東京23区の新築分譲マンション掲示板「2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-16 15:02:16

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画について語りましょう。

次スレ:
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm

棟 数
:住宅棟(板状) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟

階 数
:住宅棟(板状) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

総戸数
:約6,000戸
公式URL:

[スレ作成日時]2014-12-20 00:16:10

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)

  1. 701 匿名さん

    中越地震の震度は築地・勝どきで震度3なんだが…

  2. 702 匿名さん

    面白い事言ってる奴が現れましたな(笑)
    皆逃げたって?!アホちゃうか!
    佃に住んでるって言えばタワマンとイメージさせるけど…老朽化した木造アパートもあるからな~逃げたのはアパート住人でしょ?
    佃のタワマンは未だに億ション健在!!晴海や豊洲タワマンラッシュ!
    作り過ぎなくらい需要高いのに何言ってるんだろね~(笑)
    もはやネガにもなってないよ。本来スルーだけど、あまりにくだらなくて反応しちゃった。反省

  3. 703 匿名さん

    埋立地マンション業者が必死すぎ。
    今日のテレビでもやってるけど、東京は日本一地震が多いらしい。
    理由は地殻プレートの境目に東京があるから。
    そんな不安定な場所でもさらに不安定な埋立地に建つマンションを買うなんて危機管理能力ゼロだね。

  4. 704 匿名さん

    >>703
    五輪開催のおかげで、今が売り時。
    うちも中古で売りに出しました。

  5. 705 匿名さん

    パースを見るとコの字形状の効率最優先の典型的都営団地
    内側は渡り廊下でサンドイッチの具みたいのがEVだろう
    でもここはまだまだこの団地じゃ高級仕様で分譲タイプと見た

    **唯一の商業棟隣りの棟は完全内廊下の両側に田の字物件という
    昨今では見かけない昭和スタイル。EVも2個しかない
    外は商業棟とお見合い。廊下側も向かいのお部屋とお見合い
    ここは都営の格安物件だろうな

  6. 706 匿名さん

    >>705
    >商業棟隣りの棟は完全内廊下の両側に田の字物件という 昨今では見かけない昭和スタイル。EVも2個しかない

    すごい!何で知ってるの?

  7. 707 匿名さん

    >>705
    >>埋立地マンション業者が必死すぎ。

    うん、あまりにも必死すぎですね?笑
    まあ、マンションコミュニティはマンション販売業者からのスポンサー料で運営されていますから
    売れないマンションほど必死に押し売りするのでしょう

    もともとが佃島だった佃はそれなりに安定した地盤ですが、もともと海だった晴海は安定地盤とは言えません
    それ以上にもともとは海でまともな土ではなく、関東大震災のゴミや瓦礫の処理場として埋め立てられた豊洲やゴミで埋め立てられた東雲は問題外

    実際、311の東日本震災で震源地から900キロ以上離れているにもかかわらず、震度5程度で液状化が確認されています
    晴海は液状化が確認されなかったという意味ではまだマシなのかも知れません

  8. 708 匿名さん

    晴海が、豊洲や東雲より高いのは、「中央区アドレス」だけだという事ではありません。基礎となる地盤が、何によって埋め立てられているかも重要なポイントです。

    晴海は120年ほど前に、隅田川の拡張工事を行った時の底土が基礎。

    豊洲は関東大震災の時に出た震災瓦礫の処分地として埋め立てが開始された。

    東雲は不燃物の埋め立て場所。つまり日常的なゴミ。

    一般論として、埋立地の地盤が安定するまでには約150年かかると言われています。つまり、湾岸地域としては晴海が一番マシな状態であると言う事です。

    マシではありますが、あくまでもマシだと言うレベルでしょう。

    ちなみに、丸の内や銀座、築地は1590年代~江戸初期の家康時代に城の外掘造成のために固い地盤を掘った時に出た土で埋め立てられている。液状化しにくい粘土質の土を含む上質な土壌。

  9. 709 購入検討中さん

    豊洲は関東大震災の瓦礫ならば相当な数の遺体も埋められている可能性があるということかなあ。

  10. 710 匿名さん

    晴海は東京湾の海底の土砂ではないでしょうか。
    東京港のwikiに説明があります。

    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%B8%AF

  11. 711 匿名さん

    不謹慎なことは言うなよ。

  12. 712 匿名さん

    >>708
    東雲ってゴミで埋立でしたっけ。夢の島は有名ですが。

  13. 713 匿名さん

    だからモンサンミッシェルも埋め立てだって♪

  14. 714 匿名さん

    素人考えだけど土だけより瓦礫を混ぜたほうが強度が増しそうな気がするんだけどな。コンクリみたいに。

  15. 715 匿名さん

    モンサンミシェルは岩山の小島ですよ。
    埋め立て地ではありません。

  16. 716 匿名さん

    じゃあ厳島神社は?

  17. 717 匿名さん

    オリンピックって成功しますか?

  18. 718 匿名さん

    >>717
    開催前に、首都直下型地震や、富士山大噴火などが無ければ
    成功するでしょう。

  19. 719 匿名さん

    厳島神社も埋め立て地じゃないでしょ?
    海の中に建ててる。
    海底の堆積物をさらって集めて埋め立ててないですよ

  20. 720 匿名さん

    >>714
    地盤の良し悪しだけでみれば、ゴミや瓦礫埋め立ての方が海底土砂埋め立てより地盤は良くなるようです。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸