東京23区の新築分譲マンション掲示板「2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-16 15:02:16

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画について語りましょう。

次スレ:
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm

棟 数
:住宅棟(板状) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟

階 数
:住宅棟(板状) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

総戸数
:約6,000戸
公式URL:

[スレ作成日時]2014-12-20 00:16:10

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)

  1. 342 匿名さん

    自分も地下鉄要らないな。
    銀座から上野方面に行く電車の何本かは、用のない晴海に連れて行かれることになるんですよね。

    中央区が自腹を切って敷設するとしても、既存の日比谷線利用者の使い勝手が悪くなるのはご免です。

  2. 343 匿名さん

    BRTを普通のバスと思ってたら違う。
    便利のを知らない人が多すぎる。
    乗るのも、地下鉄みたいに階段やエスカレーターで深く潜らなくていいし、ほぼダイヤ通りにくるし。

  3. 344 匿名さん

    6000戸も作ったら、晴美、勝どきは暴落でしょうね。
    おそらく中古が多量に出回り、販売はきわめて困難な状況になるのでは?

  4. 345 匿名さん

    地下鉄出来なけれおかしいよ。

  5. 346 匿名さん

    そんなね、朝夕の通勤通学時だけしか利用されない路線を、民間が作るわけないし。
    バスでしょ。もしくは、主婦のマイカー送り迎え。

  6. 347 匿名さん

    田舎ですか?

  7. 348 匿名さん

    どこの田舎者の会話だ?オリンピックのニュース見て一生懸命ネットで調べてワケわからないネタでスレ延ばしてだけやん笑てまう~。
    地下鉄は無いよりあったほう方がいいに決まってる!なくてもこの界隈に住んでる層は高年収の連中だから、自家用車もしくはタクシー利用で十分賄えてるよ。
    勿論不要な出費は誰もが避けたいから、公共交通網でもあれば必要に応じて利用する!それだけの事。
    外野がいくら騒いでも、そんな意見は採用されないから!意見言えるのは都民だけ(笑)

  8. 349 匿名さん

    >344 あんた浮いてるよ(笑) すれ違い

  9. 350 匿名さん

    だからさ、晴海住民しか使わないローカル線を誰が作るんだよ。晴海住民がカネを出し合って建設するなら誰も反対しないが、都税を使うというなら1200万都民が許すわけがないね。

  10. 351 匿名さん

    都営晴海線できたらいいね。

  11. 352 匿名さん

    20年後じゃ実質存在しないのと変わらない。工事で道路通行に不便を強いられ続けて完成する頃には死んでるっていうシナリオもありうる。
    地下鉄押しの人たちはその辺を自分の中でどう解釈してるのか。次世代への遺産というなら立派だが。

  12. 353 匿名さん

    6,000戸でも適切な値付をしたら暴落はしないでしょう。
    地下鉄地下鉄と騒いでいますが、BRTは普通のバスとは違います。採算と需要を考えたら地下鉄はいらないでしょうね。
    高級な方々は社用車やハイヤー、マイカーでしょうし。
    都会だから流しのタクシーも多く集まって来るでしょうし。普通の都バスも今以上に路線を広げるでしょうね。
    それで充分では。

  13. 354 検討中の奥さま

    20年待ちますわ!

  14. 355 匿名さん

    晴海島って、駅が無いよね。
    かなり高い確率でこの先も。

  15. 356 匿名さん

    >> by 匿名さん  6,000戸でも適切な値付をしたら暴落はしないでしょう。

    6,000戸ともなると、建設費回収のために長々と販売してられないから爆安放出するって。
    しかも中古だと、新築で使える税制が利用できないんだよ?手厚い補償もないしね。
    超爆安でしょ。値崩れでしょ。2014年12月の今、それを理解できた人は、ここで失敗はしない。

  16. 357 匿名さん

    一社が6,000戸売るわけじゃないでしょ。
    アホか。

  17. 358 匿名さん

    晴海の選手村はオリンピック終了後は空き室だらけになることがすでに指摘されてるよね。

  18. 359 匿名さん

    >>350
    地下鉄作るのって都税で払ってくれるの?
    それだけ税金払って貢献してるから、それ位してもらっても罰当たらないかな(苦笑)
    へたに何処かの議員みたいな金使われるよりマシだよ!

  19. 360 匿名さん

    >>356
    お聞きしたいのですが、貴方は暴落する事を強調してますが、暴落する事を望んでる人?暴落すれば良いと煽っている人?
    それとも、持ち家が暴落する可能性を不安に思っている人?
    単なる予想(妄想)屋?
    何が言いたいのか良く分からないので、答えて下さいませ。
    因みに暴落する具体的な根拠や秘密裏な計画を何かご存知とか?

  20. 361 匿名さん

    >>359
    やるなら、中央区がメインで出すしかないでしょ。
    有楽町線の延伸と同じく上下分離方式。

  21. 362 匿名さん

    >>361
    その、有楽町線の延伸でさえ、なかなか実現しないという厳しい現実。

  22. 363 匿名さん

    地下鉄出来きますよ。ね?出来たら資産価値は最高です。

  23. 364 匿名さん

    >>356
    嫉妬なの?

  24. 365 匿名さん

    ツインタワーの高層階、レインボー側狙いたい!

  25. 366 匿名さん

    俺が、レインボーを征する!やだね。

  26. 367 匿名さん

    だからBRTでしょ?地下鉄じゃなくて。
    舛添が言ったのはリップサービス。

  27. 368 周辺住民さん

    ここ強風だからタワマン向かない
    すごく揺れる

  28. 369 匿名さん

    >>356
    供給増により価格下落を和らげるには何かプラス要素ないとね
    それこそ地下鉄のような

  29. 370 匿名さん

    地下鉄こそ救世主だよ。

  30. 371 匿名さん

    一部住人の資産価値維持の為に税金を投じるわけにはいかんでしょう。
    そもそも駅が近くないことで相対的に安くでマンションを買っているわけだから。納得の上じゃないの?

  31. 372 匿名さん

    >一社が6,000戸売るわけじゃないでしょ。
    約5,000戸の板型の団地は、複合デベが一気に売りに出でしょうよ。
    棟毎に差別化されず統一仕様だったら、モデルルームも共通だ。人件費削減になるだろ?
    そもそも中古の仲介だよ?もっと頭を使って考えてみろよな。激安以外ないだろ。
    ただしタワマン2棟を除く。あれは五輪後の計画。しかし本当に建てるかどうか現時点で確約がない。

    >360
    災害に見舞われやすい埋立地に人が住むと、国益を損なうんだよ。

  32. 373 匿名さん

    中古の仲介ではなく、デベによる中古の分譲だった。
    まあ、そんなレベルでしかないのだが。

  33. 374 匿名さん

    372
    いいんじゃね、あんたが国益心配しなくても(笑)晴海がどーなろうが、個人的に害なきゃさ。
    何をそんなに必死になってるんだか分からねー?それよりちゃんと国に沢山納税しようぜ!
    国民の義務として!!
    発言はそれから!!あ、もしかして都民になることが先か?

  34. 375 匿名さん

    372  このひと、確かにイタいね。

    不動産なんて上がったり下がったりの繰り返しだし、買いたいときに買うだけだし、激安激安って、儲けるためにマンション買うわけでないし、激安ならその時に安く買えるわけだし、鼻息あらく一生懸命論じてもそうなるわけでもなし。

    なにがしたいんだろうね。晴海をさげすみたいのか湾岸全体を下げたいのか。どうでもいいこと。

    社会人として仕事できてんのかね。大丈夫か、お前・・

  35. 376 匿名さん

    埋立地の人たちってバカなの?
    日比谷線の延伸なんて検討すらされてませんが。
    中央区の願望にすぎませんよ。
    一地方自治体の財力で建設できるほど地下鉄は安くありません。

  36. 377 社宅住まいさん

    日比谷線大江戸線の枝線延伸なんて、取ってつけたような案に乗らないほうがいい。
    堂々と地下鉄新線を計画すべし。
    渋谷から六本木通り・環状2号線下を通る地下鉄を作り、井の頭線と直通させるべし。

  37. 378 匿名さん

    夢を語るだけならタダですからね。昔流行ったシムシティみたいなもんですか。

  38. 379 匿名さん

    そうそう!夢語る場でいいでしょ!このスレは。だってまだ何も確定してないし、これからでしょ?!
    何も今から必死に資産性の話ししたって仕方なくない?
    だから、嘘情報は別として様々な案がでりゃオッケー!先の事なんてわかんないだからさ(笑)

  39. 380 匿名さん

    品川は地下鉄なんでないのですか?

  40. 381 匿名さん

    都心への距離や人口に対して交通インフラが乏しいのは客観的に見て明らかだと思うけどね
    願望とかじゃなく

  41. 382 匿名さん

    >>380
    都営地下鉄浅草線から直通する京急の駅があるので地下鉄はありますが。

  42. 383 匿名さん

    >>381
    湾岸埋立地は工場や倉庫用地なんですから交通インフラが貧弱なのは当然です。
    工場や倉庫用地としての使い道がなくなったからマンションに転用して、分譲業者が厚化粧してよそ者に売ってるわけです。
    世界中どこを見ても同心円状に街が形成されている場所はありません(私は世界中旅行してます)。
    中心からの距離に応じて公共交通が整備されることはありえないことです。
    東京都は道路の広い湾岸埋立地はバス路線を整備することで公共交通網は十分だと判断しており、そのためBRTの整備が行われるわけです。

  43. 384 匿名さん

    >>380
    JRだけでも山手、京浜東北、東海道、横須賀。加えて京急、トドメに新幹線と将来リニア。バスも路線多数。地下鉄作る必要性皆無。
    晴海と真逆の状況と言えますね。

  44. 385 匿名さん

    都政を考えて五輪施設がウメタテチから内陸に変更になった事実には、決して触れないでね!

  45. 386 匿名さん

    >>385
    選手村が晴海から内陸のどこかに変更なの?

  46. 387 匿名さん

    オリンピックは失敗しませんか?

  47. 388 匿名さん

    アベノミクスは過信しないほうが、よろしいかと。地下鉄も作れないのは、悲惨な街になる可能性あり。

  48. 389 匿名さん

    品川田町辺りのマンションの方が晴海よりいいかも。カジノや大型ショッピングモールできればいいかも。とにかく明るい街してよ。

  49. 390 匿名さん

    >>204
    さらっとBAYZディスるなよw

  50. 391 匿名さん

    >>388
    既に住んでる人居るけど

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸