積水ハウスで建てたなら、
外構も完成させて、家を引き立てよう。
あなたのオススメの外構について語りませんか?
積和建設や他社でお願いしたいり、
ダインでもベルバルーンでもかっこよくしませんか?
[スレ作成日時]2015-01-01 13:16:48
積水ハウスで建てたなら、
外構も完成させて、家を引き立てよう。
あなたのオススメの外構について語りませんか?
積和建設や他社でお願いしたいり、
ダインでもベルバルーンでもかっこよくしませんか?
[スレ作成日時]2015-01-01 13:16:48
積水で外構頼んだけど失敗
囲ってもらったけどマジ水はけ最悪
フェンスも高さが足りないから丸見え
積水は外構の提案力がない
外構屋は積水の言う通りにやっただけで、腕はある
一緒に完成させたかったから高いのわかっててやってもらったけど
価値なし
金ないのに無理して建てた、小さな積水住宅が大半をしめるな、せめて外溝位は立派な物にしないと格好つかないのに、積水の外溝は高いだけで、ろくなもんじゃない。地元の会社に頼んだ方が安くて良いものが出来る。
直接工事をしている地元業者と、管理会社がHMを通して出す見積りは35%位開きがあって当たり前です。
HMの見積りから2割引いても業者はウホウホなんですよ。
高いカーポートをつけて600万ならよかったのでは無いでしょうか。
HMと業者を金額比較するなら絶対勝てません。
金額重視なら、HMに相談しても限界があります。
HMに頼むと、同時に引き渡して貰えるので、引き渡しからすぐ引っ越して生活が始められる、建物との取合いの調整が出来るなどのメリットがあります。
自分で見つけた業者に頼むと、建物の引渡しが完了しないと着工できませんし、設備などのすり合わせもしません。
何を重視するかでしょうね。
>>68
人によるでしょう。
会社だから様々なスキル、センスの人がいます。
多くのHMは展示場会社ごとに担当が決まってます。
ただ、多くの場合、HMの営業からこんな内容で設計してと下請けにリクエストしてます。
また、お客様の予算はHMだろうと地場だろう変わりません。
予算200万のお客様の場合、地場だと170万位が標準的な原価でしょう。HMだと130万〜120万位でしょう。
50万近い開きが提案に出ます。
100万だとこの差が提案内容に顕著に出ます。
HMは下請けと単価を契約しており、値引きもHMの利益を削れる範囲なのでわずかですが、工務店は社長の一声でなんとでもなります。
地場がスキルが高いのではなく、使えるお金が違うんです。
HMですから、高いスキル、高いセンスの人も沢山います。
お客様的には頑張って予算を出しても、敷地が広い、車庫の台数が多いとそこでお金を使ってしまい、意匠にお金が回りません。
予算優先の提案は、営業の最優先事項です。
みんな好きでダサい提案をしてるのではありません。
設計だから、当然たっぷりお金使って、意匠設計したいですが、予算優先で条件を満たすとそうなる場合がほとんどです。
どの業界も大手になればなるほど下請け、孫請けと仕事が流れ、金額が上ずるのは常識です。
住宅業界もそうです。
自身の条件や予算を言わず、やみくもにレベルが低いと一刀両断するのはフェアじゃない気がします。
ま、匿名サイトだからアンフェアな批判も自由ですが。
>>74
会社の社員がみんな同じ能力があるなんてあり得ないよね。
それって普通の事じゃないの?
貴方の会社の社員は、新人からベテランまでみんな同じ能力なの?
大手企業なんて何千人、何万人と社員がいて、スキルもレベルも違うのが当たり前で、社員のボトムアップ、自己啓発は継続課題です。
美容院だって、アパレルだって、センスのある店員、好みが合わない店員いません?
業界が違うだけで同じじゃないですか?
担当者に恵まれなかっただけで、イコール社会においてダメ会社ではないと思いますけど、貴方には理解出来ないでしょうね。
客だけが選ぶ側にあると思わないで下さい。売る側も、客を見てます。
どんな客にも飛びつく会社もありますけどね。
大した内容じゃないのにバカ高い見積り出してさよならする方法も持ってますし、やばい客は断ります。
理由はわかりませんが、いい提案が出して貰えず残念でしたね。
お疲れ様でした。