- 掲示板
前スレが1000件をかなり過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/
[スレ作成日時]2014-12-22 14:37:09
前スレが1000件をかなり過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/
[スレ作成日時]2014-12-22 14:37:09
そもそも今のマンションなんて大規模なリペアなんか想定されてない。
なんで460Lのタンクで話をするのかね。370Lで十分なのに。
>582
パナソニックの460Lタイプの場合、製品寸法はH2,170ミリ、W600ミリ、D680ミリですが、梱包寸法はH2,275ミリ、W676ミリ、D763ミリです。
空の製品重量は76kgですが、梱包重量は89kgです。
普通のマンションではめったに使わない15人乗りの大型エレベーターのかご内の奥行でも、一般的に1,600ミリです。
奥行が奥行となるようにした時の対角線の長さは2,400ミリです。
幅が奥行となるようにした時の対角線の長さでも2,373ミリです。
出入口の高さは2~2.1mくらいなので、斜めに入れるか水平に入れるしか方法はありません。
入れてから立てようとしても、対角線の長さが2,373ミリなので立ちませんし、かご内の天井高さは2.1~2.2mが一般的です。
かご内に斜めに入れても対角線に入れるので、こちらも入りません。
370Lタイプなら、台車に乗せず、床に置いて引っ張ればエレベーターに入ります。
現在、家族用の460Lタイプが付いてると、寿命が来ても交換できないので370Lタイプにしないといけないようになるかも知れませんね。
それより、あなたは自分でオール電化マンションを買って住んでるのだから、自分のマンションのことを調べて書き込めばいいのではないでしょうか?
寿命がきて交換する時のことは、購入時に行われる重要事項説明を受けて、理解納得したと言う押印していますので、知ってるはずですし、忘れたのなら、重要事項説明書に記載されてるのではないでしょうか?
もし重要事項説明書に、詳しく記載されていなかったとしても、管理会社に問い合わせれば直ぐに教えてくれます。
その事について、書けばいいのではないでしょうか?
>583
それは、家族が住むことを想定して設計したら370Lタイプじゃあ足りないので460Lタイプになるからです。
あなたが自分で購入したオール電化マンションは、2LDKかワンルームだから370Lタイプが付いてると言うのかも知れませんが、世の中には、460Lタイプが付いてるオール電化マンションもあるのです。
オール電化
死後になったな。
まあ、夜間料金が安い時間帯別の電気料金については、経済産業省でもピークカットに効果があるとの見解を示していてオール電化以外でも時間帯別料金を選択できるように料金体系が拡張されているのが現実。
故に、オール電化ユーザーは今後も安い夜間料金の電気を使い続けることに不安は無いわけです。
電気彫金に関して言えば、電力会社が独占するのをやめるか、電力会社が経営を普通に改めるだけで3割くらい値下がりすると思います。
値下がりする根拠は、原発に関する無駄な費用と政治家や一部の権力者への裏金が無くなることと、あまりにも無駄に高額な役員報酬や社員の給料、そして福利厚生費などの無駄な出費などがなくなることです。
オール電化マンションは、こんな電力会社の悪巧みのトカゲの尻尾として考えだされていないなら、今、新たに出だしているソーラー発電が世帯別についていて昼間の電気代が安くなるものや、蓄電池を備えて深夜の安い電気料金の時に充電し昼間に使えるようにして出すでしょう。
それに、まともに料理が作れないIHクッキングヒーターではなく、ガスコンロが使えるようにしたでしょう。
だから名称は「オール電化マンション」とならないですが、我々ユーザーが安心して長く便利に使える新世代のマンションとなっていたでしょう。
マトメ君、君の書いた意見は実ユーザーとか言ってるが結局自分一人の意見だよな。
アンタの意見って現実って言うけど、アンタの意見が現実ならガスマンションが供給戸数が多く市場から支持されとるのも現実。
市場よりアンタの意見で電化マンションの優位性が担保されるんだ。アンタ働いた事ないだろ。頭悪すぎな大学生の戯言なんだよ。
>589
君は、誰に対して書いているのか、しかも、何が言いたいのか良く分からない文章を書くのですね。
それは、誰に対して書いたのかを明確にしたくないからかも知れません。
つまり、面と向かって相手に言うことが出来ない内容だからかも知れません。
その証拠は文書全体に出ています。
>マトメ君、君の書いた意見は実ユーザーとか言ってるが結局自分一人の意見だよな。
「マトメ君」自分のほうが上だと思い込ませたいのは、怖くてびくびくしている気が弱いからでしょう。
文末の「だよな。」と言うのも、弱いから強がっているのを示しています。
>アンタの意見って現実って言うけど、アンタの意見が現実ならガスマンションが供給戸数が多く市場から支持されとるのも現実。
「アンタ」と言う、気の弱い者が用いる挑発する言葉遣いや、根拠のない妄想からの薄っぺらな内容も、あなた自らの哀れさがにじみ出ています。
>市場よりアンタの意見で電化マンションの優位性が担保されるんだ。
良く理解できていない単語を用いたので、書いた本人が読んでも理解できない文章になっています。
それに、中途半端に単語を省略したことも、理解し難い原因となっています。
>アンタ働いた事ないだろ。頭悪すぎな大学生の戯言なんだよ。
なんの根拠もなく、相手を攻撃するのは規約違反ですし、中傷です。
このようなことから、レス自体が削除対象となるでしょうが、他の人への見せしめとなりそうなので、このままにしておきたほうが良いと思いました。
あなた自身も、これを見る度に、どうしてこんな事を書いてしまったんだと後悔するようになればいいと思います。
後悔するのは、あなたがまともに成長する切っ掛けとなると思うからです。
最後になりましたが、あなたの書いた内容だと、オール電化マンションの足を引っ張ってしまうことにしかならないですよ。
理詰めに弱い電化学会教祖
電化学会教祖は、理詰めに弱いだけでなく、オール電化マンションを所有していないようです。
ヨーロッパやアメリカは、ガスコンロは、かなり少ないですね。
ほとんど電気コンロです。
日本では、オール電化マンションに電気コンロを使っていませんが、ヨーロッパやアメリカでは、IHクッキングヒーターから健康被害になる電磁波が出るので使わないんでしょう。
>普通のマンションではめったに使わない15人乗りの大型エレベーターのかご内の奥行でも、一般的に1,600ミリです。
ずいぶんエレベーターが小さいな。だから話が合わないわけだ。
今、メジャーで測ってきたらウチの小さいエレベーターでも奥行は2メートル超えてるんだが、オール電化だとエレベーターの奥行に余裕がある造りなのかね。ちなみに、エコキュートタンクの設置後の高さは185センチだったから、やっぱり問題は無さそうだ。まあ、分かりきってたけど。
>>594
http://www.benzinga.com/pressreleases/13/03/p3457434/induction-hobs-ma...
世界のihの1/3はヨーロッパにあるのだが
>596
「メジャー」持って行ったんなら、何故ちゃんと測ってこなかったのか不思議ですね。
しかも、奥行き2m以上となると、ホテルや病院で使うような大型で20人以上乗れるエレベーターです。
それに、エコキュートの設置後の高さが185センチとは低いですが、どこのメーカーのエコキュートですか?
じゃあ、205センチくらい。これでいいか?
>600
あなたの文章は、いつも主語が無いので、何を書いているのか理解できません。
ラインやチャットのようなやり取りでは成り立たないのが掲示板の投稿です。
これからは、誰もが分かるような文章で投稿してもらいたいと思います。
エレベーターでエコキュートのタンクも搬入できることが分かって残念だな。
はいはい、いつまでもぐだぐだとご苦労さん。
ちなみに、貯湯タンクのサイズは1835mmだとさ。
>602
あなたは早とちりですね。
パナソニックの370Lタイプでも台車に乗せてはエレベーターに入りません。
愛車から下ろして、床を滑らせないとエレベーターには入りません。
軽い物ではないので、床の養生が大変ですし、乗り降りに結構時間が掛かります。
しかし、460Lタイプは、かなり大型のエレベーターが設置されている限られたマンション以外ではエレベーターでの搬入は無理です。
>エコキュートタンクの設置後の高さは185センチだったから
「設置後の高さ」
まず、どこに設置したのでしょうか?
それによっては、本体の高さではなくなります。
意味が分かりますか?
オール電化マンションに住んでいる人には分かりますが、妄想の人には分からないと思います。
貯湯ユニットの重量は65kgか。2人で運べば楽勝だな。
はいはい、もう言うことは無くなったみたいね。お疲れさん。
オール電化マンションのご家庭は、ちゃんこ鍋を毎日食べさせて、力士のような子を3人くらい育てるといい。
成人するときに非常階段でエコキュートを運ばせるわけだ。ごっつあんですだね!
>貯湯ユニットの重量は65kgか。2人で運べば楽勝だな。
エレベーターが使えなくても階段で運ぶと言ってるようですが、階段で運ぶのは大変ですよ。
しかも、低層のマンションの屋外階段でも、1~2階部分には侵入防止の柵があるので、そのサイズのエコキュートが回転出来るとは思えないし、屋内階段ならサイズ的に無理でしょう。
寿命が来て交換用のエコキュートは、タンク部分と機器部分が分かれてて、現場で組み合わせるようにするか、冷蔵庫のマンションサイズにしないと大問題になりますよ。
でも、需要に対して、そこまで製品開発する資金があるとは思えません。
一番の問題は、ここでオール電化マンションを支持している人は、オール電化マンションを自分で購入した人ではなく、オール電化マンションに住んでもいないってことでしょう。
せめて、オール電化マンションに賃貸で住んでいるのなら、もっと具体的な実例が出せるのに、それすら出てこないのは、住んでもいないからだと言うことなのでしょう。
既にエレベーターに貯湯ユニットが載せられることが判明しているのに、いつまでもぐだぐだとご苦労さん。
>既にエレベーターに貯湯ユニットが載せられることが判明しているのに、いつまでもぐだぐだとご苦労さん。
全てのメーカーの、全てのサイズの貯湯ユニットが、エレベーターに載ることは無いです。
一部のメーカーの、限られたサイズの貯湯ユニットだけは、工夫すればエレベーターに載せることは出来ると分かっただけです。
話をすり替えたくて仕方ないようですが、それを主張したいなら、分譲してるオール電化マンションを自分で購入してからにすべきです。
そして、実際のことを、ここに投稿すればいいのです。
パナソニックの460Lタイプの場合、製品寸法はH2,170ミリ、W600ミリ、D680ミリですが、梱包寸法はH2,275ミリ、W676ミリ、D763ミリです。
空の製品重量は76kgですが、梱包重量は89kgです。
普通のマンションではめったに使わない15人乗りの大型エレベーターのかご内の奥行でも、一般的に1,600ミリです。
奥行が奥行となるようにした時の対角線の長さは2,400ミリです。
幅が奥行となるようにした時の対角線の長さでも2,373ミリです。
出入口の高さは2~2.1mくらいなので、斜めに入れるか水平に入れるしか方法はありません。
入れてから立てようとしても、対角線の長さが2,373ミリなので立ちませんし、かご内の天井高さは2.1~2.2mが一般的です。
かご内に斜めに入れても対角線に入れるので、こちらも入りません。
370Lタイプなら、台車に乗せず、床に置いて引っ張ればエレベーターに入ります。
現在、家族用の460Lタイプが付いてると、寿命が来ても交換できないので370Lタイプにしないといけないようになるかも知れませんね。
狭いマンションだから370Lで充分なんだろ。
分譲のオール電化マンションを買っていないから分からないんでしょう。
オール電化マンションと言っても賃貸だから、聞くに聞けないのかも知れないですね。
確かに家庭によっては、電気代が安くなったり、料理も上手く出来ると感じる人もいる。
しかし、電化とガス併用両方住んだ私としては、電気代なんて別に問題にしないし、料理はガスの方が圧倒的に便利だったと感じる。
しかし、現在電化マンションに住んでいるが、快適に住んでますよ。
要は各家族によって条件が違うし、感じ方も違う。
でも、電化脳の人は無理やり電化の優位性を主張する為に、どうでも良い事を無理矢理主張する。
正直電化マンションに住んでる私としては、電化脳の人の恥ずかしい主張はかなり迷惑です。
住んだ人と、住んでない人に単純に分けてる人いたけど、電化マンション住人にも、私みたいな考えの人は多いと思いますので一緒にしないで欲しいですね。
新しい不動産標語
「オール電化マンション 買うなら注意 エレベーターの大きさに」
いいですね
真似させてもらいます
新しい不動産標語の真似
「オール電化マンション 買ったが最後 売れないよ」
東電が見限ったオール電化マンションなんだから、何を言っても将来はおろか現在も無いですね。
まあ、オール電化向けの電化上手以外にも時間帯別の料金プランが拡張されているのが現実なので。
624
電気料金にやたらと拘ってるね。現実だとしても、電気代に拘る人が少ないのも現実。
デベの営業マンに聞いたけど、マンション選びに電気代の拘り持ってる人なんてほぼ無しだと。
さぁこの現実に君はどう反論するのかな。
自分が拘ってるし、現実だと詭弁を言うのか。
君の詭弁は電化マンションの優位性と何も関係ないんだけど。
近い将来、『従量電灯B、C』が廃止されて、『半日お得プラン』が名前を変えてメインになるだろうね。
>625
>電気料金にやたらと拘ってるね。現実だとしても、電気代に拘る人が少ないのも現実。
>デベの営業マンに聞いたけど、マンション選びに電気代の拘り持ってる人なんてほぼ無しだと。
それは、オール電化マンションじゃないからです。
電気料金体系が今まで通りだからです。
>さぁこの現実に君はどう反論するのかな。
>自分が拘ってるし、現実だと詭弁を言うのか。
反撃するも何も、あなたは自分で墓穴を掘ってしまってるんです。
自分が何を書いたのか、よくわかってないんでしょうね。
立地などの条件で物件を選んだらたまたまオール電化だった…って何度書かれたら理解するのやら。たぶん、もう10回くらいは書かれてるよね。
>立地などの条件で物件を選んだらたまたまオール電化だった…って何度書かれたら理解するのやら。
>たぶん、もう10回くらいは書かれてるよね。
「書かれたら」「書かれてるよね。」誰の事を書いているのか分かっていないようです。
酒でも飲んで酔っ払っているのかも知れませんね。
ちなみに、624は東京電力が今でもオール電化向けの料金プランを継続していて終了する予定も全く無いという立場である現実で、623がいかに的外れであるかを示しているだけ。
オール電化万歳!
キムも大好きオール電化!
オール電化は的外れ!
>618
>確かに家庭によっては、電気代が安くなったり、料理も上手く出来ると感じる人もいる。
これは後の文章から、オール電化マンションに住んでIHクッキングヒーターを使うことについての話でいいのでしょう。
>しかし、電化とガス併用両方住んだ私としては、電気代なんて別に問題にしないし、料理はガスの方が圧倒的に便利だったと感じる。
電気代を問題にしないと言うのは、収入が多いので電気代が高くても問題にならないと言う意味にとれます。
>しかし、現在電化マンションに住んでいるが、快適に住んでますよ。
「電化マンション」と書く癖から、他で良く見掛ける人の可能性が高く、その人だとすると、この内容は、オール電化マンションを良く見せようとする意図で書き込まれたことと判断するのが自然でしょう。
>要は各家族によって条件が違うし、感じ方も違う。
条件や感じ方は違いますが、電気料金は別の話です。
>でも、電化脳の人は無理やり電化の優位性を主張する為に、どうでも良い事を無理矢理主張する。
これはオール電化マンションを良く思わせる為の複線でしょう。
>正直電化マンションに住んでる私としては、電化脳の人の恥ずかしい主張はかなり迷惑です。
「電化脳」と言う造語を使うのも、この人の特徴ですから、間違いなさそうです。
>住んだ人と、住んでない人に単純に分けてる人いたけど、電化マンション住人にも、私みたいな考えの人は多いと思いますので一緒にしないで欲しいですね。
そして、これを言いたかったのです。
自分はオール電化マンションに住んでると思わせたかったのです。
だから、エレベーターのサイズを聞かれても答えられないのでしょう。
答えてしまうと、詐称している事がばれた時、言い訳が出来なくなるからです。
新築分譲されたオール電化マンションを自分で購入して住んでる人のレスって無いように思います。
炊飯器はIHでも大丈夫ですか?
電化推しの人って、結局ガス併用マンションより優位なマンション購入したんだぜ、俺はマンションマニアで良く知ってるぜって言いたいの?
誰かがタマタマ立地も含めて良かっただけって言ってるけど、それならわざわざガスの人をバカにしなくて良いよね。
大多数のマンション購入者が供給戸数の関係から、立地含めて満足するマンションがガスだったってだけなんだから。
立地含めてタマタマ選んだなら、電気料金関係ないじゃないの。
その人、分譲マンションを購入したとは思えませんよね。
実際を知らない非ユーザーが知らないまま間違ったことを書いているので、たまたま実際に使ってるから知ってる実ユーザーが実際こうだと正してるだけ。
要するに、デタラメに対するリアクション。
オール電化に最適な地域はプロパンしかない田舎だ。
都市ガスがきているのになぜガスにしない。外国人はくびをかしげるだろう。
流行にのってしまい、オール電化マンションを買ってしまった人が、転勤や転職になって引っ越しすることになったら、どうするんでしょう。
売るに売れないから、賃貸で貸すしかないでしょうが、返済が心配ですね。
オール電化マンション、こんな物を大量に作ろうと企てた人達は、どんな気持ちなんでしょう。
オール電化マンションを企てた電力会社とその関係者は、蓄電池が広く使われるのは困るのです。
深夜電力で充電して昼間に使われては、昼間の高い電気代の時に儲けようとする計画が台無しになるからです。
電力会社と無関係の人が、オール電化マンションを作ると純粋な気持ちで考えたら、オール電化の料金体系に合わせ昼間でも電気が使えるように蓄電池の導入は不可欠です。
しかも、IHクッキングヒーターではなく、ラジエントヒーターにしてガスコンロに近い料理が出来るように考えたでしょう。
こうして見て行けば、オール電化マンションは私利私欲の為に作られたものだとわかります。
電力負荷平準化対策
①ピークシフト効果
蓄電池、蓄熱式空調システムの導入など
②ピークカット効果
エアコンの効率向上など
③ボトムアップ効果
ヒートポンプ給湯器など
蓄電池っ高いのね。寿命も短いし。
なんかオール電化って完全に騙されたるな。
生きてりゃ、そのうち良い事あるから頑張れよ。
オール電化マンションを買った人は、これからどうすればいいかと悩んでるでしょうね。
この冬の電気使用量が前年よりかなり増えてるんですが、寒いのかな?
1月分の検針来たけど、790kWhも使ってた。燃料費調整だけでも2千円近くいってしまいますね。
悩んでるヒマがあったらこの年度末までに売り切るべき
中古が大量に出回ってからでは遅いよ
資産が潤沢にある方は静観していれば良いです
賃貸物件としての需要はまだまだあるでしょうから
あくまでも、分譲マンションとしては終わったというだけの話です。
そう考えれば、独身の間だけなら料理もしないし、ちゃんとした分譲マンションを買うまでの一時的に住む賃貸なら、分譲マンションの賃貸なら、分譲マンションの雰囲気も分かると考えれば需要はあるでしょうね。
641
いやいや、電化派もトンデモばかり言ってるし。
ガス派の事実として、ご飯に困ってないし、電気代気にしてないし、安全性とか言われてもスプリンクラー付いてるし、最近のマンションで大規模火災なんて聞いたことないし。
そもそも住む為には購入しないと住めないよね。
電化派達はタマタマ立地も良くてとか言うけど、そのタマタマに出会う確率はガスの供給戸数から、ガスの方が良い物件に出会う確率が高いのは事実だわな。つまり住む前提条件として、電化マンションの購入確率が悪いのは事実。
だって電化派達も狙って電化マンション選んだ訳でなく、タマタマなんでしょ?購入動機として電化はタマタマだったわけだ。
また誰かが書いてたけど初期購入費用も割高な上、将来の修繕費も掛かるのも事実。
タマタマとか言いながら、マンションマニアなんで無理矢理こじ付けて自慢したいだけじゃないの?
今日たまたまオール電化のお宅にお邪魔したんですが
エコキュートって絶対に廊下通らないですよね?
なんかエレベーターがどうとか言ってたと思いますが
根本的に論点がズレてるんじゃないかと思いまして。。。
65センチ程度の幅しかない貯湯タンクが通れないとは、ずいぶん狭い廊下だな〜。
早とちりしてませんか?
居室の廊下かも知れないよ。
居室の廊下は真っ直ぐだとは限らないからね。
そしたら、奥行60の食器棚とかも無理そうだね。
マンションを買った時に新調するソファーを選んでると、家具屋の担当者がマンションの間取りを聞いてきました。
配置なら問題ないと言うと、問題は搬入で、外国製のソファーだと入らないことがあるので確認しておかないといけないと言うので、間取を説明すると、廊下は真っ直ぐなら入るが、途中で90度曲がってると入らないことがあると言ってました。
これと同じことだと思います。
小さいタンクですね。
何リットルですか?
エレベーターに載せるくらい楽勝だな〜
このサイズのタンクだとすると、20リッターもないでしょう。
何故タンクを写さない?
知らない人は、あれがタンクだってことすら分からないんだな〜
これがタンク?
何のタンクだ?
何L入る?
写真奥のスタッドからして、幅は40㎝くらいで高さは70㎝前後、奥行きは良くわからんが70㎝あれば良い方か。
コレがタンクだとすると180Lも入るとは思えない。
給湯器に見えるがガスじゃなくて電気だそうだから、タンクは別になってる電気の瞬間湯沸し部分ってことか?
じゃあ何故タンクだと言ったんだ?
そうか、知らなかったんだな。
もしもタンクがなかったら、収納くらいできるわけで、専有部分の拡張の余地がないマンションにとって大変にもったいないことだ。
つまり、ガスにすれば収納スペースができるわけだ。
ウチの場合だと、370Lでも余裕で残るからもっと小さいタンクでも十分だな〜
まあ、タンクに貯まってるお湯は約85℃の高温だけどね〜
水と混ぜながら使うわけ
レジオネラ菌とか生息してないの?
君の家は370で余裕らしいね。
普通は足りないらしいよ。
(引用はじまり)
合計670Lを全て45℃で使ったとして、370Lのタンクが適しているか、ややタンクが小さいということになります。お湯の使用量が多めのご家庭なら、4人家族でも460Lのタンクをオススメします。
(引用おわり)
4人家族でお湯の使用量が多めの場合は460Lにした方が良いってさ〜
>お湯の使用量が多めのご家庭なら、4人家族でも460Lのタンクをオススメします。
「でも」の使い方を考えれば、
(4人家族の場合、普通のお湯の使用量であれば370Lで足りると思われますが、)お湯の使用量が多めのご家庭なら、4人家族でも460Lのタンクをオススメします。
ということですね。
日本語の基本です。
>676
混ぜる水道水の温度は無視ですか。
それに、その数字は、お役所の決まり文句で、机上の空論、必要最低限の数字だから、メーカーが推奨しているのは、4人家族で370Lじゃないよ、460Lだよ。
それでも足りないと分かってきたので、今は500Lも出てきたってこと。
10年前の情報出しても意味ないです。
661の写真がエコキュート?
ガス給湯器に見えるよね?
HITACHI製みたいで古そうに見える
どっかのアパート?