- 掲示板
前スレが1000件をかなり過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/
[スレ作成日時]2014-12-22 14:37:09
前スレが1000件をかなり過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/
[スレ作成日時]2014-12-22 14:37:09
>600
あなたの文章は、いつも主語が無いので、何を書いているのか理解できません。
ラインやチャットのようなやり取りでは成り立たないのが掲示板の投稿です。
これからは、誰もが分かるような文章で投稿してもらいたいと思います。
エレベーターでエコキュートのタンクも搬入できることが分かって残念だな。
はいはい、いつまでもぐだぐだとご苦労さん。
ちなみに、貯湯タンクのサイズは1835mmだとさ。
>602
あなたは早とちりですね。
パナソニックの370Lタイプでも台車に乗せてはエレベーターに入りません。
愛車から下ろして、床を滑らせないとエレベーターには入りません。
軽い物ではないので、床の養生が大変ですし、乗り降りに結構時間が掛かります。
しかし、460Lタイプは、かなり大型のエレベーターが設置されている限られたマンション以外ではエレベーターでの搬入は無理です。
>エコキュートタンクの設置後の高さは185センチだったから
「設置後の高さ」
まず、どこに設置したのでしょうか?
それによっては、本体の高さではなくなります。
意味が分かりますか?
オール電化マンションに住んでいる人には分かりますが、妄想の人には分からないと思います。
貯湯ユニットの重量は65kgか。2人で運べば楽勝だな。
はいはい、もう言うことは無くなったみたいね。お疲れさん。
オール電化マンションのご家庭は、ちゃんこ鍋を毎日食べさせて、力士のような子を3人くらい育てるといい。
成人するときに非常階段でエコキュートを運ばせるわけだ。ごっつあんですだね!
>貯湯ユニットの重量は65kgか。2人で運べば楽勝だな。
エレベーターが使えなくても階段で運ぶと言ってるようですが、階段で運ぶのは大変ですよ。
しかも、低層のマンションの屋外階段でも、1~2階部分には侵入防止の柵があるので、そのサイズのエコキュートが回転出来るとは思えないし、屋内階段ならサイズ的に無理でしょう。
寿命が来て交換用のエコキュートは、タンク部分と機器部分が分かれてて、現場で組み合わせるようにするか、冷蔵庫のマンションサイズにしないと大問題になりますよ。
でも、需要に対して、そこまで製品開発する資金があるとは思えません。
一番の問題は、ここでオール電化マンションを支持している人は、オール電化マンションを自分で購入した人ではなく、オール電化マンションに住んでもいないってことでしょう。
せめて、オール電化マンションに賃貸で住んでいるのなら、もっと具体的な実例が出せるのに、それすら出てこないのは、住んでもいないからだと言うことなのでしょう。
既にエレベーターに貯湯ユニットが載せられることが判明しているのに、いつまでもぐだぐだとご苦労さん。
>既にエレベーターに貯湯ユニットが載せられることが判明しているのに、いつまでもぐだぐだとご苦労さん。
全てのメーカーの、全てのサイズの貯湯ユニットが、エレベーターに載ることは無いです。
一部のメーカーの、限られたサイズの貯湯ユニットだけは、工夫すればエレベーターに載せることは出来ると分かっただけです。
話をすり替えたくて仕方ないようですが、それを主張したいなら、分譲してるオール電化マンションを自分で購入してからにすべきです。
そして、実際のことを、ここに投稿すればいいのです。
パナソニックの460Lタイプの場合、製品寸法はH2,170ミリ、W600ミリ、D680ミリですが、梱包寸法はH2,275ミリ、W676ミリ、D763ミリです。
空の製品重量は76kgですが、梱包重量は89kgです。
普通のマンションではめったに使わない15人乗りの大型エレベーターのかご内の奥行でも、一般的に1,600ミリです。
奥行が奥行となるようにした時の対角線の長さは2,400ミリです。
幅が奥行となるようにした時の対角線の長さでも2,373ミリです。
出入口の高さは2~2.1mくらいなので、斜めに入れるか水平に入れるしか方法はありません。
入れてから立てようとしても、対角線の長さが2,373ミリなので立ちませんし、かご内の天井高さは2.1~2.2mが一般的です。
かご内に斜めに入れても対角線に入れるので、こちらも入りません。
370Lタイプなら、台車に乗せず、床に置いて引っ張ればエレベーターに入ります。
現在、家族用の460Lタイプが付いてると、寿命が来ても交換できないので370Lタイプにしないといけないようになるかも知れませんね。
狭いマンションだから370Lで充分なんだろ。
分譲のオール電化マンションを買っていないから分からないんでしょう。
オール電化マンションと言っても賃貸だから、聞くに聞けないのかも知れないですね。
確かに家庭によっては、電気代が安くなったり、料理も上手く出来ると感じる人もいる。
しかし、電化とガス併用両方住んだ私としては、電気代なんて別に問題にしないし、料理はガスの方が圧倒的に便利だったと感じる。
しかし、現在電化マンションに住んでいるが、快適に住んでますよ。
要は各家族によって条件が違うし、感じ方も違う。
でも、電化脳の人は無理やり電化の優位性を主張する為に、どうでも良い事を無理矢理主張する。
正直電化マンションに住んでる私としては、電化脳の人の恥ずかしい主張はかなり迷惑です。
住んだ人と、住んでない人に単純に分けてる人いたけど、電化マンション住人にも、私みたいな考えの人は多いと思いますので一緒にしないで欲しいですね。
新しい不動産標語
「オール電化マンション 買うなら注意 エレベーターの大きさに」
いいですね
真似させてもらいます
新しい不動産標語の真似
「オール電化マンション 買ったが最後 売れないよ」
東電が見限ったオール電化マンションなんだから、何を言っても将来はおろか現在も無いですね。
まあ、オール電化向けの電化上手以外にも時間帯別の料金プランが拡張されているのが現実なので。
624
電気料金にやたらと拘ってるね。現実だとしても、電気代に拘る人が少ないのも現実。
デベの営業マンに聞いたけど、マンション選びに電気代の拘り持ってる人なんてほぼ無しだと。
さぁこの現実に君はどう反論するのかな。
自分が拘ってるし、現実だと詭弁を言うのか。
君の詭弁は電化マンションの優位性と何も関係ないんだけど。
近い将来、『従量電灯B、C』が廃止されて、『半日お得プラン』が名前を変えてメインになるだろうね。
>625
>電気料金にやたらと拘ってるね。現実だとしても、電気代に拘る人が少ないのも現実。
>デベの営業マンに聞いたけど、マンション選びに電気代の拘り持ってる人なんてほぼ無しだと。
それは、オール電化マンションじゃないからです。
電気料金体系が今まで通りだからです。
>さぁこの現実に君はどう反論するのかな。
>自分が拘ってるし、現実だと詭弁を言うのか。
反撃するも何も、あなたは自分で墓穴を掘ってしまってるんです。
自分が何を書いたのか、よくわかってないんでしょうね。
立地などの条件で物件を選んだらたまたまオール電化だった…って何度書かれたら理解するのやら。たぶん、もう10回くらいは書かれてるよね。
>立地などの条件で物件を選んだらたまたまオール電化だった…って何度書かれたら理解するのやら。
>たぶん、もう10回くらいは書かれてるよね。
「書かれたら」「書かれてるよね。」誰の事を書いているのか分かっていないようです。
酒でも飲んで酔っ払っているのかも知れませんね。
ちなみに、624は東京電力が今でもオール電化向けの料金プランを継続していて終了する予定も全く無いという立場である現実で、623がいかに的外れであるかを示しているだけ。
オール電化万歳!
キムも大好きオール電化!
オール電化は的外れ!
>618
>確かに家庭によっては、電気代が安くなったり、料理も上手く出来ると感じる人もいる。
これは後の文章から、オール電化マンションに住んでIHクッキングヒーターを使うことについての話でいいのでしょう。
>しかし、電化とガス併用両方住んだ私としては、電気代なんて別に問題にしないし、料理はガスの方が圧倒的に便利だったと感じる。
電気代を問題にしないと言うのは、収入が多いので電気代が高くても問題にならないと言う意味にとれます。
>しかし、現在電化マンションに住んでいるが、快適に住んでますよ。
「電化マンション」と書く癖から、他で良く見掛ける人の可能性が高く、その人だとすると、この内容は、オール電化マンションを良く見せようとする意図で書き込まれたことと判断するのが自然でしょう。
>要は各家族によって条件が違うし、感じ方も違う。
条件や感じ方は違いますが、電気料金は別の話です。
>でも、電化脳の人は無理やり電化の優位性を主張する為に、どうでも良い事を無理矢理主張する。
これはオール電化マンションを良く思わせる為の複線でしょう。
>正直電化マンションに住んでる私としては、電化脳の人の恥ずかしい主張はかなり迷惑です。
「電化脳」と言う造語を使うのも、この人の特徴ですから、間違いなさそうです。
>住んだ人と、住んでない人に単純に分けてる人いたけど、電化マンション住人にも、私みたいな考えの人は多いと思いますので一緒にしないで欲しいですね。
そして、これを言いたかったのです。
自分はオール電化マンションに住んでると思わせたかったのです。
だから、エレベーターのサイズを聞かれても答えられないのでしょう。
答えてしまうと、詐称している事がばれた時、言い訳が出来なくなるからです。
新築分譲されたオール電化マンションを自分で購入して住んでる人のレスって無いように思います。
炊飯器はIHでも大丈夫ですか?
電化推しの人って、結局ガス併用マンションより優位なマンション購入したんだぜ、俺はマンションマニアで良く知ってるぜって言いたいの?
誰かがタマタマ立地も含めて良かっただけって言ってるけど、それならわざわざガスの人をバカにしなくて良いよね。
大多数のマンション購入者が供給戸数の関係から、立地含めて満足するマンションがガスだったってだけなんだから。
立地含めてタマタマ選んだなら、電気料金関係ないじゃないの。
その人、分譲マンションを購入したとは思えませんよね。
実際を知らない非ユーザーが知らないまま間違ったことを書いているので、たまたま実際に使ってるから知ってる実ユーザーが実際こうだと正してるだけ。
要するに、デタラメに対するリアクション。
オール電化に最適な地域はプロパンしかない田舎だ。
都市ガスがきているのになぜガスにしない。外国人はくびをかしげるだろう。
流行にのってしまい、オール電化マンションを買ってしまった人が、転勤や転職になって引っ越しすることになったら、どうするんでしょう。
売るに売れないから、賃貸で貸すしかないでしょうが、返済が心配ですね。
オール電化マンション、こんな物を大量に作ろうと企てた人達は、どんな気持ちなんでしょう。
オール電化マンションを企てた電力会社とその関係者は、蓄電池が広く使われるのは困るのです。
深夜電力で充電して昼間に使われては、昼間の高い電気代の時に儲けようとする計画が台無しになるからです。
電力会社と無関係の人が、オール電化マンションを作ると純粋な気持ちで考えたら、オール電化の料金体系に合わせ昼間でも電気が使えるように蓄電池の導入は不可欠です。
しかも、IHクッキングヒーターではなく、ラジエントヒーターにしてガスコンロに近い料理が出来るように考えたでしょう。
こうして見て行けば、オール電化マンションは私利私欲の為に作られたものだとわかります。
電力負荷平準化対策
①ピークシフト効果
蓄電池、蓄熱式空調システムの導入など
②ピークカット効果
エアコンの効率向上など
③ボトムアップ効果
ヒートポンプ給湯器など
蓄電池っ高いのね。寿命も短いし。
なんかオール電化って完全に騙されたるな。
生きてりゃ、そのうち良い事あるから頑張れよ。
オール電化マンションを買った人は、これからどうすればいいかと悩んでるでしょうね。
この冬の電気使用量が前年よりかなり増えてるんですが、寒いのかな?
1月分の検針来たけど、790kWhも使ってた。燃料費調整だけでも2千円近くいってしまいますね。
悩んでるヒマがあったらこの年度末までに売り切るべき
中古が大量に出回ってからでは遅いよ
資産が潤沢にある方は静観していれば良いです
賃貸物件としての需要はまだまだあるでしょうから
あくまでも、分譲マンションとしては終わったというだけの話です。
そう考えれば、独身の間だけなら料理もしないし、ちゃんとした分譲マンションを買うまでの一時的に住む賃貸なら、分譲マンションの賃貸なら、分譲マンションの雰囲気も分かると考えれば需要はあるでしょうね。
641
いやいや、電化派もトンデモばかり言ってるし。
ガス派の事実として、ご飯に困ってないし、電気代気にしてないし、安全性とか言われてもスプリンクラー付いてるし、最近のマンションで大規模火災なんて聞いたことないし。
そもそも住む為には購入しないと住めないよね。
電化派達はタマタマ立地も良くてとか言うけど、そのタマタマに出会う確率はガスの供給戸数から、ガスの方が良い物件に出会う確率が高いのは事実だわな。つまり住む前提条件として、電化マンションの購入確率が悪いのは事実。
だって電化派達も狙って電化マンション選んだ訳でなく、タマタマなんでしょ?購入動機として電化はタマタマだったわけだ。
また誰かが書いてたけど初期購入費用も割高な上、将来の修繕費も掛かるのも事実。
タマタマとか言いながら、マンションマニアなんで無理矢理こじ付けて自慢したいだけじゃないの?
今日たまたまオール電化のお宅にお邪魔したんですが
エコキュートって絶対に廊下通らないですよね?
なんかエレベーターがどうとか言ってたと思いますが
根本的に論点がズレてるんじゃないかと思いまして。。。
65センチ程度の幅しかない貯湯タンクが通れないとは、ずいぶん狭い廊下だな〜。
早とちりしてませんか?
居室の廊下かも知れないよ。
居室の廊下は真っ直ぐだとは限らないからね。
そしたら、奥行60の食器棚とかも無理そうだね。
マンションを買った時に新調するソファーを選んでると、家具屋の担当者がマンションの間取りを聞いてきました。
配置なら問題ないと言うと、問題は搬入で、外国製のソファーだと入らないことがあるので確認しておかないといけないと言うので、間取を説明すると、廊下は真っ直ぐなら入るが、途中で90度曲がってると入らないことがあると言ってました。
これと同じことだと思います。
小さいタンクですね。
何リットルですか?
エレベーターに載せるくらい楽勝だな〜
このサイズのタンクだとすると、20リッターもないでしょう。
何故タンクを写さない?
知らない人は、あれがタンクだってことすら分からないんだな〜
これがタンク?
何のタンクだ?
何L入る?
写真奥のスタッドからして、幅は40㎝くらいで高さは70㎝前後、奥行きは良くわからんが70㎝あれば良い方か。
コレがタンクだとすると180Lも入るとは思えない。
給湯器に見えるがガスじゃなくて電気だそうだから、タンクは別になってる電気の瞬間湯沸し部分ってことか?
じゃあ何故タンクだと言ったんだ?
そうか、知らなかったんだな。
もしもタンクがなかったら、収納くらいできるわけで、専有部分の拡張の余地がないマンションにとって大変にもったいないことだ。
つまり、ガスにすれば収納スペースができるわけだ。
ウチの場合だと、370Lでも余裕で残るからもっと小さいタンクでも十分だな〜
まあ、タンクに貯まってるお湯は約85℃の高温だけどね〜
水と混ぜながら使うわけ
レジオネラ菌とか生息してないの?
君の家は370で余裕らしいね。
普通は足りないらしいよ。
(引用はじまり)
合計670Lを全て45℃で使ったとして、370Lのタンクが適しているか、ややタンクが小さいということになります。お湯の使用量が多めのご家庭なら、4人家族でも460Lのタンクをオススメします。
(引用おわり)
4人家族でお湯の使用量が多めの場合は460Lにした方が良いってさ〜
>お湯の使用量が多めのご家庭なら、4人家族でも460Lのタンクをオススメします。
「でも」の使い方を考えれば、
(4人家族の場合、普通のお湯の使用量であれば370Lで足りると思われますが、)お湯の使用量が多めのご家庭なら、4人家族でも460Lのタンクをオススメします。
ということですね。
日本語の基本です。
>676
混ぜる水道水の温度は無視ですか。
それに、その数字は、お役所の決まり文句で、机上の空論、必要最低限の数字だから、メーカーが推奨しているのは、4人家族で370Lじゃないよ、460Lだよ。
それでも足りないと分かってきたので、今は500Lも出てきたってこと。
10年前の情報出しても意味ないです。
661の写真がエコキュート?
ガス給湯器に見えるよね?
HITACHI製みたいで古そうに見える
どっかのアパート?
>680
>メーカーが推奨しているのは、4人家族で370Lじゃないよ、460Lだよ。
どこのメーカーですか?
370Lを否定しているのは、あなたが勝手に判断しているんですよね。
ちょっと前にいたよね。エアコンのサイズダウンは苦にならないネガがさ。370Lで十分なんだから別に良いじゃないの?
じゃあ、冬と夏の温度差は20度以上もあるようですね。
オール電化マンションは、お湯と時間も制限されます。
快適とは程遠い環境ですね。
デベロッパーさんは完全にモデルルームで気づかないところで節約してますなー
頑張れオール電化住民!
(引用はじまり)
実際にお湯を使うときはタンクのお湯と水を混合弁によって混ぜ、リモコンで設定された温度で蛇口から出てきます。実際使えるお湯の量は、タンク内の温度が80℃、水の温度を5℃とすると、
(引用おわり)
当然だとは思いますが、ちゃんと最低の水温を考えて条件にしてますね〜
>(引用はじまり)
>実際にお湯を使うときはタンクのお湯と水を混合弁によって混ぜ、リモコンで設定された温度で蛇口から出てきます。
>実際使えるお湯の量は、タンク内の温度が80℃、水の温度を5℃とすると、
>(引用おわり)
>
>当然だとは思いますが、ちゃんと最低の水温を考えて条件にしてますね〜
頭が悪いのか、文章の途中で引用をやめています。
何か意図があるとも思えませんし、何が楽しくてこんな意味の分からないことをしたのでしょう。
オール電化マンションを買いたいと願っている人は、こんな人ばかりなのでしょうか?
オール電化マンションで、謳い文句通りの光熱費にするには、電気を使う時間帯を制約され、お湯の使う量も制約され、料理の作り方も制約され、使う鍋やフライパンなども制約され、鍋やフライパンの底が数ミリ曲がるだけでセンサーがg動作を起こし火災になる原因になるので毎回チェックする事を強いられ、曲がってしまえばまだまだ使えるのに買い替える事も強いられてしまうのです。
これら全てを守ると、光熱費が安くなる可能性が高いそうです。
うちは風呂から上がると栓を抜いて空にしてお湯を入れなおしている。
もしエコキュートとかだと2人で空になるかも?
フライパンや鍋の買い替えが高くなりそう
40度のお湯を出して湯船に溜めても、40度のお湯にはならないです。
湯船や周囲に温度が取られるから3度くらい下がります。
だから追い炊きするか、吐出温度を上げないと40度にはならないです。
人が湯船に入れば、標準体型の人で2度くらい下がります。
だから追い炊きして温度を上げないといけません。
エコキュートで追い炊きは時間が掛かるし電気代も高いです。
時間を空けて入ると更に電気代が掛かります。
都市ガスが普及しているような地域で
わざわざオール電化を選ぶメリットはほぼゼロ
プロパンよりはオール電化というなら分かるが
エコキュートの「高速湯はり」とか「高温さし湯」とか便利だよね〜
オール電化は・・・つまり、風呂には入るなということか?煮炊きはするなということか?
>690
40度のお湯を出して湯船に溜めても、40度のお湯にはならないです。
湯船や周囲に温度が取られるから3度くらい下がります。
だから追い炊きするか、吐出温度を上げないと40度にはならないです。
人が湯船に入れば、標準体型の人で2度くらい下がります。
↑ガス給湯機との違いは?
だから追い炊きして温度を上げないといけません。
エコキュートで追い炊きは時間が掛かるし電気代も高いです。
時間を空けて入ると更に電気代が掛かります。
↑ガス給湯器には保温機能は無いの?。
ガスは点火すれば1000℃くらいになるので簡単にお湯を温めたりできます。
しかし、オール電化の弱点が明らかになってその人たちを責めすぎると、付近に放火したり車を傷つけたりする人が増えるのではないかと心配になってきました!
ガスも電気もハイブリッドで上手に使って快適生活。
オールとか? 選択肢がないのは先進性に欠けるね。
>694
どうして墓穴を掘ってしまっていることがわからないのでしょう?
オール電化マンションの唯一のメリットである「深夜電力 だけ が安い」を活かしたエコキュートなので、深夜電力料金以外の普通より高い料金の時に電気を使うことは、電気料金が高くなります。
それすらわからないのですね。
オール電化マンションは、欠点だらけです。
唯一の利点は、深夜電力だけが安いことです。
深夜電力以外に良いところは無いか探したが見つからない。
欠点は、探さなくても沢山ある。
701は、壊れてしまったようです。
まあ、今どきはフルオートだし〜
フルオートでどうやって追い炊きするのかって聞いてますけど?
まさか本当にお湯を足すの? んなわけないよね
汚い風呂の湯をほかに循環する訳もないよね、電気の力で追い炊きするの?
残念な風呂だこと
ティファールの電気ケトルみたいだね、瞬時にわくのかな? 電力かかりそう。
オール電化マンションって石油ファンヒーター使えないんだよね
もし規約を破って火事になったりすると保険が下りない
電気料金が上がったら冬とかどうすんだろ
きっとリスクヘッジとかいう概念は無いんでしょうね
オール電化を買っちゃうような人は
住宅も今のところ 良いとこ取りのハイブリッドがいいようですね
だから、オール電化マンションを作らなくなったんですね。
まず間違いなく言えるのは
わざわざ新築で買うものではないという事
賃貸で一時的に住むならどうということはない
追い炊き君が変な事言い出すから
話題そらしに必死だね
どうぞ 追い炊きのお話して下さい 電気でどうするのか興味ありますよ
ああ、燃焼させてお湯を沸かすしか知らないガスな人は、熱交換で高温のお湯にするというのが理解できないのか。なるほど。
やはり電気代は掛かりますね。
熱交換器を通すから電気代は微々たる物とでも言いたいの?
じゃあエアコンは電気食わないのかって話だ
給湯循環ポンプの消費電力は55Wだとさ。
だから わかりやすく電気でどのように追い炊きするのか書きなさいよ
しらないの~とかいっちゃって だから聞いてるんだけど
説明できないのー?
テレビにでてる博士が言ってたけど
電気で熱を生むのは効率としては最低なんだと
電気自体が熱から作るからとか言ってたな
ようは アホな事やってるって言ってた
>>723
>あなたの知ってる範囲で『仕組み』を説明してごらんよ。
知らないから簡単に教えてと言っていますが 貴方自体が説明できずに論じてるの?
どうやって追い炊きするの? 毎日使ってるんでしょ 効率いいの? 悪いの?
そのくらい答えなさいよー 笑
723って、オール電化マンションに住んでるの?
723オール電化マンションを買ったんですか?
フルオートだと、勝手に追い焚きしてお湯の温度を保ってくれるから楽だよね〜
そんなのガスでも常識だろ
だから わかりやすく電気でどのように追い炊きするのか書きなさいよ
730は、墓穴を掘って自滅!
何も分かってないのが知れ渡った!
エコキュートのタンクを輪切りにして構造を見てみました!
http://www.alldenka.jp/kubota/?p=3345
写真を見ると、タンク内部に追い焚きに使う熱交換器(パイプ)があるのが分かるね。
このコイルはわかすためだろう。追い炊きは風呂の湯をタンク内で循環(もちろん銅管のような管がぐるぐる)させているんだろうけど、写真のタンクにはなかった。このタンクには追い炊き機能はないということだろう。
これは加熱コイルかと思った。この中を風呂の湯が通るわけだ!驚いたね!
そうすると温度の低い水は下にあるから、熱い湯がある上澄みの層の中で熱交換するのかな?
タンクの湯を使い切って低温の水だけになったら追い炊きできないんじゃないの?
(引用はじまり)
奥さん、ご安心ください。2003年以降のエコキュートなら、熱交換式の追い炊きシステムになっていますから、電気代はほとんど増えませんよ。さらに申し上げれば、電気温水器にも今では熱交換式のタイプが登場しています。
熱交換式って、どういうものですか?
給湯タンクの中に熱交換器を設置し、お風呂から汲み上げてきたお湯を温めなおすというものです。
熱交換器? タンクの中に?
ええ。図にすると、こんな感じです。
熱交換器には、深夜電力で沸かしたお湯の熱エネルギーがたまっています。お風呂のお湯はポンプを伝って熱交換器の中を通ることで温められます。タンク内のお湯とも接触しませんから、衛生上の問題もありません。
これなら昼間や朝晩の時間帯に電気を使わずにすむんですね?
ええ。深夜に沸かしたお湯の熱エネルギーを利用しているわけですからね。厳密にいえば、送水ポンプが動いていますから、電気代はゼロではありませんが、ほとんど無視できる程度です。
(引用おわり)
エコキュートのタンクの中に加熱コイルとか、いくらなんでもお馬鹿すぎ。ヒートポンプの仕組みくらい理解できないもんかね〜。
>電気代はほとんど増えません
言葉のマジック
エコキュート本体の電気代については一切言及していない
実際追い炊きを使うには昼間もタンク内を加温するフルオートで
エコキュートを運転させておかないといけない
これだけ書いてあっても熱交換器が理解できないらしい。これじゃ、オール電化のことを正しく理解できないのも無理はないかな〜。
熱交換器とは熱を「貯めて」おける機器ではない
熱源があって初めて意味をなすものだ
>>738
>ヒートポンプの仕組みくらい理解できないもんかね〜。
よく理解できないのでぜひ教えてください。
ヒートポンプを使って風呂桶の冷めた湯を給湯器内の暖かい湯で温める仕組みはどうなっているのですか?
オール電化マンション異常信者は、エコキュートは深夜に沸かす時のみ、深夜電力だけを消費するが、その他の時間、給湯や浴槽への湯はりや追い炊き、湯量センサーや湯が足りなくなった時の自動湯沸しなどの制御、待機電力なども全て電気を使わずに行っていると信じてるようです。
だから、福島原発事故が起こったにも関わらず、原発は絶対に事故を起こさない安全な発電方法だと言い張れるのです。
(引用はじまり)
奥さん、ご安心ください。2003年以降のエコキュートなら、熱交換式の追い炊きシステムになっていますから、電気代はほとんど増えませんよ。
(引用おわり)
これを書いたの誰でしょ。
701
>697
あなたは、『お風呂の追い炊き』事を、『エコキュートの沸き上げ』と勘違いしてるでしょ。
追い炊き時に料金は発生いたしません。
追い炊き時に料金は発生いたしません。
追い炊き時に料金は発生いたしません。
追い炊き時に料金は発生いたしません。
>ヒートポンプを使って風呂桶の冷めた湯を給湯器内の暖かい湯で温める仕組みはどうなっているのですか?
ヒートポンプとは低温部から高温部へ熱エネルギーを移動させる装置です。熱の移動方向が逆なのでヒートポンプでは出来ません。
高温部から低温部へ熱エネルギーを移動する装置は熱交換器です。
最近のエコキュート追い焚きは貯湯タンクの湯を熱エネルギー源とした熱交換器式なので、追い焚きの為に消費するエネルギーは湯の循環ポンプ作動分が主なものです。貯湯タンクに所与の湯があることが前提です。
オール電化ってグラフを見せられて目がぐるぐる回っちゃうね!
ここまでしないといけないわけ。やっぱガスがいいや!
上から目線のマトメ君、早く出てきなよ。
また事実マトメてよ。
家はガス併給だけど、オプションでコンロはIHに変えました。最初から専用のコンセントもあったし、電力の契約もVA契約だったので。給湯と床暖は残念ながらガスのままですが、困るほどでもないので満足してます。
こうして見ると、ネガさんは実際に使ってないだけじゃなく、仕組みも理解してないことがよく分かりますね〜
【まとめ】
非ユーザー:
・エコキュートの貯湯ユニットの写真を見ても分からない
・日本語の「でも」の使い方が分からない
・平均の意味が分からない
・熱交換器が理解できない
>エコキュートで追い炊きは時間が掛かるし電気代も高いです。
時間を空けて入ると更に電気代が掛かります。
>実際追い炊きを使うには昼間もタンク内を加温するフルオートで
エコキュートを運転させておかないといけない
>743
あなたが書いたんですよね。詳しく説明して下さい。
>平均の意味すら分からないみたい。
最低は2月の5.4℃
年間平均は16.8℃。
冬と夏の温度差は20度以上
分かってないのは、君のほうだろ。
これこそが、オール電化マンションと言っても良いでしょう。
支離滅裂です。
オール電化マンションは、終わりです。
【まとめ追加】
非ユーザー:
・エコキュートのタンク内に加熱用コイルがあると思っている
・つまりはエコキュートの仕組みを知らない
>759
東京で20度くらい変わる
最低水温5.4度なら20度以上変わる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341923898
>夏の水温が書いてないのに「冬と夏の温度差は20度以上」になる理由をどうぞ。
760
マトメるのは良いから、マトメた内容をキチンと説明してよ。仕組みを理解してないって言うならさ。
言葉の揚げ足ばかりで、貴方って何一つ説明してないんだけど。
>エコキュートで追い炊きは時間が掛かるし電気代も高いです。
>時間を空けて入ると更に電気代が掛かります。
>実際追い炊きを使うには昼間もタンク内を加温するフルオートでエコキュートを運転させておかないといけない
確かに時間的制限などがオール電化なはあるが制限内で生活する分ではガス併用より安い。エコと考えて生活するのでなれるまで窮屈かもしれない
>762
>夏の水温が書いてないのに「冬と夏の温度差は20度以上」になる理由をどうぞ。
あなたは、日本では、夏になると気温が上がり、冬になると気温が下がるのを知らないようですね。
東京でも冬は最低気温が氷点下になりますし、夏は35度を超えます。
その温度差は40度近くにもなってしまいます。
気温や風、日差しなどの気象条件により、全ての物質の温度が変化するのです。
部屋から出ない生活をしていると、この事が分からなくなるのかも知れませんね。
「でも」
口語と文語の違いも知らないんだ。
>>765
電気代を安くするには、夜型の生活にし、朝から夜までは寝ているか外出している生活になる。
つまり、仕事をしていても休みの日は朝から夜まで外出する独身か共働きに限ってのことになる。
>【まとめ】
>
>非ユーザー:
>・エコキュートの貯湯ユニットの写真を見ても分からない
>・日本語の「でも」の使い方が分からない
>・平均の意味が分からない
>・熱交換器が理解できない
>
>【まとめ追加】
>
>非ユーザー:
>・エコキュートのタンク内に加熱用コイルがあると思っている
>・つまりはエコキュートの仕組みを知らない
この【まとめ】では、「実ユーザー」と言う比較対象が消滅してしまいました。
何故なら、この掲示板に書き込む「実ユーザー」がいないと判明したので書けなくなってしまったからです。
>・エコキュートの貯湯ユニットの写真を見ても分からない
分譲マンションに用いられるエコキュートとしては明らかにタンクとしては小さ過ぎます。
あれがタンクだとすると、タンク容量は奥行が1mもあるとしても200リッターくらいにしかならないでしょう。
日立製のもののようですから製品番号が分かれば調べられますので、製品番号を公表すれば、あなたの言う事が正しいと証明されると思います。
>・日本語の「でも」の使い方が分からない
これは書いた側のことです。
例えば、このような事です。
口語なら肯定的に使う場合でも否定的に使う場合でも話す人のスピードやイントネーションを変えることで表現できます。
しかし
文語なら、肯定的に使う場合、でも、句読点を打ち、どのような意図で使うのか意思表示しないと、否定的に使う場合でも、肯定的になってしまうのです。
後は、論外です。
【まとめ】は、自滅しましたね。
>分譲マンションに用いられるエコキュートとしては明らかにタンクとしては小さ過ぎます。 あれがタンクだとすると、タンク容量は奥行が1mもあるとしても200リッターくらいにしかならないでしょう。
日立製のもののようですから製品番号が分かれば調べられますので、製品番号を公表すれば、あなたの言う事が正しいと証明されると思います。
私は、正面のパネルが同じデザインを発見できましたよ。
否定するなら、日立の370L未満の製品を見つけてくれば良いのに。
エコキュートは夜間の電気料金が安いときに勝手にお湯をたくさん沸かしといてくれるから、使う側は時間帯なんか気にしなくても電気代が安くて助かるね〜
>私は、正面のパネルが同じデザインを発見できましたよ。
それが本当なら、製品番号が書けます。
しかし、嘘なら、製品番号は書けません。
>>772
それは、深夜に沸かしたお湯だけの話。
使う時間帯が違う場合、沸かすと言う行為に電力消費は無いが、使うと言う行為には、電力消費が発生する。
使う時間帯には、人がいるわけだから、照明も点けるし今なら暖房も入れるので、間違いなく電力消費が行われる。
あのサイズで370リッターと言い張るようです。
別にタンクがあるなら分かるが、あれ単体で370Lもあると言うのか?
おそらく、661などの写真を載せる人は、不動産か建築関係の人で、訪れた場所にある物を撮影できる人なのでしょう。
しかし、ちょっと質問されても、自分の持ち物ではないので、直ぐに調べることが出来ないのでしょう。
出先で撮影した他人のものならそう書けばいいのに、あたかも自分のもののように書くのでおかしくなるのです。
オール電化マンションを支持する人に、こんな不道徳な人が多いのは何故でしょう?
エコキュートについてですが、沸かすのは深夜でも、24時間電力消費はしていますし、給湯や追い炊きなどの時にポンプを使えば、その電力を消費するのは当然のことです。
マトメ君って多分購入してないよな。
オール電化マンションを本当に購入した人は、書き込んでないよな。
写真もそうだし、電気料金の明細も張り切ってだしてたけど、賃貸ワンルーム丸だしで怪しかったよね。
マトメ君も電気料金明細出してよ。
モデルルームの電気料金明細ではないかな?
オール電化の新宿のタワーマンション良いね。
【まとめ】
多分?電化ユーザー
・何一つ答えられない。
・妄想癖がある。
・電化マンションに住んでいない。
・まとめるのが好き。
↑
彼は困ったら【まとめ】に逃げる癖もあるよ。
そろそろ起こる東京直下型巨大地震で、タワーマンションは大損害を受けるでしょう。
なので、どうせ使い物にならなくなるのなら、オール電化マンションのほうがいいでしょう。
20年前の阪神淡路大震災では、地震のあと、電気が原因で大火災が起きましたが、それから電力会社はインフラ整備や対策を積極的に行っていませんので、福島原発事故と同じで、阪神淡路大震災と同じ火災を繰り返すと思います。
同じことを繰り返さないよう、今からでも積極的に対策してもらいたいです。
オール電化マンション火災のとばっちりを受けたくないです。
370Lのタンクってコンパクトにできてるね〜
ガス併給はガスのリスクと電気のリスクの2重苦だけどね。
ガスも悪くないですよ。給湯に使うくらいなら。コンロはIHの方が良いね。
やはり、661などの写真を載せる人は、不動産か建築関係の人のようです。
仕事で自分が訪れた場所にある物を無断で撮影して載せてるのでしょう。
だから質問されると自分の物ではないし、そこに行けない事情もあるので、答えず誤魔化したり、逃げたりするのでしょう。
他人のものを撮影したのなら、そう書けばいいのに、あたかも自分の物かのように書いてはいけないですね。
オール電化マンションを支持する人って、こんな不道徳心がなく、非常識な人が多いのは何故でしょう?
>>793
>オール電化を否定できずタワマンをネガる。
全く理解していない人です。
オール電化を否定している人っていないと思います。
ここは、オール電化マンションを、どう思うかと言う内容のスレなので、オール電化についてじゃないです。
「タワマンをネガる。」あなたが使ってるのは、日本語に似ていますが、日本語とは違うようです。
普段から、まともな会話をしないからか、本を読まないからか、いわゆるスラングでしか考えられなくなっているんじゃないですか?
だから、他の人が書いた内容が理解できないんでしょう。
オール電化マンションは、既に終わっていると言えます。
2011年以降に具体的に企画されていたオール電化マンションのほとんどは、普通のマンションに変更されました。
有名な話、有明の時期をずらして2棟建てる計画だったオール電化の大型タワーマンションの1棟目が2011年3月に竣工でしたが、3.11の影響で、ほぼ完売していたのに多数のキャンセルが起こり、完売までに更に2年以上かかったことが原因で、2棟目もオール電化マンションとして計画していたが、オール電化マンションだと売れないと分かったので、オール電化マンションをやめ、普通のマンションとして計画しなおして建てたのが功を奏し、埋立地であったにも関わらず、販売好調となりました。
本当なら、今建ててるタワーマンションだけでなく普通のマンションも、そのほとんどがオール電化マンションになる勢いだったのに、3.11以後、オール電化マンションの計画はとん挫しました。
それに、電力会社も耐え切れず、オール電化マンションを見は無しましたしね。
この地震の報道が増えたことが原因なのか、タワーマンションも不人気になり、販売値段を下げても利益を確保したいので、オール電化マンションにしているのかな?
更に免震にすれば更に建設コストが下がるから、販売価格を下げても利益は出せるからね。
オール電化マンションは、何故、電力会社から見捨てられたのでしょう?