管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その3
  • 掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2015-04-06 17:39:20

高圧一括受電?何それ?やめちまえ!

[スレ作成日時]2014-12-23 21:56:15

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その3

  1. 701 匿名さん

    確かに、東電が一括受電で本気を出すと官民圧迫になる。
    その為、現段階で、既存受電業者と比較すると見劣りする訳だ。

    しかし・・・

    2018年~2020年
    法的分離による送配電部門の中立性の一層の確保、電気の小売料金の全面自由化

    この時期がくると、東電は一小売り業者となる。
    この時点は、東電が高圧料金と低圧料金の差額を縮めたら。。。

    今の一括受電業者は、収益源を断たれ、撤退を余議なくされる。
    杞憂でしょうか?

    実際に海外であった話ですが、、
    それでも、一括受電を選択する方いらっしゃいますか?

  2. 702 匿名さん

    高圧と低圧の差なんて縮まんないよ
    何言ってんの?

  3. 703 匿名さん

    702さんは、何を気にされているのでしょうね?個人的に考えている懸念点を書き込みます。

    2018年以降の電力小売り料金自由化後は、従量電灯料金が大幅に変動しますよね。そうなると、既存の一括受電業者は、同じ割引率を維持できるのか私は心配です。

    現在の一括受電業者さんは、以下の様な料金設定を謳っていますが、その母数が変動したらどうなるのでしょう?
    ・電力会社の従量電灯Bから、○○%引きの電気料金。

    当マンションで締結した実際の契約書には、電気料金の割引率など記載されていませんでした。高圧と低圧の差が縮まらないとの事ですが、その様な情報はどこにも記載されていませんし、受電業者の希望にすぎません。

    いざとなったら、電気料金を業者都合で一方的に値上げされる事はありませんでしょうか?サービス規約も一方的に改訂している為、割引率が維持できるのかという懸念点が残ります。

    皆さんのマンションで締結された契約書には、割引率は明記されており、その割引率が下がらない事(改訂されない)が明記されているのでしょうか?今更ながらとても心配しています。

  4. 704 匿名さん

    東電も一括受電やってるのに高圧、低圧の差を縮めますかね?

    703さんのマンションは契約書を皆さん閲覧することができたのですか?
    その中でここはこうだが自社都合で変更もあり得るという文言が多くみられましたか?
    おそらく同じ受電会社とおもわれます。
    口頭の説明では最初に決まった割引率はずっと同じだと言ってました。
    15年の契約が終わって1年更新になるときもずっと同じ割り引率。
    ただマンションで住民が減ったらお話合いをすると言われました。

  5. 705 匿名さん

    すいません。書き方が悪かったかもしれないです。

    住民には利用規約しか渡されていません。
    これが契約書だと思っていたのですが。。
    正直なところ、契約書と言っていいか分からないです。

    704さんの仰る通り、口頭での話しかありませんでした。
    契約書等の公文書上で、割引率を何%にすると明記されている所はありません。

    利用規約って、契約書ではないのですか?

  6. 706 匿名さん

    違うと思います。
    受電会社の一括受電は管理組合と受電会社が契約を結ぶものですよね。

    だから住民には規約を。理事長には契約書が渡されてると思います。
    その契約書に何がどのように書かれているかですよね。

  7. 707 匿名さん

    ・・・とすると、うちのマンションは大変です。

    契約事項を確認しない状態で、可決されたことになる。

    少し後悔しました。今更、契約内容を確認しても意味ないですし。。
    総会議決の前に確認しないとダメですね。

    でも、他のマンションの方は総会の中で詳細な契約内容を確認されているのでしょうか?

  8. 708 匿名さん

    >639の管理組合と受電会社の契約がキーになってきますかね。

    規約は約束事だと思ってましたがこれも契約なんですかね?
    すいませんあやふやで。
    ただ管理組合と受電会社の契約はきちんと把握しなければならないと思ってます。

  9. 709 匿名さん

    うちは今理事会に見せて下さいとお願いしてますよ。

    >643,>655は総会で契約書案が入ってたみたいですね。

    707さんのマンションは一括受電が始まっているのですね?
    いかがですか?

  10. 710 匿名さん

    規約も、同意書も、誓約書も、全て契約書としての効果が認められます。

    しかしながら、規約の上位文書となる本契約が、最も確認する必要がある文書じゃないかな?この文書を全住民の公開しない状態で、賛成を求めるのは無茶だと思うよ。

    もっとも、利用規約を回覧させて「契約書を確認した」と住民に錯覚をさせるのは、業者のやり方なんだろうね。

  11. 711 匿名さん

    >709
    不便は感じませんが、正直メリットも感じません。
    大騒ぎして、導入する様なサービスではありません。

  12. 712 匿名さん

    一括受電で何か困りごと出てきても契約書に書いてありますで終わりになりますからマンションにとって不利にならないようにしなくてはね。

    一括受電共用部割引の場合みなさんのマンションでは管理人室、集会室はどのような扱いですか?
    うちは総戸数の中に入れられてます。
    だから管理人室、集会室は専有部扱いです。これ、正しいですか?みんなのものなのに。

  13. 713 匿名

    >管理人室、集会室は専有部扱いです
    専有部分なら所有権者はだれ?

  14. 714 匿名さん

    >712
    つまり、共用部でない為、割引の適用外という事でしょうか?
    こういう事の積み重なりが、不信感につながり契約をしたくなくなる。

    そもそも、どこを専有部にするかは管理組合が決める事で受電業者は関係ない事だ。
    なぜなら、契約は管理組合と受電業者間で締結しているから。

    いっその事、受電会社に全戸共有部といって契約すりゃ良い。
    そうすれば、みんな電気料金が半額だ。

    あっ、やっぱり契約自体遠慮しときます。。。

  15. 715 匿名さん

    私のマンションの受電会社の説明では 最大12%割引と書いてます。
    そこのところ、実際住民の皆さんは 12%割引されるものだと勘違いしてるような。
    総会では、突っ込んだ質問をされる方は居ませんでしたが
    後に 受電会社に個人的に質問したら、段階を踏んでの最大12%と言うことでした。
    最大と言う文言が 落とし穴だと思うのです。
    最大に到達するのは、何年先かわかりません。
    最初から そんなに割り引けるはずがあるわけないです。
    受電会社の説明は そんなレベルの物で 
    契約書ともとれる同意書には 詳しい約束事などありませんでした。
    勿論、私は反対派なので提出してませんが。

  16. 716 匿名

    >私のマンションの受電会社の説明では 最大12%割引と書いてます。
    受電会社が説明?逆だろう。管理組合が計算して決めるもんだよ。
    その計算結果に基づく削減額を実現できる受電会社を選定する。
    これが道理だろう。
    それとも受電会社の言いなりになってるの?

  17. 717 匿名さん

    >>712
    どこでメーター読んでるかでしょうね

  18. 718 匿名さん

    割引率は、マンションの戸数、元の高圧部の契約状況により異なります。
    居住戸数に比べ共用部の電気料が比較的小さな戸数の小さなマンションの方が値引率は大きくなります。割引の原資は専有部の低圧の電気代と共用部の高圧の電気代の差額の一部です。

    私の住むマンションでは高圧受電部の契約を見直し電気代を下げています。すると差額が小さくなる為、値引き率も小さくなりました。値引率を比較するなら同じ住居数、マンション形態で比較する方が良いと思います。

    例えば内廊下のあるタワーマンションの場合、外廊下のマンションに比べ、共用部の電気代、結構高いです。その為、同じ戸数で比較すると、値引率が悪くなります。

  19. 719 マンション住民さん

    >>334
    >うちのホームページを頻繁にアクセスして頂いているのは、本当なら嬉しいところですが、足跡を残しすぎです。
    ホームページって足跡隠してコソ泥みたいに忍び足で見に来るもんなのですか?
    ホームページは普通は堂々と土足で上がり込んで来るから足跡だらけは仕方がないのでは?

  20. 720 匿名さん

    >>718
    オール電化の場合が多いですので
    導入不可能な場合が多いです
    あと、まとまりません

    低圧でも電子ブレーカーとか入れて、電灯も契約弄っとけば利幅は小さくなります
    要するに、考えてるところはメリットも小さくなるので必然的にやってません
    自由化待ちの一手です

  21. 721 匿名さん

    当マンションでは、受電業者に次の様に言われた。

    専有部の割引を選択する。

    共有部の電気料金が高くなる。

    からくりは次の通り。
    当マンションでは、共有部にエコジョーズという電力会社のプランを選択している。
    しかし、受電会社はエコジョーズというプランを用意していない。
    その為、共有部は通常料金となり、値上がりする。

    では、共有部の割引を選択するとどうなるか?
    住民によっては、従来の電力会社のお得プランがなくなる為、電気料金が高くなる。
    自分で、オール電化仕様に変更している家庭にとっては、一括受電はデメリットしかありませんよ。

  22. 722 匿名

    >>721
    希望者だけ高圧一括受電すれば済むはなし。
    それを考えるのが管理組合の執行部だよ。

  23. 723 匿名さん

    >719
    何の事を言っているの?
    受電会社から何か言われたのでしょうか?

    話の筋が見えてこないのですが、スレ間違いですか?

  24. 724 匿名さん

    >>721
    そんなプランは無い
    それガス機器

  25. 725 匿名さん

    >>722
    ムリ

  26. 726 匿名

    >>725
    前スレに可能と図で書いてあったよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/res/851/

  27. 727 匿名さん

    オール電化はプランが無いというよりも
    儲からないからやりたくないってだけ

  28. 728 匿名さん

    >>726
    図ならね
    やれるんだったら残りあと一戸とかの一括受電業者がやってます

  29. 729 匿名

    >>728
    借質電気室をそのままにして、新たに敷地内に受変電設備を新設するからコストがかなりかかる。
    これは業者はやらない。管理組合の自己投資になる。
    でもそこまでしてまで高圧一括受電する意義があるのかだろう。
    あと1年で自由化に突入するからね。
    電気とガス・通信とのセット割引が目玉だろう。

  30. 730 匿名さん

    >>729
    変電は借室内じゃなくても可能です


    とはいえおっしゃるとおり待つべき時だと思います
    最終的にはそれらを全部マンションでまとめたら安くなるでしょうね

  31. 731 匿名さん

    一戸を残して一括受電となったらその一戸は今まで通りで良いんですか?

  32. 732 匿名さん

    ダメです

  33. 733 匿名さん

    >715さんのマンション、最大12%割引って専有部であってますか?
    それならすごいですね。大体どこも最大10%だったのに割引率伸びてますね。
    どこの受電会社ですか?
    そういえば受電会社のホームページに専有部最大10%と記載があったのになくなってた。
    これは顧客獲得の為2016年に向け割引率アップということか?

    共用部割引率60パーセント提示されたマンションってありますか?

  34. 734 匿名さん

    >732その一戸はどうなるんですか?

  35. 735 匿名さん

    >>734
    どうにもなりません
    他の住戸も含めて変わりません

  36. 736 匿名

    >>761
    1戸は今まで通りでよい。
    だから借質電気室を今まで通りで残すことになる。
    そうすれば、一括受電に加入してた人もいつでも元に戻せる。

  37. 737 匿名さん

    >>736
    場所ないのでムリ
    あと公正性が守られない

    というか今から一括受電業者するひといないでしょ
    どう考えても

  38. 738 匿名

    >>737
    業者?管理組合が高圧一括受電するんじゃないの?
    業者はマンションの軒先タダでかりて儲けたいからするのだよ。
    採算取れなかったら業者はやらないよ。

  39. 739 匿名さん

    管理組合もやったらダメでしょ
    今は時期じゃない

  40. 740 匿名

    じゃなぜ今年になって高圧一括受電を導入する管理組合があるの?
    ここがそうだよ。3月中に東電解約同意書集めるよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/

  41. 741 匿名さん

    頭悪いからでしょ

  42. 742 匿名

    たぶん2016年の電力小売全面自由化、2017年のガス小売全面自由化を知らないのだろう。
    あとで後悔するな。手遅れだけど。

  43. 743 匿名さん

    >740
    3月は異動の時期。分譲を賃貸している人が、4月に転勤で引っ越すケースが多い。そうなると、一括受電の同意書集めはどうなる?

    4月にマンションに引っ越ししてくる人から、同意書を集めなければならない。しかしながら、今更、一括受電を快諾する人なんていない。更に収拾がつかなくなるから、管理組合、業者、管理会社の3者は焦っているんですよ。

    他のマンションの事ですから、やりたいと決めたらやればいいでしょ?
    当マンションでは受け付けないですが。。

  44. 744 匿名さん

    賃貸の人は総会決議にも参加していないし、共用部分の割引だけで専有部分(自分に請求が来ている分)は割引ないし、うるさく同意書同意書と言われてもなぁ・・ですかね。うるさく言うなら出て行くわよ、でしょう。
    当マンションも賃貸の方の割合が増えています。
    私達は、今の状況下では、受電会社や管理会社の攻勢にうろたえることなく2016年の自由化を待ちながら、自由化以後にどのような選択(業者による一括受電・東電による一括受電・家庭用小売り自由化の各メニュー等)をすべきか、このスレッドも含めて研究しておくべきではないでしょうか。
    マンションの誰かが個々人で選べる家庭用小売りメニューを先に契約したら、その契約期間内はマンションとしての一括受電はなりたたなくなりますし、逆に一括受電を先に決めたら個々人のメニュー選択はできなくなります。
    マンションだから10年なり15年運命共同体として同じ船に乗るのか、好きなクルーザーやヨットで一人旅するのか。
    一括受電は拘束期間が長いのと、解約にも全員の同意書が必要になる事等、一旦始まったらやめるのは困難なだけに、しっかり考えたいと思います。

  45. 745 匿名さん

    分譲マンションを社宅で賃貸しています。
    当マンションの管理組合で一括受電を決めたそうなのですが。。

    部屋を借りている私達は、東電との契約を解除しなければならないのでしょうか?
    因みに、その管理組合の総会には呼ばれていないし、当然議決権もありません。

    東電との契約は個別契約なので、自由だと思うのですが。。

  46. 746 匿名さん

    私のいるマンションでも一括受電の話がでましたが、大幅なメリットが見込めなかったので理事会で却下となりました。
    その前に共用部をLED化して大幅に電気代が下がった事も一因です。
    新電電の数社にマンションへの電力供給を問い合わせましたが、残念ながら現時点、対応してくれませんでした。
    電力自由化後の状況を見守りたいです。

  47. 747 匿名さん

    746さんのマンションは戸数は何戸ですか?50戸以下だと設備を取り付けてやるメリットがなく、100戸以上だと合意形成がより大変になるので、50~100戸のあいだを狙っているとか聞きました。
    要は、ソロバンから入るのだとか。
    そのような中で、LEDで出来る節約をされたのは賢明な選択だと思います。
    当マンションは数年前に電子ブレーカーを45万かけて設置していたのに、管理会社はその事すらスッポーンと抜けて「一括受電、一括受電」と売り込んでいましたが、誰も電子ブレーカーに気づかないまま別の理由で否決されました。
    気付かなかったのは、管理会社が設置後の状態報告も何もしていなかったからだと思います。彼ら、マージンをポッケに入れたら完結ですから。

  48. 748 匿名

    >>744
    >今の状況下では、受電会社や管理会社の攻勢にうろたえることなく・・・・

    はてはて、攻勢にうろたえるとは?
    管理組合としてメリットが無ければ断ればいい話だが。

    >>745
    >部屋を借りている私達は、東電との契約を解除しなければならないのでしょうか?

    インフラ変更は賃貸借契約の変更になると思う。実際は覚書になるが。
    賃貸人から変更依頼が無い限り賃借人は勝手に動けないと思う。

    >>746
    >新電電の数社にマンションへの電力供給を問い合わせましたが、残念ながら現時点、対応してくれませんでした。

    契約容量が小さければ新電電としても経済的メリットがない。

  49. 749 匿名さん

    契約容量と電気量は違うから注意してね

    でも、どっちも少ないと一括受電のメリットは無いし、無くなっていくよ

    要するに割高な金払ってるなら勧めやすい

  50. 750 匿名さん

    747さん
    200戸Overです。管理会社から一括受電を持ちかけられましたが、理事会にて複数社に引合をだし、リスク大として却下となりました。その際、新電電にも問い合わせしています。出来る事から、例えば、電力会社との契約見直し、デマンド契約上、夏場の電力を削減(エアコンの稼働時間の短縮)などにより基本料の低減に取り組みました。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸