502
匿名さん
はじめまして。
フラット35へ借換え検討中です。
35歳借入1,440万35年10年固定1.45%終了後0.7%優遇で3年経過で残1,330万です。
年収も税込400万ぐらいです。昇給は2-5千円程度見込めます。
妻は無職、子供2歳で学資保険満期300万一括払込済み。
これを今月フラットへ現在残高の9割以下に設定し約1,200万ほど借換えたいと思っています。
借換に掛かる費用は現金で支払い団信も1年目のみ加入し、合わせて掛け捨ての保険(ソニー生命逓減定期保険)にて対応するつもりです。
取扱手数料がキャンペーンで0.8%です。
借入時に多少の費用が発生しますが、今後の安心という意味ではいいかなと思います。
ですが、別の銀行で銀行に10年固定1.15%保証料・手数料なしを勧められています。登記費用15万だけ必要。
固定終了後は取引に応じでさ1%以上は可能ですよと…
みなさんどのように思われますか?
参考までに教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。