マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-09 18:03:17

前スレが1000件をかなり過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/

[スレ作成日時]2014-12-22 14:37:09

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?Part2

  1. 887 匿名さん

    安くなると言ってるのは、独身のオール電化賃貸アパート暮らしの人です。

    オール電化は、太陽光発電がセットにならないと、独身で昼間は家にいない人以外、昼間に家にいて家事や料理もやる家庭の場合、オール電化に住み替えて同じ生活をすれば、光熱費の支払金額は高くなります。
    なので、太陽光発電が付いていないオール電化マンションでは、独身で昼間は家にいないと言う人以外、光熱費の支払金額が安くなることはありません。
    太陽光発電とセットじゃないと安くならないのです。

  2. 888 匿名さん

    >西新宿の60階建のタワマンがオール電化だったような。

    オール電化マンションとわかると売れないので隠しているから分からないんですよね

  3. 889 匿名さん

    本気で検討してる方ならすぐわかるけどね。

  4. 890 匿名さん

    エコキュートはお湯を沸きあげる際に、まわりの空気から取り出した熱エネルギーもたっぷりと活用します。だから電気エネルギーのみで沸かす場合と比較して、わずか約1/3の電力消費量でOK 。加えて、主に安い夜間電力を活用してお湯を沸かすのでより経済的です。また、万一の際は貯湯ユニット内のお湯を生活水としても活用できます。

    http://www.mecsumai.com/ht60/quality/index.html

  5. 891 匿名さん

    >888
    隠してないみたい。
    HPに出して、寧ろ積極的に宣伝してる。

  6. 892 匿名さん

    まあ、床暖房が必須な寒い所だと光熱費が高くなるんだろうね。>885みたいに。

    10年間で100万円くらい差がでるみたいだ。

  7. 893 匿名さん

    東日本大震災での福島原発事故が起こる前、オール電化マンションの営業トークでは、オール電化マンションは割高ですが光熱費を安くすることが出来るので、その分で資産価値の高いマンションを購入出来ると言っていましたが、それには、「た・だ・し」と言う守らなければ達成できない特記事項があったのです。
    それは、昼間の高い電気代の時に、電気を消費する家事をしないようにして、深夜か早朝の済ませてしまうと言うものでした。
    独身のサラリーマンなら平日の昼間は留守にしますし、家事をするとしても必然的に電気代の安い時間帯になるのですが、子供がいる家族には、これまでの生活を改めるしか選択肢がないのです。
    これが戸建てで太陽光発電を併用することを前提に考えられたオール電化と言うシステムを、無理矢理オール電化マンションに用いたために太陽光発電をセットに出来なくなったシワ寄せなのです。
    それを誤魔化そうとして、今必死になっているのです。

  8. 894 匿名さん

    実際の話をすると、まあまあの保温性と陽当たりがあれば、昼間に使う電気なんて冷蔵庫とテレビとパソコン、あとは冷え込んだときにちょっとエアコン使うくらいだね。50kWhくらいかな。

  9. 895 匿名さん

    現在の東京電力の料金プランは以下です。ご参考まで。

    ■電気料金単価(1kWhあたり)

    電化上手:※全電化割引は含まず
    夜間 12.16円
    朝晩 25.92円
    昼間 31.64円(夏期は38.63円)

    従量電灯B:
    19.43円(120kWhまで)
    25.91円(120kWhを超え300kWhまで)
    29.93円(300kWh超)

  10. 896 匿名さん

    >オール電化は、太陽光発電がセットにならないと、独身で昼間は家にいない人以外、昼間に家にいて家事や料理もやる家庭の場合、オール電化に住み替えて同じ生活をすれば、光熱費の支払金額は高くなります。

    これは大嘘ですね。

  11. 897 匿名さん

    893の内容は、営業トークとして実際に用いられていました。
    おそらく考えたのは独身の男性か、所帯持ちでも家事のことを知らない自分勝手な人だったんでしょう。
    冬なら夜まで暖房を我慢できるでしょうが、夏の昼間に東京でエアコンなしに過ごすことは有り得ません。
    894は北海道のことしか考えてないんでしょう。
    つまり、地域限定のことしか考えていないのがオール電化マンション狂信者なのです。
    冬なら気温の高い沖縄を例に出し、夏は気温の低い北海道を例に出してるだけです。
    そんな立地は有り得ません。

  12. 898 匿名さん

    東京23区内、日中在宅の4人家族です。
    オール電化マンションに引っ越してから光熱費が年間4万円くらい安くなりましたよ。
    部屋の広さも部屋数も増えたのに。
    ファミリーマンションですが、他のお宅も同じような感じらしいです。

  13. 899 匿名さん

    夏場は、暑いと寝付きが悪いから夜中もエアコンいれっぱなしだなぁ。夜中の電気代が安いから、昼間に使った分の電気代なんてすぐにチャラになる。

  14. 900 匿名さん

    >夏場は、暑いと寝付きが悪いから夜中もエアコンいれっぱなしだなぁ。
    オール電化マンションというのは随分断熱性能の劣る低仕様のようだな。
    最近のマンションの性能なら普通は夜までエアコン入れっぱなしなんてことないけどね。

  15. 901 匿名さん

    899

    ちゃらって頭悪すぎ。昼間と夜間の電気代の平均みたらちゃらなんかならないんだが。

  16. 902 匿名さん

    >昼間と夜間の電気代の平均

    (12.16+38.63)/2=25.395

  17. 903 匿名さん

    睡眠時の適温は大切だからね。夏場も冬場もエアコンいれっぱなしだわ。ちなみに、エアコン以外の冷・暖房機器は全く不要なくらいの断熱性能。

  18. 904 匿名さん

    >>899
    >夏場は、暑いと寝付きが悪いから夜中もエアコンいれっぱなしだなぁ。

    900さんの指摘通り、寝る前に冷やしておけば寝てる間にエアコンを入れっぱなしにするのって、オール電化マンションにしては粗悪な性能で、九州とかの場所で地面の熱が直接伝わる1階の中部屋くらいでしょう。


    >夜中の電気代が安いから、昼間に使った分の電気代なんてすぐにチャラになる。

    昼に使った電気代は、加算されるって知らないんですか?
    まさか、夜中に使った電気代は減算されると思ってるんですか?

    どちらにせよ、墓穴を掘りましたね。

    あなたは論破されるまでもなく、自滅したのです。

    オール電化マンションにも住んでいないし、分譲マンションにも住んでいない、アパート暮らしか実家にいるのでしょう。
     

  19. 905 匿名さん

    >903
    >夏場も冬場もエアコンいれっぱなしだわ。
    それを最近では珍しい低断熱性能オール電化マンションと言うんだよね。
    今どきのマンションでエアコン入れっぱなしなんて普通は恥ずかしくて言えないけどね。

  20. 906 匿名さん

    都内はヒートアイランド現象が深夜にも及んでいるので、その影響で周囲も暑い去年の夏、熱帯夜の時は、DCモーターの扇風機を微風にして使ったけど、エアコンを使うほどではなかったですね。

    オール電化マンションにしなくて良かったと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸