デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
世界一の時間へ [更新日時] 2023-10-21 11:27:39

パート3が1000を超えたので次スレを立てました。
パート4も盛り上げていきましょう!!

前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/

お問い合わせ窓口
http://www.nomura-re.co.jp/contact/index.html

[スレ作成日時]2015-01-04 09:46:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    写真撮ってみたのですが見れますでしょうか?
    ベランダのコンクリートとかすごく汚いですが、築年数浅くてもこんなものなんですか?

    1. 写真撮ってみたのですが見れますでしょうか...
  2. 102 契約済み

    >101さん
    上北沢の物件でしょうか?
    以前近所に住んでいましたが、私も確かに汚いと感じました。

  3. 103 通りがかりさん

    コンクリートの打ちっぱなし
    汚れが目立ちやすいと思いますよ。
    コストダウン?

  4. 104 匿名さん

    >>102 契約済みさん

    そうです。
    上北沢です。
    ちなみに、下高井戸の物件も汚くて、素材が悪いのかな?とか思っていました。
    やはり汚いですよね!

  5. 105 匿名さん

    >>103 通りがかりさん
    コンクリートの打ちっぱなしってけっこうあると思うのですが、築浅でこんなに汚いのははじめて見て。
    それに写真では分かりづらいのですが、タイルも凄く汚いんです。

  6. 106 通りがかりさん

    >>105 匿名さん

    コンクリートの打ちっぱなしは雑居ビルのイメージ。マンションでは少ないと思います。

  7. 107 匿名さん

    >>106 通りがかりさん
    それが、下高井戸のプラウドも一部コンクリート打ちっぱなし状態で同じように汚くなってたんで、当時はコンクリート打ちっぱなしが流行ってたのかな?と。
    デザイナーズマンションとかも一時期使ってたなと。

  8. 108 名無しさん

    >>107 匿名さん

    勉強不足でした
    指摘ありがとうございます。

    コンクリートの打ちっぱなしは新築はカッコ良いけど、数年経つと微妙。風合いって感じはしないですね。

  9. 109 匿名さん

    >>108 名無しさん

    当時は安く作ってたのでしょうかね?
    残念な感じがしますよね。
    でも、最近作ってるプラウド物件はコンクリート打ちっぱなし部分はさけてるんでしょうかね?

  10. 110 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  11. 111 匿名さん

    97さん
    その雑誌の記事、もう読みましたか
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/res/894/

  12. 112 匿名さん

    武蔵野タワーズは、野村さんがメイン幹事でしたよね。たしか。

  13. 113 匿名さん

    言ってる意味が全く分からん
    特にこのスレッドにはアブノーマルな人が多い

  14. 114 野村の仲介+

    「あの人に、頼んでよかった。」

    お客がいう言葉を、自分で言ってしまうのが野村さん


    先日の大田区六郷プラウドシティの全面予告広告「SUGOROKU」(=すごいぞ六郷)

    笑顔の男は俳優の香川照之かと思ったら

    左下に小さく「トータス松本」と書いてありました

  15. 115 匿名さん

    野村不動産様が岡山駅前の再開発でタワマンを手掛けてくださるとか。
    嬉しいんですけど今少し大規模に超高層になればいいなあと思います。
    すべての新幹線が停まる政令市岡山の駅の真ん前ですから需要がありますよ。
    災害が少なくて暮らしやすい人気の岡山ですから関東の人にもおすすめの物件になりそうです。

  16. 116 匿名さん

    岡山市北区駅前町一丁目再開発事業。全国大手の野村不動産様が岡山駅前にプラウドタワーを作ってくださる。
    正直なところ現構想では近隣政令市の駅前再開発物件に比べて低層で高さも低いため残念ですが、何とか上積みかホテル棟との統合をお願いしたいです。
    今まで長い間、岡山駅前に全国大手のタワーマンションを待っていました。どこにでもアクセスしやすい駅前に、高所から遠望する景色や季節感あふれる緑を楽しみながら暮らせる都心のタワマンを。
    より素晴らしい物件概要が明らかになった暁には(できればホテル棟との統合で広島駅前並の200メートル、またはマンションと商業施設でせめて150メートル高さが欲しいです)、是非とも購入させていただきたいです。

  17. 117 匿名さん

    年始に旧友たちと集まって歓談した際のこと。
    埼玉在住の友人曰く「関東では移住先として便利で暮らしやすい岡山の人気が高い」「特に何ら地縁血縁のない埼玉や東京の知人が岡山に移住を考えている」「
    だが岡山には大手デベのタワマンも皆無で駅前の利便性を活かし且つ上質な暮らしを確保できる物件が無い」。

    野村不動産タワマン「プラウドタワー岡山」は新たな需要にも応えてくれるだろうか?

  18. 118 匿名さん

    野村の「オハナ」は、修繕積立金が新築時より高くなっているのが評価できる。
    だから、長期修繕計画も実行できるのではないかな。

    後で値上げするのは大変な事ですよ。

  19. 119 マンション検討中さん

    野村不動産様にお願い申し上げます。
    御社が岡山駅前町の再開発事業に選ばれたと聞きました。
    岡山駅前に180mないし200mのタワーマンションがあれば購入したいと待ち続けています。
    これまで当該物件が現れないまま年月が過ぎました。
    どうかお願いですので一際群を抜く高さで以て美しく洗練されたタワマンを当地に下さい。
    御社に期待しつつ今暫くお待ちする所存でございます。

  20. 120 匿名さん

    野村の営業マンはチャラ男あがりが多く、大学のサークル的のりで販売している。社会人として責任ある対応をとりましょう。

  21. 121 マンション検討中さん

    >>120
    どんな統計ですか?なんだか中傷めいていて、悪意が感じられます。
    なかにはそんな人もいるのかもしれませんが、一般化するのはおかしいです。

  22. 122 口コミ知りたいさん

    私はここの営業マンの感じは好きですけどね。
    普通のサラリーマンっぽい。
    某関西系財閥なんかは押しが強くて怖すぎる。

  23. 123 匿名さん

    >>122 同感です。

    ところで野村不動産の方がご覧になっていらしたらお願いがあります。
    岡山駅前町一丁目再開発事業のタワマンの高さを高くしてください。
    新幹線ターミナル駅の真ん前で利便性が高い貴重な場所なのです。
    あそこなら幅広い層の需要が期待できますので必ずお願いいたします。
    理想的には広島駅前に某不動産が建てた198mですがせめて150m以上を。

  24. 124 匿名さん

    野村不動産様へ
    御社が参加なさるJVが岡山駅前町一丁目再開発事業を担うことが決定したと、きょう付の日経と山陽新聞で知りました。
    岡山駅は中四国地域の交通結節点として知られる新幹線全停ターミナル駅であります。また岡山市は穏やかな気候と災害の少ない安全性の高さが評価され、東日本からの移住先として人気を高めている街でもあります。
    これまで岡山にはいわゆるタワマンが存在せず市内最高層のビルは岡山駅から東に離れた場所にある、地場不動産企業による108.5mのマンションでありました。
    三大都市を含む全国各地でタワーマンションを手掛けていらっしゃる御社が当地岡山のそれも中心駅前にブリリアタワーをお与えくださると知り、感謝と期待に胸が高鳴る思いです。
    高さに関して岡山市(行政)から景観を理由とする横槍が入る可能性は否めませんが前述した地場不動産企業によるマンションは後楽園から約1kmの距離にありながら高さが108.5mあります。
    駅前町一丁目再開発事業用地は後楽園から約1.6kmの位置にありますから、公平な基準適用なら高さ160m程度は十分に可能です。そもそも景観への配慮が求められるというだけで数値的な高さ制限は存在しないのです。
    全国各地の都市で難題をクリアしながら素晴らしい物件を実現していらっしゃった御社のお力で以て、広島駅前に某社が建てたタワーマンションに匹敵するものを岡山にお与えください。よろしくお願いいたします。

  25. 125 匿名さん

    景観も確かに大切ですが、岡山後楽園からの見え方という一点に偏ることなく、ターミナル駅前の都市景観やビルを見上げる都会的景観という視点も同時に必要だと思います。東京は言うに及びませんが、例えば広島駅前にS不動産が建てたタワマンは都市イメージの向上に寄与しています。
    岡山駅前町の再開発用地は岡山後楽園から西方向に位置します。後楽園の敷地内西部には管理事務所や県立博物館などの人工構造物や築庭後に整備された竹林などがありますが、「再開発ビルの見え方」を調整する手段として後楽園西部への高木植栽を行って頂きたいと思います。
    これにより、広島駅前のような200m規模とは言わないまでも、150mから160m程度の再開発ビルは可能となります。まさか地場のR不動産には後楽園から1kmの場所に108.5mのタワマンを認めておきながら後楽園から1.6kmに位置する再開発ビルには恣意的かつ不公平な規制を行うなどということは、ありますまい。

  26. 126 わしも岡山が好きじゃ
  27. 127 周辺住民さん

    昨日(3月24日)、全国紙の地方版に気になる記事が出ていました。

    東急東横線の日吉駅~綱島駅の広大な土地(5ヘクタール)に
    野村不動産が3棟(1320戸)のマンションを建てるという。
    昨年8月に開かれた説明会によると、
    高さ制限20メートルなのに野村は60メートルを計画。
    記事によれば、
    近隣住民は「60メートルの壁ができてしまう」と反対し、
    横浜市は「最高が60メートルであって、全体ではない」と説明。

    ↓朝日新聞(2017年3月24日朝刊)神奈川版が掲載

    1. 昨日(3月24日)、全国紙の地方版に気に...
  28. 128 匿名さん

    都内の野村の賃貸に住んでましたが、退去までの流れをかきます。
    住人の騒音に対して居住中の室内、騒音発生者の玄関前で騒音を録音、録画しているのにそれを確認しようともせず、発生者とこちらが伝えてる相手に電話をして、今家に居ないので私ではないと言われたのでこちらですることはありません。というので終わり。二年近く騒音を(内装工事のような叩く音と機械音)出し続ける住人に対して現地に確認に行くこともなく終了された。
    管理人は常駐ではないが、居る物件です。
    注意喚起の張り紙は元からしてあるので別の苦情も来ているはず。
    あげく、騒音発生者の住人が苦情を言ってる人と直接話したいと言っているので連絡先を交換したいと言ってますけど、と連絡してきた。この担当者、不動産初心者だろうか。

    入居時に清掃せずに引き渡され、掃除出来ないんですか?と言われたので、何故新規入居者がしなければならないのか説明して下さい!と入居初日から始まって、棚が壊れているので手の上に落ちてきてケガをしたりしたが、下請け会社の担当者の精神病という事で片付けられた。
    色んな手続きや連絡も下請けです下請けですととにかく電話口で言われる。はっきり言ってお勧め出来ないし野村を使う気はない

  29. 129 通りすがり

    野村不動産は気に入らないけど、属性の低い客にはそれなりの営業マンしかつかないのでは?
    私は既に売却したけど、当時の営業マンは私が希望した部屋に、先約がいたけどどかして私に販売してくれました。
    とはいえ、その後のアフターケアや管理がクソですが。

  30. 130 客に原因があるという事。

    >属性の低い客にはそれなりの営業マンしかつかないのでは?
    セレブな夫婦にみすぼらしい営業マンは不釣り合いだわな、確かに

  31. 131 周辺住民さん

    音の被害にあっている人に何も落ち度はないと思います。
    騒音は漏水と同じで、受ける側の住民は早急の対応を望むもの。

    ↓6年前に起きた騒音問題
    https://blogs.yahoo.co.jp/japan_air_1046clearfortakeoff/68285653.html

    ↓その文中の⑦の「音源調査」についての詳細な記述
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/res/353/

    繰り返し、じっくりお読みにならないとわかりにくい部分があると思います。

  32. 132 匿名さん

    日本郵政に買収されるという報道が出ましたね。

    この先どうなるのか心配です。
     

  33. 133 通りがかり

    >>132 匿名さん

    マンション前に郵便ポストが完備されるのかな?

  34. 134 匿名さん

    東京駅前のような、郵便局+商業施設or+住居の建物が増えるのでは?
    マンションの下が郵便局は、便利だろうね

  35. 135 匿名さん

    >>134
    目黒、東池袋、落合、上野の各郵便局あたりは再開発適地ですね。
    日本橋も超高層ビルになりそう。

  36. 136 匿名

    野村はないわ〜。MRでの対応がショボすぎる。人を見て対応を変え過ぎ。
    GWに某MRに行ったんだけど、暑かったので、結構ラフな格好で行ったら、最初は資料も渡せないから、欲しければ書き写してとか言ってきた。そもそもパンフレットは経費削減で作ってないとかいいだすし。
    でも結構色々聞いてこっちもやる気を見せて、源泉徴収票出して金額見た瞬間対応変え過ぎ。急に目をキラキラさせおって。信頼できないわ。
    他のMRでこんなに失礼な応対された事ない。

  37. 137 匿名さん

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  38. 138 匿名さん

    同じく、野村は信用できません。
    誠意をもって対応すると言うことはしない会社です。
    契約して、本当に後悔しています。

  39. 139 通りすがり

    >>132 匿名さん

    日本郵政の買収の話は白紙みたいですね

  40. 140 契約者

    野村の営業はダメだわ〜。
    横浜の新築マンション物件契約したけど、対応悪いから解約しよーかなと思うぐらい。一生懸命頑張ってくれる人から買いたかった…

  41. 141 名無しさん

    郵政の話流れちゃいましたね…
    野村にとってはチャンスでもあったのに。

  42. 142 媒介契約者

    営業マンがあまりにも酷い。

    へらへらしながら「すみませんとしか言いようがないですね~」って本当に頭に来ました。
    大手だからと信頼していたのにあまりにも酷い対応でビックリしました。

  43. 143 匿名さん

    >>142 媒介契約者さん

    少なくともお前の社会的地位では、その程度の営業マンしかつかないということ。

  44. 144 マンコミュファンさん

    >>138 匿名さん

    自分が書いたのかと思いました
    やっぱり他でも同じ事が起きてるんですね
    一生の買い物なのに

  45. 145 マンコミュファンさん

    プラウドのネーミングポリシーってあるの?
    プラウドタワー、プラウドシティはわかるのですが、プラウド〜ディアージュ、パサージュがあると思いきや、リバーサイド、レジデンスのようなものもありよくわかりません。
    ご存知の方いれば教えて下さい。

  46. 146 買い替え検討中さん

    高圧的な方とプライドの高い方が多いですね。
    住友、野村の営業はTHE営業って感じです。
    目先の利益優先で動いている人間が多すぎです。

    「俺は野村不動産で働いて、お金も稼いで優秀だぜ!」
    みたいなのが多いと思う。

    最近は殆ど長谷工使うし、、、、

  47. 147 マンション掲示板さん

    >>146 買い替え検討中さん
    所詮不動産屋です。年収も平均で1000万そこそことしれている輩の集団です。営業には期待せずに物に期待しましょう!責任者がついても言葉遣いのヒドイ人が多いですね。私は野村不動産で契約してますが、三井の責任者がしっかりしていて買ってあげたいと思いましたが、物件が野村の方が上手でした。首都圏のお話です。

  48. 148 この2つのレスを読まずして野村のマンション管理は語れない
  49. 149 マンション検討中さん

    野村不動産は石神井に建てたタワーマンションの隣にまた、自社のタワーマンションを建てる計画をしています。
    眺望の良さを売りにして、前回マンションを売ったのに、数年して隣にまた同じ野村がタワーマンションを建てるなんて、買った人に対する裏切りでしかないですよね。
    悪質な会社だなと思います。こういう事を平気でできる会社のものは買いたくないなと心から思います。
    皆さんも気をつけてください。

  50. 150 匿名さん

    >>149 マンション検討中さん

    タワー並べるときは平面が向かい合わないようにひし形で隣り合わせにするよね。
    ■ ■ だと1面が向かい合うけど、

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸