マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-09 18:03:17

前スレが1000件をかなり過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/

[スレ作成日時]2014-12-22 14:37:09

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?Part2

  1. 221 匿名さん

    ガスコンロって危険だね。

  2. 222 匿名さん

    無知な人にガスコンロは使えませんから、そう言う意味では危険ですね。

  3. 223 匿名さん

    ガスは安全停止装置が付いてるけどIHは付いていない

    天ぷら火災なんかはIHの方がリスク高い

  4. 224 けんけん

    ガスコンロで自分の服に着火させてしまう人ならIHよりもコンロ自体をなくすといい。電子レンジでティファールでOKだろう。

  5. 225 匿名さん

    コンロ火災の9割はガスコンロ

    http://suumo.jp/journal/2012/10/05/30173/

  6. 226 匿名さん

    NITEの注意喚起を見ると、IHコンロの天ぷら油による火災はガスコンロの50分の1くらい

    --
    平成21年7月29日

    IHこんろ(電磁調理器)及びガスこんろによる
    事故の防止について(注意喚起)

    NITEが収集した製品事故情報は過去5年間(平成16〜20年度まで)で18,068件(※)通知されており、IHこんろ(電磁調理器)による事故は59件通知されています。このうち、天ぷら油による発火事故は18件発生しています。一方、同期間のガスこんろによる事故通知件数は1,583件にのぼります。このうち、天ぷら油による発火事故は788件あり、多くの事故が発生しています。

  7. 227 匿名さん

    >天ぷら火災なんかはIHの方がリスク高い

    ガスコンロの天ぷら油による火災のほうが50倍多いのに、いくらなんでもお馬鹿過ぎ。

  8. 228 けんけん

    オール電化のマンションはキッチンが飾りだ。だいたいオール電化自体少ないのに天ぷら料理までする人はわずかだろう。その中での事故件数はかなり高いと言わざるを得ない。IHでの事故に注意を呼びかけているのはそのためだと思う。

    ※データは鵜呑みにするのではなく自分なりに分析することが大事だ、ということだね。

  9. 229 匿名さん

    ガスコンロは、すべての家庭がSiセンサーコンロじゃないからね。IHコンロより利用者が少ないんじゃない。

  10. 230 匿名さん

    IHでは料理をしないから、火災なんて起こり得ないってこと。

  11. 231 匿名さん

    IHは炎が無いから、非常に多いコンロ炎からの着衣着火事故は原理的に発生しないってこと。

  12. 232 けんけん

    プレスリーのような衣装を着て調理するならわかるが、ガスコンロで着衣に着火なんて・・・

    よっぽどのドジじゃないの?そんな人はIHでも火災になるんじゃないかな?

  13. 233 匿名さん

    失礼、226は「天ぷら油による火災」じゃなくて「天ぷら油による発火事故」でした。まあ、割合的には火災事故でも同じようなもんだと思いますが。

  14. 234 匿名さん

    IHクッキングヒーターで、料理する人なんていないよ。

  15. 235 匿名さん

    海外のキッチン事情

    http://m.allabout.co.jp/gm/gc/42818/

  16. 236 匿名さん

    >プレスリーのような衣装を着て調理するならわかるが、ガスコンロで着衣に着火なんて・・・
    >よっぽどのドジじゃないの?そんな人はIHでも火災になるんじゃないかな?

    このけんけんって人、大丈夫なのでしょうか?

  17. 237 匿名さん

    選択肢があるなら若いうちはガスコンロ。年老いたらIHに変更。
    これでいいんじゃない?
    選択肢がないから一方的にガスコンロ批判するんだよなぁ…
    暖房の時もそうだが、オール電化は自分が使っているものが一番だと思ってるから困ってしまう。
    選べるほうが断然自由度や快適性が高いのに。

  18. 238 入居済み住民さん

    > ガス併用住宅でも停電するとストーブ、エレベーターともに使えないよ。
    仰るとおりですね。しかし暖をとる手段として、ガスコンロが使えないと冷蔵庫の中のものも調理できなかったり、お湯を沸かすことができないのはいささか不都合だとは思いませんか?
    もちろん単体で動作するガスコンロ+ガスボンベがあればよいとは思いますがね。。。

    > 暖房の時もそうだが、オール電化は自分が使っているものが一番だと思ってるから困ってしまう。
    本当にそう思っているのなら確かにそれは違うと思います。

    > 選べるほうが断然自由度や快適性が高いのに。
    これも賛同です。
    無論安全面から見れば、火が露出する・しないの点ではオール電化の方が高いと思います(IHは火ではないですがね。。。。)。

  19. 239 匿名さん

    メリットが何も無い選択肢は要らないということを、いつになれば理解できるんだろうか?

  20. 240 けんけん

    海外では電気コンロが多いそうだが、都市ガスが普及していないか賃貸が多いのが原因みたいだね。
    http://www.kuisinbou.to/cookusa.html

  21. 241 匿名さん

    ヨーロッパだけでなくアメリカでも

  22. 242 入居済み住民さん

    > メリットが何も無い選択肢は要らないということを、いつになれば理解できるんだろうか?
    「メリットが何も無い選択肢」とは何を指しているのですか???

    メリットが何も無い選択肢 = ガス
    ということであれば、全く理解できませんし、理解するツモリもありません。
    停電時点でも使用可能な点でメリットはあります。

    メリットが何も無い選択肢 = オール電化
    ということであれば、これも理解できません。ガス漏れの心配が無い点では十分にメリットはあります。

    いずれの選択肢であるにせよ、「いつになれば理解できるんだろうか?」とは大きなお世話だし、「アンタ、何様のツモリ」という奴ですね。(w

  23. 243 匿名さん

    >停電時点でも使用可能な点でメリットはあります。

    水道も使えないのに、何にガスを使うんだろうか?

    カセットコンロだけあれば十分。

  24. 244 匿名さん

    停電で都市ガス使うつもりの奴がいるんだ。

    具体的に何をするつもりなの?

  25. 245 匿名さん

    そもそも一番の選択肢は、まともな物件が…
    これではオール電化は選べない。

  26. 246 匿名さん

    オール電化かガス併用か絞ってからマンション選びをする気かよ。

    で、停電時に都市ガス使って具体的に何がしたいの?

  27. 247 匿名さん

    まぁ絞らないよね。
    普通に選んだらガスばかりだってこと。
    そもそもオール電化物件が無いからね。

  28. 248 匿名さん

    3.11以前は絞ってから物件選びをする必要があった
    郊外物件なんて逆にガス物件が希少だった
    今はそれがないだけ楽ではある。

  29. 249 匿名さん

    どんなものでも無いより有った方が良いとでも言いたいのかもしれないが、使い途が無ければ有っても可燃性ガスの危険性が増えるだけ。

  30. 250 けんけん

    都市ガスという贅沢なものが家の前に来ているのにあえて使わないというのは不思議な選択と海外の人は思うだろう。

  31. 251 匿名さん

    オール電化の賃貸マンションに住んだことがあります。お湯を沸かすに時間がかかりました。自分で買うなら、ガスがいいです。

  32. 252 匿名さん

    >IHこんろ(電磁調理器)による事故は59件通知されています。
    >このうち、天ぷら油による発火事故は18件発生しています。

    Siセンサーガスコンロに限れば、IHよりも事故発生率は低いよ。

  33. 253 けんけん

    キッチンや風呂の熱源はガスに勝るものはない。着火するだけで1000℃の炎が発生する。

  34. 254 匿名さん

    IHクッキングヒーターは、お湯を沸かすのが得意ですよ!

  35. 255 けんけん

    IHクッキングヒーターでお風呂の給湯に使えるの?

  36. 256 匿名さん

    ガスコンロってお風呂の給湯に使えるの?

  37. 257 匿名さん

    エコキュートの追い炊きは遅いので、急いでるなら、IHクッキングヒーターに一番大きな鍋に水を入れて最大パワーで沸かし、湧いたお湯をお風呂に入れるほうが早いよね。
    ガスの追い炊きは早いから、考える必要は無し。

  38. 258 けんけん

    IHで沸かした湯を入れると言っても人工大理石とかFRPの浴槽に熱湯を入れたら変形するんじゃないの?

  39. 259 匿名さん

    我々の生活環境での沸騰したお湯の温度が何度か知らないの?

  40. 260 けんけん

    95℃くらいじゃないのかな?1気圧だと。100℃だと思うけど実際は5℃くらい下だろうね。

    ぐつぐつ沸いた熱湯を新品の風呂に投入する自信はないね!

  41. 261 匿名さん

    >258
    試しに熱湯をシンクに流してみれば良いじゃん。

  42. 262 匿名さん


     追い炊き
     

  43. 263 匿名さん


    【まとめ】

    実際に住んでいる実ユーザーと、実際を知らない非ユーザーで、お互いの言うことは以下のように大きく異なっています。何を信じるかは貴方次第!
    (o^-')b

    ■非ユーザー:
    料理がおいしくできない、低周波で体調をくずす、部屋が汚れる、光熱費が上がる場合がある。不人気なので中古が売れないか、安く買いたたかれる。

    ■実ユーザー:
    光熱費安くなったし、ガス漏れの心配無くなったし、火事の心配も減ったし、部屋は汚れなくなったし、換気も要らなくなったし、お風呂も楽になったし…

  44. 264 けんけん

    実ユーザー → やっぱガスがよかった。

    非ユーザー → オール電化はクリーンで安全。

  45. 265 匿名さん

    築30年の中古マンションの皆さんはオール電化と無縁だから心配すんな。

  46. 266 けんけん

    購入前 オール電化はクリーンで安全。

    購入後 やっぱガスがよかった。

  47. 267 匿名さん
  48. 268 けんけん

    この記事面白いです。2007年くらいじゃないでしょうかね?

    http://alldenka001.seesaa.net/article/106713462.html

    「前述の富士経済は、2015年には、約33万件まで増えると予想しています。」だとさ!あははっ!

  49. 269 匿名さん

    オール電化マンションやオール電化住宅を褒め称える記事やブログを見ていると、誇張が沢山ありますし、都合の悪い部分は全て無視し、良く思える部分だけを強調していますし、捏造や嘘まで書いているのには驚きます。
    当時、それらを信じてしまった人たちは、取り返しのつかない選択をしてしまったのですね。

  50. 270 匿名さん

    まあ、オール電化になって実際に光熱費は安くなっているし、火が無くて安全なのは明らかだな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸