住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【23】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【23】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:16:16
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

金利はどうなる? の23です。

前スレ
【22】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433553/
【21】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/

[スレ作成日時]2014-12-18 17:46:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【23】

  1. 701 匿名さん

    693> そうだと思います。税金使って優遇0.77なんて、優遇しすぎでは。条件修正して下限1.0%までとかでいい気がします。

  2. 702 匿名さん

    フラットは、団信が不透明だよなぁ。
    2008年の0.1%値上げの理由は高齢化だし、いつの間に0.358%になってるし
    今後も、どんどん値上がりそうな気がしますねえ

  3. 703 匿名さん

    普通に収入保障保険

  4. 704 匿名さん [ 90代]

    >>701
    たかが5年か10年の優遇でそんな騒ぐほどでもないだろ?
    団信別だし。
    小さいなぁ。

  5. 705 匿名さん

    残債が多い最初の5年、10年はとても大事ですよ

  6. 706 購入検討中さん

    >704
    一人ひとりの額は小さかろうがフラット35s加入者の数を考えるとたかだか0.数%でも
    何十億単位が税金として使用されるわけ。

    そのお金あんただせんの?

    視野が狭いやっちゃのぉ。

  7. 707 匿名さん [ 90代]

    >>706
    心が狭いやっちゃノーw
    ローン組める人は納税もちゃんとしてるし
    家を買うのにも沢山納税をしてるわけだし
    いいだろ。
    逆にもっと優遇して欲しいぐらい。
    関西の生ぽ受給率の方がどうにかしないと…。

  8. 708 匿名さん

    借り手としては喜ばしい事だが、ローン減税で1%帰ってくるのに、金利がそれより少ないというのは矛盾してるよ。

  9. 709 購入検討中さん

    >707
    関西のナマポと同レベルの人間発見!!

  10. 710 購入検討中さん

    >>699
    うちもその銀行で考えてますよ。
    現状のフラットがさらに下がらなければ、手数料や、フラットの確認書類などの手数料などかからないのがいいですよね。

  11. 711 キャリアウーマンさん [ 90代]

    >>701
    僻みとしか思えね〜w

  12. 712 匿名さん

    銀行ローン考えてる人もみんなフラットの申請をとりあえずしとけばいいですよ。この先再び2月くらい低くなるかもしれないし。最後の最後で銀行ローンを選んでもいいのだし。

  13. 713 匿名さん

    (ブルームバーグ):現時点で一段の追加緩和を行うことは日本経済にとってむしろ逆効果になるとの見方が日本銀行内で浮上している。

    関係者への取材によると、足元で輸出と生産が持ち直しており、原油価格の下落、消費増税の先送り、政府の経済対策などにより、日銀は景気の先行きに自信を深めている。

    そうした中、原油安により消費者物価だけはさえない動きとなる可能性が高いが、日銀内では、ここで追加緩和を行えば、さらなる円安を引き起こし、回復しつつある消費マインドに水を差すなど悪影響の方が大きい、との声が上がり始めている。日銀幹部の一部で、為替相場に対する考え方に変化が生じている可能性もある。

    BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは「アベノミクスでは、デフレから脱却することで、日本経済が自律的な回復軌道に乗るというシナリオを描いていたが、2014年に実際に観測されたのは、円安によるインフレ上昇がもたらした景気減速だった。15年は反対に、原油安によりインフレ低下が景気回復をもたらす」と指摘。

    その上で、「原油安により15年春にインフレ率はゼロ前後まで低下すると見られるが、原油安のメリットを円安が損なうことを認識し始めた政権は、2%物価目標達成時期の先送りを容認する姿勢を示している。日銀自身も追加緩和は実行可能性の観点から困難と考えており、政治圧力がない中、追加緩和の可能性はますます低下している」という。

    消費者マインド調査は軒並み悪化

    内閣府が発表する消費者態度指数や景気ウオッチャー調査 、日本リサーチ総合研究所が発表する生活不安度指数など、消費者のマインド調査は昨年10月31日の追加緩和以降、いずれも悪化した。

    9日発表された1月の景気ウォッチャー調査は現状判断DI、先行きDIともに上昇したが、バークレイズ証券の森田京平チーフエコノミストは同日のリポートで「ガソリン価格は下落しているものの、円安による衣料や食料品の値上げが重しとなっており、マインドデータの回復ペースは緩やかなものにとどまっている」と指摘した。

    森本宜久審議委員は9日、千葉市内で記者会見し、昨年10月の追加緩和は大幅な円安をもたらしたことで、消費者マインドを悪化させる要因になったのではないか、という質問に対し、「家計の実質購買力に影響を与えているのは事実なので、影響がないということはないと思う。そういう意味で、影響も少しあったのではないか」と述べた。

    円安「大きなマイナスにはなってない」

    支店長会議が開かれた1月15日、宮野谷篤大阪支店長は本店で会見し、12月の企業短期経済観測調査(短観)で近畿地域の企業が増収増益を見込んでいるにも関わらず、先行きDIが悪化したことについて、「急激な円安や原油安などの不確実性の高まり」が背景にあるとの見方を示した。

    黒田東彦総裁は2日、参院予算委員会で、現時点で為替レートは日本経済全体に対して「大きなマイナスにはなっていない」と述べた。一方、原油価格の下落については、1月21日の会見で「企業収益の改善や家計の実質購買力の上昇につながるため、わが国経済にとってプラスに働く」と述べた。

    みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは12日のリポートで、「円安ドル高が進行したことがドル建て原油価格の下落による景気刺激効果を減殺する方向に作用している」と指摘。日本が少なからぬ部分を輸入に頼っている食料品の価格で「円安ドル高が上昇方向の強い圧力になっている」とした上で、「各種食料品の相次ぐ値上げ発表が消費マインドを冷やしている」としている。

    追加緩和は見送り

    日銀は昨年10月31日の金融政策決定会合で、消費増税後の需要の弱さや原油価格の大幅な下落が「物価の下押し要因として働いている」とした上で、「短期的とはいえ、現在の物価下押し圧力が残存する場合、これまで着実に進んできたデフレマインドの転換が遅延するリスクがある」として追加緩和に踏み切っている。

    1月21日の決定会合では、昨年10月の経済・物価情勢の展望(展望リポート)の中間評価を行い、原油大幅下落を受けて、15年度のコアCPI前年比見通し(政策委員の中央値)を1.7%から1.0%へと大きく下方修正したが、一段の追加緩和は見送った。

    甘利明経済再生相は27日の閣議後の記者会見で、2%の物価目標について、「厳格な期限ということを政府も日銀もコメットしているわけではない」と発言。「原油安、国内CPI(消費者物価指数)総合にとって相当大きな要素となりうる原油が半分になった。それらを勘案すると、だいたい、いつぐらいという幅の中心線よりももっとアローアンス(容認)を取っていいのではないかということだ」と述べた。

  14. 714 匿名さん

    コピペ長すぎ。要要約。

  15. 715 購入検討中さん

    >>714
    激しく同意

  16. 716 匿名さん

    追加緩和は当面行われないし、二度と行われないかもしれないって事じゃね?

  17. 717 匿名さん

    その流れでいえば景気が回復するということなんだろうけども、
    中長期で見た場合に、政策金利は1%上がるでしょうか?
    その前には固定は1%以上上がると思いますが。

  18. 718 匿名さん

    一ヶ月先のこともわからないのに、中長期のことなどわからない

  19. 719 匿名さん

    緩和したら一気にまた下がりそうだけど
    本当ここ数日はじわりじわり上がって来てますね。

  20. 720 匿名さん

    追加緩和はなさげですね。

  21. 721 匿名さん

    >>720
    追加緩和は、無い無いと思わせといて、サプライズで実施した方が、効果が高い。ハロウィン緩和もそうだったし、またやるかもしれん。

  22. 722 匿名さん

    しばらくはないけどな

  23. 723 匿名さん

    >>699

    愛媛出身とか結構条件が厳しそうですけど
    何かいい方法ありますかね?

  24. 724 匿名さん

    >>723
    愛媛出身なんて条件、無いですよ!私、愛媛行ったことないけど、申し込みできましたよ。いろんな県に支店があって、近くに支店があればいいと思いますが。35年固定、最初の10年0.72、以後1.87、団信込み、手数料1%は、3月上がりそうなフラット35sよりお得じゃないでしょうか?!私は3月実行なので、両者どちらでもいけるようにしてます。11年以降がやや高めかもしれませんが、11年目から繰り上げするので、気にしません

  25. 725 匿名さん

    >>724
    ありがとうございました。
    やはり基本的には口座開設も紹介が必要みたいです。
    一つの支店には審査自体断られましたが
    もう一つの支店は審査は可能と言われました。
    やってみる価値はありそうです。

  26. 726 購入検討中さん

    >>724
    契約条件に給与振込ってあるけど、会社からその銀行には出来ないって言われた。取り引きがない銀行だから手間がかかるとか。
    フラットと同時進行してるのですね。つなぎ融資とかは別の銀行でしてるのですか?

  27. 727 匿名さん

    また爆上げ

    0.43

    これは月末に0.6

  28. 728 匿名さん

    しかし強烈なリバウンド。
    3月は1.6で収まってくれるかな。
    4000万、35年借りると、ひと月違いで総返済額200万違う。
    うはー。。。

  29. 729 匿名さん

    >724
    伊予銀、阿波銀などは、その地方に住んでないとダメだと門前払いされました・・
    やっぱり、いまのフラットの動向見て問い合わせが増えているんでしょうかね。地銀向けの住宅ローンの指導も入ったみたいですし。

    東京の物件で借りられて、2月のフラット並の金利が適用される銀行どこかに無いものか・・

  30. 730 匿名さん

    0.3台さようならですな

  31. 731 匿名さん

    0.415かぁ
    来週の20年債の入札で爆上げの可能性あるな

  32. 732 入居予定さん

    当方、現在注文住宅建設中、来週引き渡し。
    去年8月から変動で土地の利払い開始、現在つなぎ融資をうけています。
    最近の様子を見て変動からフラットに借り換えしたいと思うのですが、今年8月までは借り換えは不可能なのでしょうか。
    何か手立てはないでしょうか。
    ぜひお知恵をお貸しください。

  33. 733 購入経験者さん [男性 30代]

    <732さん
    自分も似たような境遇でした。
    うまいことやって、フラットに逃げることができましたよ。
    借り換えではなく、新築扱いで。
    つなぎ融資の担保が登記留保となっていれば、まだ可能性はあります。
    土地に抵当権は設定されていますか?
    それとも、住宅ローン実行後に土地、建物にまとめて抵当権設定でしょうか?
    後者であれば、いくつか方法はあります。
    確認してみてください。

  34. 734 入居予定さん

    >>733さん
    お返事いただきありがとうございます。
    似たような境遇であったとのこと、とても参考になります。
    保留地を購入したため、まだ抵当権は設定しておらず、登記完了後に抵当権を設定するそうです。
    まだ方法はあるでしょうか?
    来週の引き渡し前に銀行に行くことになっており、もう時間もないため間に合わないでしょうか…
    よろしければぜひご教授ください。

  35. 735 購入経験者さん [男性 30代]

    >>734さま
    来週引渡し予定で、その前に銀行に行くとのこと。
    今現在は、土地建物共に抵当権の設定はされておらず、また、引渡し時期からみても、建物の表題登記は終わっているものとご拝察します。
    間に合うかはわかりませんが、私と同じ条件ですので、うまくいけばフラットに逃げることができるかもしれません。
    まず、第一条件ですが、建物工事の工務店に「引渡し時期を遅らせることはできないか」を確認してください。
    当然、建物は完成しているでしょうから、追加工事等が生じ(あくまで設定上です)、完成時期が遅れることにできないでしょうか。
    そこさえクリアできれば、最大の壁は越えたも同然です。
    すぐにつなぎ融資を受けている金融機関に対し、「引渡し時期が遅れるので、つなぎ融資の返済期日を延長する」ことを伝え、最低でも1ヶ月程度延長の措置をとっておきます。(このとき、手形に貼付する印紙代や利子が発生します)
    金融機関に表題登記が終わっていることを知られているのであれば、「引渡しと同時に抵当権を設定したい」とか「住宅ローンの返済が早まっては困る」とか適当な理由で乗り切ります。
    これで、1ヶ月の猶予が得られました。
    要は、この間にフラットの申し込み→融資実行までを行ってしまえばいいのです。
    もし、登記留保の条件として「土地の登記識別情報を銀行に預けてある」状態であっても問題ありません。
    資格者代理人による本人確認制度を利用することにより、登記識別情報なしでも抵当権の設定はできます。(司法書士に対する委任状に、公証人の認証を受けることにより、より少ない費用での登記が可能です)
    フラットの取り扱い金融機関には、なるべく急いで手続きをしてもらうとして、フラットで融資実行を受けることができ次第(フラットからの振込みは、返済予定の本人名義口座に現金で振り込まれます)、つなぎ融資の金融機関に対し「現金一括でつなぎ融資を返済する」と伝え、その金融機関とのお取引は終了です。
    私の場合は、工務店が引き渡し時期の変更を認めてくれませんでしたので、なんとか親類から現金をかき集め、完成時の最終金を現金で用意した上で、つなぎ融資の金融機関に対しては、引渡し時期が遅れているように装いました。
    かなり強引ではありますが、以上の方法であれば、可能ではないでしょうか。
    3月or4月まで、フラットの金利が現状を維持してくれることをお祈りしております。





  36. 736 匿名さん

    国債が売られて、円高になるとは、どういう理屈なのか、よくわかりません。債権よりも、現金としての円が買われているということですか?

  37. 737 購入検討中さん [男性 90代]

    国債市場の不安定な動きが、円相場や株式相場を揺さぶっている。13日には5年物国債の入札不調をきっかけに、長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが一時2カ月ぶり水準に急上昇し、円高・株安の主因となった。金利低下の主因となってきた日銀の金融緩和に対し市場の疑念が広がっていることがある。

     財務省が13日実施した5年債入札は金融機関の応札額が2013年4月以来の少なさで、需要の乏しい不調な結果と受け止められた。直後の債券市場では国債売りが広がり、長期金利は一時前日比0.035%高い0.435%に上昇した。

    ガクガクブルブル

  38. 738 不動産業者さん

    必死になって固定の優位性を語っておられますが、
    日銀の決定会合で物価上昇率が2%達成できた場合、
    政策金利を0.2%あげると黒田総裁がコミットしております。
    物価上昇率が2%アップはここ最近ではバブル期しかありません。

    フラット35は変動金利が借りられない、
    頭金の少ない自営業者、
    収入合算しないと無理な低所得者、
    個人信用情報に傷があるルーズな人、
    が多く使う住宅ローンです。

  39. 739 入居予定さん

    >>735さま
    詳しいお返事どうもありがとうございました。
    引き渡し時期を延長し、その間にフラットの手続きをするということなのですね…
    全く考えつかなかった方法でした。

    残念ながら、現在住んでいる賃貸の契約の関係で、引き渡しを延長することは難しいようです…。
    やはり8月に返済実績が1年を過ぎるのを待ってから、借り換えをする方法しか残っていないでしょうか…。
    詳しく教えてくださり、本当にありがとうございました。

  40. 740 匿名さん

    >>738
    フラットって多くはそういう人なんですか?変動は怖くて選択肢になかったです。今となっては変動でもよかったかなと思いますが。
    我が家は、毎月の利率に一喜一憂したくなくて固定のフラットにしました。
    たしかに収入合算しないと買えない公務員です。土地が親から譲られた同僚は変動が多いですね。

  41. 741 匿名さん

    >738
    名前を「不動産業者さん」にしてまで・・・



    大爆笑!!

  42. 742 匿名さん

    >>739
    あまりトリッキーなことはしないことはしない方が身のためだよ。
    本審査の承認が下りたとしても、申告内容が虚偽だとみなされると取り消しになる場合もあるらしいからね。
    どこの銀行も貸してくれない状態が一番こわい。

  43. 743 不動産業者さん

    >>740
    嘘はやめてくださいね。
    公務員で安定を取るならフラットじゃなく
    お勤め先の労組系の金融機関で借りるでしょ?

  44. 744 不動産業者さん

    あと公務員で収入合算なんて一度もないですよ。
    年収401万円なら今月の金利なら3890万円引っ張れる。
    お幾らのローンを組んだんですかw

  45. 745 匿名さん

    >>744
    3,600万ですが。

  46. 746 不動産業者さん

    年収は?
    まさか400万円以下ではないですよね?
    サラ金でも借りているんですか?

  47. 747 匿名さん

    共働きだと、連帯債務にして収入合算が控除が受けられるんで。労組系は借り入れ金額多いから、最初から頭になかったです。あまり関わり嫌なんですよ。しばりもないし。

  48. 748 匿名さん

    借金は0。車もキャッシュです。購入当時は430くらいでしたね。

  49. 749 匿名さん

    不動産業者とやらの下世話な品性がうかがえるな

  50. 750 匿名さん

    >>738
    あーあ、偏見だね。
    根拠のない変動押しは、ここだと敵が増えるよ。

    歴史は繰り返される。
    増税、オリンピック、今後インフレが進み
    2、3年は金利上昇はないにしても
    10年後は十分上がる要素がある。
    変動から固定に変えようとも既に時遅し。
    ガクガクブルブル。

  51. 751 不動産業者さん

    だから年収お幾ら?
    3600万円ならローン控除は長期優良で43.2万円
    年収560位で共働き配偶者無しなら満額40万円近くで単独でいけるでしょ?
    安定を求める公務員なのに年3.2万円10年間程度の為に
    嫁を連帯債務に入れる感覚がわからない。


  52. 752 匿名さん

    >>751
    こいつ余計なお世話な奴だな。
    客に罵られ続けて頭やられたか?

  53. 753 不動産業者さん

    >増税、オリンピック、今後インフレが進み
    増税ーせっかく金融緩和したのに増税してるから金利が上がらないんでしょw
    オリンピックー近年オリンピック開催して金利が上がった国はありますか?
    インフレ-増税でデフレが続いてどーしようもないのですがw

  54. 754 不動産業者さん

    >根拠のない変動押し
    根拠示しているじゃんw
    日銀の総裁は物価上昇率が2%上がらないと政策金利を0.2%上げないと言っている
    物価上昇率が2%はバブル期しかない
    バブルが来たなら地価上昇した家を売ればいい

  55. 755 匿名さん

    >バブルが来たなら地価上昇した家を売ればいい

    家を売ってどこに住むんだい?
    新しく買うにも、そこも地価が上昇しているだろうに。

  56. 756 不動産業者さん

    変動金利の支払いが無理になるほどの金利上昇のバブルが来たら
    売却益は当然発生するだろw
    売却益で、払える地域で土地やマンションを買うなり、
    賃貸住むなりすりゃいいじゃん

  57. 757 匿名さん

    >>754
    家を売るて(笑)
    現に長期金利、短プラも上昇傾向って知らんのかの。

    お金持ちが借りるとやらの
    変動の優位性を説明してみい。

  58. 758 匿名さん

    今のフラット35Sの
    10年0.77、その後1.37より
    変動がいいって言ってる
    不動産業者って結局羨ましいだろ‼︎
    変動って、これに勝てるのか?

  59. 759 匿名さん

    >>756
    結局、リスクしかないな。

  60. 760 不動産業者さん

    >現に長期金利、短プラも上昇傾向って知らんのかの。
    長期金利と短プラの相関係数はナンパーっすかw
    上昇「傾向」って予防線張っているけどリアルで上がっているのか?
    それとも断言できるソースあるのか?
    平成7年からメガバンの変動の基準金利は
    おおよそ0.4%位しか動いていない事実は知ってますか?

  61. 761 不動産業者さん

    >>759
    で、変動が何パー想定なんですか?w
    変動の審査金利は安い所でも3.5%なんですが?

  62. 762 匿名さん

    公務員で労組系から借りる発想は古いんじゃない?
    私も公務員だけど、夫婦合算だし、連帯債務だし、労組入っていないし、
    フラットで全期間固定したい気持ちはわかるけどな。
    フラットで35年組める人は、変動より返済できる人だから、
    結果的に繰上げで10年くらい短縮すると思う。


  63. 763 不動産業者さん

    結局フラットの優位性を語れる人などいない。
    変動が借りられない人が借りられるローンフラット35
    日本の景気回復のための財団法人
    俺は売り手だから興味あるからこのスレ覗いているけど、
    安定性のある職業なら変動だよ。
    0.57とかあるからねw

  64. 764 不動産業者さん

    >>762
    何が言いたいの?
    あなたは収入合算して住宅ローン借りているんだろうけど、
    このスレは今から買う人のためのスレなんだと理解しているんだけど?

  65. 765 匿名さん

    >>764
    今からの人ですよ。
    普通に公務員で合算で、労組系なんて考えたことありません。

  66. 766 不動産業者さん

    年収は?
    合算する理由は?

  67. 767 匿名さん

    >>763
    不動産売る側がネチネチ借りられる、借りれないなんてほざいてたら、自分の商売あがったりなんじゃないの?
    本当に売り手なら、サブプライムに近い住宅ローンを紹介する方が商売繁盛だろうに。

  68. 768 不動産業者さん

    もう寝ます。
    とある市のデベロッパーだけど、
    公務員がフラットなんてありえない。
    ふらっとは中途半端なんです。
    団信を払いたくないから民間
    周りが借りているから組合
    これが公務員です
    架空の公務員が多いですねw

  69. 769 匿名さん

    結局金利の見通しなんて誰にも想定できないことなんで、
    結果変動の方がお得だったとか、
    ある程度時期が過ぎないとわからない。
    いまの補正予算通過後のフラットであれば、
    変動に近い優遇が受けられるので、
    それで固定されるならば、将来設計に見通しをつけたい人には向いている。

    変動も10年後2%超えると、
    今のフラットと正直総返済額に大差がなくなるか、変動の方が返済額多くなる。
    35年1%程度の上昇で済むなら変動の方がいいけどね。
    様々シミュレーションしてみた感想です。

  70. 770 匿名さん

    ソニー来月上がってましたね。。

  71. 771 匿名さん

    ソニーの上がり方を見ると、3月は0.2上がるかどうかでしょうか?

  72. 772 匿名さん

    >>763
    変動の優位性教えてくれ

  73. 773 匿名さん

    >>758
    ないから問題なのでは。税金使って他の銀行ローンの過剰競争引き煽るかもしれないから。

  74. 774 匿名さん

    金利に関しては過去はあんまり関係ないな

  75. 775 匿名さん

    ソニーメッチャクチャ上がってんじゃん・・
    来週の20年債入札次第で+0.4あるわ

  76. 776 匿名さん

    0.2ぐらい上がるんだろうか?

  77. 777 匿名さん

    来週の入札で調子良かったら据え置きあるの?

  78. 778 匿名さん

    過去何年も変動の金利が対して動いてないとか、
    将来の予測に全く関係ないからね。
    糞不動産屋はとにかく銀行の変動すすめてきて、
    目いっぱい借りさせようとする。
    それに乗っちゃう馬鹿が一番悪いけどw

  79. 779 匿名さん

    優遇あんまり意味ないなこれ

  80. 780 匿名さん

    発表早かったな。12月ぐらいの金利になるんでしょ、2月キセキ。
    ほんと優遇はなんなのか。それでも昔よりは低金利ですがね。

  81. 781 匿名さん

    この感じだと1.7台あるね

  82. 782 申込予定さん

    1ヶ月違うだけで何百万円、総支払い額が違うのか、、、

  83. 783 匿名さん

    今の貨幣価値は未来の貨幣価値じゃない
    繰り上げすれば差は縮まる
    35年先には不動産価値にも差がでる
    数百万円は実際のとこ誤差の範囲

  84. 784 匿名さん

    貨幣価値が下がる(インフレ)可能性もあれば上る(デフレ)可能性もあるから、気にするなってのはおかしいわ。差は差。

  85. 785 匿名さん

    今のタイミングでデフレはありえないからな
    インフレかハイパーインフレのどちらか

  86. 786 匿名さん


     皆さん。教えて下さい。

     入居後の、家具 家電などをローンで組む場合
     おすすめの銀行を教えて下さい。

     宜しくお願いします。

  87. 787 匿名さん

    >>786
    家具や家電をローンで組まなきゃいけない人は確実にローン破綻するからやめときなさい

  88. 788 匿名さん

    >>786
    地銀とかなら結構あるよ。ただ、変動か期間固定になりますが。

  89. 789 匿名さん

    >>787
    漏れ、そうなんですが、破綻してしまうでしょうか…。

  90. 790 匿名さん

    >>789
    普通に考えてどう思う?

  91. 791 匿名さん [男性]

    不動産業者のレス
    クソワロタ。
    変動で金利上昇で払えなくなったら家売るて…
    変動は駄目っていってるようなもんだろうがよー‼︎
    こうやって目先の金利の低さで客を騙すんたろうな。
    長期でさえ確実に上がってる。
    変動から固定に替えたところで時遅し。
    フラットで借りる人は貧困者って言ってたな‼︎
    適当な事言ってたら
    みんな敵に回すぞ!ボケが‼︎

  92. 792 匿名さん

    >>790
    返済できればオーバーローンでも大丈夫のような。車のローンが必要なら、カーローン組むより住宅ローンに借り換えた方が、支払い少なくなるよ。一般的には、家具代は借りない方がいいと思うけど。

  93. 793 匿名さん

    もしフラットの金利が爆上げしてしまったら、
    誰も借りなくなっちゃうよ。
    金利優遇も意味が無くなりませんか?

  94. 794 購入検討中さん

    誰も借りなくなるから優遇で誤魔化してるのでは?

  95. 795 購入検討中さん

    2月優遇適用は神だな

  96. 796 匿名さん

    >>793
    爆上げする予定だったから激変緩和のために金利優遇したんだよ

  97. 797 匿名さん

    借りる側も馬鹿じゃないんだから
    爆上げして優遇0.6%!でも実は数ヶ月前と一緒の金利! 借りないでしょ?

  98. 798 匿名さん

    単純に政府の予想ミスってところじゃないかと。
    でも、100%借入れの人にとっては恩恵。

  99. 799 入居予定さん

    Sで2月27日実行ですがホントにラッキーでした。偶然とはいえすごい⤴⤴

  100. 800 匿名さん

    仮に明日から猛烈に下げても1月レベル。
    トントンでも12月レベル。
    このまま上げていくと11月レベルで1.61か。
    団信込みの変動10年固定と迷うな。そっちも騰がるだろうし。
    ひと月違いで200万。。。。。。。。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸