- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
[スレ作成日時]2014-12-30 07:42:31
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
[スレ作成日時]2014-12-30 07:42:31
海外富裕層は投資用に買っても住まないから関係ない。
太陽パネルって、10数年かけて元をとった時点で保証が切れて寿命になる
メーカーと工事屋さんが儲けるだけ。
間違った富士山(汗
補助金で100万で設置して、年間15万だから
6年半
保証は20年間付き、発電量が低下したら無償交換といった感じ
最近太陽光は人気がないから宣伝に必死だね。
20年保証 無償交換?
設置会社が存続する保証のほうが必要。
電気の買い取り料金、下がったんじゃなかったっけ?
国は原子力推進で積極的じゃないし、ますます人気が無くなるね。
買い取り料金は毎年見直しなので、これからも下がるでしょうね。
もし付けるとするならば、売電価格が高くて補助金ある時に付けた人が一番得してるとは思うけど、パネル価格は年々下がってるしな…
もちろん「付けない」のも、「損するリスクがない」っていう選択としては正しいと思うよ。
ただ、将来的に電気代も上がるかもしれないので、自分ちで電気が作れるというのも、魅力だったりする。
まあ、自己資金で設置できること前提だな。
ローンを組むのは危険&無駄
じゃあ、新築時、同程度の広さ、仕様での価格を安い順で言うと
田舎の戸建 → 郊外の駅の遠いマンション → 郊外の駅の遠い戸建て → 郊外の駅近マンション → 郊外の駅近戸建
→ 都心近郊の駅の遠いマンション → 都心近郊の駅の遠い戸建て → 都心近郊の駅近マンション → 都心近郊の駅近戸建
→ 都心のマンション → 都心の戸建
って事でしょ。
なのにこのスレではマンションは都心にしかないような事しか言わない。
「マンションは狭い」って言えば「それは、金が無いからで金を出せば広いのもある」って言うくせに「都心近郊駅近の戸建は高くて買えない」って言い出す。
湾岸エリアのタワーマンションなんて中国人の成金投資家がゴッソリ買って実際に住民トラブルが発生して新聞沙汰にまでなってるるのに、「外国人は西洋の富裕層が大半」と言い張る。
全体を見れていないのはマンション派だよ。
どうせ家賃より安いと思ってて郊外のマンションを買っちゃった人ばっかりなんでしょ?
買う前にしっかりと家賃相場調べたの?今、賃料ってものすごく下がってるんだよ?
普通に言って、マンションだったら東京でも買った方が高い状況だよ。実際に豊島区なんて賃貸の空き物件だらけで大変なことになってる。郊外にマンションを買った人は近所の家賃相場を見てみると良いよ。大抵ローンの半額程度で借りれるから。
太陽パネル+蓄電池式で災害時でも使えて、
電力会社と完全にさよなら出来るなら考えてみたいけど、
いまの蓄電池の性能と価格じゃまだまだだろうね。
曇りが続くのもリスクだし。
>>749
パネルやパワコンはメーカー保証、施工は代行特約付き
住宅ローン減税考慮の繰上資金で現金支払が良いです。
売電10年間分を貯めて10年後繰上れば、金利や設置費用の負担無しで載せられます。
>753
蓄電池は
売電単価>買電単価なうちは、損するだけ
10年後
売電単価<買電単価となっても
効率が悪すぎる(コストも消費するにも)ので、普及しないと思う
(買電単価-売電単価)×(発電量-蓄放電ロス)と蓄電池のコスト回収費用の比較となる
昼間にエコワンやエコキュートで給湯利用して余剰は売電するのがおそらく得になると思います
うちは太陽光5キロ、エネファーム、蓄電池9キロ、値引き補助金考慮で実質300万。
はっきり言って無駄と思って最初は断っていたのだけど
営業が素直に泣きついたから止むなく入れてあげました。元を取ろうとは全く思っていません。
あくまで補助電源、万一の停電時、家族の不安が和らげればいいのです。
うちの蓄電池9キロでも十分だけど、今は12キロ、出力3KWとかでててうらやましい。
>>753
最近は仰っるような自立型もポツポツ現れ始めてますが、
電力会社とさよならできると思っていた多くの方が、
実際は売電で電力会社によりベッタリ、片棒担いでいる状態です。
http://www.4r-energy.com/navi/kateiyou/about/2.html
蓄電池もエネファームも寿命が10年、
固定買取後で良いかなと
あと、エネファームと余剰売電だとW発電になり買取単価が低いのもいまいち
太陽光つけたら10年後雨漏りだね。あんな重いもの屋根に乗せたら、地震も心配。バッテリーなんて寿命短いから、結局、ペイしないよ。電力会社から電気買っておくのが一番無難。来年から電力自由化されるし。自分で設備持つなんてリスクしかない。
まぁ、雨漏り保証がついてるとはいえ、
そういったリスクを取って
皆さんの払う電気料金で、エコに貢献する
お手伝いしているから、良いことかなと思います
新築なら普通は構造計算に入れますよ。
まぁ、太陽光は建売3階建てミニ戸には載らないから(屋根が小さい)
都心近郊の太陽光は、陸屋根や最近流行りの片流れスマートハウス、ゼロエネハウスの注文住宅だけ
一般的とは言い難い
>一部には品のいい白人が集まるエリアもあるでしょうが、
>絶対数として多いのはそれ以外のエリートとはほど遠い人たちです。
絶対数の話がなぜ必要ですか?ここは絶対数の話をするスレではないでしょ?
自分の身の回りで感じる生活の実感を書いているのですが。
そもそも、エリートは国籍問わず少数でしょうし、エリートは似たようなエリートが集まるエリアに住む。
それも当たり前のことですよね。あなたの言う通り、うちの周りはエリートが多いのでしょう。
一方、あなたの周りは低レベルな方が多いという事実は分かりました。
結果、選べるならどちらに住みたいか?ただそれだけのシンプルなことですよ。
>ちなみに実家のマンションも「あなた」の大好きな港区なんですよ。
港区芝浦とか、湾岸とかですか?港区も広いですよね。
あと別に港区好きではないですが?渋谷区住みなので。