マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-09 18:03:17

前スレが1000件をかなり過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/

[スレ作成日時]2014-12-22 14:37:09

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?Part2

  1. 567 匿名さん

    >ネガ君たちは晴海のエネファーム村に移住予定なんでしょ。東電とおさらば出来て良かったじゃないか。

    このような、2ちゃんねるのような投稿は、規約違反の削除対象になるので、やめたほうが良いと思います。
    ところで、晴美にエネファーム村と言うのが有るのでしょうか?

  2. 568 匿名さん

    エコキュートは外から丸見えだから始末が悪い
    古い団地のように外から見ると風呂釜が各戸バラバラというような状況に
    20~30年後にはなるのでしょうね。

    ただ風呂釜と違うのは設置に大型クレーンが必要という事ですかね
    立地によっては交換不可ということもありうるのでは
    タワマンの高層階はどうすんだろ?

  3. 569 けんけん

    パパ:おい、ママー、エコキュートの表示画面に変な字が出てるぞ、見てくれ。
    ママ:「まもなく本体の寿命です」 どうするの!?
    パパ:えっ!100万円はかかるぞ、どうしよう!
    ママ:・・・(泡を吹いて倒れる)
    パパ:ママーママーしっかりしろ! ママー!
     

  4. 570 匿名さん

    ことによるとだましだまし使い続けることになるのかも知れませんね

    パパ:おーい、今日もお湯が出ないぞー
    ママ:ねえ、いいかげん引っ越しましょうよ・・・
    パパ:どこにそんな金があるんだよ!さっさとコンロでお湯わかせよ
    ママ:あなたの給料が・・・・
    パパ:なんか言ったか!?

  5. 571 匿名さん

    パナソニックのエコキュート、370Lクラスならエレベーターに載せられそうですが、460Lクラスは載らないように思います。
    寿命がきたときに交換することを考えて設計しているはずですが、過去に機器の寸法を誤解したか何かで、機器が入らないと言うことや、機器の交換ができないと言う建物もありますので、オール電化マンションを購入された人たちは心配になるでしょう。
    購入時に販売側は、機器の交換のことなど詳しく言わなかったでしょう。
    エアコンの室外機やガス給湯器なら、そんな心配しなくても良いですが、エコキュートは違いますので心配です。

  6. 572 けんけん

    パパ:もしもし、うちのエコキュートの見積もりお願いします・・・
    業者:お客さんのはタンクが大きすぎてエレベーターにのせられません!
    パパ:そんな、なんとかしてくれませんか・・・(泣き)
    業者:機器代100万円、クレーン代50万円の合計150万円です!
    パパ:・・・・(泡を吹いて倒れる)

  7. 573 匿名さん

    タンクなんて大型冷蔵庫程度なのにクレーンを使って搬入搬出する。
    狭小エレベーターしか無いマンションに住んでいると、
    凄い発想になるね。

  8. 574 けんけん

    460リッターだと、高さが2175ミリだから台車の高さとあわせなくてもエレベーターのドアにあたりそうだ。
    http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/setup/tanku/index.h...
    もちろんエレベーターによりけりだから実際の高さを測らないとなんともならないけどね。
    小さいサイズ2個だといいけど2個も設置スペースはなかろう。
    ガス給湯器だと10万円もしないし、ちょいと交換できるからガスがよかろう。

  9. 575 匿名

    けんけんさん
    寸劇全然、イケてませ〜ん。

  10. 576 匿名さん

    エコキュート交換でクレーンの金額を出すとしても、クレーンが設置できる場所があるかどうかは別の話です。
    それにクレーンにも高さの限度があります。
    エコキュートが入ることを前提にエレベーターを選ぶとすると、マンションに使うエレベーターの中ではなくて、病院でストレッチャーを乗せる奥行2.5mくらいのエレベーターに寝かせて乗せるしか方法はないでしょう。
    マンションに病院用の大型エレベーターが付いてるって、変ですね。

  11. 577 けんけん

    富士山とかの山小屋に荷物を運ぶ強力さんのような人に非常階段から入れてもらうかだね。強力さんは4人くらい必要だろう。

  12. 578 匿名さん

    >576
    なぜ横置きにするの?別に斜めでも収まるでしょ。
    いつもあなたは頻繁に『ご存知ないのですか?』と問いかけていますし、今回はあなたらしくないですね。
    ソファーとか分解出来ない物を購入する時とか、対角を計測するでしょ。まぁ、カゴそのものが小さければ採寸も必要ないですけど。

  13. 579 匿名さん

    そもそも、既に一度エレベーターから搬入しているのに、実際を知らない非ユーザーはどうでもよいことをいつまでも大袈裟に騒ぐ。つまりはそういうことです。

  14. 580 匿名さん

    >なぜ横置きにするの?別に斜めでも収まるでしょ。
    >いつもあなたは頻繁に『ご存知ないのですか?』と問いかけていますし、今回はあなたらしくないですね。
    >ソファーとか分解出来ない物を購入する時とか、対角を計測するでしょ。まぁ、カゴそのものが小さければ採寸も必要ないですけど。

    あの厚みと奥行がある立方体を斜めにすると、水平に入れるより奥行が、垂直に入れるより高さが必要になるのを知らないようですね。
    十分の一スケールにして、紙を切って作って試してみれば一目瞭然です。
    それに、あの重量のものを、狭いエレベーターの中で、思い通りに動かすことは無理です。


    >そもそも、既に一度エレベーターから搬入しているのに、実際を知らない非ユーザーはどうでもよいことをいつまでも大袈裟に騒ぐ。つまりはそういうことです。

    素人だと工事中の事を知らないのは当然です。
    工事中は、工事用のリフトがあり、重量物はそれを使って荷揚げします。

  15. 581 匿名さん

    そもそも今のマンションなんて大規模なリペアなんか想定されてない。

  16. 582 匿名さん

    >580
    >垂直に入れるより高さが必要になるのを知らないようですね。

    カゴの中は斜めで保定。起こす必要無し。

  17. 583 匿名さん

    なんで460Lのタンクで話をするのかね。370Lで十分なのに。

  18. 584 匿名さん

    >582
    パナソニックの460Lタイプの場合、製品寸法はH2,170ミリ、W600ミリ、D680ミリですが、梱包寸法はH2,275ミリ、W676ミリ、D763ミリです。
    空の製品重量は76kgですが、梱包重量は89kgです。
    普通のマンションではめったに使わない15人乗りの大型エレベーターのかご内の奥行でも、一般的に1,600ミリです。

    奥行が奥行となるようにした時の対角線の長さは2,400ミリです。
    幅が奥行となるようにした時の対角線の長さでも2,373ミリです。

    出入口の高さは2~2.1mくらいなので、斜めに入れるか水平に入れるしか方法はありません。
    入れてから立てようとしても、対角線の長さが2,373ミリなので立ちませんし、かご内の天井高さは2.1~2.2mが一般的です。
    かご内に斜めに入れても対角線に入れるので、こちらも入りません。

    370Lタイプなら、台車に乗せず、床に置いて引っ張ればエレベーターに入ります。

    現在、家族用の460Lタイプが付いてると、寿命が来ても交換できないので370Lタイプにしないといけないようになるかも知れませんね。


    それより、あなたは自分でオール電化マンションを買って住んでるのだから、自分のマンションのことを調べて書き込めばいいのではないでしょうか?
    寿命がきて交換する時のことは、購入時に行われる重要事項説明を受けて、理解納得したと言う押印していますので、知ってるはずですし、忘れたのなら、重要事項説明書に記載されてるのではないでしょうか?
    もし重要事項説明書に、詳しく記載されていなかったとしても、管理会社に問い合わせれば直ぐに教えてくれます。
    その事について、書けばいいのではないでしょうか?

  19. 585 匿名さん

    >583
    それは、家族が住むことを想定して設計したら370Lタイプじゃあ足りないので460Lタイプになるからです。
    あなたが自分で購入したオール電化マンションは、2LDKかワンルームだから370Lタイプが付いてると言うのかも知れませんが、世の中には、460Lタイプが付いてるオール電化マンションもあるのです。

  20. 586 匿名さん

    オール電化

    死後になったな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸