公式サイトでは南向き100%となっていますね。
花火が期待できないのは少し残念ですが、南側は戸建てなので、
日当たりはよさそうです。
駐車場が全部平置きのようなので、規模にしては管理費は抑えられそうな
気がします(´・ω・)
駐車場が平置きになっているのはいいですね。管理費だけでなく、入出庫のときに時間がかかることもないのが良いです。
73平米程度あれば、ご家族で住むには充分では?広すぎても掃除が大変ですし、その分固定資産税も高くなりますからね
あ、まだ間取りは公開されていないんですね。
72.75m2で4LDKだと1部屋の面積は何畳くらいになるのでしょう。
廊下や洗面所の面積を少しずつ削ってもいいから、5畳~を確保
していただけてると嬉しいですね。
田舎にあるドブ川というよりは、護岸整備された運河みたいな感じですね菖蒲川というらしいです
満潮になると淀むらしいですが、においとかは気になるレベルですかね?
笹目川は川全体で遊歩道を整備しているのでこちらも整備されるといいですね
目の前の川よりも荒川や戸田漕艇場の方が目立っていますね。
公式サイトでも荒川からマンションを望む景観が使われています。
花火大会のイメージ写真も出ていますが、マンションのバルコニーからは
花火見物する事ができないんですか?
ディスポーザーはついていないんですか・・・
一度使ったら手放せなくなると聞き、羨ましく感じておりましたが
マンションの規模が38戸程度だと、設置したとして管理費が跳ね上がってしまうのでしょうね。
>>32さん、
買い替え検討者です。
それぞれどうでしょうか?の意味が正確にわかりませんが、
このマンションについているかとの質問であれば、
公式サイトにも詳細は出ていないので、わかりません。
それぞれの設備に対する感想を求めているのなら、
床暖房・・・あると非常に良いと思います。今の季節、寝転がっているとあまりの気持ちよさに寝てしまいます。
食洗機・・・一度使うと止められません。スプーンの洗い終わりなどは、くもりもなく、お店で出る磨いた食器のようになります。楽なので、私もたまに洗い物をするようになりました。
ミストサウナ・・・不要かな。浴室乾燥機があれば十分。妻は物珍しがって使っていましたが、3ヶ月程度で飽きていました。
以上、個人的な意見ですが、全ての設備を使用したことがあったので、ご参考までに。
詳細がまだわからないので何とも言えないですが
物件下の平面駐車場なので、
移動だけでなく雨の日も安心な感じが良いかもしれません。
ただ、ドブ川って聞くと、かなり美しいと聞いてもイメージは良くないですね。
臭いとか、大雨の時とかの心配は拭えないかもしれないです。
>>34さん、
32さんではない通りすがりですが、とても参考になりました。
どの設備もまだ使ったことがなかったので。
やはり床暖房は評判の通り気持ち良さそうですね。
食洗機も自動で洗って綺麗になるもんかなと訝っておりましたが、
そんなに綺麗になるものなんですか。
ミストサウナ、だいたいそんな感じかなと思っておりました。