物件概要 |
所在地 |
広島県広島市佐伯区石内北1丁目21-2 |
交通 |
https://www.ai-design-home.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイデザインホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
-
136
戸建て検討中さん
こころの展示場で
トランスデザイン
アイトフース
見た後にここ入ったら
デザインがダサくて。。。
何あの壁紙。。。
あと変なスキップ?いやロフト?
まああの2社と比べたら可愛そうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
最近購入した
平均の価格が違う会社と比べて使ってるものの良し悪し言ってもね
意味ないかな
デザイン優先で尖ってる生活感のない生活を継続できる自信が無かったので
小さい子供がいるとね
ここは価格が近いアキュラやトータテと比べて構造や断熱、デザインなど
いい線いってると思うけどね
営業との相性も良かったのもあって
なので購入を決めたんで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
自由設計で適正価格というコンセプトが良いなと思いました。
どの程度が適正なのか素人にはわかりづらい面もありますけれど、ここでは1000万円台からの自由設計が可能であるように書かれています。
138さんは、他と比較してのご選択で満足されているご様子、良いなと思いました。
営業さんの相性も大事ですよね。
いろいろな意見を読んでいると、営業さんが良くなくてやめたという人も多いようなので、ラッキーだったのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
自由設計だと、例えば設計料とか監修料みたいなものもかかってくるという認識でよろしいのでしょうか。
安く家造りをしていきたいというよりも
こだわって造り続けていきたいという人向けになってくると思います。
基本的には、どれくらいで収まる方がおおいのでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
スキップフロアを採用する商品説明で、「天井高1.4m以内で直下の床面積の2分の1以内の広さとすることで容積率や固定資産税の対象外になるため、便利でお得な+αスペースを設けることができます。」とあり、成る程、そういう理由でスキップフロアの天井高はどこも1.4mとなっているのかと膝を打ちました。スキップフロアも大人には圧迫感がありますが、子供が自由に遊ぶスペースには良いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
今年の夏はうだるような猛暑になっているので、モデルハウスの宿泊体験で室内の様子を
確認するにはよいタイミングかもしれませんね。
高断熱&省エネがどの程度のものなのか、冬の暖かさも重要ですが年々夏の暑さが厳しくなる今、宿泊できるモデルハウスがあるのならエアコン1台でどのくらい涼しくなるのか体感しておくべきかと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
宿泊モデルハウスの体験は必須だと思いますが、
断熱効果の高い商品が売りであるならば
プラン毎に年間光熱費をシミュレーションして
提示していただけると検討がしやすくなるのでは
ないかと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
この夏の猛暑で気づきましたが、外気温が35度を超えるとエアコンが効かなくなってくるんですね。
本当にエアコン1台で家中が涼しくなるのか、酷暑において設定温度はどのくらいが適切か、夏・冬ピーク時の電気料金などがチェックできればいいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
エアコン1台で家中の室温管理をするときには、
大きな物を使うのでしょうか?
普通のリビング用エアコンとかだと
さすがにサイズが小さすぎるんじゃないかな…
それでも何台も動かすよりは
大きなエアコンを1台だけ動かしたほうが電気代は安く済ますことができそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
名無しさん
アイデザインホームで家を建てました!
確かに建てる段階では、他の大手メーカーよりコストダウンして、納得のいく注文住宅をたてることができました!
しかし、2年以内に点検が3回あったのですが、すべて担当者が違い、そのすべての担当者が修正が必要となった部分を後日日取りを決めて修正するとのことだったのですが、3ヶ月経ってもなんの連絡もありませんでした!
同じアイデザインで建てた友達も同様のことを言っています。
アイデザインは建てたらそれでokなのかもしれません。
何十年と住むことを考えれば点検時のメンテナンスはきちんとしていただける会社を選んだ方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
部屋に仕切りがあると結局それぞれの部屋でエアコンを使うことになりそうです。
リビング一台で済ませるとなると、吹き抜けの家で二階の各部屋の扉を開けて…という感じでないととても回らないような?皆さんどうされてるんでしょうね。
スキップフロア、うちの子が今小3で約130センチです。1.4mの高さだともうギリギリ。
子供が遊べるといっても約10年あるかないかってことろでしょうか。
家は長く住むのでそれ以降の使い方で考えた方が良いかなあと個人的には思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
ウチも今年の夏ばかりはエアコンの効きが悪かったです。
家中の冷暖房をエアコン1台で済ませる場合、全館空調システムを採用するかと思いますが
こちらはどのようなシステムになっていますか?
常識的に考えて家中の扉を開放するのは現実的ではありませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
家の中の空気の循環がうまくいくように考えていけるとベストだと思います。全館空調システムってここの場合そもそも取り入れているのですか?
取り入れていない場合には、とにかく空気の流れをどうやって作っていくかということを考えるに尽きるかと思います。
エアコン1台ですべて賄うのは難しいのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
こういう特長がありますよ、というふうに書いてはあるのですが、具体的にはどういうことをしているのかというのは
そこまでは詳しく書いていないです。
住まいの長寿命化、ということなのですが、長期優良住宅の認定とかできるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
長期優良住宅申請は別途費用を出せば認定が通るようです。
他社さんでは15万ぐらいでしたが、アイデザインさんでは30万ぐらい
かかるようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
他の方も書かれていましたが、メンテナンスは連絡なし。こちらから何度も連絡しないとそのままほったらかしです。担当は急に変わる。担当から担当への伝達はできていない。
会社が大きく成長しているので建築中も多々トラブルありましたが、メンテナンスでもこのような感じなので私は友人には絶対にお勧め、紹介しないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
名無しさん
アイデザインホームは営業と設計、現場監督のつながりがありません。
色々建てた方の話を聞いても、良い話も聞かず。
お抱えの家屋調査士もレベルが低いです。揉め事の元になります。
自分はオススメ出来ません。やはり最後は人です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
戸建て検討中さん
アイデザインはフランチャイズですか?
直営のみですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
戸建て検討中さん
全館空調、全館空調とありますが、、、
初期コストやメンテナンスコストを考えると、必ずしも全館空調や、強制換気、給気が良いとは感じません。
妹が、某大手メーカーで建築しましたが、換気の掃除も2、3ヶ月に一度との事ですし、子育てしながらは、大変のようです。
北海道や東北で建てるならともかく、総合的に判断すると、全館空調を採用するのか悩ましいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件