東京23区の新築分譲マンション掲示板「リーフィアレジデンス世田谷桜丘ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜丘
  7. 千歳船橋駅
  8. リーフィアレジデンス世田谷桜丘ってどうでしょうか?
物件比較中さん [更新日時] 2016-12-28 12:26:53

リーフィアレジデンス世田谷桜丘についての情報を希望します。
線路が近いですが、向きが反対なので
音はそんなに酷くはないかなと想像していますが、どうでしょうか?
駅が近いのと、南向きなのが良いと思っています。

所在地 東京都世田谷区桜丘5丁目3020番1(地番)
交通 小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩4分 
総戸数 92戸
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 61.74㎡~90.59㎡

売主:小田急不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

[スレ作成日時]2014-12-26 00:43:06

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアレジデンス世田谷桜丘口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    ジオ登場ですね。
    住所が経堂のため経堂を名乗ってますが現実的には千歳船橋物件でしょう
    まぁ選択肢が増えるのはいいことですね

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566086/

  2. 82 周辺住民さん

    以前、新宿へは急行を利用してましたが、今は私を含め近所の友人達も各駅停車を使ってます。
    千歳船橋~新宿間は各駅でも疲れない乗車時間なんだよねと会話した記憶があります。
    座って行けるのがとても楽なんですよ。

  3. 83 匿名さん

    >81
    この物件って所有権分譲ではないんですね。
    安価になるだろうが、あの場所で定期借家とは・・・。

  4. 84 匿名さん

    「マンションの間取りや価格を言いたい放題!」にここの事が書かれているが、読むと高くない様な・・・。

  5. 85 匿名さん

    いろいろな間取りがあり値段もそれぞれなんでしょうか
    家族も少ないのでそれほど広くなくてもいいかなと思いますが
    今は自動掃除機などもあったり家事も楽になって趣味など楽しめるところが近くにあるといいなと思います。

  6. 86 申込予定さん [女性 40代]

    >85
    興味があるなら販売センターへ行ってみたらいかがですか?
    もう金額も詳細まで出てるし、図面上ならすべての間取りが見れますよ。
    ただ、第一回の抽選が終わっちゃったので、売約済みの住戸もありますが。

  7. 87 購入検討中さん [男性 40代]

    18年前に経堂駅徒歩9分の場所で財閥系のマンションを購入したものです 75平米で7000万前半でした 住宅ローンの金利は3パーセント台でしたから総支払い額では今の方が1000万程安くなるので割高の印象はないですね それと管理費が安いですね

  8. 88 匿名さん [男性 30代]

    モデルルームを見学してきましたが、ここはGOODですね。人気があるのがわかります。
    なんといっても駅4分。値段もまあまあ。値崩れしなそうだしお得だと思います。

  9. 89 匿名さん

    >87さん
    金利次第でそれほど差がつきますか。
    つい販売価格だけで考えてしまいますが、支払い総額・トータルで考えなければ
    いけませんね。
    次第に金利も上昇していきますので対策は必要ですけどね。

  10. 90 匿名さん

    世田谷図書館の近く。

    図書・雑誌は15冊まで、CD・カセットは6点まで借りられるそう。
    午後7時まで開いているので、ノー残業デイにギリギリ間に合うといったところでしょうか。

    15冊まで借りられるのは知りませんでした。
    本は買わなくても済みそうです。

  11. 91 住まいに詳しい人 [女性 30代]

    ルネサンス解体時から目を付けていましたが、小田急と聞き実はガッカリしていました。

    ですがあの立地は多少高くてもやはり魅力的でモデルルームに行ってきました。

    が、やはり設備仕様が全て安っぽい。
    モデルルーム玄関前から見なくて良いかもと思うほど……
    オプションオプションで増してるのに、前の清水のヴィークに比べてもかなり見劣りです。
    あのクオリティで坪300〜というのは…残念ですが、まぁ小田急さんという感じです。

    間取りは全体的にスタンダードですが、これもまたスタンダード過ぎて魅力なしです。
    ファミリー世帯向けだろうに駐輪場が少ないことも気になりますね。(一家に2台回らないでしょうと)

    我が家的にあそこの魅力はただ一つ駅近なことのみでした。

    ここ何年も、新築中古問わず足を運び色々なマンションを購入しながらきていますが、値崩れすると思いますよ。

  12. 92 匿名さん

    ここの物件は、駅が近いので、通勤や通学に向いている物件に思えます。
    住み心地も悪くなさそうですし、人気もありそうです。
    気になっている方も多いのではないでしょうか。

  13. 93 匿名さん

    高すぎるので、人気が無いですね。
    この規模で12戸が先着順ってヤバいですね。初めに興味を持った人は一巡してるでしょうし。
    後から発売する分は、かなり値を下げて出すでしょうね。
    竣工後に現物を見て買うのが賢いと思います。

  14. 94 匿名

    >>93

    先着順は14戸ですよ

  15. 95 物件比較中さん

    祖師ケ谷大蔵の新築マンションでキャンセル住戸でましたね。
    駅徒歩9分だけど、価格によっては選択肢になるかも‼️

    知ってる方いませんか?

  16. 96 匿名さん

    内装もこっていて高級感がありますし、
    価格が高いだけに標準設備もディスポーザーがあり、魅力的
    立地は駅から近いので共働き世帯や単身者、DINKSまで対応できそうですね

  17. 97 匿名さん

    駅前がゴミゴミしているわりに店舗が少ないですね。
    隣の祖師谷大蔵の方が充実していて成城へも歩いていける。経堂は電車至便は良いが店は微妙。
    駅前ですが、千歳船橋店はマンション供給過多で、街全体のリセールバリューが心配になりました。
    そのあたりどうですか

  18. 98 ご近所さん

    >97
    だったら祖師谷で買えば良いのにw
    祖師谷大蔵は成城まで歩けても成城ではありません。
    それに千歳船橋店?日本語変ですよー

  19. 99 周辺住民さん [男性 30代]

    >91
    マンションを購入しながらきてるって、そんなに沢山を買ってる資産家の方ですか?
    嫌だとわかって見に行っているくせに、何を言っているのでしょうか?
    嫌なら見に行かなければいいのにと思ってしまうのは私だけでしょうか?

  20. 100 匿名さん

    ここにマンションが出来るなら、人気がすごく出るだろうなとは思っていました
    お値段的に引っ掛かるところが大きいのかなぁ?
    でも駅に近いし、他にちとふなのマンションというと
    凄く遠いところばかりになってしまうのでなかなか選択肢がない状況。
    小学校がすぐそこにあるから、
    子どもがいる人が検討しているのでしょうか
    駅に近いとはいえ、繁華街という雰囲気ではないですから子供と暮らしても大丈夫そう

  21. 101 匿名

    信号はあるけれど徒歩4分はとても魅力的です。渋谷行きなどのバス停はさらに近いですよね。
    交番が近くなのも大変心強いと思います。

  22. 102 匿名さん

    立地がいいのは分かります。
    でも、販売価格は高いですね。
    生活利便施設は、マンションから近くてとても便利ですし環境がいいのも分かりますけど。
    高額マンションのわりに住戸数が多いんですね。
    マンションの敷地が三角形で無理して確保したような感じがするのですが。

  23. 103 匿名さん [男性 30代]

    >102さん

    やっぱり、マンションの価値は立地が大切だと思いますよ。
    小田急さんたけじゃなくて、全体的に高くなっているから、しょうがないのでは?
    うちは、予算が届かなかったけど買えるなら買っても良いと思ってますが……
    立地=価値と思っている方が買っているのだと思いますよ

  24. 104 契約済み

    >>102
    敷地の形は三角ですが、もともと社宅だった場所なので、無理して確保したと言う印象はないですよ。
    住戸数は、あまり少ないと管理費が高くなるし、多すぎると管理上大変そうだし、妥当な数ではないでしょうか。

    確かに高すぎますけどね。
    オリンピックが終わるまでは仕方がないのではないでしょうか。

  25. 105 匿名さん

    駅にも近いし、小学校は隣にあるなんて、ファミリーにはおすすめな感じです。
    でも、こういう高い物件を購入する人は、また違う小学校に通わせたりするのでしょうか?

    問題は皆さんが言うように金額です。
    立地が良いので仕方がないでしょうけど。

  26. 106 契約済みさん [男性 30代]

    もはやこの物件三井や三菱の同一沿線の物件と比較しても1割程安いですね
    最初は高いなという印象でしたがそれ以降販売される物件はもっと高いので

  27. 108 住まいに詳しい人

    >>106

    小田急はまずは己を知るところから始めた方が良い。
    三井・三菱・住友・野村と肩を並べているとでも思っているのか?

    出直してください。

  28. 109 匿名さん

    モリモトやアパやオープンなどを財閥系と肩を並べていると考えている人もいますから。

  29. 110 匿名さん

    しかし過疎ってますねここ。
    問題はやっぱり立地?

  30. 111 匿名さん

    家族で長く住むことを考えるのでしたら、やはり落ち着いた環境がいいのかな、と思います。
    どうしても、周辺が賑やか過ぎるとお子さんを育てるのではどうかと考えてしまうところもあるでしょう。
    後は周辺の利便性などが自分の希望しているニーズに合っているかどうか、ということでしょうか。

  31. 112 匿名さん

    間取りをみると使いやすそうで良いなとは思いますが
    出来れば、リピングを少し狭くして、4.5畳の部屋を6畳くらいにしてほしいかもしれません。
    変更って可能なものなのでしょうか。やはり、オプションのようになってしまうのでしょうか。

  32. 113 検討者

    >>108
    財閥系なら安心と思ってるとこから考え直したほうがいいのでは?(笑)

  33. 115 検討中の奥さま

    駅に近いし南向き選べるので検討してます。
    小学校の通学で大きな通りを超えないのが嬉しいです。

    すみませんがあまり関係のない話は控えていただけると助かります。

  34. 116 匿名さん

    >102さん
    102さんの発言に改めて公式サイトを確認してみましたが、
    敷地の形状は見事に三角形でした。
    確かにもう少しゆったりとした配棟計画であれば
    駐車場台数も増やす事もできたのでしょうが、
    できる限り売り主の利益を上げようとする配置は
    仕方がない事なのでしょう。

  35. 117 匿名さん

    所詮千歳船橋なんだよね!資産価値あるとは思えない!やっぱ高くても経堂だな

  36. 118 匿名さん

    ここは本当に世田谷なのかな?パッとしないよ!

  37. 119 匿名さん

    設備仕様はチープでした。

  38. 120 購入検討中さん

    小田急線、バス道路、小学校、と
    あまりにも音の環境が悪すぎるのが引っかかりますね…

  39. 121 匿名さん

    バスってそんなにうるさくないように思います。大型のトラックとかトレーラーと比べて、ですが…。
    小学校も音が出る時間は決まっているので、
    割り切ることが出来る人は大丈夫だとは思います。
    ただ年1で運動会はあるので、その日は1日中賑やかすぎるくらい賑やかだろうけれど。
    ここを検討する場合は最初から小学校があるっていうのはわかってでのことでしょうから、
    大丈夫だと思う人が契約に踏み切るのだと思います。

  40. 122 周辺住民さん

    完成して室内で音を確認すれば問題ないことが分かると思うんで売れると思う。
    南側は第一種低層だから静かだし。

    城山通りは夜とか休日は結構車少ないんだけどね。

  41. 123 匿名さん

    リーフィアは是非買いたいです!やはり所有権ですから!

  42. 124 物件比較中さん [男性 30代]

    そうですよね。近くの定借マンションは何故あんなに高いのかな?

  43. 125 物件比較中さん

    定借買うくらいなら、一生賃貸住まいで金貯めますわ!

  44. 126 物件比較中さん

    まだ完売しないのでしょうか?

  45. 127 購入検討中さん

    パークナード経堂ってどうですか?

  46. 128 物件比較中さん

    リーフィアさんは悪くはないけど、もともとハウスメーカーじゃないからプラン設計慣れてない気がする。

  47. 129 周辺住民さん

    千歳船橋駅の電鉄対決は、どちらに軍配上がるのでしょうか?興味深々です!

  48. 130 地元の人

    スポーツクラブ時代から通っていたこの場所がマンションになるとは思いませんでした。
    色々書かれてるけどここは駅近いし本当に便利な場所です。線路前にも建物があるので思ったより静かですよ。
    何より子育て環境がいいです。
    来年子供が小学校に上がるので検討中。
    転勤もあり得るので貸せることも考えて
    家族会議の結果購入を考えてます。
    申し込みが近いので週末モデルルームを見に行こうと思ってます。
    買い替えですが、その相談にものってくれるのでしょうか?
    ここに住めたらいいなぁ。

  49. 131 匿名さん

    上手い!

  50. 132 主婦さん

    笛吹けど踊らずですね!

  51. 133 匿名さん

    本物件は価格設定に違和感がありわたしは見送りましたが、しつこく送ってくる広告がいつも間違いだらけ。しかもずっと訂正されない。
    例)誤:ローン35篇返済 → 正:ローン35年返済
    (他にもあるけど、これ以上は言いませんので自分で気付いて訂正して下さい)
    これでは小田急不動産の程度が分かり、物件管理も疑ってしまいます。
    営業の人は、掲示板にくだらない書き込みなんかせずに、自分の足下の仕事を見直して下さい。

  52. 134 周辺住民さん

    仕方ないですねー。不動産は本業じゃないのであまり得意ではありません!

  53. 135 匿名さん

    >>133
    ボーナス返済が、オーナス返済とかでしょ?
    外国人(中華系)がやってるんでしょう

  54. 136 不動産業者さん

    基本外注です。安上がりに済まそうとするので間違いだらけです。チェック機能も無いのでしょう!またそれが小田急さんの良いところでもあります!

  55. 137 購入検討中さん

    広告物をしっかりチェックせず、建築物件はしっかりチェックできますか?
    不動産は高額なものなんで、ちゃんとやって欲しいです。(怒)

  56. 138 買いたいけど買えない人

    設計・施工は三井住友建設。その点だけが救いかな!

  57. 139 物件比較中さん

    スーゼネじゃないけど、
    三井住友ならまぁいいかも…

  58. 140 購入検討中さん

    売り方も「三井住友建設のマンション」としと欲しいですね

  59. 141 主婦さん [ 50代]

    小田急さんは何を言われても気にしないおおらかな会社なのよ、昔から。

  60. 142 物件比較中さん

    駅4分 南側低層地域 でも価格が厳しい 他も高いし 正直迷います

  61. 143 いつか買いたいさん [ 30代]

    駅近で買うなら定借でなく間違いなくここでしょ!それにしてもまだ完売しないのですか?

  62. 144 周辺住民さん

    周辺の騒音がなければ検討したけど、あまりにもうるさい。電車や環八の騒音で窓も開けられないでしょ?

  63. 145 物件比較中さん

    現地見ていますが、電車・環八の音は気にならないかなぁ。北側の通りの音はまぁ気になるかなあ。南側は静か。とにかく現地見てみるのが良いのでは?

  64. 146 匿名さん

    地図だけ見ているとうるさそうだな、という印象を受けますが…
    でも他の方も書かれておられますが、実際に言ってみるとそこまで気になるほどじゃないかと(もちろん、個人差はあるので断言はできないんですが)
    外でもそう感じるので実際に建物の中に入ってしまえば、うるさくて生活が出来ないという風にはなりにくいのではないかと思われます。
    北側は145さんが書かれているような感じかもしれませんが。

  65. 147 匿名さん

    北側の道路はいつも渋滞してるよ。
    空気は悪いですね。
    あと、小学校も夜までサッカーしてるし、休日も騒がしい。

  66. 148 匿名さん

    ここは三井住友建設ですよね…?

    良かった〜購入しないで!!

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci

    地盤調査しないで基礎を打つ会社なんて信用できませんね。

  67. 150 匿名さん

    結構問題になってますね。

    1. 結構問題になってますね。
  68. 151 契約済みさん

    本当にヤフーに乗ってるよ

  69. 152 匿名さん

    ここのご契約者様はご愁傷様でした。

    三井住友建設施工のマンションと言う事で、資産価値は大幅に下落します。

    ここの地盤調査も再度行った方が宜しいかと存じます。

  70. 153 匿名さん

    かなり問題になってる。


    1. かなり問題になってる。
  71. 154 匿名さん

    ニュースでも大々的にやってますね

  72. 155 匿名さん

     14日の東京株式市場で三井住友建設の株価が急落し、値幅制限いっぱいまで売られるストップ安で取引を終えた。終値は前日比50円安の109円で下落率は31.4%に達した。横浜市の大型マンションが施工不良で傾いた問題を嫌気する売り注文が殺到し、年初来安値を更新した。

     三井住友建設株は13日までは小幅な値動きだったが、14日は取引開始直後から売りが優勢で、午後にストップ安をつけた。

     岡三証券の石黒英之日本株式戦略グループ長は「三井住友建設が施工した他の建物にも問題が波及するのではないかと警戒され、事業の先行き不透明感が高まった」と話した。

  73. 156 契約済みさん

    本当に調べてもらった方がよさそうですが、皆様どのように考えておりますか?
    万が一、引き渡しを受けた後にこのような傾きなどあったら住めない状況ですよね。

  74. 157 匿名希望

    先ほど小田急不動産本社に確認しましたが、杭工事を担当したのは三谷セキサン株式会社で、横浜の業者(旭化成建材株式会社)とは別でした。
    そのため、今のところ調査などは考えていないそうです。

  75. 158 匿名です

    表に「三井住友建設」と名前を出して建設していても、下請けの業者は各マンションで違うので、とりあえず安心かと。。。

  76. 160 購入検討中さん

    検討してましたが、今後の売却や賃貸に出した時の風評被害に影響がありそうなので見送ります。
    三井住友建設の株価下落の影響も無くはないと思うし、結局事故を隠蔽する体質の会社というのを確認できたので良かったと思います。

  77. 161 匿名です

    第4期、これで少し値段が下がったりしないかな。
    期待してします。

  78. 162 匿名さん

    三井住友建設は責任を下請けになすりつけようとしますが、管理責任は十分あると思います。それがゼネコンの仕事。かつ、それをさらに管理するのがデベの仕事。小田急も関係ないでは済まされない。

  79. 163 匿名さん

    >>161

    こんな違法建築する施工会社のマンションをまだ買うつもりなの?
    しかし、第4期ってただの売れ残りじゃん!

  80. 164 匿名です

    4棟全立て替え、建設期間中のホテル代全額負担。
    説明会に出席した居住者が「人それぞれだが、だいたいの人が満足いく回答を得られたと思う」。
    こんな神対応する会社、なかなかないでしょう。
    旭化成建材も、過去10年間に施工したマンションの調査を約束したことだし、事態は収束に向かうのでは?
    結果、施工が三井住友だから安心、となる気がします。
    株価の下落も落ち着いたことだし、まだ落ちるようなら積極的に拾う人も出てくるでしょう。(私はそのつもりで狙っています)

    第4期もし部屋が余ったら安くならないかな…と思う気持ちは変わりません。

  81. 165 匿名さん

    神対応は三井だからでしょ?笑
    ゼネコン関係ない笑

  82. 166 契約者

    今日小田急さんから連絡がありました。
    昨夜も電話があり、対応が誠実で安心しました。
    逆にこの事件があり、そんなに気にしてなかった杭の事まで知ることができて安心しました。
    買う前の良いタイミングだった気もしてます。

  83. 167 契約者

    >>166
    その考え方は少数派では?
    大多数の人は三井住友建設施工を敬遠するようになり、資産性・リセールに影響するのが怖いです。

  84. 168 匿名さん

    誠意って何かね?

  85. 169 購入検討中さん

    小田急さんは細かいことは気にしない、とても良い会社ですよ!

  86. 170 購入検討中さん

    >>160
    誰が事故を“隠蔽”してたのですか?

  87. 171 匿名さん

    166さんの考え方に同意かな。
    むしろ今ならというような感覚がある人はけっこういらっしゃるんじゃないかなと。
    デベ側もどこも今後はきちんと作ってあるか自らチェックする所が増えるのでは?
    今回のこちらのデベにかんしてはかなり誠実であるという風には受け取れると思われます。

  88. 172 匿名さん

    とうとう三井住友建設自体の問題に波及してしまいましたね。そんなにミスばかりするわけないとはわかってますが、やはりちょっと不安…

  89. 173 契約済みさん

    横浜の物件は、短い工期と少ない請負金の中、下請け叩きながら無理やり造ったんだろうなw
    そんな予算の詰め方をする施工会社なら、杭以外のところも心配になる。
    ま、今回はこのまま買うけどね。
    それだけ気に入ってるので。

  90. 174 匿名さん

    責任の具体的な所在を問われ、「くい工事の不具合を見抜けなかったことが最大」と説明。一方で「合意した施工要領書で申し合わせた通りに、(下請けが工事を)やっていると理解していたが裏切られた」といった発言もあった。

    業績への影響は「現段階では合理的な算定を行うことが困難」として中間決算や通期予想に織り込まなかったが、その額は「決して小さな数字ではない」(永本副社長)


    擦り付けに業績悪化・・

  91. 175 ご近所さん

    要は地盤の固いところを選べってこと。
    盆地や河川の近いところは要注意な。世田谷区内なら多摩川沿いな。
    お勧めはベタ基礎。杭打ち10m前後ならまぁ良い方だと思う。
    千歳船橋に昔から住んでるけどこの辺の地盤は悪くないと思う。
    このマンションがどれくらいの深さまで杭打ちしてるかは知らん。

  92. 176 匿名さん

    各マンションの杭打ちの深さが何かで証明できると、まだ安心できるんでしょうね。
    あんなことが起きなければ、こんな事態にならなかった筈ですが、起きたからこそ今後の建設物も安心できるものに改善されていくのでしょうね。

  93. 177 匿名

    >>167
    長谷工よりはマシ

  94. 178 物件比較中さん [男性 50代]

    長谷工の何が悪いのか?

    否定するのは簡単なんですよ~_~;

  95. 179 マンコミュファンさん [男性 30代]

    ちょっと近くを通ったので撮影しました。
    購入された方々の参考になればと思います。一部工事の幕が取れてる部分から落ち着いた雰囲気のマンションだなぁと感じました。

    1. ちょっと近くを通ったので撮影しました。購...
  96. 180 マンコミュファンさん [男性 30代]

    続いて表側です。

    1. 続いて表側です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸