- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-02-19 20:16:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【23】
-
861
匿名さん
>858
いい加減気付けよ。日本じゃ、もう昔の話だろ。
-
862
匿名さん
-
863
匿名さん
金あるやつは、変動だろ。
しかし一喜一憂が酷いなここは。2チャンのがましだ
-
864
匿名さん
-
865
匿名さん
今なら、5年固定のほうじゃないか。
それに金あるやつはここには来ないって。
-
866
匿名さん
今は極限まで金利が下がってる状態
で綺麗な上昇カーブ
これをトレンド転換とみるか、一時的な反動とみるか
明らかに前者の可能性が高い
仮に後者だとしても低い位置でFIXしてることに変わりないのでダメージは少ない
前者のトレンド転換だとしたら、このタイミングを逃すとこの低金利では二度と固められない
そして固定に遅れて上がる変動は逃げ場が無くなる
底打ちからトレンド転換したら固定化
これ基本
いま固定にしなくていつ固定にするのと聞きたい
-
867
匿名さん
長期金利が上がったからといってすぐに政策金利が上がるわけではない
過去、長期金利が2%に近いときでも政策金利は0.1%だった
中小企業のダメージを考えたら日銀が政策金利をすぐに上げるとは考えづらい
この2点をどう考えてるの?
-
868
不動産業者さん
結局数日経ってもフラットの優位性を語れる人はいませんね
本当に高収入で安定性のある職業なら低金利の変動で短期間で返す方がいいし、
リーマン年収500万円程度なら10年はローン減税までは繰り上げ無しで、
11年目に一気に繰り上げして年数を減らすのが定石
繰り返しますがフラットは
自営業や個人信用情報が汚れている物が使う住宅ローン
変動はリスクがと言われるが、
平成7年から現在時点で固定の方がリスクは高い事実
-
869
匿名さん
同じ返済額でも、変動のほうがたくさん借りさせれるから、メリットいっぱいなんだね。
-
870
匿名さん
フラットだと、あまり借りられないから、値切られるリスクが高いのかも。
-
-
871
匿名さん
不動産屋さんで、フラットの優位性を語れる人は誰もいないんですか。
-
872
不動産業者さん
小学生に金を貸す説明をするわけじゃなく、
たくさん借りるかどうかは本人次第でしょ?
私は返済比率25%以上で家を売ったことはないし、
収入合算の場合は、合算者の年収は25%とし提案し予算を決める。
6年前から不動産を扱っているが、
高収入のお客様でフラットを使った人は現状変動より損をしているのは確かなのよ
固定ならリスクがない!
こんなことを言う不動産営業は勉強不足で信頼できないわw
-
873
匿名さん
>>868
出た‼︎不動産業者‼︎
相変わらずウケるわ笑
-
874
匿名さん
私も会社の補助がなければ短期固定だな。
とは言え、2月実行の水準だったらフラットも十分ありだと思う。
35年固定はリスクを減らすんじゃなくて、金利上昇で儲けを得るためのイチ手段でしょう。
>867のいうように長期金利が2%近くなったら、国債を買っていけば自動的に差額が儲かるわけですし。
-
875
不動産業者さん
>>873
自営ですか?
それとも個人信用情報が汚れているのですか?
それ以外の属性なら変動にしない理由を教えてくださいw
-
876
入居予定さん
-
877
匿名さん
国債は金利が下がる方が銀行は儲けられるんですけどw
逆に長期金利が2%に急騰したら、浴びせ売り状態でヤバイですよ。
-
878
匿名さん
-
879
匿名さん
>874
>35年固定はリスクを減らすんじゃなくて、金利上昇で儲けを得るためのイチ手段でしょう。
まさにその通りってことだね。
-
880
不動産業者さん
>>877
何が言いたいの?
市中銀行の短期固定金利は、
自社が儲けを出せると見込んで設定しているんだよw
金貸しが損してまで金を貸すわけないだろ
銀行は長期固定で貸したくてしょうがない(利確できる)
変動の不安を煽る
金消したことあるの?w
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)