神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ加古川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 加古川市
  6. 加古川町
  7. 加古川駅
  8. ブランズ加古川駅前ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2016-12-16 16:52:32

ブランズ加古川駅前についての情報を希望しています。
加古川駅に近くて、大規模なので気になっています。
どうでしょうか?


所在地:兵庫県加古川市加古川町篠原町
交通:山陽本線(JR西日本) 「加古川」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.57平米~87.17平米
売主・販売会社:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:加古川産業会館
販売代理:東急リバブル 関西支社


施工会社:西松建設株式会社 西日本支社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-12-24 17:37:07

[PR] 周辺の物件
リベール東加古川駅前通り
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ加古川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 151 申込予定さん [男性 30代]

    プラウドシティかー
    シティの方なら質はブランズと大差ないかなと
    個人的には駅力の差でこっちにしますね

  2. 152 購入検討中さん

    匂いは、マンションの話が出る以前からしていました。
    昨日も通りましたが、絶好調に臭かったです。

    確かに、大久保駅は新快速が停まらないし姫路まで遠いかも。
    加古川も明石も人口増加で待機児童多いので、子育てには向かない街かもしれません。
    保育園の待機児童は加古川がワースト1位です。

  3. 153 匿名さん

    詳しい方教えて下さい。
    マンション周辺に月極駐車場はあるでしょうか。
    2台必要な為、もう一台をどこに停めようか困っています。

  4. 154 申込予定さん [男性]

    運が悪いと2台分の駐車場を探さないといけなくなるかもしれませんね。
    駅南側は駐車場自体少ないですよ。
    北側だとありますが、通勤で毎日使うとなると少し遠くて不便なんですよね。
    私は3台必要なので、本当に困っています。
    駐車場の抽選はいつなのだろう。

  5. 155 匿名さん

    >>154
    ありがとうございます。
    月極駐車場が少ないのですか⁈
    通勤に使う為、駅北まで毎日歩いていくのはちょっとキツイですね。

    ネットで調べられる範囲だと、同じ寺家町で徒歩5分歩けば1台ありました。
    月1万1000円。
    非分譲は駐車場が確保されてるのですか?
    そんなだと住民同士で溝が出来ますよ。
    贔屓されてるなんて許せない。
    非分譲がムカつく。

  6. 156 購入検討中さん

    過去質でこう言ったのがありますから参考までに。

    先日、駐車場の抽選がありました。
    居住棟とは別棟の立体駐車場で外出時には、家を出てエレベーターで降りて、駐車場棟へ移動しまたエレベーターで昇り、車に乗って立体を降りてくる。
    といった、便利ではない駐車場です。
    エレベーター近くの区画を当てたかったのですが遠い区画になりました。
    抽選後に渡された図面には権利者用という枠がありました。
    それは、エレベーターホールの真横です。
    不公平でがっかりです。
    これから何十年も駐車場に行く私には区画はとても重要なことです。
    このような地権者の扱いは、普通のことなのでしょうか。

    地権者に非はないので、非分譲を恨むのはお門違いという回答でした。

  7. 157 申込予定さん [男性 30代]

    部屋や駐車場で地権者が有利なのは当たり前でしょ

  8. 158 申込予定さん

    修繕積立金は段階的に上がり最終的に3倍になるみたいですね。
    固定費の増額は辛いです。
    ちなみに月極駐車場は駅の北側がほとんどですし、南側は土地所有者の手作り?みたいな駐車場がほとんどだったと思います。2台、3台必要な方には大変な環境かもしれませんね。

  9. 159 申込予定さん [女性]

    重要事項説明書を読んでいましたら、駐車場のことが書かれていました。
    ⑧は第2期販売用に駐車場を確保することもあるということですよね。
    そうなると、抽選の確率がもっと下がるかもしれないのですね。
    私も家族の車を含めて2台は必要ですので、駐車場の件は困りましたね。

    1. 重要事項説明書を読んでいましたら、駐車場...
  10. 160 購入検討中さん

    この勝負、ヤング開発の勝ち。
    駐車場の確保、近隣の月極P、学区の質と距離、全部屋角部屋、価格。

    東急はマンションの質、エレベーターの数、ダブルオートロック、食洗機、ネット代が有利かな。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    リベール東加古川駅前通り
  12. 161 申込予定さん [男性]

    図面集で駐車場を確認してみたんだけど、3階の42、43、50(軽専用)、51(福祉対応)、53〜58、60〜64の15台が駐車場希望アンケートに入っていなかったので、地権者用なのかな。
    正直うらやましい。

    1. 図面集で駐車場を確認してみたんだけど、3...
  13. 162 匿名さん

    まわりに駐車場ないんですか?
    普通、タイムズの隅を契約にしてもらったりありますけど、そこまでデペはやってくれないのか?

  14. 163 申込予定さん [男性 30代]

    ヤングの勝ちとかww

  15. 164 申込予定さん

    >>160
    ヤングの勝ちとは思わんけど、そう思うならどうぞヤングのマンション買ってください。そう思っているあなたはその方が幸せになれると思いますよ。

  16. 165 匿名さん

    ヤングの勝ちは認めるが、こっちにするかも。

  17. 166 申込予定さん [男性 30代]

    ヤングに負ける物件てないやろ

  18. 167 購入検討中さん

    なぜ月曜14時までに振込なんでしょうか。
    土曜の抽選でもし決まっても、月曜は仕事で振り込めない人もいるだろうに。
    考えさせない為か。
    やり方が必死に感じるのは自分だけなのだろうか。

  19. 168 購入検討中さん

    そうですよね!!
    月曜日に振り込み…。
    普通は、一週間ほど ありそうですが。

  20. 169 申込済さん

    申込金は銀行によっては予約振込できますよ。
    それにしても契約から振込が急すぎますよね。
    気の変わらないうちに振り込ませて、キャンセルしてもいいけど、申込金は返せませんよってことだね。

    結局、駐車場の件がはっきりしないまま申し込んできました。
    もともと人気があって抽選になる部屋だし、マンションは抽選が外れてもプラウドタワーも候補なので別に良いのだが、駐車場の抽選が外れたら本気でキャンセルしたいですわ。

  21. 170 購入検討中さん

    本当、水曜まででもいいから3日くらい振込は待ってくれたらいいのに。
    駐車場もうやむやだし。
    外れる可能性は低いと思いますよって言われたけど、外れる人もいるわけで。

    プラウドタワーは人気みたいですね。
    私は抽選に外れたら大久保のプラウドシティを待ちます。

  22. 171 購入検討中さん

    駐車場が外れた人はせめてキャンセルありにすべきでしょう。
    加古川のマンションで駐車場なしはあり得ません。
    売買や賃貸時に影響が出そう。
    しかも第一期は確保すると言っていたはずなのに。

  23. 172 申込予定さん

    駐車場の件とか契約のスピードとかでキャンセル住戸が結構出てきそうですね。

  24. 173 物件比較中さん

    大久保のプラウドシティは本当なんですか?
    5年以内なら待つのもありかなと

  25. 174 購入検討中さん

    大久保は本当ですよ。
    JT跡地に野村不動産と神鋼不動産が手を組んでプラウドシティを建設予定です。
    いつ出来るかは未定ですが、5年以内には完成してるはずです。
    大久保駅徒歩3分くらいでしょうか。
    楽しみです。

  26. 175 申込予定さん

    マンションの正式な価格表が届いてました。
    予想価格よりも結構安くなってる部屋がありますね。
    中には200万安くなってる部屋も。
    やはり、第1期で売れるだけ売りたいんだろな。
    第1期で買うつもりやのに、あとあと安売りされていたら腹が立つなぁ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    プレディア神戸舞子レジデンス
  28. 176 匿名さん

    思ったより安いですよね、ここ。
    噂ではかなり高い、モデルルームもなかなか入れないと過剰な話も聞こえてきましたが、2590〜4990ですからね。
    正直、3000〜にしてもよかったかと思います。
    住民の質を保っているマンションが加古川にはまだないので。

    しばらくはここが加古川1のマンションなんでしょうが、いつか高級マンションが出来て欲しいものです。

    トリプルセキュリティに駐車場は一世帯に1台確保、自走式で。
    駅徒歩7分…難しいかな。

  29. 177 匿名さん

    >>175
    安くはならないと思いますよ。
    上場企業の値引きは見込めません。

    知り合いが何年か住んで賃貸に出すと言ってたから、その時は家賃を教えてもらおうと思います。
    15万くらいですかね、価値はあるかと。

  30. 178 購入検討中さん

    加古川駅北側の東側付近…。加古川線付近は、道掘り起こして綺麗に開発されそうですが…。一戸建ての分譲 もしくは マンションなど 建つ予定など あるのかしら?

  31. 179 匿名さん

    北は再開発が進んでいます。
    分譲は昭和住宅が今販売してますよね。
    ストークタウン2と駅前。
    土地だけで1800〜2000万。
    家が2000万で計4000万くらい。
    ヴェルさんは完売、山陽販売?は駅徒歩6分で60坪3500万、パナホームも土地売ってます。

    マンションはしばらく建つ予定はないみたいですよ。

  32. 180 購入検討中さん

    >>179
    情報ありがとうございます。
    B J タイプで検討してますので…。戸建ても考えて おりました…。
    何せ 駅近。。通勤 通学には 魅力的です。
    悩ましいです。

  33. 181 匿名さん

    BJだと4000万〜ですから戸建と迷うところですね。

    駅前のマンションなら自転車置き場の問題を解決してほしいですね。
    電動自転車を買いたいので、ラック式だと重さ制限で乗らないし、セキュリティの問題で盗まれないようにオートロックにして欲しいくらいです。

  34. 182 匿名さん

    >167さん
    もし駐車場が借りられない場合もキャンセル不可で
    キャンセルとなった場合、申込金は没収されてしまいますか?
    どなたかこの件で申し込み時に確認された方はいらっしゃいます?
    明らかに売主の設定ミスなので申込金は全額返却すべきではないでしょうか。

  35. 183 申込予定さん

    >>182
    申込金を放棄すればキャンセルできますよ。

  36. 184 匿名さん

    この金曜の夜5時が登録の締切ですよね。
    5時〜8時頃までに営業さんから電話がかかってくると思います。
    要望書に書かれた第一希望の部屋の倍率の最終確定と駐輪場が抽選になるかどうかは教えてもらえるかと。
    そこでやはり駐輪場が抽選ならば、契約しなければいいのです。
    土日に部屋の抽選と契約がありますが、行かなければそれでおしまいです。
    金曜の営業さんからかかってくる電話で、きちんと今回はご縁がなかったということでと言ってみては?
    手付金を月曜に払ってからでは遅い。
    返して貰えません。
    駐輪場が欲しいのなら、契約前(お金を払う前)に確認すべきです。
    向こうのミスであれ、一度払ったお金はなかなか返ってこないのが世の常です。

  37. 185 購入検討中さん

    駐輪場は当たるでしょw

  38. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    プレディア神戸舞子レジデンス
  39. 186 購入します [女性 30代]

    昨日17時半に担当から電話がかかってきて無事購入できることが決定しました!


    マンションの建つベルデモールという通りはとても静かなアーケードです。また日照も今のところ全く問題ありません(3階の方も全然大丈夫です)通りの舗装は石畳で感じが良いです。

    またそのアーケードの中には学習塾をはじめ予備校、音楽教室、英会話教室等があり徒歩圏内のところにはコナミスポーツクラブ(巡回バスあり)があります。アーケードの中の習い事教室なら子供が3年生ぐらいになったら一人で行かせれるだろうなと思っています。
    共働きで子供の習い事を不安に思っていましたが解消できそうです。

    欲をいえば来客用駐車場を作ってほしかった!住人に100%当たるかどうかも分からないので不可能でしょうが・・・笑

    けどどんな家でもメリット・デメリットはありますよね。
    ブランズ加古川駅前はわたしにとってメリットの方が上回りました!
    また30年建っても1500万は切らないと思います。価値はある程度あると思います。
    積立修繕費は5年ごとに5000円増え最終約20000円とのことです。
    大規模マンションならではの価格ではないでしょうか。
    そのころにはお給料も増えてるはずと信じたい☆笑

    ブランズ加古川駅前購入する方、決して安くないお買いものです。
    住民で価値を上げていきましょう☆よろしくお願いします。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  40. 187 ママさん

    駐輪場でゴチャゴチャ言うとる奴は買うなや。

    不動産検討の材料で「駐輪場の有無」なんかどーでもいい話であって、それを理由に難癖付ける奴は最初から買う気ない奴やから営業マンもいちいち相手にせんでええで。
    時間の無駄。

    「またお願いします~」言うて帰せ。

  41. 188 購入します [女性 30代]

    駐輪場で不安な方
    大丈夫、駐輪場はあたりますよ☆

  42. 189 購入検討中さん

    駐輪場はまだしも駐車場はどーでもよくないけど。

  43. 190 購入検討中さん

    私はいまから抽選ですわ。
    当たっても駐車場の件で迷ってから買うか考えます。
    明日はプラウドタワーの説明会があるしね。

  44. 191 匿名さん

    夫が単身赴任だ、子供が保育園だ個人情報を漏らさない方がいいですよ。
    加古川小学校区は公営住宅や団地が多く治安はいい方ではありません。
    お気をつけて。

  45. 192 匿名さん

    >>186

    ベルデモールが静か?
    ホームレスが寝てたりゴミをあさってるのに。

  46. 193 購入検討中さん [ 40代]

    先日、資料を取り寄せました。
    一期の販売はもう終わってしまったのですね。
    姫路のグラジオとここで迷ってます。
    勤務地は加古川と姫路の中間あたりなのでどちらでも車で通えるのですが、どっちが住みやすいのか悩んでいます。
    この辺りなら戸建てでも値段は変わらないし。
    ブランズは上場企業の東急で安心ですかね。

  47. 194 入居予定さん

    HPで掲載されている間取りが3つになっていますが、第1期でそこそこ売れたのかな。
    担当の方に聞くのを忘れていましたが、4LDKは完売したのでしょうか?

  48. 195 契約済みさん

    >>194
    4LDKは一期で完売ですよ。HP掲載の間取りも抽選の時にもらった申し込み状況一覧と一致しています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    プレディア神戸舞子レジデンス
  50. 196 購入検討中さん

    CHIタイプが残ってるようですね。
    手頃な価格の部屋が残ったとは、景気がいい証拠ですね。

  51. 197 匿名さん

    第二期販売は8戸と書いてますが、残りが8戸ですかね?
    売れましたね!
    一期で9割越えは凄いと思います。

  52. 198 匿名さん

    ホームページでは、まだ第1期 先着順申込受付中と記載されており、
    先着順で8戸販売となっています。
    まだ期をわけて販売されていくのではと思います。

  53. 199 入居予定さん [女性]

    いまブランズの前を通りましたが、子供の塾のお迎えに来た車でいっぱいですね。
    マンションができると交通量が増えるだろうし、混雑してて事故でも起こりそう。
    でも、目の前が家だとすごく便利ですね。
    校区はダメダメですが、こういうところはやはり駅前が良いですね。

  54. 200 匿名さん

    ベルデモールの路上駐車どうにかなりませんかね?
    駅から三井住友銀行までの道、ずっと路駐だらけで通る度にムカつきます。
    配達のトラックは仕方がないとして、明らかに一般人が銀行に入ったり子供を迎えに来ていたり。
    面倒でもお金が100円〜200円かかっても駐車場にちゃんと停めろよ!と思います。
    自分さえよければいいんでしょうね。

    近所の保育園も、夕方になるとお迎えの車が連なって道に路駐してるんですが、加古川の質は悪いなと思います。
    ヤンキー家族が多すぎます。

  55. 201 匿名さん

    近所の保育園ってどこですか?
    駅前あかり保育園は移転しましたよ

    確かに路上駐車はよく見ますね~

  56. 202 匿名

    >>199
    校区がダメダメとは具体的にどういうところがでしょうか?
    加古川小学校から加古川東校、有名大学に進み立派に働いてらっしゃる知り合いが何人かいますので全く問題視していませんでしたが、気になります…。

  57. 203 匿名さん

    >>202

    団地が多いからでしょうね。
    市営住宅が学区内にありますから、中学になれば更に県営住宅も同じ学区になりガラが悪いです。

  58. 204 匿名

    >>203
    ありがとうございます。
    そういうことですか。東灘区~西宮にも同じく点在していますが、すすんで公立小学校へ入学させる親御さんたくさんいます。どの学校も悪質な生徒がゼロとは言い切れないでしょう。

  59. 205 匿名さん

    加古川小学校区、昔は児童の質が悪かったと聞きますが今は聞きません。
    普通の公立の小学校だと思います。

    駅前付近に住んでいる方は駅を利用して通勤する人も多いため大手企業や公務員も多いです。

    ブランズ加古川駅前に住むファミリーはそういう世帯が多いのではないでしょうか?

    市営住宅の人たちイコールがらが悪いというのは理解できません。

  60. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  61. 206 匿名さん

    >>204

    ゼロとは言い切れません。
    しかし氷丘南は金持ちタウンで公営住宅がありません。
    加古川で唯一の文教学区です。

  62. 207 匿名

    >>206
    加古川小学校区も文教地区ですよー

  63. 208 匿名さん

    駅北は都市開発で土地を売られた方が多いのもあり金持ちタウンと思われがちですが、それ以外は加古川小学校区と何ら違いないかと…。古めの集合住宅もありますしね。

  64. 209 入居予定さん

    駐車場ってどうなったかご存知の方おられますか?
    もし希望者多数なら7月に抽選って聞いたのですが、どうなんでしょ。

  65. 210 匿名さん

    なんだかコスい売り方してますね。
    最初から抽選って決まってるのに、とにかく登録して下さい、もしかしたら抽選かもって。
    新手の詐欺みたい。

  66. 211 匿名さん

    駐車場、希望世帯は1台は当たる感じだと思います
    (場所はどうなるかわかりません)
    同世帯で2台、3台は難しいでしょうが・・・

  67. 212 入居予定さん

    私は一期販売の方には一台はあたると聞いています。
    場所は抽選ですね。

  68. 213 匿名さん

    駐車場は人によって確保、抽選と違うので、あまり言わない方がいいですよ。

  69. 214 匿名さん

    >>213
    ん??どうゆう意味?てか誰、笑?

  70. 215 入居予定さん

    7月にある駐車場の抽選会に参加する予定だったのですが…
    3000万以下の部屋だと抽選なんすか?

  71. 216 契約済みさん

    7月に抽選会なんてありますか??
    わたしはそんなの聞いてませんよー

  72. 217 入居予定さん

    駐車場は最初は抽選かも?と言われ、結局1台は確保できると言われましたよ。
    思ったより駐車場を必要としない方が多かったみたいです。
    それかキャンセルが多かったか…

  73. 218 匿名さん

    駐車場、駐車場ってしつこい連中。
    なくても電車でどうにかなるだろ。
    なんの為に駅近に済むんだか(笑)

  74. 219 入居予定さん

    ↑こわい~笑
    入居者じゃありませんように>_<!!

    新快速が停まる駅前といえども、加古川です
    子育て世帯や共働き世帯には必要ですもんね

    今のところ駐車場の抽選の話は聞いていません
    心配な方のためにまた何か新しい情報を得たら書き込みますね!

    それよりオプションについてですが、みなさんは何を検討されていますか??

  75. 220 入居予定さん

    オプションは説明会行ってから考えようかな…でも手ぶらキー追加とコンセント追加と壁フックは欲しいなぁと思ってます(^^)
    ドアやキッチンの色はみなさんどうされますか?
    部屋の印象が変わりますよね~

  76. 221 匿名さん

    オプションの壁紙ってかなりボッタクリですよね。
    メーカーもので1/30くらいの価格でやってくれますよ。
    私は新築リフォームをしようかなと思っているところです。

  77. 222 匿名さん

    1/30は言い過ぎました。
    オプション価格表みてたら、14,040〜31,320/㎡って書いてました。
    その1/10の1,500/㎡くらいでも良いのはいっぱいありますよね。

  78. 223 匿名さん

    オプションってすごく悩むところではあるのではないでしょうか。入居して既に付いているという点ではオプションでお願いしてしまうのは良いとは思いますが、その分お値段も…ね。業者さん入れると今度は自分で色々と調整していかないとならないので、そこが面倒だとも思うし、時間もかかる。自分のスケジュールとお値段と相談してっていうところなんじゃないでしょうか。

  79. 224 匿名さん

    >>221
    新築リフォームって例えばどういうところをですか??
    壁の位置とか?畳→フローリングとか?水回りは難しいですよね?

  80. 225 入居予定さん

    >>224

    人によっては、キッチン、トイレ、風呂の総入れ替えや、タイル張替え、2部屋買って壁をぶち抜いたり、天井クロスに水回りの位置変更などじゃないでしょうか。

    我が家はBタイプなので、モデルルームのまんまにします。シーリングライトからペンダントライトが付けたいので、ダクトレールを付けたりエコカラットをするくらいです。

  81. 226 匿名さん

    オプションには載っていませをでしたが、エコカラット貼ってくれるみたいですね。
    ただ、3,000〜5,000円/㎡のトミタの壁紙があの価格なので、定価8,000〜12,000円/㎡程度のエコカラットも数倍は取られそうな感じですね。
    内装業者だと、だいたい定価ですべてやってくれますので、壁紙の上から貼れるエコカラットは後々貼るのもありかと思います。

    うちはリビングのシーリングをなくしてダウンライトに変更しようと思っていますが、オプションで選べるものは調光や調色ができないタイプなんですよね。
    数をつけすぎると明るくなりすぎますし、東急ホームズの方がその辺りのアドバイスをきちんとして頂けるのか心配です。
    オプションのダウンライトも実売3,000円程度の安めのダウンライトですが、一個増設につき10,000円ですもんね。ちょっと高いですね。
    電気屋さんで頼んだら半額でやってくれますよ。笑
    まあ価格は良しとして、種類は何とかならないのかな。

  82. 227 匿名さん

    >>225
    モデルルームのまんまにする人は絶対いるだろうと思いました。素敵ですよね!
    2部屋買って壁壊すのは、最上階以外は耐震性損ねるのでやめてほしいですね。
    ブランズでそういう人がいないことを祈ります…
    壁紙関係はあとでするほうがお得ですね!

  83. 228 入居予定さん

    オプション会行っていきました
    結局IHのみ申し込みました

    気になっているのはエコカラットです
    値段も気になるので相見積もりしようと思っています

    ダウンライトが欲しかったのですが、交換時、業者を呼ばないといけないようなのでめんどくさいなーと思ってやめました

  84. 229 購入検討中さん

    遅ればれながらモデルルームを見に行って来ました。
    2期販売ではなく最終とのことでした。
    残りはCタイプ、Hタイプ、Iタイプで、意外に安い価格もあり驚いています。
    ただ、駐車場が抽選になるとのことで、もし外れても1〜2年ごとに抽選をする管理組合が増えて来ているとの事で、それならば考えてもいいかなと思っています。
    学校は2号線を子供に渡らせるのは大変危険なので、歩道橋の建設予定があるか教育委員会に確認したら今のところないとのことなので、越境も視野に入れないといけませんね…

  85. 230 入居予定さん

    小学校に行くのに2号線をわたる必要はありませんよー

  86. 231 匿名さん

    来年の8月に管理組合の役員選出と役職を決めるみたいなのですが、これはどのような形で決めるのでしょうか?
    マンションを買うのは初めてで、どんなものかイメージができなくて。

  87. 232 匿名

    >229.230 加古川小学校だから、2号線は渡るでしょう?
    でも、一方通行の国道の信号を横断するのだから、そこまで心配しなくても良いと思いますが。

  88. 233 匿名さん

    >>232

    一方通行じゃなくなりますよ。
    2〜3年後には対面通行に移行します。
    移行してすぐは事故多いでしょうね。
    たまに帰省した昔を知る人は逆走しますよ。
    神戸新聞に計画が載ってましたので、ネットでお調べ下さい。

  89. 234 匿名さん

    二号線は渡ります。
    歩道橋が出来たらいいですね。

  90. 235 入居予定さん

    2号線の整備には車線増設も伴うため10年以上かかると聞いていましたが、
    寺家町付近はそんなに早く実現するのですね。利便性が大分増すので嬉しいです^^。

    2号線は道路幅がかなり狭いのでとばしてる車ないですよ。
    それよりも車線数の多い18号線(南北に走る)の方が気になります。
    みどりのおばさん居てほしいですね。

  91. 236 入居予定さん

    台風で川が氾濫しそうになると、マンションを購入して良かったと思います。
    しかし、JR加古川ー姫路がストップしていたので、JRも100%使えるわけじゃないですね。
    山陽電車は動いてたし、新幹線も動いてました。

  92. 237 入居予定さん

    昨日も今日もJR止まってる…
    車ナシ生活を始める予定で駐車場はいらないって言ったのだけど、山電を使わないと通勤できない日があるなら、やっぱり車は必要ですね。
    加古川で車ナシ生活など無理でした…

    しかも、昨夜の断水騒動。
    断水に急になる地域とか困ります。
    結局、間逃れましたが。

  93. 238 入居予定さん

    私はJR通勤ですが、JRはすぐに止まりますし、復旧にも時間がかかりますよ。
    山電や阪急は復旧が早いですね。

    でも、今回の運休はここ5年くらいでは初めてじゃないかな。

  94. 239 購入検討中さん

    最終分譲のお知らせが来ていました。
    今月末なんですが、登録してから振込までに4日(平日)ほど猶予がありました。もう売れてるので余裕なんでしょうね。

    この辺りは道が狭いから、車で毎日ウロウロはしにくくはなりますね。
    ベルデモール、ヤマトヤシキから駅方面への信号がないですよね?
    あれ、危険だと思います。
    歩行者信号を付けないと、お互いに行きにくい交通量だと思います。
    あと、ヤマトヤシキの2時間無料駐輪場のせいで歩道が狭いし、駐輪場にきちんと止めない人が多いし。
    田舎のまま来てるけど、そろそろきちんと整備してほしいですね。

  95. 240 匿名さん

    239さん、情報をありがとうございます。
    相当余裕があるのですか。

    信号に関しては、行政だけじゃなくて警察も巻き込んでいかないといけない事なのでなかなかつけるのが難しいのでしょう。
    でも現状的にはやはりあった方が、と考えている人は多いのではないでしょうか。
    動いてくれるといいのですが。

  96. 241 買いたいけど買えない人

    みなさんお金持ちなんですね。
    ここのモデルルームは見に行きましたが、修繕費の高さに驚いて辞めました。
    うちの実家は、築20年で、
    管理費7000円
    修繕費6000円
    駐車場5000円
    計18000円で、大規模修繕のときは0円だったみたいです。

    12年後くらいに50万、25年後に50万、一括で払える自信がなくて辞めました。
    ケチな人は戸建てがいいんでしょうね。
    マンションに憧れがありましたが、駐車場代と管理費を取られるのが嫌で今は戸建てのモデルルームを回ってます。

  97. 242 入居予定さん

    >>241

    よく気がつかれましたね。
    それに気付かず購入して払えなくなる人が多いみたいですね、後それプラス固定資産税も加味しないと。

    マンションは子供がいる方には負の遺産ですよ。
    売れるまで維持費を払いつづけないといけませんから、子供にしたら迷惑な相続になります。
    我が家はDINKSなので関係ありませんが。

  98. 243 匿名さん

    >>242
    子供がいるなら分譲でしょう。
    戸建よりセキュリティもいいですし、空き巣の被害も少なく子育てするなら安全です。
    それと、修繕費を払えない人はここを買わないと思いますが。

  99. 244 入居予定さん [男性 40代]

    修繕費は5年ごとに5,000円ずつアップし25,000円で止まると聞いています。

    12年後くらいに50万、25年後に50万、一括で払える自信がなくて辞めました。→そのようなマンションもあると知人に聞いていたので、契約前に東急不動産に確認したところ、毎月の支払いのみでそういう支払いはないことはないとのことでした。
    最初から不安を抱えているようでは、住んでいてもストレスを感じて生活も楽しくないと思うのでやめて正解だったのではないでしょうか。

    マンションはマンションの良さ、戸建には戸建の良さがありますよね。

    私は、戸建にはない利便性、将来の資産価値を考慮して購入しました。
    子持ちですがJRが利用できるので学校選択の視野も広がりすごく良い買い物をしたと思っています。

  100. 245 匿名さん

    >>242 ブランズ加古川駅前と、駅前の昭和不動産のマンションここは売りに出したらすぐ売れますよ。

    事実、昭和不動産のマンションはいまだに一般で売りに出ていません。内々で取引が行われており、価格もほぼ下がっていません。

  101. 246 入居予定さん [男性 40代]

    244です。間違えました!月々の修繕費はおよそ20,000円でストップです。

  102. 247 買いたいけど買えない人さん

    >>245

    確かに昭和不動産の中古物件を一般で見たことがありません。
    そんなことだろうと思ってました。
    売れるマンションを買えばいいのですね。
    それなら悩みは少ないかも。
    あーやっぱ買えば良かったかな(^_^)

    修繕費は上限20000万なんですね!
    修繕費2万、管理費1万、駐車場1万、固定資産税1万もっとかな?で、やっぱり月5万が必要なのは間違いなさそうですね。
    戸建にします‥
    ケチなので、修繕は雨漏りしたらやり変えたり。
    マンションは立地が良くて羨ましいけど、毎月不安です。
    それか買ってまた戸建に買い換えたらいいだけかな。

  103. 248 入居予定さん

    私も戸建を考えておりましたが、結局立地と20畳のリビングが魅力で決めましたよ。
    でも、どうかんがえても4LDKは割高だったと思います。
    買ってしまったものは仕方ないですが、、。

  104. 249 買いたいけど買えない人さん

    >>248
    悩むところですが、確かにこの物件はリセールが良さそうなので損ではないと検討していました。
    いまだに買った方がよかったのか買わなくて良かったのか正解はわかりません。

    リビング20畳、最近の流行りですね。
    100平米でも2LDKだったりしますから。
    まあ、戸建でリビング広めに作ります。
    どうぞ、快適な駅近暮らしを…

  105. 250 匿名さん

    毎月にかかる費用で戸建てと比べて無駄だと思うのは駐車場代ぐらいだと思います。
    固定資産税は不動産をもてばかかりますし、管理費は戸建てでもセコムなどのセキュリティを入れればかかります。修繕費も戸建ての場合でもある程度貯めていっておかないと、年数がたてば数百万単位の工事が必要になります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム加古川つつじ野GATE
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
リベール東加古川駅前通り
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベール東加古川駅前通り
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス

[PR] 周辺の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

[PR] 兵庫県の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸