物件概要 |
所在地 |
広島県広島市佐伯区石内北1丁目21-2 |
交通 |
https://www.ai-design-home.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイデザインホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
-
121
戸建て検討中さん
営業じゃないけど、俺だったら「積水ハウスさんと物は同じですが、積水ハウスさんに負けない家造りをしてます!!」って言うけどなぁ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
ユニークな営業さんや、親切な営業さんなどいらっしゃるようですね。
118さんの担当の営業さんは、すごくできた方のように思います。
120さんの営業さんは正直すぎて憎めない感じもします。
家づくりの特徴を見ると、1,000万円台でデザイン住宅が建てられるとか
1ミリ単位の自由設計とか、魅力的な項目が並んでいるなと思いました。
強くて快適な木の家とか、強固なべた基礎なんていうのも目につきました。
低予算でデザイン住宅とあるので、どちらかというとデザインに自信のある
会社さんなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
スケルトン・インフィルはマンションの構造ではよく耳にしますが、
戸建てでも導入しているところがあるんですね。
てっきり鉄筋コンクリートのみかと思えば、木造住宅でも実現可能とは
存じ上げず、もう少し構造体についても勉強しなければと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
結局積水にした人
営業マンで、決めるべきではない!
営業マンが、10年、20年しっかりみてくれても、お金は出してくれない。ビジネスなんだから…長く住むから必ずメンテナンス費用がかかる。何年保証といってもシロアリ防除とかは自費だし。
木造だと10年ごとに、約20万前後はかかります。
家の質、特に基礎、使用する木材、耐震性、ローンが定年までに終わるかが重要だと思います。できれば、立地によっては外壁、瓦とかも二重ガラス窓とか妥協しない方がいいかと。
目先の満足よりも、長い先のことを考えた方が良いです。
昔から、初めから思うような家は立たないっていうから他の人の満足ほど当てにならないものはないですよ。
慎重に、検討された方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
どの時点でコストを掛けるかというのが重要であるということなのかな。
あとから同しようもないところは、最初からきちんとコストを掛けておけば、公開はないかもしれないです。
営業さんにしても、売上が上がったほうが嬉しいでしょうから
グレードを上げること自体は嫌がられないのでは?と思います。
アフター面については、
専業の部署があったりするものなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
アフターサービスに専門部署があるかどうかは不明ですが、10年間無償点検システム、希望により30年までは有償点検実施、20年の各種保証制度などアフターサポート体制を設けていると書かれています。
問い合わせ先を見ると、アフター専用のコールセンターではなく共通窓口のような?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
30年までの有償点検は、何か条件があったりするのかな?あっても当然だと思いますが、それでもずっと見続けていきますよ、というスタンスはとても良いと思います。
保証なども長いですが…有償修繕をした場合とか、そういうことなんでしょうか。
いずれにしても、アフターは少なくとも仕組みとしてはとても充実しています。
あとは会社が安定経営でずっと続くこと、でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
検討者さん
契約済ませた者です。
補償について説明受けましたが、別の補償会社がバックアップしてるらしく、仮に最悪の事があっても補償会社が対応してくれると聞いてますよ。
担当者もとても感じがよくて満足してます。
ステキな家が出来るのが楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
私も家を計画中ですが候補から外しました。
このゴールデンウィークに、愛知では聞いたことないですけど、外観と玄関がすごいおしゃれだなと思って入ろうとしましたが、入口のテントでなんとどーんと寝ている50?60?のおじさんが…!
流石に入るのやめました…。その人に担当してもらいたくないしー。
中もすっごいおしゃれそうで一味違う感じだったのに…残念!
ある意味すごく気になってます。
別のセンスの良いヤル気のある担当の人指名できないものですかね…?どこに相談に行けば良いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
契約者さん
>>129 匿名さん
それは残念でしたね
せっかく行ったのにね
営業所か、本社に連絡してみられたら良いのではないかと。
素敵な家ですから是非見てほしいな
※私は営業マンではありませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
通りがかりさん
最近見に行ったが確かにデザイン生は頭一つ抜けてるデザイン住宅と遜色なし(好みによると思いますが)
値段もざっとの見積りで42坪建物だけで2200前後(更に値段交渉の余地は手応えありそうでした)で+60程度でZEHも可能とのことですがやはり断熱性はかなり弱い印象です。悪まで個人的主観ですが。まぁデザインなんかはこちらのコンセプトの伝え方次第とデザイナーの良し悪しに左右される部分はあるので個人的には値段以外は魅力を感じれなかったです。参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
実例集に大凡の価格帯がついているのが良いと思います。
恐らく諸費用を除く本体価格のみでしょうが、坪数も出ていて参考になると思います。
ZEH住宅は屋根裏に遮熱・透湿防水シートを、外壁・天井・床下などに
高密度断熱材を敷き詰めているそうですが、断熱材には何を採用しているのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
戸建て検討中さん
ウレタンフォームだったよーな、、
柱と土台の木材はなにをつかってるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
戸建て検討中さん
>>133 です
アクアフォームです
間違えて投稿してしまいました
すいません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
>>128 検討者さん
それって10年の保証ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
戸建て検討中さん
こころの展示場で
トランスデザイン
アイトフース
見た後にここ入ったら
デザインがダサくて。。。
何あの壁紙。。。
あと変なスキップ?いやロフト?
まああの2社と比べたら可愛そうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
最近購入した
平均の価格が違う会社と比べて使ってるものの良し悪し言ってもね
意味ないかな
デザイン優先で尖ってる生活感のない生活を継続できる自信が無かったので
小さい子供がいるとね
ここは価格が近いアキュラやトータテと比べて構造や断熱、デザインなど
いい線いってると思うけどね
営業との相性も良かったのもあって
なので購入を決めたんで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
自由設計で適正価格というコンセプトが良いなと思いました。
どの程度が適正なのか素人にはわかりづらい面もありますけれど、ここでは1000万円台からの自由設計が可能であるように書かれています。
138さんは、他と比較してのご選択で満足されているご様子、良いなと思いました。
営業さんの相性も大事ですよね。
いろいろな意見を読んでいると、営業さんが良くなくてやめたという人も多いようなので、ラッキーだったのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
自由設計だと、例えば設計料とか監修料みたいなものもかかってくるという認識でよろしいのでしょうか。
安く家造りをしていきたいというよりも
こだわって造り続けていきたいという人向けになってくると思います。
基本的には、どれくらいで収まる方がおおいのでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)