質問です。アインズホームで建てた方いますか?それと建てた方がいたら対応とか不具合とかどうですか?回答お願いします!
※こちらのスレッドは千葉県の「アインズホーム株式会社」に関するスレッドです。
http://eyens-home.co.jp/
滋賀県の株式会社ファースト住宅サービスのアインズホームとは異なります。
ご投稿の際は、ご注意ください。
[スレ作成日時]2015-01-04 19:55:37
質問です。アインズホームで建てた方いますか?それと建てた方がいたら対応とか不具合とかどうですか?回答お願いします!
※こちらのスレッドは千葉県の「アインズホーム株式会社」に関するスレッドです。
http://eyens-home.co.jp/
滋賀県の株式会社ファースト住宅サービスのアインズホームとは異なります。
ご投稿の際は、ご注意ください。
[スレ作成日時]2015-01-04 19:55:37
>>54 匿名さん
知らないの?建築基準法で厳格な制限がありますよ。勉強不足ですね。
http://www.akita-marumatu.co.jp/list1.html
https://suumo.jp/yougo/h/formaldehydehassantoukyu/
注文住宅だから、変な匂いの無い建材を指定すれば済むことですね。それが注文住宅のいい所。でもアインズは建売基準だからダメかも、性能保証どころか性能表示、採用メーカー表示すら無い。しかし義務の24換気はあるだろし隙間風もあれば安価建材を使ってもシックハウスにはならないか。
ローコストとは秀光みたいな坪30万の家のこと、タマなら最終引き渡しで50~55万、ヤマダなら60~65万は掛かるからミドルコスト。
>>65 匿名さん
どこで建てたのですか?ちなみにここ5年で耐震・高断熱高気密・3重樹脂サッシなど住宅性能が大幅に上がったので、東日本大震災前の中古住宅はかなりの低性能。さらに低性能なのに千葉のこの地域は震度5で揺れたので壁の中はガタガタでも物件はめちゃくちゃ安い。
いくつかの誤解があるな
隙間風があっても風速に左右されるからシックハウスはありうる
一流メーカーだから耐震研究?されてないよ
寒冷地では気密シートも地元メーカーが先に使い始めてたんだぜ?
震災から性能が上がった?いやいや震災前からいいとこはいいしダメなとこは今でも筋交いの向きすら知らない
どこの会社とは言わないが
あとは合板床材やプリントドアや巾木使わないにこしたことはない
イケアの倉庫で腹痛くならないなら大丈夫じゃね?
赤ちゃんは知らんけど
親の責任ってか大人な責任だぜ?赤ちゃんに苦しくない家を建てるの
もともとアインズの外注で切られたか、アインズで建てて後悔して書き込んでるかだな。
もともと超ローコスト建売り主体だから品質は落ちるのが当たり前。予算が有れば建てないし買わないだろう。
注文住宅を検討した方はアインズは無理でしょう。
地元ならナミカワ・大手で安価ならタマホーム・大手でタマよりも高価だが品質重視ならヤマダホームズでしょう。積水ミサワ等大手は坪100万は必要。一条は性能はいいが総二階片流れの建売みたいで坪85万。地元工務店で性能を上げると坪単価がタマやヤマダよりも高くなるのでおすすめしない。
アインズホームのホームページを見ると、新築戸建ては全て建売住宅になるんですか?
中にはこれから建てられる家もあるみたいです。
そういう家はアレンジが効いたりオプションがつけられますか?
完全な自由設計もあるのかしら?
アインズは性能やデザインの要求される注文住宅ではなく建売基準の住宅です。特に注文住宅は建築途中に施主のチェックが入りますが、建売は見た目が悪くなければ販売可能ですので、断熱材の厚みや配管配線の仕舞いなどは関係無いのが怖い。
公式サイトで新築住宅を検索してみると外観と立地以外の情報が少なく、あまりこだわりのない方向けなのかと思いました。
サイトで公開されている情報ですが、建物構造については「木造」のみなので詳細が知りたい場合は問い合わせるしかないと思います。
企画住宅なのか、それとも自由設計なのかというところもよくわからないのですが、特に企画住宅の商品名が羅列しているというわけではないので、
自由設計?と言うように感じています。
実際はどうなのだろう?
外観だけだと、工法までは素人では難しくてわからないですね。
住宅性能が気になるならばここはNG。HPを見れば分かるように、性能・工法は全く情報なし。建築許可が出るので最低基準の耐震基準1は満たしているはず。断熱も床剛性も不明。
安い買い物ではないのでよく考えた方がいいですよ。
久々に板を見ました!
アインズさんは、他の業者さんから目の上の◯◯みたいで、相変わらず他の業者さんからの潰しの書き込みが多いですね(*´∀`)
人気のある証拠ですね(^ω^)
2年前に営業の眼鏡さんと設計の眼鏡の◯さんに建ててもらった者です。
これからも頑張ってくださいね(≧▽≦)