管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その3
  • 掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2015-04-06 17:39:20

高圧一括受電?何それ?やめちまえ!

[スレ作成日時]2014-12-23 21:56:15

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その3

  1. 151 匿名さん

    というか、あれ?
    電線の張り替えなら全員の同意無しに工事できますよね?
    裁判内容の原文ってネットで見れますか?

    普段から反対反対言ってて問題のある人を追い出したいから一括受電を理由にして訴訟したって噂とかは聞きますけど、正確な情報が知りたいです

  2. 152 匿名

    >151さん
    下記のリンクから調べてみては?

    http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1

    区分所有法で検索しても、横浜地裁の判例は出てこない。
    判例法理として、参照できる程のものではないということか、、、
    或いは、記事自体が捏造であるかのどちらかですね。

    いろんな記事を参照してもらうと分かるが、判決日が記事によって違うんだよね。
    年単位で間違っている。通常は、あり得ない事ですね。

    ある記事を参照すると、判決は損害賠償を請求された訳ではなく、原告が競売を申し立てる事ができるとしただけですよ。

    もう少し、情報を持っている方、いらっしゃいますか?

  3. 153 匿名

    前回のスレ 344に同じ事を言っている人がいます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/18

    転載しとくね。↓

    業者から住民に「裁判を起こされますよ」と解約の同意書を取る為に脅し文句に使用される>18の判例だが、気になって調べてみた。
    >結果としては、その様な判例は見当たらなかった。判例自体、嘘なのかな。。


    ・裁判所のHPで検索しても、判例が検索されなかった。
    http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1?reload=1

    ・REITOの「マンションの区分所有者間の紛争等 - 共同利益に反する行為」にも判例として出されていなかった。
    http://www.retio.or.jp/case_search/search_result.php?id=70

    ・平成21年11月29日となっているが、他のHPでは平成22年11月29日となっている。全て、不動産に関わるHPで紹介されている。4年前は、そんな判例、ニュースにさえなっていなかった気がするが。。


    どなたか上記のHPで、原文を検索する方法(期間、検索語)が分かれば教えてください。

  4. 154 匿名さん

    原文がどうとかこの裁判について業者は知識不足とか言ってた人は、横浜地裁へ閲覧しに行ったのでなければ恐らくネットで閲覧したんだと思うけど、調べ方教えて貰えませんか?

  5. 155 マンション住民さん

    判例じゃないけど解説記事ならあるよ。

    1. 判例じゃないけど解説記事ならあるよ。
  6. 156 匿名

    こちらのマンション管理士さんは、こんなコメントされてますよ↓


    TV端子の交換・雑配水管改修の専有部分への立ち入りを拒否して工事を妨害
    今回の高圧受電方式導入の申込書提出拒否行為だけでは 59条競売は当然認められないと考えるのが妥当です

    http://blogs.yahoo.co.jp/ha063121071/25871723.html

    良識あるご見解だと思います。

  7. 157 匿名さん

    特殊事例だし 争い2回目だし 地裁だし
    参考にする程のものではないのでは?
    やりたいなら改めて争えば良いと思います

  8. 158 匿名

    それ以前に、判例を用いて脅迫なんて。。。
    ライフラインを任せる契約相手と思えば、すごく怖いです。

  9. 159 匿名

    それ以前に、判例を用いて脅迫なんて。。。
    ライフラインを任せる契約相手と思えば、すごく怖いです。

  10. 160 匿名さん

    >>155
    高圧一括受電の導入決定後に反対するのは共同の利益に反する行為
    今までの非協力的な行動の数々もあるから出て行ってもらうしか無い

    ってことか、なるほどね
    一括受電だけなら競売にはならなさそうだけど、共同の利益に反する行為になるのか
    まぁそりゃそうか、確実に割引がされるわけだし、その他の住民は賛成してる状態だし

  11. 161 匿名

    >160
    業者さん、必死だね。

  12. 162 大規模マンション住人

    一応調べてみた

    解説
    http://www.mansion.co.jp/maintain/env/law_qa/law_qa1305.html

    国会答弁
    http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/touh/t18614...

    ま、簡単に言うと事例次第なので、その都度、裁判してみないと分からんということですね。

  13. 163 匿名

    >155
    地裁の判断の「管理組合が電気工事によって低減される電気料金」が、「1万7,514円」。
    少なくない?でも、原告の作戦勝ちですね。

    この裁判の原告の主張の仕方が実にうまい。

    原告の主張
    ・築35年で既設電気幹線の工事を早急に行う必要がある。
    ・他の区分所有者は、工事ができない事による既設電気幹線の危険性に耐え、電気供給方式によるメリットを享受できない



    ・他の区分所有者は、(「工事ができない事による既設電気幹線の危険性に耐え」、「電気供給方式によるメリットを享受できない」)

    つまり、「マンションの保全」と、「高圧一括受電のメリット」の話を一緒にしている。
    だから、地裁は保全の為の工事ができないと判断して、59条競売を認容した訳だ。高圧一括受電も自動的に認められる。

    反対住民を屈服させたいのであれば、「保全」の話と一緒にして総会議決をすれば良い。

    2009年当時は、一括受電のリスクについても世間で認識されていなかったし、2016年の電力小売り自由化の話も表に出ていなかった。裁判官もこの判決は「区分所有法」のみで、判断しているだろ。

    国会答弁があった5年後の2014年では、違った認識をされていて、憲法上の「契約の自由の原則」という判断材料が追加されている。控訴審を続けたら結果は違っていたと思う。

    でもね、一応有名な判例として様々な記事に取り上げられている訳です。
    何も知らない反対住民を説得させるには、都合がいい判例なんだよ。

    反対住民よ、気をつけな。

  14. 164 匿名さん

    そもそも管理会社にとって都合の良い議案を簡単に通してしまうことが問題なわけで、事前に理事会に対して質問書を提出するとか、総会に出席して反対意見を述べるなどして、議決する前にやるべきことはあるのではないでしょうか?

    私は総会で質問もしましたし、反対意見も述べました。他の複数の居住者からも反対表明があり、その結果、廃案になりました。

  15. 165 匿名さん

    こんな記事もあります。

    【ブログ】一括受電に対する批判記事に異論アリ
    http://yonaoshi-honpo.co.jp/news/266.html

  16. 166 匿名

    >165

    一括受電を導入する事を生業の一つとしている会社のブログかしら。
    そりゃ、異論を唱えるでしょ。
    自分の商売に邪魔だもの。

  17. 167 匿名さん

    >164
    代行会社は大手だから倒産のリスクはないのでそれは反対の
    理由にはならないといっていますが、もし、倒産すれば、マンションに
    リースしている器具等は差し押さえられる可能性はありますね。

  18. 168 匿名

    代行会社は大手企業の傘下だから、とかげのしっぽ切りされる可能性が十分ありますよね?

    親企業だけが生き残って、事業部を切り離して子会社化した所は倒産ってよくある事です。

    代行会社単体で株主の為に決算書を公開する程の信用力が高い会社は、存在するのでしょうか?
    ご存知であれば教えてどなたか教えて頂けますか?

    説明会で親会社の安定性だけプレゼンされ、「親会社の社長のお墨付きだから、子会社である代行会社も安定です」と言われて、皆さん安心します?

    もちろん、営業マンはそう思いたいのは理解できますが、契約相手としては不安が残ります。

  19. 169 匿名さん

    保守をどこに任せてるかの方が大切と思うけどなぁ
    業者が倒産しても、また停電工事して元に戻すだけだし

  20. 170 匿名さん

    大手企業、特に上場企業はトカゲの尻尾切りって聞かないけど。

    破産などはまず無くて、
    事業譲渡後に清算するぐらいじゃないか。

  21. 171 匿名さん

    親会社も絶対安泰じゃないよ。
    大手の銀行や証券会社も倒産したしね。
    そごうも倒産したし。

  22. 172 匿名

    >170さん

    事業譲渡後の清算をとかげのしっぽ切りと言うのですよ。
    その後の末路ま、親会社の知るところではないでしょ?

    電力会社9社と比較したら、代行会社の倒産リスクは圧倒的に高い。
    かわいそうだけど。。

  23. 173 購入経験者さん

    受電業者の高圧一括受電を導入したら、電力会社は管理組合に対して電事法で規定されてる電力供給義務はなくなる。

  24. 174 匿名さん

    電力自由化で住戸も供給義務がなくなるんじゃなかったっけ?

  25. 175 匿名

    >174
    知らないよ。
    本当なの?リソース教えて下さい。

  26. 176 ご近所の奥さま

    >>174
    電気事業法改正で「供給義務」→「供給能力確保義務」に変更された。

  27. 177 検討中の奥さま

    小売電気事業者には、供給能力確保義務を課せられる為、経済産業大臣に登録を申請しなければならない。
    需要家である我々にとっては、安心できる制度で、小売り電気事業者と安心して契約できる。

    一方、一括受電業者には経済産業大臣の登録も要らないし、義務も課せられない。
    需要家である我々にとっては、法的に保証されている制度がなく、リスクが大きすぎる。

    尚、電力小売りの自由化は、以下の予定で進められているので、自由化を期待されている方は頭に入れておくと良い。


    2016年~
    電気の小売業への参入の全面自由化

    2018年~2020年
    法的分離による送配電部門の中立性の一層の確保、電気の小売料金の全面自由化

    電気事業法改正
    http://www.meti.go.jp/press/2013/02/20140228002/20140228002-1.pdf

    参考までにどうぞ。


  28. 178 匿名さん

    一括受電業者が自ら電力を提供しているんじゃない。
    結局、関西電力が電力を提供する。

  29. 179 住まいに詳しい人

    ■共用部分の効用の著しい変更にあらず
     高圧一括受電を導入しても、共用部分が元々高圧受電していた場合は、共用部分の電気代は何も変わらない。電気代が削減されるのは専有部分である。
     そうなると、共用部分の電気代は削減されないので、「共用部分の効用の著しい変更」には該当しない。

    ■共用部分の形状の著しい変更にあらず
     共用部分の高圧受電設備と借室電気室内の東京電力配電設備を高圧一括受電方式に組み換えても、借室電気室内に新たに受電盤と取引用計量設備が追加になるが大幅な設備増設とは言えず、共用部分・専有部分の負荷電力供給経路も従前となんら変わらないので「共用部分の形状の著しい変更」とは言いえない。

    ■共用部分の形状または効用の著しい変更にあらず
     と言うことは、「共用部分の形状または効用の著しい変更」には該当しないことになる。

    ■「共用部分の変更」の特別決議は不要
     従って、高圧一括受電導入に当たっては、管理規約第50条第3項2)の「共用部分の変更」の特別決議は不要である。

    ■「共用部分の変更」の特別決議は誰のためのもの?
     それではなぜ「共用部分の変更」の特別決議をとるのか?
     それは、理事会が無能なるゆえに受電業者に騙されて総会決議をとらされているに他ならない。
     受電業者が恫喝まがいに区分所有者に対して電力会社との電力需給契約の解約同意を強要するためには、あたも強制力があるかのように錯覚させるための「水戸黄門の印籠」即ち「共用部分の変更」の総会特別決議が必要なのである。
     区分所有者の電力会社との電力需給契約の解約をしない限り、受電業者は電力会社と電力需給契約が締結できないのである。
     従って、電力需給契約の解約同意書が必要なのは管理組合ではなく受電業者なのである。

    ■高圧一括受電は受電業者の利潤追求に管理組合が片棒を担ぐこと
     高圧一括受電は、管理組合が組合員の電気契約に縛りをかけて犠牲を強い、しかもマンション敷地内を受電業者に無償提供し、業者の利潤追求の片棒を担ぐことである。


     賢明な理事会なら、2016年度の電力小売全面自由化による組合員の電力需給契約自由選択権を尊重するために、高圧一括受電を導入するような愚策を講じることはない。

    1. ■共用部分の効用の著しい変更にあらず  ...
  30. 180 匿名さん

    高圧一括受電の導入に取り組みたいと総会議案が提案された場合、
    例え共用部分であっても、「共用部分の重大変更」にはあたりません。
    総会決議としては、普通決議となります。
    しかし、専有部分に導入する段階になると、全員の承認が必要となります。
    総会決議の場合は、普通決議であろうと特別決議であろうと関係ないですが。
    特別決議が通らないような議案であれば、全員の承認はとれないでしょう。
    ちなみに、定期的に行われる大規模修繕工事は普通決議です。

  31. 181 匿名

    >179さん

    感動しました。そういうからくり↓があったのですね。


    ■「共用部分の変更」の特別決議は誰のためのもの?
     それではなぜ「共用部分の変更」の特別決議をとるのか?
     それは、理事会が無能なるゆえに受電業者に騙されて総会決議をとらされているに他ならない。
     受電業者が恫喝まがいに区分所有者に対して電力会社との電力需給契約の解約同意を強要するためには、あたも強制力があるかのように錯覚させるための「水戸黄門の印籠」即ち「共用部分の変更」の総会特別決議が必要なのである。
     区分所有者の電力会社との電力需給契約の解約をしない限り、受電業者は電力会社と電力需給契約が締結できないのである。
    >従って、電力需給契約の解約同意書が必要なのは管理組合ではなく受電業者なのである。

  32. 182 匿名さん

    業者からしたら、普通決議で良いならその方が通り易くて良いんだけど
    特別決議でも普通決議でも効力は同じなんだし

    普通決議で話を進めて、後から解釈の問題で特別決議が必要だったとか揉めるよりマシ

    業者を最初から詐欺師扱いしてるからおかしな妄想するんだよ
    デメリットとメリットをちゃんと把握して判断しようよ

  33. 183 マンション住民さん

    理事会からは総会決議が必要な根拠は何も説明ないよ。

  34. 184 不動産購入勉強中さん

    >>182
    共用部分の変更に該当しないなら、特別決議はもちろん普通決議もいらないのでは?
    管理組合からしてみると、共用部分はもともと高圧受電契約しているわけだし、
    専有部分の電気契約の変更は治外法権なんだから、総会決議自体不要と思う。
    受電業者が区分所有者と個別に交渉すればいいと思う。


  35. 185 匿名さん

    98です。

    来ましたよー!
    新年早々 また契約書(解約含め)の催促。
    昨年末 受電業者にはっきり お断りしたのに。
    今回は管理会社の方から。
    それもまたお断りしたのですが、まだ 「電気料金が安くなる」と言い切ってます。
    私以外全て賛成(当初は反対者もいたはずですが説得されたのでしょう)なので
    皆さんに説明の義務があるので 現状を皆さんに伝えます、とのこと。
    どのような伝え方をしても構いませんが 私の名前を晒す事だけはやめて下さいと
    伝えました。
    昨年で終息だと思いきや まだまだ色々責められそうで
    心身共に ストレスマックスですね!
    「電気料金安くなる」 って、全員が信じてるそうですよ。
    疲れます。

  36. 186 匿名

    私だったら掲示板に名前をデカデカと貼り出してもらうよ。
    何も恥ずかしがることはない、何も恐れることはない。

  37. 187 匿名さん

    >>184
    業者が勝手に訪問しても良いの?
    マンション全体の意思決定を総会で決めるんだよ
    あと、マンションの専有部は聖域じゃないよ
    ペット禁止にも出来るし、修繕業者に宅内補修させることも出来るし、ネットの一括契約をすることも出来る

  38. 188 匿名さん

    >>185
    あなたは電気料金が安くならないと思っているのですか?
    ここの他の反対者さん達は、業者が提示する分だけ電気料金が安くなるのを理解した上で反対していると思いますが

  39. 189 匿名さん

    >185
    一人だけの反対とのこと、あなたの勇気に拍手を送ります。
    ただ、高圧一括受電を導入すれば、電気料金は間違いなく安くなりますよ。
    他の組合員は全て賛成しており、電気料金が安くなるのを期待しているのに
    一人だけの反対のため、その恩恵が受けられないのですから、あなたは、
    反対理由を掲示板に掲載する必要があるのではないでしょうか。
    名前は出さなくてもいいでしょうが、何故反対をしているかの理由ぐらいは
    皆さんらお知らせしてもいいのではないでしょうか。

  40. 190 匿名さん

    >185さん
    ここまできたら、裁判も覚悟しなければなならくなるかもしれませんので、
    反対の理由を明確にしておく必要があります。
    一括受電を導入しても電気利用金は安くならないと主張しても、それが
    覆されたら、反対の理由がなくなりますので。
    一度、反対理由を整理されておいた方がいいと思いますよ。

  41. 191 匿名さん

    電気料金が安くなるのはわかってます。
    ただ、それだけを未だに強調していると 言いたかったのです。
    言葉不足でした。

    反対の理由は こちらの反対者の方々とほぼ同じなのですが
    その内容までは 管理会社に一々説明する必要があるのでしょうか?
    説明したところで 皆さんを反対派に持って行く気はないです。
    こちらは あくまで電力会社との契約を解約したくないので
    判子を押さないつもりです。

  42. 192 匿名

    >191
    助言として「何に反対」であるかを明確にした方が良いですよ。
    ①「総会特別決議に反対」
    ②「戸別契約である電力会社との電力需給契約の解約に反対」


    ①であれば、もし廃案にしたいのであれば皆さんに説明する必要あると思います。
    しかしながら、今回の場合は、191さんは②でしょ?②は総会で決議できません。

    総会特別決議に関しては、決議したけど実行できないだけ。これは理事会の責任であり理事会が住民に説明する事が筋です。あなたが努力して廃案にする必要はありません。相手の土俵に乗らないで下さい。

    それに対して、戸別契約である電力会社との解約の件、つまり②に関しては、あなたと電力会社の問題です!!
    理事会や受電業者、管理会社の部外者が口を出す話ではないのです。
    解約する理由も必要ないし、開示する必要もありません。

    裁判に関しても、提訴するには「請求の原因」が民事訴訟法では必要とされています。
    ②に関しては、電力会社以外からは、契約もしていない訳ですから「請求の原因」そのものがありません。


    裁判をされる筋合いもありませんよ。
    だから、安心して下さい。

  43. 193 匿名さん

    192さん
    ご助言 ありがとうございます。
    ②で間違いないです。
    やはり、裁判という言葉には一瞬でも脅えてしまいました。
    これまでも、そのように脅されかけそうになりましたので。
    少しでも 気が楽になりました。
    そういう言葉に つい怯え 判子を押した方もおられるのではないかと
    想像しておりましたし、私もやはり 時折諦めて押してしまいそうになりました。
    安心しました。

  44. 194 匿名さん

    誰か教えて

    1戸当り月額1500円安くなるとした場合
    仮に100戸のマンションで反対者1名だったら
    他の区分所有者は 1500円*99戸で 合計148,500円の不利益を被る

    この損害賠償を求められたらどうなるの・・・

  45. 195 匿名さん

    そんな不当な請求あるわけないでしょう。
    しかも、1ヶ月分でその金額なら
    引き伸ばした分の月数を掛けたら 凄い金額ですよー。

  46. 196 住民さんE

    反対しても不法行為にはならないよ。

  47. 197 匿名さん

    「総会の決定に従わない住民」がどう扱われるかですね
    区分所有法と管理規約で

  48. 198 匿名

    >194
    受電業者と管理組合との契約締結は、全戸の電力需給契約の解約の同意がないと完了できません。
    契約も締結していないのに、どうやって損害賠償請求するんだ?

    あなたが言っているのは、「あの時、宝くじ買わなかったから、当選しなかったんだ。どうしてくれるんや!」
    と言っているのとそう変わらないですよ。業者さん。

  49. 199 匿名

    >194
    受電業者と管理組合との契約締結は、全戸の電力需給契約の解約の同意がないと完了できません。
    契約も締結していないのに、どうやって損害賠償請求するんだ?

    あなたが言っているのは、「あの時、宝くじ買わなかったから、当選しなかったんだ。どうしてくれるんや!」
    と言っているのとそう変わらないですよ。業者さん。

  50. 200 周辺住民さん

    >197
    あんたは総会が決定したことに住民がなんでも従わなければいけないと言いたいのかい?
    総会が「あんたの資産を差し出せ」といったらあんたは差し出すのかい?
    「あんたの部屋の壁紙をピンクにしろ」といったらあんたはピンクにするか?
    そんなことはないよな?

    総会が決定できるのは、区分所有法の中だけだよ。
    個人が契約している事項等を総会が決定すること自体おかしいだろ?

    総会が決めれる事は、管理組合が主体となって動ける範囲、すなわち共用部って相場は決まってんだよ。
    覚えといてな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4710万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸