一戸建て何でも質問掲示板「ソーラーパネル設置後の点検で屋根材が割れていると言われたのですが。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ソーラーパネル設置後の点検で屋根材が割れていると言われたのですが。
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2014-12-19 15:19:17

築5年経ってから、ソーラーパネルを設置して(家を建てたのとは別の業者)1年ほど経ち、先日、点検作業と言って、ソーラーパネルの業者が来訪。
点検のために屋根に上ったのですが、屋根材(コロニアル)がこんなにヒビ割れている。そろそろ葺き替えの時期です。とデジカメで撮影した画像を見せられて言われました。
屋根材の耐久性が、そんなに短いわけはないし、割れているのだったら、ソーラーパネルを設置したころからその兆候はあったはずで、ソーラーパネルを設置した時は、まったく問題なく、点検に来るまでの一年の間に急に劣化して、ヒビが入った?と疑問に感じてます。
ソーラーパネルを設置した業者は、大手量販店の指定工事店なので、それほどいかがわしい会社ではないと思うのですが・・・・。

これは本当に屋根材の劣化でヒビが入ったのでしょうか?それとも、こういった業者の営業活動なのでしょうか?

ご存じの方いらしたら、教えてください。
ちなみに、神奈川県横浜市です。


[スレ作成日時]2014-12-17 11:21:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソーラーパネル設置後の点検で屋根材が割れていると言われたのですが。

  1. 1 申込予定さん

    築5年でコロニアルは割れないでしょう。
    太陽光パネルの原因が濃厚でしょう。

  2. 2 匿名さん

    1)リフォームの仕事が欲しいから、他の家の屋根の写真を見せて割れていますと言う。これは、床下の点検リフォームでよくある手口で、柱がないとかシロアリがいるとかと同じですね。

    2)ソーラーパネル設置の時に本当に割ってしまった。というのは、パネル設置をしたのは「屋根や」さんではなくて、量販店が手配した素人か全くの電気関係の方だったとかで割れてしまった。

    3)1)に似てるけど、屋根に乗って、施主さんが見てないうちにポンと割っておき、割れてますから修繕しましょうと言う。

    いずれにせよ、5年前に施工してくれたハウスメーカーか工務店にまずは連絡したほうが良いのではないですか。
    また、無料の点検だからと色々な業者にむやみに屋根に乗ってもらわない方が良いですよ。

  3. 3 匿名さん

    書いている人もいるけど、コロニアルは5年くらいじゃ割れないよ。

    工事をした職人と点検した職人が別の人で、工事をした人が割っちゃって、なんにもいわないでそのまま引き渡し。
    点検に来た人がが割れてるのを見つけた。ってことじゃないの?

  4. 4 匿名さん

    屋根の造りによっては、自分の眼で見ることができないので、
    建て直した時に、屋上にしました。

    >>2さんに同意です。

    パネル施工後の屋根の損傷については、テレビや新聞等で数年前に話題になったかと。

    もし雨漏り等、実害が出てきた時に面倒そうですね…
    本来ならば、建てた業者が補償してくれる期間内と思われますが、
    他業者によって、手を加えているので…

    コロニアルそのものは退色や苔等はあるものの、塗装・メンテすることで、
    30年以上葺き替えることなく建っているお宅も多いと思います。

  5. 5 住まいに詳しい人

    スレ主さんはソーラーパネル工事をするときに、建てた工務店に相談しなかったのですか?

    もし、なにも言わずに施工したのだったら、>4さんの言う通り、屋根材メーカーの保証は受けられません。
    メーカー保証は短くても5年はついてますから、経年劣化で割れたとしたら、無償でメーカーが直してくれるはずだったのですが。
    ソーラーパネル設置の業者が屋根を破損させたとしても、今となっては、そこの責任を追求するのも難しいですね。
    最近は点検と称して、リフォーム工事を受注しようと目論む業者も多いです。
    工事~点検の期間を見る限り、その可能性が高いです。

    工務店さんに相談しないでやった工事であれば、よっぽどお人好しの工務店でない限り、今後の点検や補修なんかもやってくれないと思います。
    まじめに仕事をしている工務店であれば、自分が建てた家を他の業者に断りもなくいじらせたにも関わらず、面倒見てくれ。なんていう施主とは、できれば関わりたくないというのが本音だと思います。

    工務店に相談しなかった理由が、ケンカ別れなんかでなければ、事情をちゃんと話してアドバイスをもらうのをお勧めします。

  6. 6 匿名さん

    そもそも家を建てる時にソーラーパネルを載せることを前提に設計してもらったのでしょうか。パネルも何枚も載せるとかなりの重量になり、ハウスメーカーでも構造上後からはは載せられない屋根もあると聞きました。

    量販店などですと、ソーラーパネルを売ることが目的ですので、屋根の向きや形から売電などの見積もりを先に出して、美味しそうな話をすると思います。家にどれだけの負担になるかなんて知ったこっちゃない、って姿勢です。

    ここはどんなことを言われるか覚悟しなくてはなりませんが、まずは施工したハウスメーカーか工務店に相談したほうがよくないですか。これから冬に向かって、積雪が多くなるとますます屋根にも負担がかかります。皆様が仰るように、雨漏りする前になんとか補修したほうが良いと思います。

  7. 7 匿名さん

    >6 特に木造3階建や、2×4だったら、構造計算がかなりタイトだから、ソーラーパネルは負担になるから危ない。
    すぐに倒壊することはないだろうけど、あちこちに負荷がかかる。
    屋根材のほかに外壁や部屋の中にひびが入っているところがあったら、建てた工務店か設計した建築士に一度見てもらったほうがいい。
    まさか、外壁も張替の時期です。なんて言われてないよね?

  8. 8 匿名さん

    築5年でまだまだ屋根も外壁も保証期間内なのに、勿体無いことをしでかしましたね。

    家の構造体には全く保証がなくなってしまうかも。

    量販店でソーラーをつけると安く付けられたと思うのかもしれないけど、今後の家の保証までなくなってしまうと却って高いものになってしまうかも。もう少し慎重になされば良かったのに。(悪く考えすぎだったらよいのですが)

  9. 9 匿名さん

    >>6
    量販店に何の恨みがあるのか知らないけど、見積もりの段階で家の設計図を確認して構造的に無理が出ないか計算してくれる所、ちゃんとあるよ。
    一絡げに非難するのはさすがにどうかと思う…。

  10. 10 入居済み住民さん

    >9そうそう。

    ウチも木造の3階建なんで、建てる前に構造計算書とか、壁の配置図なんかを見せてくれ。といわれた。
    建てた工務店がつぶれてしまっていたので確認はとれなかったけど、検討のうえ、設置できる範囲のパネルを載せてくれた。

    工事の前とあとには、屋根の破損がないことの証明写真の報告書を出してくれた。
    当時は、そこまでやられるのはめんどくさいな。と思っていたけど、ここを読んで安心しました。

  11. 11 匿名さん

    屋根材が割れてたとしても、屋根の施工段階で割れてた可能性も高いですね。

    まあ、防水コーキングでもニョロって塗って、アサヒペンのパワーテープでも貼り付けておけば10年くらいは大丈夫ですよ。

  12. 12 匿名さん

    点検で葺き替えの提案をするぐらいの業者なんだから、ソーラーパネル設置の調査の時に割れてたら、葺き替えの提案も一緒に出すでしょ。
    出さなかったということは、その時は割れてなかったんでしょう。

    >3の言うように、施工中に割っちゃったのに、なにも言わずに終わらせた可能性が濃厚。

    ただ、最近の屋根はコロニアルの下のアスファルトルーフィングで雨漏れを防いでいるから、多少割れてるくらいなら、そのままでも大丈夫だから、心配はないよ。

  13. 13 入居済み住民さん

    大手◯◯店の指定工事会社、、、ちゃんと調べて下さい。

  14. 14 スレ主

    スレ主です。

    みなさん、アドバイスありがとうございました。
    書いていただいている方もいらっしゃいますが、うちは木造3階建てで、構造のことも心配になったので、建てた工務店に連絡してみました。
    見てもらったところ、屋根材の保証については10年間あるので、もし、材料の経年劣化で割れたりヒビが入ったのであれば、無償交換をしてくれたそうですが、やはりソーラーパネル屋が作業をしたので、保証の適用は無理だそうです。

    ソーラーパネルの設置についても、かなり問題があるそうで、屋根材から下地を貫くように、直接固定金具を打ちつけてあるような部分もあるので、このままでは雨漏りの心配もあるそうです。

    ソーラーパネルの重量がどのくらいかはなんとも言えないが、そういった計算はしていないので、倒壊したりすることはないけれど、これから、なんらかの影響が家に出るかもしれないそうです。
    その場合も、できる限りの補修や補強はやってくれるそうですが、有償になると言われました。

    ソーラーパネル会社に工事前の写真とか、工事後の写真も出してくれ。と連絡したのですが、そんなものはないし、葺き替え工事はあくまで提案だから、やらないならそのままでいいんじゃないか?別にすぐに雨漏れはしないから大丈夫だよ。と言われました。
    保証についても、パネルについては保証するけど、屋根材の破損については、自分たちが壊したという明確な証拠はないから受けられない。雨漏れがした場合の保証はあるから、その時に連絡してくれ。だそうです。

    すぐにどうこうなるわけではないけれど、補修をするのなら、有償で提案をしますと工務店に言われ、どうしたものかと悩んでいます・・・・。


  15. 15 匿名さん

    >どうしたものかと悩んでいます・・・・。

    1.現在の住まいは使い捨てのつもりなので、現状費用は掛けず、
     雨漏りなど実害が出てから考える。

    2.少しでも長く住むつもりなので、勉強代と思って、傷が浅い今のうちに有償で直す。

    この二択しかないのでは?


    パネルの工事会社を訴えるか否かは、
    その間現状をどうするのか、
    証拠の有無・関係性証明の難易度、時間と精神的な面…法的に相談するなりして、ご判断を。

    安くパネルを載せたつもりが、結果的に大損した…という典型的な例かと。

  16. 16 匿名さん

    結果論ですが、やはり一番最初に工務店に設計、チェック、施工もお願いするべきでしたね。

    ただ、パネルの重量などはカタログ見たりすれば分かると思うので、工務店さんにきちんともう一度お願いして耐荷重量などのチェックも補修もしてもらったほうが良いのではないですか?

    三階建ての木造建築とのことですので、もしかしたら耐震性も落ちているのではと危惧します。

    今後の工事が全部有償になってしまうのは仕方がないことです。でも、このままではもし地震が来たりすればかならず壁とかにも亀裂が入ったりすると思います。重さによっては風が吹いても三階では揺れませんか?最悪、倒壊するかもしれません。折角の築5年の新築の家なのに、スレ主さんもですが工務店としても残念に思っていると思います。

    使い捨てなら別ですが、せっかくのマイホームですから、今後はもっと家を大切になさった方が良いと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸