社長公認の、営業用掲示板です。
非常に、有効利用されているみたいなので、
ホームページにリンクされる日も近いかも知れません!
作品をデザインするには、自分自身をデザインしなければいけない!
名言ですね!葉巻とアルマーニが似合う社長は違います。
皆さん、今まで以上に盛り上がりましょう!
[スレ作成日時]2009-10-30 22:51:45
社長公認の、営業用掲示板です。
非常に、有効利用されているみたいなので、
ホームページにリンクされる日も近いかも知れません!
作品をデザインするには、自分自身をデザインしなければいけない!
名言ですね!葉巻とアルマーニが似合う社長は違います。
皆さん、今まで以上に盛り上がりましょう!
[スレ作成日時]2009-10-30 22:51:45
追伸
>118さん
ホームページのことを書いたついでに、工務店のホームページの作り方についてひとこと。
今では、NさんのKさんブログのように、代表者自らがブログでいろいろなことを書かれている工務店さんがほとんどです。
代表者の方の建築ばかりでなく、広汎なことに対する見識、品格、信用できる経営者なのかどうなのか、といった点を判断するための重要なツールだと思います。
私達がNさんとのやりとりで用いたのはすべて対面やメール。そのプロセスはブログにはいっさい反映されません。
例えば、こちらからクレームを書いても、Kさんのブログには一切反映されません。認証もされないのではないでしょうか。
ですから、Kさんのブログのすべての記事は、「コメント0」となっています。
私達が最終的に選んだ地域の工務店さんは、契約後もそうですが、代表ブログや社員ブログにコメントをすれば承認なしで即反映されていました。悪質なジャンクメールだけを一日に数回、消していらっしゃったようです。
ですから、契約後にも、代表者とも営業や現場担当の方とも楽しくやりとりをしながら家づくりを進めることができました。クレームを書いたこともありましたが(もちろんやわらかく書くようには気をつけました)しっかりコメント欄にアップされてました。
こうしたオープンコミュニケーションシステムのブログをもっている工務店は、信用できる工務店と言っていいと思います。
ブログにお客さんからどのくらい多くのコメントが寄せられているかをチェックするといいでしょう。
Nさんもそうされるべきだと思います。
ご参考までに。