広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
中央区 江東区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心・臨海BRT構想について語ろう 2
-
81
匿名さん
本当はゆりかもめ延伸が良いと思いますが、中央区の副区長が「中央区民は誰も望んでいない」的な発言をされたら晴海に延伸のしようがないね。
新橋から有明まで中規模軌道交通を通せるチャンスなのに残念です。
地下鉄はあの短い距離はあり得ないから、バスのみになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
ゆりかもめはすでに有明通っていますよね。遠回りだけど延伸してもどちらにしても遠回りなのでまっすぐBRTの方が良いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
>81
副区長の発言は、ゆりかもめ延伸になると日比谷線延伸ができなくなるから、という駆け引きもあるんでしょうね。
確かに勝どき駅止まりでは中央区民にメリットありません。
ゆりかもめ新橋行きの可能性については「有識者が可能性がないと言っている」的な、ふわっとしたコメントが残っています。日比谷線延伸ありきの誘導にみえます。
中央区としては、高い目標を掲げた挙句、いちばん小さい結果しか得られない結末になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
ご近所さん
あんなに強風地区に高層タワー作ったらずっと揺れてるよ
地上交通は風が強くて危ないので地下鉄もいいけど、
築地市場ー晴海ー勝どきー月島って
ぐるっと遠回りにするだけのメリットがあるんだろうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
銀座-勝どき-豊海-晴海-有明-国際展示場-羽田でほぼ決まりでしょ これで陸の孤島と大混雑の解消につながる
三井不動産や舛添知事の発言聞いてると選手村への民間協力への前提条件になりつつあるような気がするよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
都知事が条件に出すならメトロじゃなくて都営のような。羽田はメトロなら東銀座、都営なら大門経由で行けばいいと思う。まあほぼ決まりならしょうがないけど、この計画だと俺は生きてるうちに利用できないかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
本気でやれば10年前後だろうけど、70超えてるとちょっと微妙ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
>>85
陸の孤島でも無いし少なくとも車両は大混雑でも無いでしょう。
混雑は駅の動線の問題で、勝どき駅の改装がおわれば解消するんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
>>87
仮に今日やることが決まっても、10年じゃ完成しないよ。
地下鉄の設計、施工の難しさなめすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
>>87
仮に今日やることが決まっても、10年じゃ完成しないよ。
地下鉄の設計、施工の難しさなめすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名さん
>>86
都営は、石原元都知事でさえ以前
案は出したが諦めた。
他の都知事だって無理でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
都営ですら通らないなら民間の東京メトロはなお無理では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
私は広島にしばらく住んでいたのですが、路面電車は道路に専用車線があってもかなり遅いですよ。
右左折で自動車が専用車線に入ってきたり、信号にひっかかったりでバスと変わりません。
地下鉄かゆりかもめでないと朝は定時制が保てません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
>>93
広島の都電と異なって都のBRT計画はほぼ直線なうえに距離が短い。
例えば愛宕1丁目~晴海5丁目までで約3.5m、ビックサイトの交差点まででも6㎞程度。距離が短いおかげで、実質速度が都バス並みの15㎞/hでも虎の門~晴海5丁目間14分程度、ビッグサイトでも25分程度。中央区試算の20㎞/hなら、11分/18分。
しかも、海岸通りより湾岸側は主要道路との交差点もなく、ターミナルバス停へのアプローチ時以外は右左折も不要。このように恵まれた条件なので、バス専用レーン確保さえ可能なら定時性のキープは難しくないと思われる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
>>94
BRTが直線でも自動車は右左折しますよね。
例えばBRTが、バスと同じく一番外側の車線を走るとして、左折の車が横断者待ちをしていたらBRTも止まってしまいますし、違法停車車両があれば、渋滞車線に入り込んで交わさなくてはいけません。
BRTでは渋滞車線に入るのは容易ではないでしょう。
連続立体交差でない限り自動車の増加する時間帯はかなりの影響があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
多摩地区のバス専用レーンはおおむね守られてますよ。
地下鉄だってしょっちゅう遅れるしBRTが1分でも遅れてはいけない、というものでもないですよね。BRTレーンと優先信号で十分じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>>96
海岸通より湾岸側は主要な道路と交差しない。地図見れば分けるけど島内行き止まりの道路ばかり。
つまり、もともと右左折する車両が少ない。
違法駐車についても、環状2は商業施設付近をあまり通らないので、新市場付近意外はそこまで気にする必要はないでしょう。
それこそ曲がった先にはほとんど車通りのない止めやすい場所があるんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
>>98
豊洲市場が出来れば、環2を魚トラックや観光バスが大量に走るでしょうから、状況が変わるでしょう。
それと、トリトン側にBRTの支線が出来るかどうかで右左折があるし、
晴海埠頭行きの都バスは環2をブタ切りですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
BRTのメリットをスポイルしない為にも支線はない方がいいですね。
BRT優先信号で交差する晴海埠頭行き都バスは時間がかかるようになるかもしれないけどこればかりは仕方ないですね。晴海は立体交差じゃないんでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
もう環2の選手村付近は殆ど完成していますが
立体交差ではなくて平面ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
>>99
魚トラックは早朝だから大した影響はない。観光バスは市場への誘導ルートを指定できるし朝ラッシュにもかぶらない。晴海ふ頭発着の都バスは本数も多くないし、BRTが出来れば入出庫以外は廃止のダイヤ改正が可能。
そもそも一般道走行のバス並みの低速ダイヤに合わせて10分程度で着くし、これでもまだ問題ありそうならさらに余裕時間を持たせばいいだけ。仮に5分を余裕時間にしても晴海~虎の門が15分なら他の交通手段じゃなくてBRT使うでしょ。
ただ、支線についてはかなり問題。現道だから専用レーンは確保できないだろうから、ダイヤ編成のネックになるかもね。
>>100
晴海は5丁目交差点手前で平地に降りて晴海5を平面交差。ただし、それまで片側2車線だったのが側道部とたぶん右折レーンで3車線/5車線に拡幅。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
時間間違えた。都バス並みなら14分だから、余裕5分なら約20分だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
日比谷線の支線を作るなんてできるわけがない。
東銀座は分岐駅になる構造になってないからここの改造だけでも莫大な時間と費用が必要。
埋立地住民しか使わない路線にそんな莫大な資金を使う余力はどこにもない。
だいたい日比谷線は北千住まで伸びてるのにそっちはどうするんだよ。
東京オリンピックはカネをできるだけ使わない節約オリンピックというのもセールスポイントなんだから、ムダなカネは使わないよ。舛添も都議会もそんなバカじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
106
匿名さん
>>105
舛添さんの会見を詳しく読むと、鉄道、と言っているので
将来LRTになるだけの可能性もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
短距離のバス通勤は、勤務先から定期代が出ない。
結局、BRTは観光客だけが乗って、住民は倹約のために全然定期券を作ろうとしない。
そんなもんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
なんてせこい! 近ければ近いほどいいじゃない。 勤務先からの定期代でることがそんなに重要? たいしたコストでないし、そもそも勝どき・晴海に住む人達がそんなみみっちいこと気にするの? いつまでも雇われる側の立場で物言わないで、自分でなんとかしたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
選手村跡地住民にはBRTに選手村始発終点便を設定してあげればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
なんだかんだでバス,車は時間の定時制は保てないから。やっぱり電車となるよね。虎の門まで載ってる時間だけで15分から20分で微妙な時間だし。大手町や東京ならいいんだがなぜ虎の門って感じ。勤務地が虎の門なんてごく一部の人だけだから.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
>>そもそも勝どき・晴海に住む人達がそんなみみっちいこと気にするの?
掲示板で散々っぱら管理費がどうのこうの書いてて、突然どうしました?
BRTの定期代は、12,000円/月程度? 勝どき駅に行くだけで。それが家族分か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
>>110
でも、だったら、このエリアやめれば?って話になっちゃうから、そのために鉄道ひくというわけにはいかないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
中央区長がゆりかもめでもいいから軌道線をひいてくれと言えば簡単なのに地下鉄だとか言っているのは無い物ねだりの子供と一緒ですね。
環状2号線にバスだけ通して終わりでいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>>110
のらえもんのブログでは虎ノ門〜晴海が9分くらいと書いてますね。虎ノ門には日比谷線の新駅ができるから、そこで乗り換える人には便利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
>>107
定期代が出ないの?普通は会社までの距離が2キロ以下だったらでないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
116
匿名さん
>>115
107の言う短距離は2キロ以下なんでしょ。BRTかバスで2キロ走らないと最寄鉄道駅付近に行けない場所はこの辺にはないんじゃないかな。普通は鉄道優先なので鉄道に乗り換えになる。
もちろん会社によるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
107だけど、税法上、一定額までの交通費は非課税なのに、2キロ以内のマイカー通勤が全額課税される。
よって、2キロ以内は徒歩か自転車を推奨していると解釈できることから、企業もそれに倣っている。
それ以前に、メトロの支線を引いたら、ダイヤが狂いやすいしデメリットでしかない。
そのためのBRTなんだから、メトロ新線の期待感だけでこのエリアの物件を買うお調子者がいたら、
デベからしたらラッキーということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
BRTで専用レーン、優先信号にしたらある程度定時制が保たれるでしょう。
海浜幕張や昔のつくば万博みたいに連節バスを入れて。
地下鉄はコストも時間もかかりすぎるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
BRTは定時性と快適性を保てれば、鉄道に劣らない交通手段かもしれないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
>>113
リニアでは長野の知事がルートを大きく迂回させようとしてたね。支持団体、業界とかいろんなしがらみもあってせめて抵抗したというアピールだけでもしないと暗殺されるんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
>>119
優先信号だと交差する方向に進みたい車や人は
長い赤信号で迷惑なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>>122
優先制御って、タイミングの制御が主体で、青信号の時間自体は大きく変わりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
まー連結バスがないよりマシだから作ってもいいかな。
晴海通りにゆりかもめを通してくれたら良いのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
匿名さん
>>125
輸送能力ではなくて構造的な問題ね。
ゆりかもめは山手線と直交する方向に走ってるでしょ?あれを環状にするには山手線の向こうに回ってから軌道を繋ぐ必要がある。
折り返しにするとしても、2方向発着にするならホームが足りない。
いずれも新橋駅の大改造が必要になるけど、お金も土地もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
>>123
BRTのラッシュ時には、3分に1台を走らせる計画ですよ。
上り下りで1分半に1台が交差点を通過することになります。
タイミングの制御だけで、青信号の時間が変わらないなら
交差点で信号待ちするBRTまで有り得ますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
上り下りが同じタイミングになるように速度調整すればいいのでは?
下りは信号待ちして何台かまとめて通過してもいいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
>>126
大江戸線風に、竹芝あたりと繋いで6の字風に運行すればいけるのではないでしょうか。凍結中の環3接続とあわせて竹芝に橋を渡して実現、と。
地下鉄よりは建設費も安そうだし、晴海行き止まりの支線よりは使い勝手もよいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)