住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-30 14:08:13
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-15 16:21:33

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】

  1. 421 匿名さん

    そもそも、ゴミ箱ってキッチンの角のほうに置いてあったりすると思うんだけど、普段から臭わないようにいろいろ工夫してないのかな?ゴミが臭い人は部屋も臭そう。

  2. 422 匿名さん

    普通ゴミ出し方法で、住居を選ばないだろ。
    マンション民は「ゴミ出し」や「ディスポーザ」に魅力を感じて狭いマンションを買うの?
    住居として大きなメリットとは思えないけどね。

    マンションの差別化ポイント「セキュリティ、ゴミ出し」には、
    狭さや規約、組合など集団居住の面倒さを上回る魅力があるらしい。

  3. 423 匿名さん

    戸建てさんがまともな文章でゴミ出しを語っても>>372のレベルにしか見えない。

  4. 424 主婦さん

    結論はマンションは臭くて、ゴキブリの宝庫ですね。

  5. 425 匿名さん

    マンションに一時期住んだ事があるけど、ゴミを運ぶ距離が長いだけで夏場は嫌になる。
    分別がいい加減な世帯もあるし、集合住宅は住民の顔が見えないから無責任になりやすい。
    戸別回収の戸建てのほうがいいと思う。

  6. 426 匿名さん

    戸別回収もいいとは思うけど、24時間ゴミ出し可はいつ出すとか気にしなくていい、外出のついでに持っていくって感じだからかなり便利。
    それから、いいかげんなゴミ出しは管理会社から注意があるので、ここで何回も指摘されるけどそんないい加減な人なんて出てくることは無いけど。
    戸別回収が、毎日で粗大ゴミ以外はなんでもO.Kならそれが一番いいかな。

  7. 427 匿名さん

    ゴミ出しやエントランスまでの移動は嫌だけど、駅までの送迎のためだけに車を動かすのは快適です!

    反論あればどうぞ。

  8. 428 匿名さん

    むしろマンションのほうがゴミは捨てやすいな、うちの地域だと
    マンションのゴミステーションでアルミ、びん、ペットボトルなどすべて回収してくれるから

    戸建ては、生ごみは町内ごとにまとめて誰かの家の前で回収
    そこまで道路歩いてゴミ出すのも面倒だったし
    なんせリサイクルゴミや不燃ごみなどは、5分ほど歩いたところにある大きな収拾場所まで
    持って行かないとならなかった
    私は自転車で行ってたけど、車でくる人もいた
    そこの管理も地域住民の持ち回り

    ゴミ出しに車って…と思ってたがマンションに越してとんでもなく楽になった

  9. 429 匿名さん

    別にゴミ捨て場が臭くても良いんじゃ無いの?
    その場は臭っても廊下やエントランスまで臭うって事はないんだから。なんで臭くても利便性は変わらないって言えないの?
    臭わないマンションは臭いのために余計な費用を掛けてるってことでしょ。実家のマンションは新築からゴミ捨て場臭いよ。離れにある別棟だから住居スペースまで臭いようなとは無い。
    マンション派は何かのコンプレックスなのか欠点は一切認めないね。

  10. 430 匿名さん

    どうしても臭いことにしたいらしい。(笑)

    ゴミが臭くないと何か困ることでもあるの?

  11. 431 匿名さん

    >戸建ては、生ごみは町内ごとにまとめて誰かの家の前で回収
    >そこまで道路歩いてゴミ出すのも面倒だったし
    >なんせリサイクルゴミや不燃ごみなどは、5分ほど歩いたところにある大きな収拾場所まで
    >持って行かないとならなかった
    >私は自転車で行ってたけど、車でくる人もいたそこの管理も地域住民の持ち回り

    相当な田舎ですね。
    23区内のうちの地域は戸別回収だから自宅前が原則。
    唯一段ボールや雑紙など資源ごみだけは5m先の集積場所。

  12. 432 匿名さん

    普通のマンションのごみ置き場って、そのままごみ袋を置いておくタイプなんですか?私は2件の分譲マンションに住みましたが、いずれもゴミドラムというものがあり、鍵のかかった扉をあけゴミ袋を入れたら滑り台のような形で外にあるドラムにたまっていきます。ゴミ収集車がきたら、そのゴミドラム前に停車し、たまったゴミを回収します。よってマンション共用部に匂いがこもるようなことはありません。又資源ゴミなどはきちんと洗って出すのが人としての常識であり、うちのマンションでは皆さんちゃんとやられてます。匂いでることありませんね。

    ゴミステーションまでの距離は戸建てに比べ長くなる可能性はありますが、戸建てのように何日間か分をまとめてわざわざ決まった時間内に持って出る必要はなく、出掛けるついでにスーパーの袋などで小さくまとめたものを捨てる程度。
    出すの忘れても、次の収集日まで置いておく必要もなく、又出掛ける際に持って出たらよいだけの話。だから家やベランダや庭にゴミがたまることはないのです。ゴミがなければ匂いもしませんよ。

  13. 433 匿名さん

    >>429
    面白い人だね。
    臭くないマンションもあるって話はスルー?
    「臭いけど便利」って人が書き込みしてないだけでしょ(笑)
    欠点を一切認めないのは戸建てさんの方が多いよ。特にマンションへの変な思い込みの意見でね。
    それってコンプレックスの塊ってことなんだね。
    そうゆうことか。納得です。

  14. 434 匿名さん

    ゴミの個別回収なんて一部の自治体だけだし、敷地内にゴミ収集業者が勝手に入ってくるのもいかがなものかと思うよ

  15. 435 匿名さん

    >433

    そうなんだよね。管理費でお金も徴収されてるのわかってるし、各階になければゴミ置き場まで距離があるのも認めてるのに、なぜか臭いがあることまで認めさせようと必死なんだよね。やっぱり372のように思い込みだけで書いてるというか、知らない人が多いんだろうな。

  16. 436 匿名さん

    えっ 戸別回収って敷地内に勝手に入るの??門の外に置くんじゃないの??

  17. 437 匿名さん

    汚いゴミ箱を門の外まで運んで、回収されるのを待って空になったゴミ箱を元の位置まで戻すわけだね。めんどくさくない?

  18. 438 匿名さん

    だって実際に実家のマンションはゴミ捨て場臭いんだもん。
    高級マンションじゃ無いけど郊外のソコソコのマンションだよ。価格帯で言うと東京近郊では最も多いタイプだと思う。けっして例外的なマンションでは無い。全国的に言えば値段も仕様も平均以上のマンション。だから、ゴミ捨て場が臭いマンションって別に珍しい事では無いと思うよ。
    でも、それによって利便性が劣る訳じゃ無いからどうでもいい話だと思うけど?

  19. 439 匿名さん

    実家がマンションってことはマンションで育ったんだ?

    何だか分からないけど、長年嫌な思いをしてきたんだね、お気の毒。

  20. 440 匿名さん

    >438

    あなたの実家のマンション1つで全てのマンションがそうである訳がない。
    あなたの家1つで全ての戸建てがそうである訳がない。

    自分は以前賃貸用のアパートが24時間出しても大丈夫だったけどそこは臭かった。だから、自分のマンションが臭わないから全てがそうだとはいわないよ。それが普通だと思うのだが、戸建て派の方は一事が万事になるから・・。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸