マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-09 18:03:17

前スレが1000件をかなり過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/

[スレ作成日時]2014-12-22 14:37:09

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?Part2

  1. 801 匿名さん

    仮に、人ン家のエコキュート370Lタンクだったとして、エコキュート370Lタンクであることに変わりはないけどね〜

    まあ、ウチのだからどうでもいいけど。

  2. 802 匿名さん

    オール電化向けの電気料金プランは終わらないし〜

  3. 803 匿名さん

    >仮に、人ン家のエコキュート370Lタンクだったとして、エコキュート370Lタンクであることに変わりはないけどね〜
    >まあ、ウチのだからどうでもいいけど。

    自分が購入したオール電化マンションなら、写真を撮って載せればすむが、それをしないのは、それが出来ないからとしか考えられません。


    >オール電化向けの電気料金プランは終わらないし〜

    当然です。
    それを止めたら集団訴訟を起こされ、電力会社は完敗です。
    オール電化マンションを購入したのなら、知っていて当然だと思いますが、何故知らないのでしょう?

  4. 804 匿名さん

    エコキュート370Lタンクは意外とコンパクト

    異論は無さそうだね〜

  5. 805 匿名さん

    ネガさん達が早く370L未満のタンクの存在を証明すれば終わるんだけどね。

  6. 806 匿名さん

    そもそも一般家庭では370Lは小さいでしょ。

  7. 807 匿名さん

    お湯の使用量が多めのご家庭なら、4人家族「でも」460Lのタンクをオススメします。

  8. 808 匿名さん

    370Lは3〜4人家族向けだから、4人家族だと足りなくなることがあるかもね〜

  9. 809 匿名さん

    独身賃貸なので370Lで余裕です。

  10. 810 匿名さん

    独身で賃貸アパート住まいなら、十分ですね。

  11. 811 匿名さん

    やはり、661などの写真を載せる人は、不動産か建築関係の人のようです。
    仕事で自分が訪れた場所にある物を無断で撮影して載せてるのでしょう。
    だから質問されると自分の物ではないし、そこに行けない事情もあるので、答えず誤魔化したり、逃げたりするのでしょう。
    他人のものを撮影したのなら、そう書けばいいのに、あたかも自分の物かのように書いてはいけないですね。
    オール電化マンションを支持する人って、こんな不道徳心がなく、非常識な人が多いのは何故でしょう?

  12. 812 匿名さん

    3人家族なら370Lでも余裕だね〜

  13. 813 匿名さん

    ここのガス派は別にオール電化マンションを否定していない。

    電気代や意味の解らない安全性など詭弁を用い、妙な上から目線の電化マンション推しの人を否定してるんだな。

    マンション自体は、電化もガスも良い所あるし各々が納得すれば良いだろう。

    電化派がよく言う安全性なんて、日本全国のガスを使用してるマンション、戸建て住人が一々火災のリスクなんて気にして住んでないし。そんな事で一々気にするから電気代ぐらいも気にするんだよ。つまり、ローンが大変でマンション購入者としてギリ底辺なんだろうね。

    実社会で、安全性自慢と電気料金自慢してみな。誰も相手しないから。

  14. 814 匿名さん

    オール電化マンション側の、僻みですね。

  15. 815 匿名さん

    2LDKまでなら370LでOK。
    3LDK以上なら370LはNG。
    売る側でも これ位の配慮はしてるでしょう。

  16. 816 匿名さん

    周りを見る限り、2人で3LDKは普通だな〜

    まあ、4人家族でも湯切れは冬場にたまにあるくらいだろうね。ウチのマンションでは湯切れの話は聞かないし。

  17. 817 匿名さん

    >>816
    3LDKに二人で暮らすのは全く問題ない。
    しかし夫婦なら家族が増えていくのが一般的です。
    増えた時に370Lでは切ないですよ。

  18. 818 匿名さん

    寒い地域だと4人家族でも湯切れしそうだね。

  19. 819 匿名さん

    エコキュートのタンク容量は、200L・300L・370L・460L・550Lの5種類が一般的なサイズですね。

  20. 820 匿名さん

    ウチは300Lでも十分な感じかな。でも、ウチに付いてる日立製のシリーズだと370L以上の貯湯ユニットしかラインアップされてないんだよな〜

  21. 821 匿名さん

    こんな感じかな?

    200L 1人用
    300L 2人用
    370L 3〜4人用
    460L 4〜5人用
    550L 6人用

  22. 822 匿名さん

    タワマンはオール電化が主流みたいですね。
    安全を考えれば当たり前だと思うけど。

  23. 823 匿名さん

    金を持っていることをセレブだと勘違いしている成金が好むタワーマンションには、オール電化が似合うのでしょう。
    本当のセレブにとっては迷惑な話ですね。

  24. 824 匿名さん

    成金をセレブだと言う奴が多いね。
    そんな奴が好むのがオール電化タワーマンションだってことです。

  25. 825 匿名さん

    エコキュートのリモコンを撮ってみたよ〜

    2人だと、おまかせ節約設定でこの季節でも半分近く残ってることが多いから、4人家族でも370Lでなんとかなるんじゃないのかな?

    1. エコキュートのリモコンを撮ってみたよ〜2...
  26. 826 匿名さん

    いつ撮ったものか誰にも分からない写真に説得力は皆無です。

  27. 827 匿名さん

    何処で撮ったものか分からない写真に説得力は皆無です。

  28. 828 匿名さん

    ミスターフリッカー!

  29. 829 匿名さん

    ネガさん達は、『深 視 力』が。。。 老◯。
    いや、なんでもない。

  30. 830 匿名さん

    23時45分に撮った写真だね。

  31. 831 匿名さん

    「追いだき」ボタンもあるね。

  32. 832 匿名さん

    日立のエコキュートは未来的でハイカラですね。

  33. 833 匿名さん

    フリッカー使ってる人ですから、何処から拾った写真か分からないですよ。

  34. 834 匿名さん

    エコキュートの電気使用量は、1月分でたぶん300kWhくらいかな?電気代にすると、3千円台で4千円まではいかない感じですね。

    夏場は3分の1くらいです。

  35. 835 匿名さん

    夏は光熱費3000円くらいです

  36. 836 匿名さん

    ガス代込みで?
    すごいね〜

  37. 837 匿名さん

    夏場のエコキュートは100kWh以下だと思うけど、6kVAの基本料金と冷蔵庫分の電気代を足しただけで3千円になっちゃうから、ウチの場合だと光熱費3千円は無理だな〜

  38. 838 匿名さん

    なんかまた電気料金自慢始まってるな。

    そっちは良いから、マンションの初期購入コストと、将来の修繕費の関係を具体例を挙げて答えてよ。
    それで初めて電気料金が安いと言うことだろ?

    まぁこれ聞くと、何時も修繕費なんて気にしないって逃げるけど。

    その理屈通るなら、ガス派の電気料金気にしない。何自慢してんの?は正論だわな。

  39. 839 匿名さん

    オール電化の夏は安いと言うことですね。

  40. 840 匿名さん

    夏は給湯に使うエネルギーが少なくなるという当たり前の話しかしてないのにね〜

  41. 841 匿名さん

    設備更新の実質差額は20万。
    で、以前のガス時代に比べて光熱費は毎年4万安い。
    つまり5年で元がとれる。
    機器寿命は10年オーバー。
    トータルコストで有利

  42. 842 匿名さん

    841

    マンション購入価格は割高だよね?
    首都圏なら同条件で1割から2割高。

    それは含めないんだ。

    電気料金はかなりアバウトだしソース付きで出してよ。
    家族構成、設備更新の20万の根拠と。
    DINKSなら、ガスでも充分安いし。

    あ、住んでないから解らないか。

  43. 843 匿名さん

    夏の昼間にエアコンを使わない生活が出来るのかな?

  44. 844 匿名さん

    835はできるんじゃない?

    オール電化だと837にも書いたように、月3千円は無理だわ。

  45. 845 匿名さん

    825も妄想住人だから問題なくできるよね。

  46. 846 匿名さん

    ふうん、835は妄想なんだ。お疲れさん。

  47. 847 匿名さん

    正直、光熱費はどうでも良い。
    そもそも大した額じゃないでしょ。
    ガス併給でもオール電化でも。
    タワマンで採用されている安全性が一番オール電化の大切なところ。
    家族の安全・安心が一番ですから。

  48. 848 匿名さん

    >マンション購入価格は割高だよね?
    首都圏なら同条件で1割から2割高。

    『分譲マンションにオール電化を導入すると販売価格が3%~5%割高になると言います。』と書いてある本があるようだね。

  49. 849 匿名さん

    オール電化の方が高額物件なんですね。

  50. 850 匿名さん

    それでも新築の初月契約率が平均よりも高いんだ〜

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸