- 掲示板
高圧一括受電?何それ?やめちまえ!
[スレ作成日時]2014-12-23 21:56:15
高圧一括受電?何それ?やめちまえ!
[スレ作成日時]2014-12-23 21:56:15
>>903 >>904 一括受電で余剰金が出るから、それを修繕積立金に回せばやがて来る大規模修繕時の積立金不足を補えるというのが、管理会社と受電会社の理屈なのです。
しかも、反対者は共同の利益に反する行為をしているという、これまた屁理屈の上塗りです。これはやがて反対者に一括受電を承諾させるための脅しめいた言葉としても使われます。でも、今のままでは一括受電しても期待する余剰金は出て来ません。
管理会社が無駄遣いしているからです。これは、総会に出された決算書類を分析すると分かって来ます。私は経理の専門知識はありませんが、「これ本当にそんなにかかるの?」から始めました。修繕費の工事費内訳、日常管理の無駄、電気の無駄遣い等々。私としては、管理会社こそ何やってんだよの心境です。
>一般会計は、普通は突発的な修繕のために、いくらか余剰をもち、ただし残高は過剰にならないよう、定期的に特別に繰り入れる
それでは区分会計してる意味がない。一般会計と修繕積立金会計、どんぶり勘定にしたらいいことになる。
別途修繕積立金を徴収していながら、一般会計の剰余金を修繕積立金に振り替えるということは、徴収した管理費に修繕積立金が含まれていることになる。
それから突発的な修繕は修繕積立金の取り崩しで賄う。
一般会計の剰余金は翌期の同会計に充当することが原則になっている。
管理規約をよく読むことだ。
>908
区分会計がキーワードですね。
みんな管理費と修繕積立金を混同している。何の為に別々に徴収しているかを、一般人は気にしていない。そこを、受電業者と管理会社が、
>「管理組合さんよ、そろそろ修繕積立金がやばくなるんじゃね?いい話があるぜ」
・・と一括受電の悪の道に誘う。
これで、理事長が反対者にとっての悪代官となる。大体、そんな筋書きですね。
ほんとだ!
出ましたねー。
管理組合が どうやって無駄遣いできる?
お金持たされてもいないのに。
管理会社のスレじゃないのに、ちょくちょく出て来ますね…
大切なレスが流れるから、やめてね。
管理組合が無駄使いしてるとは、管理会社の言いなりにズルズル金出してることだと思う。
管理会社にとってはいいお客さんだ。
管理会社と受電業者がつるんだら、最強だね。
つくってきたから、わかるんだものね。
910うちのフロントさんでしょ?でしょ?
一括受電やAED,新たな仕事にはとってもはりきるあなたですね?
でもあれを減らそう、これを減らそうになると耳が聞こえなくなるあなたでそ?でそ?
管理会社によってお勧め受電会社ってあるよね。
だって受電会社の営業マンったら管理会社に営業に行ってるんですもの。
管理会社A→受電会社B
管理会社C→受電会社Dってね。
ごもっとも!
さらに、管理会社と受電業者が 同じ会社だと(グループ)
最悪なのであります。
普通は 立場上有り得ないはずですけどね。
見積もりとるまでもなく、強制的に受電業者決められてますからね。
その際 積極的に強要するのは、当然 管理会社の方です。
マンション住民は電力自由化に関係ない???
マンションは自室メータ―外の電気設備は共有物で自由化の対象物じゃない、組合の所有物だというような意見を耳にしたのですがどういうことですか?
設備的に個人個人の自由化はムリということですか?
>>918
あなたのようなマンション内設備の資産区分も知らない人に電気契約や高圧一括受電の話をしても理解できないと思う。
自室メーター(電力量計):電力会社資産
自室アンペアブレーカー(電流制限器):電力会社資産
借質電気室内配電設備:電力会社資産
棟内電力配電ケーブル:管理組合資産
自室内電力ケーブル:区分所有者資産
訂正:借質電気室→借室電気室
業者高圧一括受電を導入すると、次ぎのようになる。
自室メーター(電力量計):業者資産
自室アンペアブレーカー(電流制限器):業者資産
借室電気室内配電設備:業者資産
棟内電力配電ケーブル:管理組合資産
自室内電力ケーブル:区分所有者資産
業者資産と書いたが、実際は業者がリース契約しているリース会社の資産
920様
つまり、918様の質問に対してのお答えは?
知らないから 質問されてると思うので お答えが聞きたいのでは?
詳しい資産の説明はわかりましたが、自由化の件へのお答えは?
918です。お世話掛けて本当にすみません。
お答え下さったのを見てもマンション全世帯が自由化でそれぞれ違うところから電気を買ったらどうなるんだろう?
一つの電線に色んな会社の電気がどうやって通るんだろう?レベルなんです。
>918の質問はある掲示板のやりとりからでした。
電力自由化でマンション住民のメリットは?デメリットは?というどなたかの質問に対し、設備的にマンションの電力自由化はムリと断定した回答があったのでどうなのかと質問しました。
みんなそれを信じてじゃあ一括受電しかないとなったら残念だと思うのでこちらで質問させてもらいました。
>923
業者が一括受電させる為に事実を誤認させる事項を書き込んできますから気をつけて下さい。マンション住民も自由に電力会社(正確に言うと発電会社)を選択できます。(但し、「一括受電サービス」を契約していない事が前提になります。)
「発送電分離」というシステムをご存知ですか?電力会社の発電業務と送電業務を分ける事です。
電力小売り自由化によって、消費者の私達が自由に選択できる「発電会社」が登場します。それに対して、選択できない「送電会社」も登場します。っと言っても従来は電力会社がその役割を担っていたので、私達は送電会社を認識しておりませんが、、、。送電会社は実質的に東京電力などの既存電力会社となり、中立性、公正性を保って頂けます。よって、一つの電線に色んな会社の電気が流れても問題にはなりません。
つまり、電力自由化になると、消費者が発電会社を自由に選べますが、送電会社は固定となります。因みに電力自由化の中に「受電業者」なんてありません。10年程前に法改正が有り、高圧電力の自由化がある容量以上で認められる事を契機に、マンションで高圧電力を一括購入するという裏ワザが流行りましたが、そこに便乗というか、悪乗りして登場したのが「一括受電サービス」の受電業者となります。
法律が改正されると、ここが商機だとばかりに詐欺まがいの商売がはびこるのが世の常です。電力小売り自由化後も用心するにこした事はありません。ご注意下さい。
とてもわかりやすい説明ですね。
実は私は 自由化について、受電業者に質問した際
「自由化後も マンション全体で良いサービスを選んだ方がいい。
なので高圧一括受電を採用して私達がより良いサービスを選びます」
と 言われました。
勿論 鵜呑みにはしませんから
私は 反論しましたけどね。
受電業者 怖いですね。