大手の直床が得意の会社が施工している場合は、たいてい直床ですが、二重床の方が建築コストがかかります。
遮音効果がよくないのに、わざわざ二重床にはしませんし、将来のリフォーム許容度がまったく違います。
高級とかハイレベルといわれるマンションは、二重床があたりまえですよ。
売主を調べた方がよいのはそのとおりだけど、デベロッパーや施工会社、管理会社って、有名な大手なら安心というわけではないんだよね。大手でももめてる物件はたくさんあるし、実際の施工は下請けだし。
そのとおりだね!
上場してるからって信用したらダメだね!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47531/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47989/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102908536
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343011338
http://japan-kind.jugem.jp/?day=20090927
http://d.hatena.ne.jp/kick/20130509
見に行きましたよ。
コメダコーヒーの前ね。
今のところ変な電話や勧誘はないですよ。
アンケートに電話番号とかは書かなかったかも。
強引な印象はないけど、逆に、モデルルーム開いたばかりであまり準備できてませんみたいな感じで自信のある雰囲気がなかったかな。
総戸数が少ないと書き込みも減るの?
そんなまさかね。。
戸田では
シティテラス
デュオヒルズ
ガーラセントラル
そして
サクラガーデンの四つ巴なわけだけど
明らかにここだけ人の気配がない。。
四つの中では駅近で、唯一の二重床なのにね。
検討者いませんか?
計算はしていませんが、価格が2,998万円~4,168万円、専有面積が60.23m2~72.75m2とありました。
書き込みが少ないのは、人気にはあまり関係ないようです。
二重床は私も良いと思いますが、二重床だけではまだ条件としては足りないのでしょう。
二重床は太鼓現象がどうのこうのと能書きを垂れる人もいるけど、やはり上下階との遮音性は上階の足音が
ズンズン響く直床より二重床が上。但し、自分の部屋の中では音が反響することがある。自分の家族の音なら
我慢できるけどね。
それより、川に近く地盤がよくないのに、一階が駐車場のピロティ形式っていうのが耐震性の面で気になる。
今住んでいる賃貸とあまり広さは変わりません。子供が巣立てば2人にはちょうどいい広さにはなるので気になります。今より収納は良くなるのはいいなと。キッチンが使い勝手がよさそう。作業スペースが広いといいです。それは見てみないとです
建設が進んでるみたいだけど、ここの西側にあるマンションかわいそう。
もともと東向きなのに、ますます陽が当たらなくなりそう。
準工業地域だからといっても、ひどい建て方のような気が。
揉めないのかな。
駐車場が屋根つきと、そうでない場所があるみたいですが、
駐車場代の差が少ないと思うのは気のせいでしょうか?
ランドスケープを見る限り、建物の1階部分に駐車場と
その周りの屋根の無い駐車場が見えます。
でも、駐車場の月額利用料が10,000円~12,000円とあるので
2,000円の差しかないのでしょうか?
駐車場の条件は、屋根付きの方がいいように思います。
料金にそれほど差が無いというのも、何か不思議な気がするのですが、抽選になるのでしょうか。
両方屋根付きにしなかったのはスペースの問題でそのようにしたんですかね。