埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>3版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>3版
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-01 23:04:31

武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>3版を立ちあげました。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445716/

前スレが終了後、書き込みを開始して下さい。

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

【物件情報を追加しました 2015.1.29 管理担当】



こちらは過去スレです。
武蔵浦和SKY&GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-14 22:53:31

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    32階ってなかなかでかいですね。
    タワー棟は実際に建ちあがってくると意外とほっそりしてて、色合いもシックな感じでした。

  2. 52 購入検討中さん [女性 30代]

    管理費についていかが思われますか。

  3. 53 匿名さん

    管理費高いと思います。
    悩みますよね。

    自分は色々悩みながら、欲しいエリアの物件の間取りを片っ端から眺めて、家具を配置したイメージをし、知識を得ようとマンションコミュニティを読んでいたら、結局、戸建てが一番自由に出来るに行き着いてしまった。

  4. 54 購入検討中さん

    住宅ローンの金利が来年はかなり上がっていると思うので、今買えるマンションと迷っています、、

  5. 55 匿名さん

    管理費気にされるんでしたら戸建ですよ。
    修繕計画も自己判断ですしね。
    ここは管理費高いですよね。
    悩まれて当然かと思います。
    埼玉に限らず戸建は隣の家との間隔も近くて
    それはそれで悩みますよね。
    (マンションで割り切れることも戸建だと割り切れない)

  6. 56 購入検討中さん

    10年ごとに約50万の支出は正直痛いです。共用施設を使い切る自信もないですし。

  7. 57 匿名さん

    タワーマンションは憧れます。
    管理費…

  8. 58 購入検討中さん

    管理費・修繕積立費、安すぎて足りなくなりよりはましですかね。
    どなたか管理費の内訳と長期修繕計画を確認されたかたいらっしゃいますか?

  9. 59 匿名さん

    D棟(アベニューレジデンス?)の販売が開始されたんですか?

    タワー棟と他にはどの棟が販売中ですかね?
    でかすぎてどれがどれだか・・・

  10. 60 購入検討中さん

    管理費、修繕積立費について、今週末に聞けたらきいてみますね。私も気になってましたから。お互いに納得して良い物件を買いましょう!

  11. 61 匿名さん

    長期修繕計画は一度、モデルルームに行った時にちらっと見せてもらった程度でしたが…細かくみなかったので(月々こんなもんです~的な雰囲気だったんで)
    じっくり見せてもらおうと思えばもらえるかなと思います。

    >59さん
    敷地内、もう何が何棟なのかわからないですよね(汗)
    アクティブシニア向けの所も入るし、オフィスも入るし、
    このマンションだけでも色々とあるし。

  12. 62 匿名さん

    住宅ローン、定年を迎えたあと「老後破産」「貧困老後」に慎重になろう。

  13. 63 匿名さん

    駅側の棟はまだじゃなかったっけ?

  14. 64 匿名さん

    あー、まだだね・・・

    1. あー、まだだね・・・
  15. 65 匿名さん

    おお・・・でかいな・・・

  16. 66 匿名さん

    住宅ローン、年金での返済なんて考えちゃだめです。

  17. 67 匿名さん

    タワーに一度は住んでみたいですが、なかなか大変ですね、、

  18. 68 匿名さん

    住宅ローンって35年もほんとに払う人っているんですか?

  19. 69 匿名さん

    いない。

  20. 70 匿名さん

    管理費、修繕積立金、一時金も高いですが、固定資産税も高くて驚きました。
    概算とのことですが、そこまで大きくぶれることもなさそうですし。
    月々の返済にプラスして、固定資産税の積立もしておかないと厳しいなぁ

  21. 71 匿名さん

    >>64
    昭和の団地のようです。

  22. 72 匿名さん

    32階建ての団地・・・

  23. 73 匿名さん

    武蔵浦和マークスの中古物件が出ていますね。
    内装の写真がたくさんありますが、
    噂通り梁が多いですね。
    こちらのマンションはそこまででは
    無さそうなのでその点はいいのかな。

  24. 74 匿名さん

    梁が隅に見える部屋は、一段天井が高いってことでは?
    洋室の画像をみると、一段高くなってるのがわかりやすい。
    天井は高いほうがいいよ。

  25. 75 匿名さん

    >>70
    固定資産税、概算いくらと言われましたか?

  26. 76 匿名さん

    やっぱ金持ちじゃないとタワー住めないのか…

  27. 77 匿名さん

    保育園に入れるか心配

  28. 78 匿名さん

    近くの小学校2校には行けず、遠くの小学校に行かされるとは。
    さいたま再開発の後発マンションは、建てることだけが目的だ。

  29. 79 購入経験者さん

    両方とも天井高が同じH=2500なら梁が少ない方が良いですね。
    この物件は戸境壁を耐震壁とする事で梁を減らしているので、他物件よりも梁が少ないのです。
    今まで見た物件の約半数は梁が出っ張り、更に戸境壁は乾式壁(ボードと下地)でしたので、それに比べたら遥に合理的だと思います。

  30. 80 匿名さん

    オイラは人気の別所小学校に子供を入学させられるのは嬉しい事ヨェo(^-^)o

  31. 81 匿名さん

    でた。親の都合。

  32. 82 匿名さん

    こちらと同じような子育て世代も多いのでしょうね。
    待機児童はどこも多いのでしょうが…
    別府小学校は人気と聞きます。
    そこは購入を考える上でプラスになりました。
    80さんは、もう購入を決定されたのでしょうか。
    学区も重要ですよね。

  33. 83 匿名さん

    ここいいな、週末モデルルームに行こう!

  34. 84 匿名さん

    >>75
    メモまでしなかったのでだいたいですが、5年までは22万円、それ以降は32万円くらいだったと思います。
    共用施設の多さや、再開発の地域だから余計高くなると言っていたと思います。

    他の費用のあまりかからないマンションと比べる時には、マンション本体の価格だけを見ていると後で後悔しちゃいそうなので、しっかり計画立てないといけませんね!
    もちろん、余裕がある方もいらっしゃると思いますが・・

  35. 85 匿名さん

    >>82
    ふぁ~い。決めようと思います(^O^)
    学区が決め手という訳ではないのですが、やはりプラス要因かと思いますます。
    そのほか歩道が整備されていたり子育て支援施設も近くにあってステキですね☆
    安心の庭もイイね◎

  36. 86 匿名さん

    別所小をブランドというかは別にして、ブランド求めるなら学区外の私立にいけばいいよ。
    朝の駅ホームにはランドセルしょった小学生が結構いるから。
    別所と大里と沼影で、そんなに教育ちがうのかな?
    >>82 kwsk

  37. 87 匿名

    タワーいいなあ

  38. 88 物件比較中さん

    高層階から景色を眺めると心が晴れますね。
    レストランでも高層階だと食が進むし会話も弾む。。マンションも高層がいいなぁ。。

  39. 89 匿名さん

    駅近タワーも徐々に開発用地が少なくなってきたので希少です。。

  40. 90 匿名さん

    今日付けの記事。今は新築マンションの購入にリスクがあるらしい。
    ほんとかいな。
    http://biz-journal.jp/2015/02/post_8903.html

  41. 91 匿名さん

    A・B・D棟は買ったらダメだと言う事?

  42. 92 マンション投資家さん

    確かに近年建設費は高騰しています。
    しかし、それがそのままマンション価格に影響している訳ではありません。
    建設費が高騰していてもマンションの需要が低ければ価格を上げられません。つまり不動産業者の儲へしろが減ります。
    逆に建設費が安くても人気があれば不動産業者が不当に値段を釣り上げていたりします。
    増税後の冷え込みで販売が伸び悩んでいる現状を考えると今は不動産業者が苦しい状況だと思います。
    適正価格かどうかは個々の物件ごとに全く違うのでご自分の目で判断しなければいけません。
    また売却時に山の手円内が有利なのは昔からの不変の事実で誰でも分かることです。
    そのため都心部はさらに価格が上がっています。(中国人投資家が買いあさっているせいもありますが)
    その他の地域において売却時に高く売れるかどうかは「推測」となりますが立地条件がほとんどです。
    個人的には当物件は好印象です。

  43. 93 匿名さん

    管理費・修繕費・固定資産税が高い当物件はC棟10F以下とA・B・D棟は買ったらダメだと言う事?

  44. 94 匿名さん

    買わなきゃ・・・

  45. 95 マンション投資家さん

    お住まいの場合どの棟にするかは何を重要視するかですね。
    日当り・眺望重視でしたら南向き13階以上でしょう。
    しかし南向き中高層階は当然高価格なので、価格重視の方はそれ以外の住戸を検討すべきでしょう。
    とにかく駅近が良ければ東向き、鉄道騒音が気になるなら西向き、日当り・騒音・価格のバランスで南向き低層階など。

    当物件の平均坪単価は220万円強とのことで、以前のプラウドとほぼほぼ同じのようです。
    ここは価格高騰の風潮には呑み込まれていなかったようですね。
    立地条件が良い割に価格設定は控え目な印象です。
    少なくとも高値掴みではないと思われます。

  46. 96 匿名さん

    タワー上層階はほぼ売れていましたよ。
    暫く都内のマンション価格高騰の煽りで
    埼玉通勤圏も高騰が続きますし、
    後に控える野村は再開発地域で最後発ということで
    強気な価格を出してくるでしょう。
    後倒して良いことはあまりなさそうな気がします。

  47. 97 匿名さん

    武蔵浦和を一押しするメリットがわからない

  48. 98 匿名さん

    タワーなのにかなり安かったからなあ。
    はやく決めないと希望の部屋がなくなっちゃう。

  49. 99 匿名さん

    考えつく点をまとめてみました
    メリット
    1 都内に比べ安い
    2 再開発で将来性あり
    3 駅徒歩3分
    4 スーパーゼネコン施工
    5 大手デベロッパーのJV
    6 教育機関充実
    7 二路線乗入れ 埼京線快速停車、始発駅
    デメリット
    1 (人によっては)不要な共用施設が多い
    2 1のせいでランニングコストが高い
    3 住所が沼影
    4 タワマンなのに耐震
    5 南側に工場
    (6 駅周りにマンション林立で供給過剰?)

  50. 100 マンション投資家さん

    >>99
    まさにその通りですね。
    今まで見た中で全て理想的という物件は1つもありませんでしたし、今後も有り得ないと思いますが重視する項目とその物件のメリットが数多く一致すれば良いのではないでしょうか。
    ちなみに外廊下型をデメリットと考える方もいらっしゃるようですが、実生活においては風通しや北側居室の採光の面で
    有利かと思います。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸