- 掲示板
高圧一括受電?何それ?やめちまえ!
[スレ作成日時]2014-12-23 21:56:15
高圧一括受電?何それ?やめちまえ!
[スレ作成日時]2014-12-23 21:56:15
組合が自分でやれば、その業者が得る利益もマンションで得られる
しないのは馬鹿だと思う
私も863さんの説明の通りだと思います。とてもよくわかりました。
何故政府が一括受電を推進して補助金を?と思いましたが、業者の巧みな話術だったのですね。
私も、総会で一括受電が再度上程されたら(決議保留になっているので)、きちんと問い質して行きます。
いずれにしろ、サービス開始からもうすぐ10年に経とうとする。それにも関わらず、一括受電の普及率が1%に満たないという事実があります。そして、サービスに瑕疵があると勘繰りたくなります。もし素晴らしいサービスであるならば3~4割は普及しているものだ。
そして、2016年になると間違いなく一括受電はマイナーになる。マイナー側は、得られるメリットが少なくなるのが世の中の常だ。もう一括受電諦めた方が良いと私は思います。
>>869
>いずれにしろ、サービス開始からもうすぐ10年に経とうとする。それにも関わらず、一括受電の普及率が1%に満たないという事実があります。そして、サービスに瑕疵があると勘繰りたくなります。もし素晴らしいサービスであるならば3~4割は普及しているものだ。
ビジネスモデルに無理があるのと業者の営業努力が足りないから。
それと高圧一括受電をしたいのは業者であって管理組合ではないから。
管理組合が高圧一括受電したければ、電力需給契約は管理組合が締結するはず。
>管理組合が高圧一括受電したければ、電力需給契約は管理組合が締結するはず。
その通りですね。電力会社と電力需給契約を締結しなければ受電してないことになります。
ここでマンションには自由化は関係ない戸建てだけという意見をみたのですがどうなんですか?
当マンションに来た業者の営業マンって、日本語ができていない人だった。その人達は、マニュアル通りの説明はするが、質疑応答ができない。何の知識も持たずに、契約のノルマを達成する事だけを目的にしているからでしょうか?
でも良心がある人ならば、知識をつければつける程一括受電のサービスを推奨できなくなります。営業さんも大変ですね。詐欺をするつもりじゃないとやっていけないのからと感じます。
他の営業マンさんが良識、良心がある人である事を祈ります。
>837
>ここでマンションには自由化は関係ない戸建てだけという意見をみたのですがどうなんですか?
電力需給契約は区分所有建物とか戸建とかで契約しているわけではない。
50kw未満の低圧契約か50kw以上の高圧・特高業務用契約かだ。
低圧契約なら区分所有建物でも戸建でも契約条件は同一である。
>872
>ここでマンションには自由化は関係ない戸建てだけという意見をみたのですがどうなんですか?
電力需給契約は区分所有建物とか戸建とかで契約しているわけではない。
50kw未満の低圧契約か50kw以上の高圧・特高業務用契約かだ。
低圧契約なら区分所有建物でも戸建でも契約条件は同一である。
皆さん、2016年の電力小売りの自由化が決定してなければ、一括受電は活用されますか?私は、それでも東電と契約をし続ける事を選択しますが。。。
月々20000円払ってる人と、2000円だけの人を同一条件で契約はしないでしょうね
私も多分、2016年の自由化が決まっていなくても東電との契約のままでいたい。
東電は一括受電に関係なく2020年までに管轄地区全戸のメーターをスマートメーターに取り換えると言っているから、それで政府の省エネ政策にも対応できるようになると考えて良いですか。
だとすると、無理に一括受電業者のメーターに取り換えて長年拘束される必要もないのですね。
>877
そんな数学の式みたいに人間は動かないですよね。「得だから契約しろ」という雰囲気は、私も遠慮したいです。
人は、感情で動くものです。誰かから「~しなければいけない!」という雰囲気を作ったのが、一括受電の最大の敗因です。
某一括受電の明細を見せて貰いました。
明細には主に電力会社の基本料金と従量金額が載って、計算するに合ってはいました。
この合計が今回の当社の請求額となります。
と他人の褌で請求してました。
共有部はこれに決まった割引分が追記されるといったところでしょうか。
ホント不透明な明細何ですね。
もともと共用部分が高圧受電してれば、高圧一括受電しても共用部分の負荷電気料金は従前と変わらないけど。
もう 「お宅だけですよ」 の呪縛から解放されたい。
約半年に渡り 毎日頭から
高圧一括受電 が離れた日は1日もない状態。
管理会社は それが狙いなのだとは思いますが
かなりのストレスになってます。
反対理由を述べよと 迫ってきてますが
それをしたからと言って 廃案になるわけではないでしょうし。
理事長だけになら説明しますよ、と言うと
管理会社も同席しますとのこと。(まずいことがあるのでしょう)
最初から、管理組合だけで この案件について討論の場を
開いていたら 反対者も沢山居たと思うのですが
住民の無知をいいことに
理事会だけで賛成をとり、説明会 総会議決へと短期間で進みました。
「総会で決めた事だから守ってもらわないと困ります」
と、管理会社が 強く言って来ます。
今 某相談機関に相談中ですが、高圧一括受電について ご存じなかったようです。
その位 世間には浸透してないと言うことでしょう。
勿論 国の機関です。
これからでしょうか? 社会問題になるのは。
>「総会で決めた事だから守ってもらわないと困ります」
>と、管理会社が 強く言って来ます。
総会では専有部分の電力需給契約の解約は取ってないよ。
>>885
占有部分の電気需給契約の解約は、総会とは関係ないからね。総会で決めてもらうことではなく、区分所有者の責任において判断するもの。
そもそも、総会で一人でも反対者がいたら、全員の解約が得られないことが明らかになったということだから、総会で決まったなんておかしな話。廃案にすべき。