|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化マンションどう思う?Part2
-
1027
匿名さん
>東京電力の食堂はガスコンロだよ!
>何故IHにしないのかな?
大きな鍋があるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
うちは残念ながらガス併用ですが、コンロはIHにしましたので、
ガスは給湯くらいしか使っていません。
ちなみに床暖も追従が悪いので、エアコンで暖房してます。200Vです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
>1028
IHコンロ、床暖房無しで何も問題無いですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>1026
ガスコンロとIHの比較ですね。
ガスコンロは電池が100Vで1.6㎜の配線だからブレーカーは水回りのコンセントや冷蔵庫などから分岐したものだけど、IHは200Vで普通のマンション配線には使わない2.6㎜以上の配線で専用の大容量ブレーカーが使われてる。
この対比を書いたものですね。
何の話からのものかを良く読めば誰でも解るのではないでしょうか?
全ては身勝手な早とちりからの誤解が原因でしょう。
IHの専用配線は、IHの消費電力の多さから大量の電流が流れるので熱を持ち易いく絶縁表皮が劣化し易いですね。
なのに、絶縁表皮の状態を目で見てチェックすることが出来ないし、劣化して漏電火災が起こると予測されても、配線の交換は内装を一部壊さないと出来ませんよね。
あと10年もすれば、これが問題になりだすでしょうね。
オール電化マンションで原因不明の火災!
IHの配線の劣化が原因か!?
と言う見出しになるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>1027
>大きな鍋があるから。
大きな鍋しかないのか?
火力しか能の無いIHなのに、鍋が大きいと使えないなんて、役に立たない奴だな!
でも実は、IHだとまともな料理が作れないってことと、電気代が高くなるから使えないんだよ!
IHを使ってた料理教室もガスコンロにしてるよ?
IHだけの厨房なんてどこにあるの?
沢山あるんでしょ?
教えてよ!
え? 教えられない、なんでって、実は無いから。
なんだ、嘘かよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
そういえば、家の近くに最近できた料理教室、IHだった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
>IHを使ってた料理教室もガスコンロにしてるよ?
え? 教えられない、なんでって、実は無いから。
なんだ、嘘かよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
>1030
No.864 by 匿名さん 2015-02-05 01:17 削除依頼
>家、ガス併給だけど200Vです。
>100Vって、よっぽどショボイマンションじゃないの?
家電品は全て200Vの輸出用を逆輸入して使ってるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1037
匿名さん
>1035
エアコンとIHが200Vですよ。
単相3線式なので、100Vも200Vも取れるんですよ。
電気、苦手ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
だからバカなんですよ
一部分だけ取り出しても話の流れがわからないのがわからないからバカなんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
バカだのアホだのと子供の喧嘩の最中に失礼します。
>>1030
>あと10年もすれば、これが問題になりだすでしょうね。
何故あと10年なのでしょうか?
あと30年でも50年でも100年でもなく、何故10年なのでしょうか?
そのような問題がもしあるとすれば、何故話題になっていないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
>1041
番号まで分かってる過去の発言を読むことすらできないのって馬鹿だよね。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名さん
おバカな発言をするから本当におバカさんだと誤解されるのです。
誤解される発言をしておきながら誤解した人を馬鹿と罵るのはおバカさんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
匿名さん
>1042
既にご存知の上で書いてると思うので恐縮ですが、前提になってる1030の↓の部分がデタラメというか嘘ですね。
>1030
>IHの専用配線は、IHの消費電力の多さから大量の電流が流れるので熱を持ち易いく絶縁表皮が劣化し易いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
新築の購入を考えているものですが、
オール電化のマンションor戸建てにお住まいの方で、
月の光熱費が何kwでいくらぐらいになるのか教えて頂けないでしょうか。
(それを参考にオール電化・ガス併用のどちらにするか検討材料にしたいのです。)
できれば世帯人数も教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名さん
1月分が昼間 50、朝晩 180、夜間 560 くらい
夏場は半分
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
ガス併用の電気使用量に、夏場は100〜150、冬場は300〜400kWhを足せばいいんじゃないかな。単価が安くなるので、使用量が増えても料金はそれほどは増えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1051
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1052
匿名さん
都内だと、都市ガスが安いので
昨年、年間でガス料金6万3千円、
電気をあわせた光熱費平均が14万円と、
全国平均より低いです。
もちろん、地域差、広さの平均が違うから単純には比較出来ないけど
オール電化だから安くなるわけでも無さそう。
確実に安くなるのは太陽光発電ですね。
太陽光発電は、自家消費するより売電で売ったほうが得なので
安い都市ガスの都内で、都市ガス併用の太陽光発電が、もっとも得な組み合わせと思います。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
匿名さん
都内だと、都市ガスが安いので
昨年、年間でガス料金6万3千円、
電気をあわせた光熱費平均が14万円と、
全国平均より低いです。
もちろん、地域差、広さの平均が違うから単純には比較出来ないけど
オール電化だから安くなるわけでも無さそう。
確実に安くなるのは太陽光発電ですね。
太陽光発電は、自家消費するより売電で売ったほうが得なので
安い都市ガスの都内で、都市ガス併用の太陽光発電が、もっとも得な組み合わせと思います。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1054
匿名さん
>>1049
電気温水器だと、効率が悪く深夜料金の湯沸かしでも、ガス料金より高くなるからメリット無いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
匿名さん
>1054
エコキュートなので給湯費用は3千5百円程度。ガス料金のほうが高いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1056
匿名さん
>>1055
昼間50kWhで暖房無しで済むなら
深夜560kWhは給湯により多くなってると思われます。
1月の水温、約7℃なので42℃のお湯
毎日350リットルで必要なガス料金
350×加温35℃×31日÷効率95%=400,000kcal
都市ガス37㎥=6,130円
560kWhの深夜電力料金より安いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1057
匿名さん
ガス温水式の床暖房だと
就寝時は余熱で暖かく寝られるから
深夜電力消費は100kWh程度
オール電化より460kWh少なくて済みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1058
匿名さん
>1042
>何故あと10年なのでしょうか?
その理由は、1030に書いた通りですが、わからないと言うことなので繰り返します。
IHの専用配線は、IHの消費電力の多さから大量の電流が流れるので熱を持ち易いく絶縁表皮が劣化し易いですね。
なのに、絶縁表皮の状態を目で見てチェックすることが出来ないし、劣化して漏電火災が起こると予測されても、配線の交換は内装を一部壊さないと出来ませんよね。
あと10年もすれば、これが問題になりだすでしょうね。
配線の絶縁表皮を劣化させ漏電が起こる状態になっても目視でチェックできないからです。
なので、新聞記事になれば「オール電化マンションで原因不明の火災!」「IHの配線の劣化が原因か!?」と言う見出しになると思ったのです。
>あと30年でも50年でも100年でもなく、何故10年なのでしょうか?
2.6㎜と言う一般のマンション屋内配線では使わないサイズの配線に、IHが消費する大量の電流が流れると、配線は熱を持ちます。
その熱が絶縁被覆を劣化させるのです。
最初に出来たオール電化マンションでIHを良く使う家庭だと、あと10年くらいすれば温度変化により、配線を90度曲げて常にテンションが掛かっているような部分とか、他の物に常に接触している部分とかの絶縁被覆の一部が劣化により割れれば、関東電気保安協会などかテレビCMでもやってるような漏電などによる火花が起こり壁内など見えない所からの発火が起きることになるからです。
そうなるには、あと10年くらいではないかと言う予想です。
>そのような問題がもしあるとすれば、何故話題になっていないのでしょうか?
これに関しては、世界中に衝撃を与えた福島原発事故の原因と同じで、世界から福島原発の非常発電機は、津波によって使い物にならないようになるので改善すべきだと長年に渡り指摘されてきたことだと、あの取り返しのつかない事故が起こった後、我々に知らされ話題になりましたが、それと同じです。
オール電化マンションも電力会社主導で広められたものです。
福島原発は、いつ起こるかわからない津波に対しての対策をしなくても大丈夫だろう、と言う東京電力の原発への考えの甘さと危機管理能力の欠如により、先日も記事にされたように、津波のことについて、あんなに大きな津波がくるなんてまず考えられない、大袈裟過ぎるので、表現を変えて欲しいと、東日本大震災の数日前に申し出てたと言う事実があります。
つまり、隠ぺい体質なので、起こってから考えればいいとしか考えていないので話題にしないようにしているのでしょう。
東日本大震災が起こる何年も前から、IAEAから非常電源が危険なので津波が起これば取り返しのつかない事故が起こると指摘されていたことを受け止めて、改修工事を行っていれば、電源喪失でメルトダウンを起こし、被ばくした家には戻れないと言うような悲惨で最悪な事にはならなかった事実が全てを物語っています。
これが理由です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
匿名さん
>350×加温35℃×31日÷効率95%=400,000kcal
>都市ガス37 =6,130円
ガス給湯ってけっこう高いんだな。基本料金もあるから、エコキュートの倍くらいか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1060
匿名さん
>1058
10年の根拠が定量的に説明されていないので、
まったくわかりません。
JISに合致している電線なら耐用年数は20~30年はありますよ。
余裕見てるので、実際にはさらに長持ちします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1061
匿名さん
>2.6㎜と言う一般のマンション屋内配線では使わないサイズの配線に、IHが消費する大量の電流が流れると、配線は熱を持ちます。
どのサイズの電線を使用すれば安全なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1062
匿名さん
どのサイズでも許容電流を守って使えば安全だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
匿名さん
>1060
>10年の根拠が定量的に説明されていないので、まったくわかりません。
前回同様、書いた内容を読まないのは何故なのか理解できません。
定量的に説明することが不可能なことを知っていながら言ってるのか、知らずに定量的と言う言葉を使ってるのかどちらかだと思います。
定量的に説明できないので、
「そうなるには、あと10年くらいではないかと言う予想です。」と書いたのです。
>JISに合致している電線なら耐用年数は20~30年はありますよ。
最初のオール電化マンションが作られてから10年は経っています。
2002年頃から増えだしたようなので、今年で築13年くらいになります。
配線の絶縁被覆の耐用年数が20~30年だとすると、一気に大量の電力を消費し、冷えた状態から急激に温度が上がる過酷な使用状況が続けば、あと10年もすれば築23年になりますので、仰る通り、耐用年数となっても不思議ではありません。
>余裕見てるので、実際にはさらに長持ちします。
あれだけ事故が起こる何年も前から世界中から危険だと言われていた福島原発は、地震や津波対して余裕を見て絶対に事故は起こらない安全なものだと豪語していましたが、あの有様です。
福島原発のようになってからでは手遅れだと誰もが例外無く認める事実です。
分譲のオール電化マンションは個人の資産ですが、火災を起こせば周囲の部屋にも被害が及んだり、最悪、建物全体に被害が及ぶことにもなります。
なのに、「余裕見てるので、実際にはさらに長持ちします。」と、定量的に説明するよう求めた本人が、定量的に説明しないのは何故ですか?
私の場合、将来の予想なので定量的に説明することは不可能ですが、そちらの内容であれば、しかも定量的な説明を求める側であれば、自ら定量的に説明するのが当然のことではないでしょうか。
まずは、そちらの言い分を定量的に説明してからじゃないと、この話の進展はありません。
それを無視して、私のことだけに言及するなら、それは因縁を付ける行為に愛しいものになります。
私が既に書いた内容を、もう一度持ちださなくても良いように、ちゃんと読んで理解し、良く考えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
匿名さん
>最初のオール電化マンションが作られてから10年は経っています。
2002年頃から増えだしたようなので、今年で築13年くらいになります。
配線の絶縁被覆の耐用年数が20~30年だとすると、一気に大量の電力を消費し、冷えた状態から急激に温度が上がる過酷な使用状況が続けば、あと10年もすれば築23年になりますので、仰る通り、耐用年数となっても不思議ではありません。
それ、IHの配線に限ったことじゃないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
匿名さん
>>1059
エコキュートは冬期に効率が落ちて、深夜電力量が500kWh以上8千円程度になり、
カタログや広告の半分になるというのは間違いで
都市ガスより高くなるのが実情のようです
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
匿名さん
>1061
1062の方の説明の通りです。
少し付け加えさせて頂きます。
全ての配線は、電流が流れると発熱します。
流れる電流が多い程、温度が上がります。
電熱器と同じ理屈で熱が出ます。
部屋に延長コードがあれば、延長コードの先で家電品を使って大量の電力消費をしている時の物と、コンセントから抜いて全く使っていない物とを手で触ってみれば普通の感覚を持った人になら直ぐにわかります。
電熱器は、熱を出すのが目的なので、配線とは使う目的が違うので、熱が出易くなっています。
配線は、電熱器のように発熱しますが、電熱器とは使う目的が違うので、熱が出難くなっています。
熱が出難くなってる配線でも、大量の電流が流れれば熱くなります。
火災の原因である延長コードのタコ足配線が分り易い例です。
一般にコンセントに使われる子ブレーカーの容量は15Aです。
電圧は100Vなので家電品の消費電力で言うと1500Wが使用限度となって、それを超える電力使用をしばらく使っていると、配線に負担が掛かるのでブレーカーが自動的に落ちます。
コンセントなら一般的には二カ所の差し込みが出来ますが、延長コードなどを用いれば一つのコンセントで沢山の家電品が使えることになります。
リミットの1500Wを越えて差し込んで使うこともできます。
このようなことで配線には大きな負担が掛かることとなり、寿命が短くなってしまい、漏電が起こったり火災の原因となるのです。
ブレーカーからコンセントまでの配線は、設備業者が規定に応じたサイズの配線を使って施工しますので、規定通りに施工していれば屋内配線に問題はありません。
しかし、昔は1.6㎜で指定されてる配線を1.2㎜の配線を使ったり、2.0㎜を1.6㎜にしたりして、その材料の差額を儲けにしていたと言う事が行われていましたし、今も行われていないとは言い切れません。
何度か問題になった鉄筋不足は、大事な躯体に関することでもあり、評価対象にもなっていますので厳格に進められていると信じたいのですが、配線に関しては、配筋のようなチェックはされていません。
検査員であっても、離れたところにある配線を見ただけで2.0㎜か1.6㎜かの区別はつかないからです。
結局、屋内配線に関しては、どうしようもありません。
分譲のオール電化マンションを購入しても同じです。
屋内配線のサイズを誤魔化して一時的に多少の儲けが出たとしても、それが発覚すれば致命傷になりますので、意図的に行うような業者がいるとは思えませんので、それほど神経質になる必要はないと思います。
問題は、住んで使う側です。
延長コードなどを用いてタコ足配線にすれば、そこから火災に至ったり、屋内配線を傷めて漏電を誘発したりします。
ブレーカーが落ちなくても、容量ぎりぎりで使っていたり、急に大量の電流が流れると、一気に配線の温度があがり、絶縁被覆を傷めてしまいます。
絶縁被覆が剥がれていたとしても、それが直ぐ火災になることもありません。
絶縁被覆が剥がれていても、火花が散るような状況でなかったり、火花が散っても周囲に燃える物がなかったりすれば、不幸中の幸いで、火災に至らないで何年も過ごせるのです。
このような一般ではほとんど知られていない事が沢山あります。
全てを知らせても、その中のどれだけが有効なのかは、条件によって変わってしまうので、全てを理解して状態を確かめ分析し、判断出来る人がいないと混乱を招くだけです。
しかし、自分で分譲マンションを買ったので自分の資産であるから守りたいと言う意思があれば、このような話をめんどくさがらずに聞き、理解して自分のマンションの状況に合わせて判断しようとしますので、全てを知っていないと判断することが出来ませんので、割と細かく説明をしました。
一般論とされている物の中には、一部のことだけを取り上げてしまっているので、間違った判断となってしまっている事も多いですし、以前はそうだったが、それは間違っていると解明されたと言う事もあります。
このように、進歩していると言うか、まだまだ成長過程の生きた情報なので、古い事に囚われず、最新の情報も視野に入れ、古い事と会わせて考え、条件に合わせて正しく判断することが必要なのです。
ネットには、嘘の情報や意図的に誘導する為の情報が溢れています。
意図的に誘導したい人は、邪魔になる正しい情報を否定したり、嘘だと思わせるのです。
また、原発のことのように、国も絡んだと言っていい情報操作での意図的な誘導もあります。
何が本当なのか、見極める力を養って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
匿名さん
結局、IHに限ったことじゃないってことね。
電気一般のお話ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1069
匿名さん
>1064
>それ、IHの配線に限ったことじゃないから。
一般のマンションを含めたオール電化マンションで、KVA契約と言う一般の60Aでは足りないので、各部屋への引き込み線も太くするのが必要な契約にしなければ対応できない、一般マンションでは用いられる事のない単相200Vで30Aの子ブレーカーが必要不可欠で、2.6㎜もの太い屋内配線が必要不可欠なのは、IHの配線に限ったことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
匿名さん
>1069
2.6㎜がIHに限ったことであっても、寿命は変わりませんよ。
電流が流れるなりの設計がなされておりJISで言えば、1.6㎜でも
2.6㎜でも寿命は同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1071
匿名さん
夜間単価12.16円×エコキュート分300kWh=3648円(税込、全電化割引を含まず)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1072
匿名さん
ちなみに、夏場だとエコキュート分は100kWh以下なので千円ちょっとくらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1073
匿名さん
>>1071
燃料調整費2.55円、再エネ賦課金0.75円
があるよ
約千円分、計算から漏れてるのと
あと200kWh分ぐらいは、電気式床暖房分かな?
560kWh深夜電力量の、内訳わかりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1074
匿名さん
電化マンションでも太陽光発電と併用なら確かにメリットが明確にある。
ここの電化脳の人達が大袈裟に言う程、ガスと電気の差なんてないよ。
あったとしても、それを根拠に電化マンションが優れていると主張するレベルの低さが哀れだよ。
だって、電気料金気にする層はそもそもローンがギリギリの低所得層なんでしょうから。そこでしか自慢出来ないでしょうから。
ガス派からすれば月々の電気料金自慢されても、そもそも気にしてない事何言ってるんだろって感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1075
匿名さん
>1070
IHのことを知らないのでしょうか?
家庭用のIHの出力に比例する消費電力は、住宅で使える最大の子ブレーカーの容量である30Aに合わせて下げるしかなかったのです。
なので、三口のガスコンロなら同時に三つのコンロを最大火力で調理することが出来るのは当たり前のことですが、三口のIHでは、三つ同時の最大使用は出来ないのです。
なので、IHで料理をする場合、許容限界ぎりぎりで、しかも一気に大量の電流を消費するので、屋内配線の温度が急上昇するため、劣化が加速されてしまうのです。
同じ使い方で測定するなら、1.6㎜も2.6㎜も同じ寿命です。
しかし、このように引き込み幹線のサイズまで規格外で、オール電化マンションでしか見ないとも言える30Aの子ブレーカーと言うのは、配線の規格を決めた何十年も前には無かった条件ですので同じだとは言えません。
そちらは自分の言うことでは、定量的な説明はしないのは何故でしょう?
この事について、私側からは出来ませんが、そちらの言い分なら定量的に説明できる絶好のチャンスだと思うのですが、何故、定量的な説明をしないのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1076
匿名さん
そうなんです、オール電化マンションでもオール電化の戸建てなら太陽光発電が付けられるのメリットがあります。
それに、IHのような技術者だけが自己満足してるものじゃなく、ヨーロッパではポピュラーなラジエントヒーターコンロにすれば、ガスコンロに近い料理もできるので良いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1077
匿名さん
ガスコンロで3口を最大火力で使ってたら
夏場は近寄りたくなくなるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1078
匿名さん
>1073
固定されていない追加料金を千円足して、4千5百円くらい。エコキュートはこんなもんかな?
東京ガスは安いって聞いてたけど、実際はそうでもないんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1079
匿名さん
>>1076
太陽光発電は、オール電化にする必要無いですよ。
IHヒータや、暖房で発電した電気を自家消費するよりは
都市ガス併用で電気を多く売ったほうが得です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1080
匿名さん
>1079
その通りだと思います。
だから、このオール電化マンションは、意味ない存在ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1081
匿名さん
>>1078
エコキュート単体だと割安に見えても
昼間の電気料金や浴室暖房乾燥や床暖房が割高になるため
昼前電気を使わない生活でも
1万6千円ぐらいの請求額
都市ガス併用なら、時間帯関係なく
電気料金とガス料金をあわせて、同じぐらい
トータル変わらないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1082
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1083
匿名さん
>1万6千円ぐらいの請求額
冬季の過去最高の請求額がそれくらい。
昼間のエアコンは使いたいだけ使っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1084
匿名さん
>1075
ブレーカーに合わせて定格電力を下げてるなら
安全ですね。当たり前の話だと思いますが。
したがって、IHの電路のみ他と比べて劣化が早いなんてことはあり得ません。
>三口のIHでは、三つ同時の最大使用は出来ないのです。
なので、IHで料理をする場合、許容限界ぎりぎりで、しかも一気に大量の電流を消費するので、
このセンテンスは何が良いたいのか分かりません。
許容電流を超えてなければ問題ないと思いますが、
「・・・最大使用は出来ない。なので・・・大量の電流を消費」とはどういうことでしょうか。
「なので」で繋げている意味がわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1085
匿名さん
>同じ使い方で測定するなら、1.6㎜も2.6㎜も同じ寿命です。
ここもよく分からないなあ。
同じ電流流すなら、2.6㎜の方が抵抗が少ないので、発熱も少ないハズですが、
何を言いたいのでしょうか。
そもそも何を測定するのかもよく分からないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1086
匿名さん
>1082
耐用年数も短く、10年程度で交換になるのですが
交換費用がガス給湯器の10数万円程度と比べると40万以上するので、
トータルコストは割高です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1087
匿名さん
1084って、変な日本語を使いますね。
書いてる内容も変だし改行も変ですね。
これを読んでると、先日逮捕された小向美奈子を思い出しました。
もしかするとこの人、やばい薬の使用者なのかも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1088
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1089
匿名さん
1084・1085って、住まいに詳しい人と良く似た文章を書く人ですね。
考え方も同じみたいです。
オール電化マンションについては、どう思っているんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1090
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1091
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1092
匿名さん
灯油ボイラーも10年位で交換しないとガタが来るのでほぼ同じかな。ファクトなどのガスはどうなのか気になるところ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1093
匿名さん
>1090
追いだきもついてない初期のエコキュート、戸建で屋外設置でも丸9年使えているのか。なるほど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1094
匿名さん
パナソニックのリコールにしても、発生条件をみればメーターボックスに収納されたマンションのエコキュートには関係無い話だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1095
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1096
匿名さん
>1092
灯油ボイラーって昔はマンションにもあったんですね。
今の新築マンションにもあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1097
匿名さん
灯油ボイラー、ガスボイラーは燃焼部分があるからガタがくるのは仕方がないかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1098
匿名さん
>>1094
パナの件はマンションでも予防として全戸回ってエコキュートの部品交換を無償でやってくれた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1099
匿名さん
エコキュートに不利な寒い時期でも都市ガスよりも割安なら、外気温が高くなってエコキュートに有利な時期になると更に割安になるわけですね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1100
匿名さん
>1098
オール電化マンション住民は、リコールの意味を知らないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1101
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1102
匿名さん
都市ガスが安くないのが分かったので仕切り直しか?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1103
管理担当
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554686/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)