中古マンション・キャンセル住戸「中古マンション迷ってます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古マンション迷ってます
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-04 17:21:18

中古マンションの購入を少し考えています。
私年収300万(時短勤務中)、主人年収300万です。

物件を探していると良いマンションが売りに出されていました。

・1080万円
・1995年(築20年)
・2LDK(66m2+庭とバルコニー22m2)
・5階建の1階
・H7 3LDKを2LDKに改装
H23 給湯器交換
H25トイレウォシュレット交換
・売主は一戸建購入の為売りに出した
・義実家から徒歩2分
・管理費修繕費合わせて20000円/月
・駐車場10000円/月(軽一台所有)

義実家からも近く、価格的にも私達には良いなと思い内覧に行ったのですが
キッチンリフォーム・クロス張替えはしないと
このまま住むにはキツイ感じでした(現況渡し)。

概算ですが見積もりしてもらうと
1080万にリフォームと諸費用で
合計1400万になります。


もう一つ、気になっている物件があり
・1580万
・1990年(築24年)
・3LDK(86m2+バルコニー13m2)
・フルリフォーム渡し
・義実家から徒歩5分
・4階建の2階
・管理費修繕費で18000円/月
・駐車場7000円/月

こちらは未見学です。

物件価格的には後者が高いのですが、リフォーム済な事と、
管理費等々が前者より少し安めなので長い目で見ると変わらないんじゃないか?と思っています。


皆様だったらどちらを選ばれますか?
ちなみに、前者だと諸経費込フルローンですぐ買おうかな?
後者だと諸経費貯めてからフルローンで買おうかなと
甘いですが考えております。
(年収が高くない事、家賃が7.5万(駐車場込)なので
頭金貯めてから買うより金利は勿体無いですが
買ってしまった方が良いのではと考えている為)

子どもは2歳児が1人で、一人っ子の予定です。

長くなりましたが皆様のご意見伺えれば幸いです。

[スレ作成日時]2014-12-15 11:58:04

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古マンション迷ってます

  1. 1 匿名さん

    やめたほうがいいですね
    子供もう一人いて
    学をつけさせたほうが
    賢いです

  2. 2 匿名さん

    セキュリティ面を考えると1階はどうかという点と家族3人では、2LDK(66m2)より
    3LDK(86m2)の方がいいかなと思いながら…。
    2件目は、売り出し理由が書かれていませんが、フルリフォームでというと、競売などで
    業者が買い取って…ということを想像してしまいます。
    その場合、安く買った割になかなかのリフォーム費用がのせられているかも。
    2件目のマンションがそのような広さの部屋が多いならリフォームなしの状態でもっと
    安い部屋を待たれてはいかがでしょう。
    築24年ですから、いくらでも売却物件は出ますよ。

  3. 3 契約済みさん

     築20年超の物件なら、余程の駅近物件で無い限り「その次」は無いよ。
    最後まで住むならそれもいいんじゃないか。

     2500万→1000万
     1500万→??万

     500万でも売れないと思うよ。
    維持費もかかるし、売るつもりなら最悪だぜ。


     あと、リフォーム費用が高い気がするな。
    もっと良心的な業者いないの?

  4. 4 匿名さん

    >>2
    セキュリティのリスクなら、1階も2階も大差ないそうですよ。

  5. 5 匿名さん

    どちらも義実家から数分なら立地もそれほど変わらないってことですよね。
    だったら管理費修繕費も駐車場も安い2件目にします。
    修繕費はこれからまだまだ上がるかもしれませんし。
    価格は直近の2,3件の成約価格を聞いてもう少し交渉されては?

  6. 6 購入検討中さん

    スレ主です。
    皆様アドバイスありがとうございます。

    やはり今後の事を考えると広いに越した事は無いですよね。

    ≫2様
    仰る通り、業者さんが安くで買い取ってフルリフォーム掛けて
    再販、と言う形のようです。
    ネットで見る限り、今見てる値段での部屋しか無さそうですが
    今週末内覧に行く予定なので、
    他の部屋が売りに出されているのかも聞いてみます。

    ≫3様
    やはり売れないですよね。
    まだ具体的にいつか、とは決まっていないのですが
    将来的に主人の実家に戻る予定です。(夫婦共今30歳)
    なので二束三文でも売れてくれた方が固定資産税の面では良いのですが…
    そのあたりも踏まえて考える余地ありますね。

    リフォーム業者ですが、不動産屋提携のところで見積もりしてもらってます。
    リフォームするとしたらリフォームローンを組まないといけないので
    不動産屋提携のところじゃないとローン審査下りないのかな?と
    思ってとりあえずそれで見積もり取ってもらいました。

    ≫5様
    そうなんです。立地的には変わりません。
    両方とも2つの駅から徒歩圏内です。
    今週末内覧に行く予定なので、その時値段交渉してみます。

    引き続きご意見伺えればと思います。よろしくお願い致します。

  7. 7 匿名さん

    お子さんが、いらっしゃる場合は、学区も大事なチェック項目ですよ。
    でも、将来、実家にもどるのなら、マンション購入は、不必要では?
    購入すると、不測の事態が、発生した場合に、大変よ。



  8. 8 匿名さん

    自分も買わないに一票。
    古いとは言え、その広さでその価格なら郊外か地方ですよね。
    昨年度、日本全国の空家率14%近いですよ。
    子供さんが成人されるまで20年?でローン完済する場合の
    金利まで含めた総合計と、賃貸で通した場合の金額を比較されることをお薦めします。
    不動産は住まなくなって希望の値段で売れなかったとしても
    所有する限り税金がかかり続けます。

  9. 9 匿名さん

    将来実家に帰ろうと思っている(ということは相続その他の問題もない?)のに、実家からごく近くのマンションを買わなければいけない理由はないのでは?
    買おうと思ってしまうと、テンションが上がって冷静な判断が困難になるので気をつけないと。

    10年後の夫婦の予想年収と、ローン残高、子どもの養育費、物件のリセール情報等々をきちんと計算した上で、再検討されたほうが良いと思います。

    あと、前の人も指摘されてましたが、リフォーム費用が高杉かと。
    キッチンリフォームなんて、よっぽど高級品志向でないかぎり、システムキッチン新調とクロスやフローリング張替で100万行かないはずですけど。
    66平米の居室のクロス張替も数十万くらいじゃないかな。

  10. 10 宅建主任

    永遠に続くマンション管理費と修繕費積み立て費で賃貸物件が有るのじゃない?

  11. 11 ご近所さん

    買わないほうがいいと思います。
    実家に戻るなら、それのリフォーム代に当てたほうがナンボいいかと。
    この先、住宅はどんどん余ります。
    買うにしてもすごく安くなったときに買ったほうがいいと思います。

  12. 12 匿名 [男性 50代]

    住宅の立地で忘れてならないのが、ハザードマップの確認だと思います。
    最近は自治体のホームページに、水害・地震・土砂災害などの危険度を示したハザードマップが公開されていることが多いので事前チェックを。
    水害で浸水1mになる場所なら、1階は検討外にすべきでしょう。

  13. 13 匿名さん

    浸水1mなら、買わないほうが良いでしょう。
    マンションの清掃や修繕費でかなりの出費になるでしょうから。

  14. 14 匿名さん

    中古はにおいがきついよ。
    潔癖症の人は新築にしましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸