいないし、
リニア始発が品川になろうが東京になろうが、多忙なビジネスマンは新幹線を利用し続ける。
・JR東海としては、リニア始発を東京にしたところで、多忙なビジネスマンにはリニアを利用してもらえない。
一方、リニア始発を品川にすれば、東京大阪間を飛行機で移動している層をリニアの乗客として奪える。
・従って、リニア始発は品川で決まり。東京延伸もありえない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
多忙な人は移動中にビール飲んでくつろがないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>>266 さんがおっしゃるように、
多忙なビジネスマンなら、30分程度であれば
乗り換え無しで
行きは、電源付きの座席で仕事。
帰りは、ビールを飲みながらくつろぐ。
常識ですよ。
それにのぞみがリニアになるなら、ひかりがのぞみ時間で運行されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
>>346
>東京始発で新大阪まで全通して品川での乗換がなくなれば 、リニアは無敵ってことだな。
東京始発で新大阪まで全通して品川での乗換がなくなったところで、
もともと新幹線を利用していた多忙なビジネスマンがリニアに乗り換えるだけですから、
JR東海としてはまったく増収になりません。
それどころか、多少時間はかかっても新幹線のグリーン車でパソコン広げっぱなしのほうがいいという
多忙なビジネスマンが、新幹線のグリーン車の使用をやめてしまうかもしれませんから、
JR東海としては逆に減収になる可能性すらあります。
従って残念ながら東京延伸はありえないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
>>340
品川始発になるのは航空路線とのシェア争いが大きいのは事実だが、
それ以外にも大井基地に近いことや地下の用地確保が非常に容易なことも挙げられる。
利便性でも大差がないってのもポイントだね。
コスト節約という観点でも品川が圧倒的に優位。
というかさ、伊丹が廃止とか橋下知事が勝手に唱えてるだけで
府営空港じゃないからから一知事の発言ごときで廃止になんかならないよ。黒字だからなおさら。
そもそも、リニアと競合する伊丹、広島、福岡などの航空路線はどれも国内屈指の黒字路線。
とてもじゃないが、これらが撤退するなんてありえないよ。
それに、国際ハブ化まで待ち構えているんだから、やはり品川は絶対に無視できない。
リニアを東京始発に変更して欲しいのなら羽田を東京駅近くに移すしかないなw
そうなれば確実にJR東海の経営陣の考えも変わると思うよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
どうもリニアは不確定要素が多そうだな。
品川まで足を運んで、さらに名古屋駅で乗り換えを強いられるのはかえってサービス低下と
受け取る人の声はもっとも。
だいたいリニア開通後はのぞみが無くなるという人がいるけど、
名古屋~新大阪間は在来新幹線を利用するしかないのだから、少なくとも
ひかりやこだまのような種別だけになるということはないでしょう。
ってことはリニア開通後も東京駅からの在来新幹線の利用の方がシェアをとる可能性もあるね。
で、結局は東京駅延伸。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
351
匿名さん
>>349
別にリニアを使わないならそれで結構なんですよ。
JR東海としては東京から新幹線に乗ってくれても収益的にはほとんど変わらないですしね。
新幹線を利用する人がいるんだから、なおさらリニアを東京延伸する動機がなくなる。
>>350
バイパス線で品川まで来ればいいだけじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
>ってことはリニア開通後も東京駅からの在来新幹線の利用の方がシェアをとる可能性もあるね。
>で、結局は東京駅延伸。
リニアもJR東海、在来新幹線もJR東海ですから、
在来新幹線の利用の方がシェアをとるなら、それはそれでJR東海としては一向に困りません。
JR東海としては飛行機からシェアを奪えればよいのです。
よって、残念ながら東京駅延伸はありえないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
しかし、品川駅は1872年開業で桜木町と並んで日本一古い駅なんだよな。
そんなに歴史があるにもかかわらず、これまで放置されてきたわけだが、ここ最近になって風向きが変わってきた。
かつての東海道品川宿は長旅の起点として機能していた経緯もあるし、
品川が新たな将来の東京の中央駅となるのは至極当然のことなのかもしれない。
(ただ、品川駅周辺と品川宿はほとんど無関係の地域だけどw)
>>353
たぶん、東西方向の可能性が高いと思う。
大井への回送が楽になるし、建設費やランニングコスト、メンテナンスコストも抑えられるから。
わざわざJR東日本に地下調査をさせたことに対する説明もつくし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
リニアがバイパスシャトルとしての役割である内は品川駅で十分。
開業後も以前として輸送の主力は東京始発の新幹線にある。
JR東海も東京駅周辺のあらゆる面で集積度の高い地域の重要性は無視できない。
もし、将来リニアが成長し、多くの面で新幹線と同等の性能になった場合
(個人的には難しいと思うが)は、東京駅と品川駅間の新幹線運用を中止。
新幹線の始発を品川駅とする。
さらに既設の路線をリニアに変える工事を行い、リニアは東京始発になる。
東京駅と品川駅の2駅体制とはそういったもの。
リニアが主力になれなかった時は、そのまま品川駅始発のままで運用する。
多分、大丈夫だよ。将来的にも品川駅のままだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
>>355
東北新幹線との直通を捨ててまでそんなことするわけないでしょ。
品川-東京間をリニアに置き換えとか、JR東海だけでなくJR東日本も嫌がると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
>357
リニアが成長し、多くの面で新幹線と同等の性能になった場合(可能性は
低いと思うと重ねて言うが)、JR東日本が指をくわえて、これからも新幹線
のまま頑張ります。
なんて事ありえないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
まぁ、東京駅延伸は新大阪までリニアが開通し、需要を見て、
そのさらに後だろうから45年後くらいには実現するかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
リニアができるのが16年後で、それも名古屋まで。
それが大阪まで延伸されるのはさらにずぅーっと先。
そんな先に大発展するから素晴らしい場所ですよ、なんて言われてもそれがどうした、って思うのが普通。
少なくとも今後40年くらいまでは気にするがそこから先はもう生きてないからまったく関心ないよ。
そんな事書くと子供がいないからだとか言われるが、子供だって自分の住む場所は自分で見つけたいだろ。好きな場所に住みたいだろうし。
そんなことまで親が心配するのは大きなお世話だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
保守や運用などのコスト、システムの信頼性などの可用性も含めたトータルの性能の事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
リニアが東京に延伸されてもリニア品川駅は廃止されるわけじゃないんだろ?
だったらどっちでもいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
新幹線だって開通したあとはあっというまに路線拡大したんだけどね。
リニアだって1路線が実用化になればそのあと今までのように時間がかかるなんてことあるわけないじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
日本の場合、用地買収も必要だから中国のように計画して5年くらいで完成させるようなことは無理。
364はかなり頭の弱い人のようだから、仕方ないけど、そんなに簡単にはできない。
今の時点でルートの計画が具体化してるのは中央リニアだけ。それ以外はまだなにもない。
こんな状態だから大阪まで開通するにはあと40年くらいはかかるだろうし、仙台まで延びるのなんてまず俺達が生きてる間は無理。
そんな遠い遠い将来まで妄想しないといけないくらい港南は寂しい場所なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
好材料は、完成したら
材料出尽くしで終わり。
早く終わるよりも、遠い将来まで引っ張ってくれた方が街の発展には好都合。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
10年以上先のことなんて、不確定要素が多くて、誰も何もわからない。
一つ確かなのは、現在の品川駅周辺のオフィスが空室だらけってこと。
丸の内、大手町のオフィス需要とは雲泥の差。
この傾向はリニア程度で変わるとは思えない。
つまり、丸の内を品川が越えるなんてことは無いのね。
夢を見すぎ。(岐阜羽島駅前の土地を買い集めていた田舎者を彷彿とさせる)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
369
匿名さん
>つまり、丸の内を品川が越えるなんてことは無いのね。
誰かこんなこと言ってたっけ?日本語出来ない人??
何気にここにいるネガ人は、一応丸の内にあるふつーレベルの会社勤務、
東湾岸エリア在住だったりするのかもなぁ。
そーすると何となく粘着してる理由も分かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>>358
JR式マグレブのリニアは新幹線方式より輸送量が劣りますが。
前から散々言ってることが、鉄道会社の経営陣ってのはどこも保守的でね、
余計なことは進んでやりたがらない体質なわけですよ。
1両あたりの輸送量も落ちるんじゃリニア置き換えとか論外にもほどがあるでしょ。
新幹線が通ったことで東北方面の航空路線は既に壊滅状態だってのに。
>>359
上にも書いたように、余計なことは一切しないのが鉄道会社というところ。
品川を終着にしたことによって運行上、東京まで延伸せざるを得ないような障害が生じれば話は別だが、
そんなマヌケなことをやらかすわけがないのは言うまでもない。
(万が一そんなことやらかしたら海外に売り込みにくくなるし)
>>363
事業者側から見たら運用上ボトルネックになるし、ランニングコストやメンテナンスのコストが上がる。
反対に、利用者側から見たらコスト増大により運賃が上がるし、東京-品川間が鈍くなる。
こんなことして誰が得するんだって話だな。上にも書いたが、鉄道会社は必要以上のことはしないんだ。
>>367
まあ、品川周辺エリアが大発展するのは間違いないと思うが、丸ノ内を超えることはないでしょう。
別にそんなものでいいんだよ。オフィスとしての機能はそれなりに強化されるわけだし。
副都心には遠く及ばずとも、商業施設も確実に今より充実するでしょう。そんなもの必要ないと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>370
>1両あたりの輸送量も落ちるんじゃリニア置き換えとか論外にもほどがあるでしょ
だからさぁ。最初から書いているいるでしょ。
その辺の性能の問題が解決しない内は東京延伸の価値は無いし、いらない。
つまり、バイパス用途でリニアの目標を達成とする。
保守運用コスト次第では大阪までもあきらめるかもしれない。
名古屋シャトルにより新幹線はリニューアルできるし、収益の主力は今後も新幹線で維持する。
このストーリが一番可能性が高いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
>>371
どのへんが支離滅裂なのか教えていただきたいですね。
鉄道会社が余計なことをしたがらないのは鉄道会社に勤務していなくてもわかることだと思うけど。
たとえば、JR東日本なら南武線や横浜線といったトップクラスの黒字路線を冷遇しているし。
冷遇しようがしまいが、競合路線がないからお客さんが勝手に乗ってきてくれる。
リニアの場合は直接の競合路線は航空路線だが、東京に延伸せずとも品川始発で充分に勝てる。
延伸した場合にボトルネックになるってのは後続の列車が詰まってダイヤの調整が難しくなるってことだよ。
最低でも20~30キロ程度の距離がないと高速道路の渋滞のように缶詰になる。
缶詰にならないためには本数を減らさざるを得ない。
結果、必要な本数が確保できなくなって駅構内は人で溢れかえることになる。
通常でそんな状態になるってことは遅延でもしたら、どうなるかは想像に難くない。
ゆえに、東京延伸は事業者にも利用者にもデメリットが多いんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
副都心って、有明も亀戸も副都心の一部だからねぇ。
副都心を意識して及ぶとか及ばないとか比較する意味がないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
>>376
なぜわざわざ建設費のかかるJR式マグレブを選択するのか考えてみろよ。
新幹線方式じゃ航空路線に勝てないからだ。
それが一番の理由だが、山梨のリニアの実験線建設の際に
その見返りとして中央新幹線をJR式マグレブでの建設を取り付けていたからってのもある。
つまり、社会的な道理と事業者の収益、双方の観点からリニア方式が妥当というわけだ。
京急地下化に関しては浅草バイパス線の動向にもよるな。
バイパス線が建設されるのであれば(地下化かはさておき)
ほぼ確実に何らかの形で京急品川駅に手を加えることになるだろう。
現状ではホーム増設は不可能だから、地下化が有力と見ているだけ。
もちろん、高々架になる可能性もあると思ってるよ。
コストの面で圧倒的に地下化が有利なだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
「新幹線方式じゃ航空路線に勝てないからだ」
これはYESだ。
「今のJR東海のリニア計画が航空路線に勝てるか」
これはNOだ。
「鉄道会社は余計なことをしたがらない」
これは短絡的見解。
「鉄道会社の計画は、さまざまなステークフォルダーが絡むため、余計だと思っても
やらざるを得ない事もあるし、その逆もある。」
これが普通の見解
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
ここに貼りついている人たちは、
「リニアを豊洲に延伸しろ」
と自分の気持ちを素直に言っちゃえばいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
>「今のJR東海のリニア計画が航空路線に勝てるか」
>これはNOだ。
他はともかく、これに関しては違うな。
リニアと航空機を比べた場合、単純な速度ではたしかに航空機>リニアなのは事実。
ところが、航空「路線」となると事情が変わってくる。
航空路線というのは、空港同士をダイレクトに結んでいるわけだが、
鉄道駅のように中心部へ近い場所同士を結んでいることは非常にまれ。
それこそ、国内線だと羽田-福岡間くらいじゃないか?
空港は僻地に造られることが多いため、都市の中心部へのアクセスは鉄道が圧倒的に優れる。
その空港へのアクセス時間がリニアとのシェア争いの勝敗を分けるカギとなる。
ようするに、「航空路線に勝てるどうか」については、単にリニアと航空機の速度だけでなく、
鉄道駅、空港へのアクセス時間も含めて、総トータルで考えなきゃならないってこと。
この点においては圧倒的にリニアが優位に立っているのは言うまでもない。
たぶん、リニアが新大阪まで延伸開業すれば広島あたりまでは余裕で勝てると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
382
匿名さん
計画とは名古屋までの事。××すればのレベルで比較しても意味無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
すべて株主対策。この計画に賛成してもらいたいからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件