住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-30 14:08:13
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-15 16:21:33

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】

  1. 351 匿名さん

    確かに車に乗るまでは時間掛かるな。それでも週に一回も乗らないからあまりきにはならないけど。
    それより戸建ては週に数回あるゴミ出しが面倒だよね。

  2. 352 匿名さん

    確かに車に乗るまでは時間掛かるな。それでも週に一回も乗らないからあまりきにはならないけど。
    それより戸建ては週に数回あるゴミ出しが面倒だよね。

  3. 353 匿名さん

    >351>352

    いや、あまりきにはならないですよ。

  4. 354 匿名さん

    >351

    いや、別に?
    玄関からせいぜい15秒の距離。
    マンションだと1階の共用のゴミ捨て場まで数分かな?
    それはほんとに面倒だよね(笑)

  5. 355 匿名さん

    >>353
    気にならないんなら同じだよ。俺は何曜日に燃えるものとか面倒。

  6. 356 匿名さん

    車ネタは盛り上がりますね。スレタイ変更する時期かな?

  7. 357 匿名さん

    マンションの24時間ゴミ出しって、わざわざエレベーターに乗って収集所へ捨てに行くの?
    それとも24時間収集する人が待機していて、各階を回ってくれるの?
    自分はマンションの共同ごみ収集所なんて近づきたくもない。

  8. 358 匿名さん

    >>357
    自分のとこは各階にゴミ置き場があるよ。
    においも少ないし、衛生面では外の網なんかに入ってるゴミよりマシだよ。

  9. 359 匿名さん

    >358

    マジで!!
    え、1階にゴミ置き場があって、自分が4階以上ならいいけど、
    同じフロアに共用ゴミ捨て場があるのは嫌だなあ、、、。

    >においも少ないし、

    「臭くないっていうひとは、自分が臭いから」って奴ですかね?
    ゴミはなにをどうやっても臭いですよ(笑)
    例え燃えないゴミでも、他人が捨てたゴミは臭いし、汚いです。

  10. 360 匿名さん

    うちは戸別回収だから、ゴミ出しは負担に思った事ないです。キッチンの脇の勝手口から外のゴミ箱に時々移して、それをゴミの日に玄関にゴロゴロ運ぶだけです。主人や子供に行ってらっしゃいと見送る時運んでます。
    うちの方は戸別回収増えてます。

  11. 361 匿名さん

    カラスの襲撃にあって荒らされたり、きちんとゴミ袋の口を閉じない住民がいると臭いし汚いのかもね。

  12. 362 匿名さん

    >>359
    御住まいが貧相なんだろうね。あなたならそう思ってもらってもいいよ。

    >>360
    個別回収はいい案だな。多くなってるのか。

  13. 363 匿名さん

    集合住宅は各階だろうが敷地内だろうが、匿名性が高いからいい加減な捨て方をする奴が必ずいる。

  14. 364 匿名さん

    ゴミ問題もマンションは有料だから一歩も引くわけにはいかない。
    24時間それも各階なんてかなりレアなマンション。
    普通は24時間でも各棟あるいは全棟で一カ所しか無い。

  15. 365 匿名さん

    東京23区内でも戸別回収が増えてるんじゃない?
    城西のうちの地域も戸別。
    収集時間もほぼ決まってるし、誰のゴミかわかるからいい加減な出し方する家は注意される。

  16. 366 匿名さん

    有料だから引けないってどういう意味なんだろう。別に有料でいいんだけど。というか、ここで優劣が付いたとこで自分の家の価値が上がるわけでもないのになんで必死になるんだろう。

  17. 367 匿名さん

    今度はゴミネタですか、、、

  18. 368 匿名さん

    個別収集の回収日は生ゴミ臭いんだよな。
    前日からゴミを出してる人も多いしね。

  19. 369 匿名さん

    >>368
    戸別回収、本当に知ってます? 蓋付きのゴミ箱毎出すので匂いはしませんよ。前日から出しても臭いません。ゴミ箱も最近はオシャレなものが出回ってます。

  20. 370 匿名さん

    オシャレなゴミ箱(笑)

  21. 371 匿名さん

    門くぐって庭に清掃員が入ってくるんですか?それとも庭先の玄関までゴミ箱運ぶんですか?

  22. 372 匿名さん

    中古マンションを買うつもりで、10物件くらい見て回った時のことだけど、
    いやもう、ゴミ集積所はどこも惨憺たるさまだったよ、、、。
    臭いし汚いし、捨て方が雑なひとが誰かしらいる。
    ルールを守らないひとも多いせいで、どこのマンションでも
    「◯◯してください!!」「××は禁止です!!」みたいな張り紙が貼ってあった。

    こう書くと、そういう安い物件云々言われるかもだけど、
    いわゆる普通の、築15年未満で75㎡の7000万円程度の物件だった。

    屋外に集積所があったマンションは、匂いこそそこまで臭くないけど、
    恐ろしいほどネズミやゴキブリが、、、涙

  23. 373 匿名さん

    マンションのゴミ集積所(部屋)は鍵かかってるから住人と管理人以外は見れないんじゃないかな?

  24. 374 匿名さん

    >>372
    あんた359と同じ文面じゃん。煽りだろうけどやっぱり住まいが貧相なんだね。

  25. 375 匿名さん

    >357

    ディスポーザーで生ごみ無いから、出かけるついでに持っていくだけ。エントランスに向かわず
    24時間ゴミ捨ての建屋に寄り道。出口もあるから、エントランスより行く先に近いことも。

    わざわざゴミ捨てに行くことはない。出かけるついで。生ごみがないから臭いはしない。

  26. 376 匿名さん

    >373
    そもそもディスポーザーないのに24時間ゴミだしなんてあるわけないでしょって思うんだけど。

  27. 377 匿名さん

    >375

    追記:24時間ゴミ捨ての建屋のドアには鍵がないと入れない。ごみ収集人は24時間ゴミ捨て
    までは自由に入れるがマンション内部には入れない。

  28. 378 匿名さん

    生ゴミ以外にも臭う物ってあるでしょ?
    屋内ゴミ捨て場は例外なくクサイよ。
    それでも便利なら良いんじゃ無いの?
    結局、マンションも24時間365日収拾してくれるわけじゃ無い。臭うのは当たり前。

  29. 379 匿名さん

    >376

    以前の賃貸には24時間ゴミ捨てだけあった。換気扇が常時回っているがすごい臭い。
    それでも好きなときに捨てれるのは良かった。

    有料のはずの廃品器具に有料シールを貼らずにおいても誰かが持っていく。鍵はない。

  30. 380 匿名さん

    24hゴミ捨て、前室もあるし換気もしてるから全く問題ないけどね。
    ディスポーザーもない、24hゴミ捨てもできない、戸建って不便。
    まだシンクに三角コーナーあるんでしょ。

  31. 381 匿名さん

    >>376

    あるよ。

  32. 382 匿名さん

    >>380

    換気で問題ないと言える鼻なら確かに問題ないんだろうね。

  33. 383 匿名さん

    犬並みの嗅覚の持ち主。

  34. 384 匿名さん

    372だけど、ディスポーザーのおかげで生ごみがないから、匂いもしない、っていう人。
    まぎれもなくダウト。
    たぶん、想像でそう思ってるんだろうけど、
    赤ちゃんのおむつ、ペットシーツ(トイレ)、排水管の掃除した洗剤カスや髪の毛、
    ディスポーザーに入らない余り食材、その他もろもろ、結局生ごみになる。
    そして、とてつもなく、臭い。
    なにせ、集合住宅の戸数が戸建てとはわけが違う。
    一軒一軒は、少量かもしれない。
    しかし、それが集積されると、ケタ違いの匂いを発する。


    >住人と管理人以外は見れないんじゃないかな?

    当然だけど、不動産屋が案内してくれて、
    当然だけど、住民が見れるところは全部見れる。
    あなた、物件を買おうとしたことないのですか?

  35. 385 匿名さん

    うちではね、生ごみは庭に埋めてるんだよ
    もちろん臭わないように刻んで土に混ぜたり乾燥させたりする
    それで、おいしい果物が育つ
    ケチじゃないよ
    利用できるのものを無駄にしない主義なんだ
    ごみの分別するならそこまでしないと意味ない

  36. 386 匿名さん

    戸建てって、赤ちゃんのオムツ、前室も換気もない室内放置なの?

  37. 387 373

    >あなた、物件を買おうとしたことないのですか?

    はい、新築物件しか買ったことがないので。申し訳ない。

  38. 388 匿名さん

    三角コーナーって、今でもあるんだね。

  39. 389 匿名さん

    臭いと言ってる本人が一番臭いのに気付いてないのが笑える

  40. 390 匿名さん

    384の指摘でディスポーザー厨がすっかりだんまり(笑)
    なんだ、あいつら結局、じぶんちにありもしない
    ディスポーザーを想像して「臭くないんだろうなあ…」と
    夢を見ていただけか(笑)

  41. 391 匿名さん

    >384

    それはそのマンション事のモラルの問題だけど、私はペットボトルも軽く洗って捨てる。
    包装もフタも別に捨てるし、臭いのする物は普通のゴミには混ぜない。洗ってから捨てる。

    臭いのする物を捨てざる負えない時はポリ袋に何重かにして入れ臭いがほぼしなくしてから
    捨てる。他の住人も気をつけている人が多いと思われ、

    24時間分別ゴミ捨て室で他の人の捨てた物の臭いがしたことは無い。

  42. 392 匿名さん

    >24時間分別ゴミ捨て室で他の人の捨てた物の臭いがしたことは無い。

    いちど、ご自身のお鼻を検査されたほうがよろしいのでは?
    さすがに、無理があるというか、無茶だというか…。

    まあ、あなたのご体験では、まあ、そうなんだと言い張りたいのでしょうけど、
    あくまでも一般的な傾向としてのことであって、
    一例では反論になりませんので、ご承知おきのほどを。

  43. 393 匿名さん

    >>391
    新築なら臭いも大した事ないかもしれないけど、年数が経てば、例外なく臭います。ゴミに気を使わず汚ない出し方する人は必ずいるものです。

  44. 394 匿名さん

    >>386
    マンションはオムツ替える度にゴミ捨て場まで捨てにいくの?その間赤ちゃんは放置するの?それとも抱っこしてゴミ捨て場に行くの?
    普通はマンションだって戸建と同じく室内やバルコニーに一旦捨てるんじゃ無いの?

    アンタ頭悪過ぎる。

  45. 395 匿名さん

    うちも300世帯以上のマンションだけどゴミ捨て場は全く臭くないな。
    大きな換気扇をいくつも常に回しているからかもね。小さい子供がいるからオムツも大量に捨てられているんだけどね。
    384は想像で書いているんだろうね。

  46. 396 匿名さん

    ディスポーザー厨は卵の殻とかどうしてるの?
    アホが流すと下の階の配管が詰まる。
    これもマンションカーストだね。

  47. 397 匿名さん

    >>395
    普段から臭いのが平気な生活をしているか、
    潔癖症かの違いじゃないですかね?
    換気扇だけで匂いがしないとかありえないですから。

  48. 398 匿名さん

    うちのマンションも臭いが気になったことは無いよ。ほとんどの人が収集日の朝にしか出さないし、収集された後は管理人さんが掃除して扉を夕方まで開放してるだけだけどね。

  49. 399 匿名さん

    >393

    モラルって環境で変わると思う。賃貸の時はそこまで注意していなかった。ディスポーザー
    つきの分譲に移ってから注意するようになった。

    外出時もゴミをそこらに捨てないし、必ずポリ袋を持って外出。ゴミ箱を見つけたらそこに
    捨てるけど無ければゴミはポリ袋に入れ、家まで持って帰るようになった。

  50. 400 匿名さん

    >>386

    あれ、ディスポーザーはどうした?急に言わなくなったね。

  51. 401 匿名さん

    >>391

    けっこうめんどくさいんですね。そこまですれば当然臭いはしないよね、戸建でも。

  52. 402 匿名さん

    そうそう、新築で、きれいだと、住民も気をつけるからゴミ捨て場も臭わない。

    でも、これがいずれ誰かが売りに出し、中古で入る住民がやってきて、
    さらにいずれ、賃貸に出す人が出て、賃貸住民がやってくる。
    そうなると、ゴミ捨て場もモラルが崩れる。
    誰かがずさんな捨て方を始めると「自分だけちゃんと捨ててるのがバカみたい」と
    同じようにずさんな捨て方をする住民も増えてくる。
    そうなると、さらに嫌気をさして元々の住民が出ていき始める。
    物件はどんどん売りに出されるようになり、売値も下がり始める。
    そうなると、さらに中古入居者や利回り狙いの賃貸業が
    民度の低い住民を呼ぶようになる。

    これが集合住宅のリスク。
    必ずこうなるわけではないが、こうなるリスクを常に抱えている、ということ。

  53. 403 匿名さん

    >>400
    うちのマンションでは、みんな赤ちゃんのおむつもディスポーザーにかけてるよ?

  54. 404 匿名さん

    >394
    何日も家の中にウンチ置いておくの?

  55. 405 匿名さん

    >393
    家のマンション、築5年だけどまったく臭くない。
    戸建てって、そんなに臭い物出すの?
    やっぱり生ごみがあるからなのかね。

  56. 406 匿名さん

    >405

    >402を参照

  57. 407 匿名さん

    電車族は満員電車の臭いを我慢してるんだ
    それくらいの臭いは我慢我慢。
    田舎に行ったら牧場の臭いもきついぞ

  58. 408 匿名さん

    ペットボトルは洗って分別するのが当たり前になってるけどね。空缶、空瓶も洗って分別が常識で、汚れたまま出す人は全くいませんね。

    こういうところをめんどくさがる人だとゴミが臭うんでしょう。

  59. 409 匿名さん

    >408

    レトルトだろうがパンの入った袋だろうが全て洗っている。水で落ちない時は
    洗剤も使う。不眠症で何時に寝るか不規則。明け方や昼過ぎに寝ることもある。

    別に夜遅くまで頑張って起きているわけではない、20年ぐらいずっと。飲まないと
    十二指腸潰瘍や胃潰瘍になるので毎日睡眠薬を飲んでいる。

    有名なハルシオンやユーロジンを飲んでも寝る意志がないとずっと起きてられる。
    睡眠薬なしで寝ると浅い眠りが多く十分に疲れが取れない。

  60. 410 匿名さん

    >うちのマンションも臭いが気になったことは無いよ。ほとんどの人が収集日の朝にしか出さないし、収集された後は管理人さんが掃除して扉を夕方まで開放してるだけだけどね。

    マンションのメリットとして叫ばれた「24時間ゴミだし」は駄目なんだ。
    マンションが戸別契約して24時間ごみ収集車が来るのかと思ったが、ただ大きなゴミ貯めがあるだけか。
    エレベーターでゴミ出しなんて考えられない。
    ごみ専用エレベータでもあるの?

  61. 411 匿名さん

    臭わないことがそんなに信じられないのかなぁ?(笑)

  62. 412 匿名さん

    いつもの決めつけだから、何を反論してもムダ。実際に住んだことある人少ないだろうにそう結論付けられてる。

  63. 413 匿名さん

    ディスポーザー使えねぇとあるけど、ないよりはあった方が便利。でも必要ではない。
    車と一緒。

  64. 414 匿名さん

    水も大切な資源だよ
    洗剤まで使って洗ってたんじゃ、海も汚すし水も無駄使い
    本末転倒
    リサイクルは疑問だらけだよ

  65. 415 匿名さん

    築15年賃貸24時間だけど管理人がゴミ置き場毎日清掃してくれてるから何も臭わない。管理費は一万取られてるけど、毎日しっかり管理やってくれてる。落ち葉拾いやイルミネーションやら。朝は子どもも楽しそうに挨拶してる。

  66. 416 匿名さん

    >>411

    収集日の朝にしか出さないなら臭わないでしょ、そりゃ。

  67. 417 匿名さん

    >>402
    賃貸住民だろうがファミリー向けマンションで
    そこまでヒドいゴミ出しする人なんていないよ
    管理会社に通報されるし
    それにゴミ収集後、は普通掃除の人が来てくれて
    ゴミステーションはすっかり綺麗にしてくれるんだけど?

    相変わらず妄想を長文で書いてるけど、
    いい加減に分譲マンションには管理会社が入ってることを理解してほしい
    戸建てはすべて自分でやらないとダメだけど
    マンションは全然違うから

  68. 418 匿名さん

    >>417

    402は収集前の話をしてると思う。

  69. 419 匿名さん

    そもそもずさんな捨て方の意味がわからんが。
    袋から生ゴミが出てたりするってこと。あり得ないですよね。。

  70. 420 匿名さん

    運悪くゴミ置き場が家の前なら、風向きで多少あるかも知らんが
    たいていは離れた処にあるので
    戸建が外のゴミ置き場の匂いで困ることないよ

    みんな庭つきで、離れて建ってるし
    風通りが良いからね

  71. 421 匿名さん

    そもそも、ゴミ箱ってキッチンの角のほうに置いてあったりすると思うんだけど、普段から臭わないようにいろいろ工夫してないのかな?ゴミが臭い人は部屋も臭そう。

  72. 422 匿名さん

    普通ゴミ出し方法で、住居を選ばないだろ。
    マンション民は「ゴミ出し」や「ディスポーザ」に魅力を感じて狭いマンションを買うの?
    住居として大きなメリットとは思えないけどね。

    マンションの差別化ポイント「セキュリティ、ゴミ出し」には、
    狭さや規約、組合など集団居住の面倒さを上回る魅力があるらしい。

  73. 423 匿名さん

    戸建てさんがまともな文章でゴミ出しを語っても>>372のレベルにしか見えない。

  74. 424 主婦さん

    結論はマンションは臭くて、ゴキブリの宝庫ですね。

  75. 425 匿名さん

    マンションに一時期住んだ事があるけど、ゴミを運ぶ距離が長いだけで夏場は嫌になる。
    分別がいい加減な世帯もあるし、集合住宅は住民の顔が見えないから無責任になりやすい。
    戸別回収の戸建てのほうがいいと思う。

  76. 426 匿名さん

    戸別回収もいいとは思うけど、24時間ゴミ出し可はいつ出すとか気にしなくていい、外出のついでに持っていくって感じだからかなり便利。
    それから、いいかげんなゴミ出しは管理会社から注意があるので、ここで何回も指摘されるけどそんないい加減な人なんて出てくることは無いけど。
    戸別回収が、毎日で粗大ゴミ以外はなんでもO.Kならそれが一番いいかな。

  77. 427 匿名さん

    ゴミ出しやエントランスまでの移動は嫌だけど、駅までの送迎のためだけに車を動かすのは快適です!

    反論あればどうぞ。

  78. 428 匿名さん

    むしろマンションのほうがゴミは捨てやすいな、うちの地域だと
    マンションのゴミステーションでアルミ、びん、ペットボトルなどすべて回収してくれるから

    戸建ては、生ごみは町内ごとにまとめて誰かの家の前で回収
    そこまで道路歩いてゴミ出すのも面倒だったし
    なんせリサイクルゴミや不燃ごみなどは、5分ほど歩いたところにある大きな収拾場所まで
    持って行かないとならなかった
    私は自転車で行ってたけど、車でくる人もいた
    そこの管理も地域住民の持ち回り

    ゴミ出しに車って…と思ってたがマンションに越してとんでもなく楽になった

  79. 429 匿名さん

    別にゴミ捨て場が臭くても良いんじゃ無いの?
    その場は臭っても廊下やエントランスまで臭うって事はないんだから。なんで臭くても利便性は変わらないって言えないの?
    臭わないマンションは臭いのために余計な費用を掛けてるってことでしょ。実家のマンションは新築からゴミ捨て場臭いよ。離れにある別棟だから住居スペースまで臭いようなとは無い。
    マンション派は何かのコンプレックスなのか欠点は一切認めないね。

  80. 430 匿名さん

    どうしても臭いことにしたいらしい。(笑)

    ゴミが臭くないと何か困ることでもあるの?

  81. 431 匿名さん

    >戸建ては、生ごみは町内ごとにまとめて誰かの家の前で回収
    >そこまで道路歩いてゴミ出すのも面倒だったし
    >なんせリサイクルゴミや不燃ごみなどは、5分ほど歩いたところにある大きな収拾場所まで
    >持って行かないとならなかった
    >私は自転車で行ってたけど、車でくる人もいたそこの管理も地域住民の持ち回り

    相当な田舎ですね。
    23区内のうちの地域は戸別回収だから自宅前が原則。
    唯一段ボールや雑紙など資源ごみだけは5m先の集積場所。

  82. 432 匿名さん

    普通のマンションのごみ置き場って、そのままごみ袋を置いておくタイプなんですか?私は2件の分譲マンションに住みましたが、いずれもゴミドラムというものがあり、鍵のかかった扉をあけゴミ袋を入れたら滑り台のような形で外にあるドラムにたまっていきます。ゴミ収集車がきたら、そのゴミドラム前に停車し、たまったゴミを回収します。よってマンション共用部に匂いがこもるようなことはありません。又資源ゴミなどはきちんと洗って出すのが人としての常識であり、うちのマンションでは皆さんちゃんとやられてます。匂いでることありませんね。

    ゴミステーションまでの距離は戸建てに比べ長くなる可能性はありますが、戸建てのように何日間か分をまとめてわざわざ決まった時間内に持って出る必要はなく、出掛けるついでにスーパーの袋などで小さくまとめたものを捨てる程度。
    出すの忘れても、次の収集日まで置いておく必要もなく、又出掛ける際に持って出たらよいだけの話。だから家やベランダや庭にゴミがたまることはないのです。ゴミがなければ匂いもしませんよ。

  83. 433 匿名さん

    >>429
    面白い人だね。
    臭くないマンションもあるって話はスルー?
    「臭いけど便利」って人が書き込みしてないだけでしょ(笑)
    欠点を一切認めないのは戸建てさんの方が多いよ。特にマンションへの変な思い込みの意見でね。
    それってコンプレックスの塊ってことなんだね。
    そうゆうことか。納得です。

  84. 434 匿名さん

    ゴミの個別回収なんて一部の自治体だけだし、敷地内にゴミ収集業者が勝手に入ってくるのもいかがなものかと思うよ

  85. 435 匿名さん

    >433

    そうなんだよね。管理費でお金も徴収されてるのわかってるし、各階になければゴミ置き場まで距離があるのも認めてるのに、なぜか臭いがあることまで認めさせようと必死なんだよね。やっぱり372のように思い込みだけで書いてるというか、知らない人が多いんだろうな。

  86. 436 匿名さん

    えっ 戸別回収って敷地内に勝手に入るの??門の外に置くんじゃないの??

  87. 437 匿名さん

    汚いゴミ箱を門の外まで運んで、回収されるのを待って空になったゴミ箱を元の位置まで戻すわけだね。めんどくさくない?

  88. 438 匿名さん

    だって実際に実家のマンションはゴミ捨て場臭いんだもん。
    高級マンションじゃ無いけど郊外のソコソコのマンションだよ。価格帯で言うと東京近郊では最も多いタイプだと思う。けっして例外的なマンションでは無い。全国的に言えば値段も仕様も平均以上のマンション。だから、ゴミ捨て場が臭いマンションって別に珍しい事では無いと思うよ。
    でも、それによって利便性が劣る訳じゃ無いからどうでもいい話だと思うけど?

  89. 439 匿名さん

    実家がマンションってことはマンションで育ったんだ?

    何だか分からないけど、長年嫌な思いをしてきたんだね、お気の毒。

  90. 440 匿名さん

    >438

    あなたの実家のマンション1つで全てのマンションがそうである訳がない。
    あなたの家1つで全ての戸建てがそうである訳がない。

    自分は以前賃貸用のアパートが24時間出しても大丈夫だったけどそこは臭かった。だから、自分のマンションが臭わないから全てがそうだとはいわないよ。それが普通だと思うのだが、戸建て派の方は一事が万事になるから・・。

  91. 441 匿名さん

    >ゴミの個別回収なんて一部の自治体だけだし、敷地内にゴミ収集業者が勝手に入ってくるのもいかがなものかと思うよ

    個別じゃなく戸別。
    門の外で回収するから敷地内に入るわけがない。
    マンションさんには私有地の概念がないからそう考えるの?

  92. 442 匿名さん

    >汚いゴミ箱を門の外まで運んで、回収されるのを待って空になったゴミ箱を元の位置まで戻すわけだね。めんどくさくない?

    毎回エレベーターに乗って長い距離をゴミ出しにいくより全然楽だよ。
    スーツ着て共有部をゴミ袋もって歩くなんて最低だと思う。

  93. 443 匿名さん

    私有地でもない公共の路上に自分たちのゴミを平然と出す感覚がわからなかっただけだよ。ごめんね。

  94. 444 匿名さん

    >>439
    戸建てで育つとこういう思考になるのか。
    マンション高層階は流産みたいなやつよりよっぽど具体的な害(笑)

  95. 445 匿名さん

    >>442
    ディスポーザーもあるし、毎日出せるから圧倒的にゴミの量が少ないってのはわかんないんだろうけどね。スーツで出すの嫌ならその時に出さなければいいんだよね。戸建てではその選択肢すらないけど。

  96. 446 匿名さん

    >442

    屋外に置いてあるゴミ箱って汚いけど、よくそのままさわれるね。

  97. 447 匿名さん

    ディスポーザーあるんで、生ごみの臭い忘れた。
    どんな臭いだっけ?
    戸建てに行けば、思い出せるかなあ~。

  98. 448 匿名さん

    ウチは戸建で普通にゴミ捨て場に捨てに行くけど、そのこと自体はマンションのゴミ捨てよりラク。近いからね。
    でも、不燃や資源とか出す日を限定されるのは不便。
    マンションで通り道の途中にゴミ捨て場があるならそれが一番便利だと思う。
    でも、戸建だと無料、マンションは有料なんだから当たり前だとも思う。

  99. 449 匿名さん

    実際、戸建さんは生ごみどうしてるの?
    専用のごみ箱でもあるの?臭そう。
    水分の多い物は三角コーナーで、
    水きりしてから処理?
    不便。

  100. 450 匿名さん

    24hでゴミ捨てできるか否かって重要なポイント。
    出せる日が限られてるなんて不便で仕方ない。
    衛生的でない。


  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸