[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
人柄うんぬんより、考え方が一致しているかでないの?
彼は動画をたくさん出しているから、彼の考えと一致するものを建てたいなら問題ないのでは?
彼の方向性と違う要望を出したいなら、話が上手く進むことはないだろうし
最初から相談すべきではない
施主の要望をいろいろ言いたいなら大手に行くのがいい
対応力が低いということですか?
でも経験上だと地場工務店の方が対応柔軟ですが…。
資産とか超寿命化とかいいながら流行の間取りを生み出して押し付けている業界
>>124
ラクジュの利回り論が無茶なのは同意するけど、結論は何なんだ?
基本的に住宅なんて過当競争凄まじい業界なわけで、むしろ原価面はどこで建てても数百万円も変わらんよ。すなわちラクジュが仮に数百万円高いのだとすると、「そもそも内装やエクステリア含めて仕様のレベルが(124が思っている以上に)高い」または「ラクジュが莫大な設計管理料を取っている」だと思う。仮にどちらだとしても、それは買い手の問題なんで売り手は関係ない話。
資産価値を追求するなら都市部の一等地で高耐久の住宅を建てるのがベストだろうね。建物にリセールバリューはつかないが、賃貸資産として回収することは可能になるので。
世間が求めてる相場と彼の提唱する金額がズレてるって話じゃ?
建物と銀行や登記をなどを含めての完全な総額で30坪3200万くらいするラクジュの家を楽に建てれる建築主はそこまで多くないと思うけど(FP上の話で、借りれるかどうかは別。年収500万あれば3500万は引っ張ってこれるので)
あたかもそれを基準のように話して、それに満たない基準の家を建てる人に建築迷子などと煽る彼の基準が果たして正しいですかね?
超長期の利回り論が破綻している、もしくは成立しない以上、彼の煽りを真に受けない選択をするのが正しい。
あくまで土地は資産で建物は負債。
高級住宅に高性能よりも値段の下がりにくい土地に最低限(私はua0.5くらいの性能だと思ってます)が個人的には正解だと思います。
結論としては正しい価格帯はその人の経済状況による。
あえて私の家の性能は言わないようにします。
予算の範囲内で高性能な方が良いってだけでしょ。最適解で言えばG2、快適性でいえばG3。そもそも高性能住宅を作ってるYoutuberに対して「予算が無い人のこと考えて喋れ」って方がおかしな話。俺は金がないから外車ディーラーは営業すんなって言う奴いないよね。
個人的にはG1は欲しい、G2はあったら嬉しい、G3は趣味レベルだと思う。
色々な会社のモデルハウスを見回った結果、G1くらいまでならコストの上がり幅が少なく、快適さが上がっている事も体感できる。
この体感は私の体感であり、冷え性だとか暑がりだとかだとG2が欲しいレベルになるかもしれない。
掲示板の情報しかないけど、言い方の問題かな?
この書き込みの内容とYouTube 動画での配信で伝えたい事と内容的には同じなんだよなあ。
>133
そういう嫌味はいけませんね。
分かっていて聞いています。
予算制約下における最適化問題で断熱にお金を払うのか
土地そのものの質に払うのかってのもありますね。
室内の温熱環境が良ければ、快適なわけでもない。
家族構成に沿った面積、間取り、環境、総合的なものが肉体的精神的な快適性に直結します。
例えば予算6000万で、土地2000万+上物4000万で限界ニュータウンに買うより
土地3500万+上物2500万でまあまあの場所に買う方が満足度が高い場合もある。
そういう自分なりの総合的な基準を持てるとよいですね。
注文住宅で断熱等級4てのは、上物2000万以上だと少数なので。
土地買った後にG2がコスパ良いって言われたけど予算無くて建てられなくて悔しいんだろうな。わざわざ高気密高断熱工務店のスレで快適性は温熱だけじゃない!って主張しないと気が済まなくなってる時点でその家づくりは失敗だよ。
何も知らないうちに土地を買っちゃうと、その時点で詰んでいる可能性がある。
怖いね。
自分がそうなったら世の中を**たくなるよね。
でも、名前を出している人間の悪口を匿名で書き込むような人間は、
元々そういう資質を持っている人間だと思う。
確かに、twitterでの言葉の使い方はよくないなと思うことがあるし、
短気を起こして失敗したことが結構ありそうな方だなとは思うけど、
言っていることは正しいし、建築士としての能力・気概は持っていると思う。
ラクジュの相場に関しては、
私の住んでいるところにある工務店からすると少し高めなような気がするけど、
大工の人工代とかが横浜だけに高いんだと思う。
ちなみに、間違った土地を買っちゃったら、
諸経費は勉強代と思って、
その土地を売り払ってスタートに戻るのが一つの手。
時間がかかる分知識も増えて、良い家が建てられる可能性も上がる。
土地を売って再度予算組み直すことができる人は一体何人いるの?
そう言ってしまってる時点でラクジュさん寄りなんじゃないですか?
スタートをどの断熱性能にするかは別だけど、窓を330にして屋根200、壁105の吹き付け、三種bの75ミリに変更するくらいなら100万ちょっとでいけるんじゃ?
これならua0.4代にいると思うけど、それでも土地を売る選択肢が残りますか?
温熱に行き過ぎた人って平気で300万捨てれる人達ばかりなのかな。
フミさん?
ま、土地は大事ですよ
家はいくらでも建て替えられるけど土地は買い換えない限り変わらないから
>>149
でも人工的にも作れない
自然発生的でもあるね
駅から遠くても地価が高いエリアもあって、そういうところは利便性と校区もよい
人が人を呼ぶのか分からんが。
一方で、ニュータウンが継続されにくいのは人工的な維持が難しいから。