住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【23】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【23】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:16:16
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

金利はどうなる? の23です。

前スレ
【22】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433553/
【21】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/

[スレ作成日時]2014-12-18 17:46:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【23】

  1. 361 匿名さん

    家がローコストというのが微妙ですが、省令準耐火構造にしたら火災保険が約半分ぐらいになりますよ
    私は、家の保険料が2800万にしたので、省令準耐火構造の費用UPを考えても十分安くなりました。
    セコムの保険にしたら、省令準耐火構造の費用UPがあっても少しトータルで安くなりました。
    耐震構造3でも省令準耐火構造と非省令準耐火構造では、省令準耐火構造の方が
    地震保険も安くなります。
    セコムの保険は確かに安いですが、保険料金の払い込みが遅いのと
    オプションの特約とかは、ほとんどないです。
    保障を幅広くとかの場合は、セコムは不向きですね
    あと免責も結構高かったような?

    フラット35Sだけど、優良住宅ローン?だと事務手数料とか安いです。
    適合証明があるとさらに事務手数料が安くなります。
    一番、初期費用がかからないような気がします。

  2. 362 契約済みさん [男性 30代]

    >>361
    12月に売買契約をして現在、適合証明書の発行待ちの者です。建売を買いました。

    優良住宅ローン、気になりましたが、情報が少なくSBIモーゲージにお願いする予定です。


    現在、引越し業者と火災保険で悩んでます。

    火災保険、セコム、富士、朝日が別スレであがるようですが、皆様はどちらになさいました??
    水災は追加しようと思います。

    別スレの方がいいのかな??

  3. 363 契約済みさん

    2月の金利予想より高いですね、、、
    掲示板の情報はガセだってことが良く分かりました。

  4. 364 匿名さん

    どのくらい?

  5. 365 匿名さん

    >>363
    情報源をおしえてもらえないでしょうか?

  6. 366 匿名さん

    つられるなよ、まだ出てないよ

  7. 367 入居予定さん

    >>363
    予想、予測をガセいうな

  8. 368 入居予定さん [男性 30代]

    1.37ですね

  9. 369 匿名さん

    1.37か〜。
    まぁいいや。
    思ったより下がらなかったね。
    先月も同じ事言ってたな。
    来月も下がるとイイですね!

  10. 370 契約済みさん

    予想の1.33よりは高いですが、十分低金利ですね。
    2月27日実行なので、後は0.6%優遇が間に合ってくれれば言うことないです。

  11. 371 匿名さん

    あとは3日の成立後どうなるかですね。

  12. 372 匿名さん


     すいません。質問します。

     フラットのjモゲージ 事前審査 承認で、
     本審査 通らない場合を教えて下さい。

     宜しくお願いします。

  13. 373 匿名さん

    いやーすごい低金利!
    優遇も入れれば0.77ですか!
    2月実行者は完全な勝ち組ですねー!

  14. 374 匿名さん

    優遇は多分3月からになるよ

  15. 375 匿名

    20年の方の金利はいくつでしょうか。

  16. 376 契約済みさん

    20年は1.1ですね。

  17. 377 匿名さん

    そうなのww

  18. 378 契約済みさん

    1.37のソースはどこから?
    足利銀行はまだみたいですけど・・・。

  19. 379 名無し

    優遇は2月で大丈夫でしょ。特に20日以降なら。

  20. 380 契約済みさん
  21. 381 匿名さん

    >>377
    足利に載ってるよ
    よく見てごらん
    2月以降の金利はこちらって書いてるから

  22. 382 匿名さん

    2.16
    金正日の誕生日だから始まるよ優遇が。

  23. 383 契約済みさん [男性 30代]

    ここの皆様はエコポイントにはあまり興味を持ってないんでしょうか??
    12月27日以降に売買契約をした、新築の未完成物件(建売りってのは対象外になってしまうんですかね??
    概要だけ見るとダメっぽい感じしますが…

  24. 384 匿名さん

    借り換え保留。3月まで待つかな。さらに下がらないかな。とりあえず審査だけ申込みしておくか…。

  25. 385 匿名さん

    1月、2月と見てるのですが、フラットの基準日は長期金利を意図的に上げてる気がしますねー。

    3月も下がるのでしょうかね。うーん、一度針が逆に振れると割と大きく動きそうだし、2月あたりが底になるのでは?
    そろそろ株価が上がってきそうだし

  26. 386 匿名さん

    銀行との兼ね合いもあるから仕方ないでしょ。
    10年固定も0.1しか下げてないし。
    少し長期金利上がってるけど2月が低すぎたね。
    日本の国債人気あるから上がっても少しぐらいでしょ。

  27. 387 入居予定さん

    まぁ、貯蓄してないなら、
    早めに実行返済開始したゃった方がいい場合もあるわな…

    団信の費用見直しがいつ発動するかもわからんし

  28. 388 匿名さん

    ボラティリティが上がると、そろそろ底かな、とは思いますが・・・。

    上がる上がる詐欺になりそうなので、やめておきますね。

  29. 389 匿名さん

    変動が次々とフラットへの借り換えをしているという情報をつかみました。
    仕方ないですね。

  30. 390 匿名さん

    どなたか過去の補正予算成立日と優遇開始日を教えてもらえないでしょうか。

  31. 391 匿名さん

    >>390
    >>101

    はい。

  32. 392 匿名さん

    >>387
    団信途中で上がったりするんですか?三大疾病付けるのはもったいないのか

  33. 393 購入検討中さん

    >>361
    省令準耐構造ですね!火災地震保険も大きな額なのでおさえたいところです!

    優良住宅ローン手数料安いですね。しかし評判はどうなのでしょう?ほかのスレにはあまりいいように書いてませんでしたが…

  34. 394 検討中の奥さま

    >>392
    値上げした実績はありますね。
    http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/2938.html

    さらに高齢化が進むと…さらに値上げ?

  35. 395 匿名さん

    日経によると、補正予算は
    2月3日に成立見込みのようです。

  36. 396 匿名さん

    あれのせいで成立多分遅れるよ

  37. 397 匿名さん

    優遇幅0.6は確定事項なの?
    金利動向を鑑みて、下方修正されたりしないの?

  38. 398 匿名さん

    ないない。
    1.47で決定した事、たかが0.1%下がっただけ。

  39. 399 匿名さん

    今日衆院通過しなかったら2月はないだろうね

  40. 400 入居予定さん

    >>392
    1000万あたり8000円ぐらいの値上げが2008年にありました。

    低金利時代の金利に入れ込むと
    0.1%ぐらいあがる感じですね…

    なので団信入らず生保を厚くしました。
    (仮住まいなしで住み替えのため、フラットしか選択肢もなかったし、借り換えるほど金利も高くないので。)

  41. 401 購入検討中さん

    >>400
    高い上に値上げの可能性なんて!

    収入保障保険を考えていますが
    ローン毎月7万返済なら多くみて10万、もっとかける方がいいですか?受け取りはら雑所得になり税金がかかるんですよね

  42. 402 入居予定さん

    >>401
    所得になりますが、相続の総額次第ですね。
    ローンも相続して返済してしまえば問題ない

  43. 403 匿名さん

    銀行が、優遇については2月末なら大丈夫じゃね?って言ってた

  44. 404 契約済みさん [男性 30代]

    とりあえず、衆議院通過しましたね!
    参議院は問題ないと思うので、3日成立ほぼ決まりですね。

  45. 405 匿名さん

    そういや昔このスレにいた、12月実行だからその後は金利上がれ!他の奴が不幸になればいい!ってほざいてた奴は見てるかな?(笑)

  46. 406 購入検討中さん

    >>405
    見てるよ。覚えてくれてありがとう。

    今年になって金利が下がってるのでハラワタ煮えくりかえってるよ。

    正直、不幸だよ。

    でも405もそんな俺を喜んでない?人の不幸を笑って楽しい?(笑)
    人の不幸は蜜の味ってかw

    てめえも同類じゃんwクズw


    てか、3月以降爆上げ希望!!
    405もどうせ今年の末実行とかだから焦ってんだろ??
    爆死しろやwww



  47. 407 匿名さん

    >>406
    ぷーw
    おじさんかっこ悪いーw
    絵に描いたような人間のクズだな。
    生まれ変わって低金利で借りれるといいですね(笑)

  48. 408 匿名さん

    >>406
    自分もキミのことは気になってたよ。
    405は別に、人の不幸を喜んでるわけじゃないよね。
    人並外れて性格悪い奴のことが忘れられないだけだよね。

    ていうか、『しあわせはいつもじぶんのこころがきめる』って知ってる?便所にでも貼っておくといいよ。
    人と比べてばかりで幸せになれない性質なんだろうなぁと思うと、気の毒でさえあるよ。

  49. 409 匿名さん

    >>408
    チ、チキショォーッッッ

    グ、グハァァァァアッ

  50. 410 匿名さん

    まぁ金利のコンマ幾つの違いよりも、物件価格の高騰そのものでチャラパー以上を背負わなきゃいけないんだけどね。

    勝ち負けは自分の給料がちゃんと上がってくれるがどうか。
    資産と借金持つとハイパーインフレ来て欲しい願望が芽生えるよ(笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸