一戸建て何でも質問掲示板「注文住宅金額のご意見をいただけますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 注文住宅金額のご意見をいただけますか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-12-16 20:09:39

現在注文住宅の一軒家の購入を検討しています。

■家族構成・年収
夫 (32) 正社員 年収660万円
妻 (29) 正社員 年収450万円
⇒世帯年収 手取り 800万円程度
子供なし・将来的に2人欲しい

■購入予定物件
注文住宅一軒家
6200万円(諸費用込)
 ※うち土地価格は3200万(諸費用別)
車は購入は3年後で、プリウスの予定。

■資金
自己資金 1200万円
⇒貯蓄200万円を残す
借入額 5000万円

変動金利/35年で月の総支払額が15万円、ボーナス時繰上げ返済のつもり。

今の状態なら購入後も月10万は貯蓄できる予定です。
ただ子供ができた後のことを考えると不安でたまりません。。。
アドバイスいただけると幸いです。
お願いします。

[スレ作成日時]2014-12-14 14:19:43

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

注文住宅金額のご意見をいただけますか?

  1. 2 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    まだ全て検討中です。
    今の収入状況では6千万以上もする家を購入するのが現実的でしょうか?

  2. 3 匿名さん

    奥さんが妊娠して休養期間に入ってから、二人目の手が離れ仕事復帰されるまでの数年間が相当厳しくないでしょうか?
    注文住宅にされるのなら、二人目を無事出産され、仕事に復帰されてからがいいと思います。
    うちは子供一人で、現在2人目頑張ってますが、もう1年、二人目がなかなかできません。
    すでに妻は仕事を辞めて2年半になります。
    二人目が3歳になるまでは仕事をするつもりがないようです。

  3. 4 匿名さん

    ライフプランシミュレーションをしてみたほうが良いかも
    https://www.nissay.co.jp/kojin/erabikata/simulation/hitsuyo/
    http://www.surugabank.co.jp/life/
    http://www.sonylife.co.jp/examine/lifeplan/imagine/

    印象としては、ちょっと危険な感じがしますね。
    子供なしでその手取りならもっと貯められるのでは?
    車の購入と子供ができるまでに気合い入れて、月20万ぐらいのペースで貯められるのならありかも?

  4. 5 匿名さん

    大体・・・
    土地3200万+建物2500万+外構200万+諸費用300万=6200万 という感じの予算設計でしょうか?

    ハウスメーカーでの建築想定っぽいですね。
    ちょっとした追加オプションや追加工事、家具・家電などにより予算の上ぶれも充分ありえるので、ハウスメーカーだと余裕ありまくりの予算でもないのでご注意ください。

    自分なら、評判の良いリーズナブルな工務店などを探して
    土地3200万+建物2000万+外構200万+諸費用300万=5700万
    ぐらいの予算設計から始めるかな。

    上ぶれ余力もあるし、上手くいけば手元に追加で500万の貯金が残せる。

    おそらく、土地にはこだわりがあるんですよね?

  5. 6 検討中の奥さま

    子供2人いてプリウスって狭いです。
    うちは逆に子供産まれて狭く乗り換えました。

    貯蓄を200万しか残さないのは怖くないですか?
    家を建ててからもお金がかなり出て行きます。

    これから子供を考えているという段階ではかなり厳しい計画だと思います。
    言い方悪いですが、お子様がもしできなかった時、不妊治療を始めることにもしなったら何百万とかかることもあります。その間奥様はろくに仕事ができません。
    無事産まれたとして、認可保育園に入れなければ莫大な保育料がかかります。うちは2人で13万かかったことがありました。万が一産まれてきたお子様に何か障害などあれば母親は仕事どころではなくなります。

    建物3000万諸経費込みだと建物本体には2400万くらいしかかけらないことになると思います。
    大きさはわかりませんが、かなりメーカーは絞られてしまうような。。

    質問者さまはすでに不安でいっぱいとのこと、
    それならぜったいやめたほうがよいですよ。
    不安のないローン返済を検討するべきです。

    うちは主人年収のみで考えローンを組みました。
    質問者さまと同じ年収、年齢で子供2人です。
    妻はあと2年は育休、その後復帰予定。
    1500万のローンを組みました。
    月返済5万弱で、家計を圧迫せず妻にもプレッシャーかからない額と計算しました。



  6. 7 匿名さん

    >自分なら、評判の良いリーズナブルな工務店などを探して

    私はコレが出来なかった。
    自営業と子育てが忙しく、工務店探しや完成見学会など足を運べる暇もない。
    気に入った土地は大手HMの建築条件付き。罠と知っても契約した。
    3ヶ月間、毎週ある打ち合わせもしんどかったし、子供ともロクに遊べなかった。

    当初上モノで4700万の契約が、
    オプション、オプションで6300万W

    良い工務店なら半額で出来るのは知っている。
    でも何年も休日をさけないよ。仕事にも身が入らない。

    不動産は消耗品、また稼げばいいんです。

  7. 8 匿名さん

    まれに、地盤改良だけで300万とか言われる場合もあるみたいなので、ぎりぎりの計画だと本当に恐いよ。

  8. 9 匿名さん

    子供が出来れば、会社から家族手当が増えると思うのですが、建築費用は少し下げた方がよいとおもいます。また3年後のプリウスはその時の経済状態で考えれば良いだけの事です。家が人生の全てではなく、お子さんに恵まれ家族元気に過ごせることが大事では?
    家なんて雨風しのげればよいだけ、お金持ちになったら立て直して下さい

  9. 10 匿名さん

    多分プリウスは買えなくなります。

    そもそも町中プリウス多すぎ。

  10. 11 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    シミュレーションかけてみました。なぜか3千万の黒字。
    それでも怖いですね。。

  11. 12 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    確かに産休の部分考慮していませんでした。
    危なかったです。

  12. 13 購入検討中さん

    今 SWHに依頼しているとこです。
    地盤改良&外構で200万です。確かにこのような設計になっていますが、
    その他オプションとかまだ話していないです。
    かなり上ぶれしそうですね

  13. 14 購入検討中さん

    一千万以上のオプションですか???

  14. 15 購入検討中さん

    ありがとうございます!
    確かに不安です。
    現在SWH一社に絞っています。
    手元に200万で家具とか買おうかなと思っていましたが、
    それだと貯金がなくなります。。

  15. 16 匿名さん

    子供2人ほしいのにプリウス??
    プリウスアルファでしょ?

    でもボクシーとの差額をガソリンで回収するには20年くらい乗り続けないといけないかも知れませんよ。

  16. 17 購入検討中さん

    ライフシュミレションって甘く出ますよー。
    650万収入で4000万までローンいけると結果出ました。
    保険やと、ハウスメーカーのライフプランナー?
    だったか専門の人に頼みましたが、、。
    本人からしたら現実的に無理だろって結果でしたね。

    建物本体は契約時プラス200万くらいで考えたほうがいいです。絶対あがりますから。。
    地盤外構で200は最低ラインですね、、。
    早く地盤調査してはっきりした数字がほしいところですが、3000万越えの土地で地盤に何百万もとられたらアホらしいですね。
    水道引き込みも高いところだと100超えも。ガスも都市ガスを引き込むとかあれば50はかかります。

  17. 18 匿名さん

    まあ大丈夫っしょ。共働きをずっと続けること=家事育児はずっと公平に分担、が条件になるけど。

  18. 19 匿名さん

    子どもを検討しているのなら、産まれてからもう一度将来設計を見直せるようにした方が良いです。
    え、こんなはずじゃ無かった…の連続ですよ。
    (元は共働きしてましたが、2人目で体力の限界を迎え、退職してただいま主婦です)

    子どもを二人産んで、家族全員健康で、バリバリ共働きを続けられるのは、ごく限られたラッキーな人だけです。
    保育園、病児保育、学童、PTA、共働きには沢山の壁があります。

    今の段階で家を買うのであれば、ご主人の年収のみで返せる範囲のローンにしておかないと、将来のもしもに備えられません。
    今の段階では貯蓄に励むことをオススメします。
    もしどうしても持ち家が欲しいのであれば、売りやすいマンションの方がいいでしょう。人気の駅近であれば、売却益も期待できます。

  19. 20 匿名さん

    あと、共働きには立地が重要です。
    以下の観点から見直してみてください。

    ・入所可能な保育園が近所にあること
    ・その保育園への送迎時間を考慮した通勤時間のシミュレーション
    →時短勤務が必須となる場合が多いです。
    その場合、基本給、ボーナス共に激減します。
    ・子どもが病気の場合、サポートして貰える実家、もしくは病児保育が近くにあること
    →保育園は37.5度以上の熱があると預かって貰えません。会議中だろうがなんだろうが呼び出しです。インフルにでもなろうものなら、最低5日間は登園できません。
    それが年に何度もあり、夫婦のみでカバーしようとしても年休はすぐになくなります。
    ・信頼できて予約が取りやすい小児科と耳鼻科が近所にあること
    ・夜間の緊急時に受診できる救急病院があり、子どもを抱えて駆け込めること
    ・小学校までの距離、評判
    →場合によっては受験もあるかも?
    ・学童保育の保育時間
    →公営だと一般的に短いです。いわゆる小一の壁です。

  20. 21 入居済み住民さん

    ご参考になれば…

    ⚫主人(年収1000万)妻(年収300万 時短)共に39歳
    子ども 小学生と保育園児の2人
    ⚫注文住宅 8000万(土地、諸経費込み)
    頭金(貯蓄から) 3500万 (手元に500万)
    ローン 3500万
    親からの援助 1000万(双方から500万ずつ)

    うちは結婚してから子どもが授かるまでに数年かかりましたが
    子どもが居ない共働きの数年が一番貯蓄が出来た時期でした。

    社宅でしたので貯蓄のスピードは速かったものの、子どもを出産
    してから産休、育休、時短と妻の年収は下がる一方です。

    しかも妊娠によるつわりや緊急入院など予測できない事が起これば
    その時点で辞めざるを得なくなるので妻の年収を返済計画にいれる
    のは少し危険かも知れませんね。

    我が家の購入時期は上の子の入学のタイミングでしたが、公立希望
    でしたので土地は学区や、下の子の保育園、実家からのアクセスで
    決めました。子どもがいると土地選びの目線も変わります。

    まだお若いのでせめて1人目を出産して職場復帰のメドがたってから
    土地選びをされてはどうでしょうか?後の方が頼るつもりのなかった
    親御さんから思いもよらぬ援助の申し出があるかしれませんよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸