東京23区の新築分譲マンション掲示板「2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-16 15:02:16

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画について語りましょう。

次スレ:
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm

棟 数
:住宅棟(板状) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟

階 数
:住宅棟(板状) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

総戸数
:約6,000戸
公式URL:

[スレ作成日時]2014-12-20 00:16:10

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)

  1. 661 匿名さん

    外周区の大規模都営団地を全て晴海に収容してください。
    今まで、住まわせてやったんだから、
    都営の近くに土地もってる人は、地価が下がって迷惑してる事、彼ら分かっているのかなぁ?
    駒沢公園なんて全敷地、都営団地になるはずだったのに、
    周辺住民がエゴで反対して、地価は上がった。
    一方、米軍基地跡地の大規模都営は、戦後の住宅難に協力して、地価が下がる一方。練馬の光ヶ丘とか、北区の団地とか。

  2. 662 匿名さん

    地価下落分を国に補填してもらいたいぐらいだ。
    駒沢公園あたりなんて昔は、農家が沢山いて、
    農協もあり、練馬、北区、目黒、世田谷なんて地価が変わらんかった。

  3. 663 匿名さん

    北区は明治初期から帝国陸軍が駐留してた所だから、農家とかの存在感は無かったべな。
    明治5年の官軍の火薬倉庫から始まり次第に軍需工場、化学工場、製紙工場、飛行場まで。

  4. 664 匿名さん

    新しくて都心にもそこそこ近いし、オリンピック跡地だし、スーパーとかも出来て住みやすそうだし、と言うことで都営住宅移転への抵抗も少しは和らぐし良いのでは?
    今住んでる所より不便じゃなかなか移転に同意しないでしょう。となると晴海はうってつけだと個人的には思います。

  5. 665 匿名さん

    世界No.1のGDPを誇る東京がプロデュースするオリンピックレガシィですが、中には都営住宅集団移転計画みたいな希望をいだく人もいて。
    多様な意見があるのは民主主義国家である事の証明。中国には真似できないね(笑)

  6. 666 匿名さん

    >>664
    正確にはオリンピックの宿舎跡地、ね。
    競技場ではないから、新記録の生まれる場所でもなければ、感動の名シーンが生まれる場所でもない。
    地元民以外の記憶に残る場所ではないでしょう。

  7. 667 匿名さん

    収容とかナチスじゃないんだから。そう言う人を差別す発言は辞めなさい。

  8. 668 匿名さん

    て事は、30000人収用のスタジアムと聞いても差別になるんかい?
    あほか。

  9. 669 匿名さん


    2020年から東京都の人口も激減する。

    跡地がなんちゃらとか笑えます。

  10. 670 匿名さん

    板状団地の上階は選手に貸しださないで五輪後にそのまま住宅として提供
    選手たちの部屋になるのは下半分
    下半分は中古としてかなり安く提供されそうだね

  11. 671 匿名さん

    そうなの?いつそんな詳細決まった?
    まだ計画も確定してないよね!
    桝添さんも、単なる住宅供給すれば良いとは考えてないみたいだし、多分まだ変わってくると思いますよ。

  12. 672 匿名さん

    当初からだよ
    民間事業が作って五輪委員会に貸し出す。賃料は38億
    五輪後に民間業者が分譲、賃貸する
    選手たちのアクセスと利便を考え低層階のみ使用
    「ただしデベが上に伸ばしたければどうぞ。五輪は使わないけど」ってスタンス

    一気に6000戸程度も都の構想じゃ晴海周辺に
    五輪後は周辺のタワマン開発含め20000戸程度の住宅提供を織り込み済み

  13. 673 匿名さん

    >>672
    へ〜そーなんだ!
    詳しいですね。

  14. 674 匿名さん

    東京都の人口が減るとはいえ、23区以外が圧倒的に減るだけだろ。
    23区でも微妙な区も減るだろうけど。

  15. 675 匿名さん

    >>672
    アクセスと利便、じゃないでしょ。
    外国では高層階を嫌がる人達も多いから。

  16. 676 匿名さん

    >675
    >外国では高層階を嫌がる人達も多いから。

    言えてます。

    超高層ビル症候群といわれる ・流産リスク(高層階、33歳以上の女性44%が流産を経験) ・帝王切開リスクの増加(高層階では10%増加) ・子供の自律神経障害 ・高血圧 ・うつ ・シックハウス症候群(高層階は密閉度が高くなるため)です。

    実際、 「厚生省心身障害研究報告書」 平成5年度 居住環境の妊婦に及ぼす健康影響について(リンク先で閲覧できます) では、流産率や帝王切開率が6階以上に住んでいる33歳以上の女性で増加していることが報告されています。

    ヨーロッパ、特にイギリスとフランス、スウェーデンでは、高層階で子供を育てることは、子供の成育に悪影響が出るという考え方が強く根付いているようです。イギリスでは、共同住宅(アパート)のほとんどを国が作っているため、事実上高層マンションは建築することができないようです。

    1973年 フランスでは高層住宅の建設を禁止 イギリスでは、子育て世代は4階以上に居住することを禁止。 スウェーデンでは、子育て世代は5階以上に居住することを禁止。

  17. 677 匿名さん

    >>676
    その論文を紹介するときは、6階以上、って部分を、高層階、って言葉に書き替えて投稿するケースが多い。
    マトモに、6階以上って書いちゃったね。

  18. 678 匿名さん

    米国でもサンフランシスコやワシントンでは住宅の高さ制限が行われている。

    眺望だけだけが売りで交通が不便な湾岸エリアに住みたいと思う日本人も減少傾向。液状化や長周期地震動などの地震不安や今後増えると言われているスーバー台風だ度による津波級の高潮などの災害不安もあるから。

    いまどきすぐに飽きる眺望なんて期待する人もほとんどいないし、職場やスカイツリーや東京タワーからの眺望で事足りる。

  19. 679 匿名さん

    >677
    >マトモに、6階以上って書いちゃったね。

    事実(マトモな事)だから、わざわざ濁す必要もないでしょう。
    >676のとおり

    実際、 「厚生省心身障害研究報告書」 平成5年度 居住環境の妊婦に及ぼす健康影響について(リンク先で閲覧できます) では、流産率や帝王切開率が6階以上に住んでいる33歳以上の女性で増加していることが報告しています。

    高層マンションの危険については、かなり前から知られていたようです。

  20. 680 匿名さん

    >678 俺は高層いやだけど、実際にここら辺の高層タワーが売れている現象は、どのように説明する?なにが引きつけるの?
    相続対策とかそういう前提は抜きにして、どなたかレクチャーを。  私にとっては不思議でしょうがない、湾岸タワーが売れることが。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸