- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-02-19 20:16:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【23】
-
141
匿名さん
10年固定を下げる理由がないから。
10年固定だけを下げようと思うと、
10年固定だけ優遇幅を大きくしなくちゃいけない。
そうする理屈が立たないでしょ。
フラット優遇なんて予算を使い切ったら終わるんだから、
その短い間だけ10年固定の金利を下げるリスクと旨味はバランスしてないと思うよ。
-
142
匿名さん
139
ネットの金利表示が高いだけで実際は申込者の属性次第でどうにでもなるよ。固定変動関係なく
-
143
入居済み住民さん
長期金利が0.24まで下がったようですね。
来月は1.4を切るんじゃないでしょうかね?
国債もマイナスだし、上がる要素はないから、維持は少なくとも確定でしょう。
-
144
匿名さん
10年固定も1年前より下がってるじゃん。
これからは5年固定が主力になりつつあるが。
-
145
匿名さん
今月実行だけど来年とか再来年に1パーセントなんかになったら優遇がダメになっても借り換えた方が得ですかね?そもそもそんな短期間で借り換えられる?
-
146
匿名さん
長期金利0.220になりましたね。
来月もガクンと下がりそうです。
誰だよ去年4月以降上がること確定とかほざいてた奴ってw
上がる上がる詐欺もいいところ。
>145
短期間でも借り換えOK。
ただ、今月1.47から仮に1.0に下がったとしても手数料とかで結局はトータルで数万しか違わないよ。
たかが数万のために煩わしい申し込み作業をやるのが苦痛でないならいいんじゃないかと思っているけど
個人的には借り換えないね。
てか、借り換えシミュレーションすればいいんじゃない?
-
147
匿名さん
>>146
ここだけじゃないけどフラットの予測って俺はもう契約したから後は上がれー
みたいなただの願望でしかない場合が多いからな
長期固定にしてるってことは少なからず金利が上がることを予測してそっちにしてるのだし
ここの意見とかを参考にしちゃう人が居たりするのは不思議でならない
株と同じでただの上げ煽りにすぎないのに
-
148
匿名さん
146>そっか、提携手数料でなくなるから高くなりますもんね。考えるのやめておきます。
いつまでこの異常な状態が続くかですね、上がる時は上がる気もします。
-
149
匿名さん
-
150
匿名さん
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
-
-
151
匿名さん
>>148
下がってもあと0.2ぐらいだからあんま気にしない方がいいよ。
1.47%でも十分安いですよ。
-
152
匿名さん
金融緩和終了後がどうなるか…。
世界経済がイマイチで
日本の国債は雨宿りで使われる事が多いから
以外とずっ〜と低いかもね。
-
153
匿名さん
139
ネットの金利表示が高いだけで実際は申込者の属性次第でどうにでもなるよ。固定変動関係なく
-
154
匿名さん
今は借り換えるチャンスだね。
残債と返済期間によるけど0.3%ぐらい違えば、それなりのインパクトあるはず。
数万なんてことはない。残債と返済期間を計算せずにそんなことは言っちゃダメよ。
楽天とか融資手数料安いんじゃない?それ以上に安いところもあるかもですが?
-
155
匿名さん
>154
シミュレーションした結果数万円だったぞ。
てめえこそシミュレーションしてねえくせに適当なこと言ってんじゃねえよ、クズ。
-
156
購入検討中さん
155に同意。
手数料あっから数万から十数万くらいで収まるはず。
それこそ残債と返済期間でインパクトは上下するわけだし、
154は何を持って数万があり得ないとか言っちゃってんのかな??
-
157
匿名さん
でも、例えば3000万借りるとして、来年0.3%位下った場合、今の残債なら0.1%下がれば100万ちょっと総返済額が下がるから、手数料が2%ちょっと?かかっても、お得かも?、計算違いますか?そもそも、一年で借り換えられるのか不明なのですが。
-
158
匿名さん
>>157
たぶん計算方法間違ってるよ
金利計算に自信が無いならあまり他の方にアドバイスせん方が良いよ〜
-
159
匿名さん
そうなんですね。0.1下がったらどれくらい総返済額変わると計算されてますか?
-
160
匿名さん
概算で良ければ
残元金 × 金利 × 年数 × 0.6
で大雑把な元利金等払での利息総額が推測できます
(元金均等ならはわ × 0.5)
※あくまでもだいたいです
ですから
2%の手数料 > 30年の0.1%金利減
となるはずです
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)