東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心・臨海BRT構想について語ろう 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心・臨海BRT構想について語ろう 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-10-15 00:03:13
【地域スレ】都心・臨海BRT| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525687/

中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!

・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
TTTやクロノなど既存物件の居住者

各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?

東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm

中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...

[スレ作成日時]2014-12-14 03:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心・臨海BRT構想について語ろう 2

  1. 301 匿名さん 2015/06/30 13:29:55

    そうやって開き直ってる人が多いのも湾岸民の特徴ですな。
    銀座大好きの見栄っ張りがホント多い

  2. 302 匿名さん 2015/06/30 14:05:56

    >>290
    採算取る為の区側の方便。
    実態の運営では直通運転を考えると東京メトロも交通シンポジウムで発言してる。

  3. 303 匿名さん 2015/06/30 15:19:04

    >>302
    負け惜しみは、みっともない。
    それより普段から新聞読め

  4. 304 匿名さん 2015/06/30 15:20:17

    >302


    豊住線

    郊外から都心に向かう大勢の中に、江東区を縦断(笑)する乗客は1日何人いるのかな?
    30年で黒字化しないと補助金が出ない。江東区が自腹を切る新路線・・・意味わかるかな?
    知事も区長も与党議員も、沿線住民の票をゲットだぜ!これで20年は生きていける。
    で、住民から集めた税金で建設。経営赤字の補填も江東区さんよろしく。

    【現実】
    ・利益が出ないものを企業はやらない。だからメトロは建設に金を出そうとしない。
    ・もしできたとして、新線には70円の加算運賃が適用。利用客の伸び悩みに。
    ・他の路線との接続なしの、折り返し6両編成。利便性が悪く、収益も低い。
    ・建設費の見積もりが1,260億円だが、車両購入費と土地高騰と物価高は考慮されていない。
    江東区がいままで積立できた金額は、たったの25億。


  5. 305 匿名さん 2015/06/30 21:57:40

    地下鉄できたら、相当値上がりしそうだね。

  6. 306 匿名さん 2015/06/30 23:07:13

    >>303
    負け惜しみしか書けないのは、悔しいよね。
    でも、みっともないから何か事実を書こうな。

    >>304
    頑張って一杯書いたけど、個人の感想(ネガ)しか書けないというのも寂しいね。
    この夏にも東京都の推薦を受けて現実に優先整備路線として国のお墨付きを得る訳だから、
    その事実は認めような。

  7. 307 匿名さん 2015/06/30 23:49:19

    >>306
    優先整備路線として国のお墨付きって本当ですか?
    だとしたら大ニュースですよね!?

  8. 308 匿名さん 2015/07/01 01:05:14

    江東区民で寄付金を出し合って建設すれば?(苦笑)

    ・・・・笑えないか。区が金を出すからホントそういうことだもんな

  9. 309 匿名さん 2015/07/01 02:21:50

    もうすぐ国から答申が出るんだろ?
    結果を見ればいいだけ。

  10. 310 匿名さん 2015/07/01 04:40:53

    >頑張って一杯書いたけど、個人の感想(ネガ)しか書けないというのも寂しいね。

    だから、新聞を読めって。


    ・70円の加算運賃
    ・他の路線との接続なし、折り返し6両編成
    ・建設費の見積もりが1,260億円だが、車両購入費と土地高騰と物価高は考慮されていない。
    江東区がいままで積立できた金額は、たったの25億。

  11. 311 匿名さん 2015/07/01 04:42:44

    良いじゃん。それでも地下鉄できるんだろうし。

  12. 312 匿名さん 2015/07/01 09:42:21

    どっかの競技場のように、再見積りしたら2500億円になりましたってオチ?
    国や都も出せない金額を、江東区だけでガンバルぞ。
    デフォルトするかもしれないが。

  13. 313 匿名さん 2015/07/01 13:19:14

    出来る交通手段で満足しろ
    口でワガママばかり言っても無いものねだり
    湾岸民は根性が捻じ曲がってる

  14. 314 匿名さん 2015/07/01 13:31:22

    同じ2,500億なら地下鉄作った方が良いね

  15. 315 匿名さん 2015/07/01 13:37:00

    都も今年になって、住吉への延伸について、
    「整備効果が高い」5路線と認めたので、
    今年度中に何らかの次のステップがあるんじゃないかな。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20150315/694830/

  16. 316 匿名さん 2015/07/01 13:58:37

    結局BRTも今後の予定含めてプレスまで出しておきながら、その第一四半期が終わっても何も出さない都市整備局。
    さすが運行頻度や乗車時間といった基本的なサービスレベルよりもデザインの検討に走っているだけあって温いな。

  17. 317 匿名さん 2015/07/01 16:21:21

    五輪バブルでダメだった施策は、2021年以降、すべて忘れ去られる・・・

    なんとか乗っかった交通インフラは、虎ノ門新駅とBRTと外環道

  18. 318 匿名さん 2015/07/01 16:26:39

    >再見積りしたら2500億円になりましたってオチ?

    江東区は、5年間で積立てられたのはたった25億円
    あと 500年!!

  19. 319 匿名さん 2015/07/01 23:37:09

    ハイハイ、負け惜しみ負け惜しみ。

    国が出来ると早期整備を答申する路線は既に決まってますから。
    指を咥えて眺めていなよ。

  20. 320 匿名さん 2015/07/02 02:47:00

    東京五輪時に新たな鉄道は不要、新答申に向け中間整理
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20150701/705029/?ST=...

    残念でした

  21. 321 匿名さん 2015/07/02 03:48:01

    >>320

    残念?何がですか?

  22. 322 匿名さん 2015/07/02 03:51:27

    BRTについて語るスレで地下鉄ネタで必死になってるのか。そのモチベーションが理解しかねる。

  23. 323 匿名さん 2015/07/02 09:30:20

    残念なのは、五輪前後の需要を見込んだ鉄道計画(あるいは計画でもない妄想)。
    BRT=バスには影響ないし、通勤緩和を第一とする鉄道も優先整備として答申される。

  24. 324 匿名さん 2015/07/05 23:03:06

    公募の件がプレスされましたね。

  25. 325 購入検討中さん 2015/07/16 09:30:16

    なんかここで豊住線を散々美化した発言してた大口君どっかいっちゃいましたね。

    湾岸新線構想があったいう間に8号線計画を追い抜くでしょう。

  26. 326 匿名さん 2015/07/16 10:16:05

    8号線の痛いところは需要喚起というより混雑解消が目的なところだよなー。

    混雑解消にしてもあんな迂回ルートを選択する人がどれぐらいいるのやら。

  27. 327 匿名さん 2015/07/16 14:30:29

    混雑解消も需要喚起も効果は明らかだから、異論なく国の答申の1番手に挙げられることは確実です。

    100%株主の国と都のお墨付きを受けたら、メトロも動かざるを得ないでしょう。

  28. 328 匿名さん 2015/07/16 15:34:02

    湾岸新線の工事費見積もりは数千億と言われている。つまり新国立競技場並。
    既にマスコミの一部で、新国立競技場同様に
    湾岸新線の巨額コスト叩きが始まっている。

    公共事業は、見積もりよりも実際のコストは高くなる、
    と国民は知ってしまった。競技場の一件で。

  29. 329 購入検討中さん 2015/07/16 15:50:52

    湾岸新線の沿線は都有地多いからその値上がり見込みもあり、

    また沿線の地価が上がり固定資産税収アップで都が潤う。

    大江戸線でそれまで陸の孤島だった所の地価が上がったケースの二匹目のドジョウですね。

    そういう背景がある。だったら都営で作ればということになりますね。

  30. 330 匿名さん 2015/07/16 16:17:04

    ↑都営大江戸線の総工費がなかなか回収できない件を知らないらしい。
    金利も税金で払ってるんだよ?
    勉強し直し!

  31. 331 購入検討中さん 2015/07/16 16:40:59

    だからさ、都としては運賃収入以外に収入増があるってこと。

  32. 332 物件比較中さん 2015/07/16 21:58:41

    >>331
    20年後にできてもそれまで不便に耐えないといけない
    あんなに候補があったらいつできることやら
    優先ではないのが痛い

  33. 333 物件比較中さん 2015/07/16 21:59:51

    8号線が延長されて晴海地下鉄とつながったら笑える
    有明がっくし

  34. 334 匿名さん 2015/07/16 22:02:50

    都が晴海や豊住線を建設するんじゃねーし

  35. 335 親同居さん 2015/07/16 22:07:34

    >だからさ、都としては運賃収入以外に収入増があるってこと。
    晴海や豊洲の固定資産税収が劇的に上がるのか?
    都営で新線を作るという君の発想もトリッキーだが、
    新線ができても、開発はとっくに終了してるエリアなんだが。

  36. 336 匿名さん 2015/07/17 00:06:46

    売るつもりがないので固定資産税が上がるのは嫌だ。
    新線は欲しくない。

  37. 337 匿名さん 2015/07/17 01:48:58

    地下鉄新線は8号線と違い官僚や政治家の利権の塊なのです。新国立にいくら莫大な金がかかろうと絶対に覆る事が無いように、この新線は10年もあれば開通しますよ。
    江東区民だけの願望路線と一緒にするようなものでは無い。大局を読みましょう。


  38. 338 匿名さん 2015/07/17 03:51:18

    江東区民だけ」というのが個人的願望に過ぎない訳だが。
    現実には千葉、埼玉に至る延伸予定各自治体住民が熱望しているから、既に需要喚起は約束されたも同然。
    彼らにしてみれば、湾岸の入口たる豊洲まで直通で行けるのだから、願っても無いこと。

  39. 339 匿名さん 2015/07/17 04:26:00

    >>338
    江東区民だけです。
    世の中1+1=2じゃない事もあるのですよ。

  40. 340 匿名さん 2015/07/17 04:34:38

    >>338

    この人盲目過ぎてちょっとかわいう。。8号線の未来を信じてやまないだろうけど、結果が覆ったときの落胆具合が目に浮かびます。。

  41. 341 匿名さん 2015/07/17 05:39:16

    >>337
    残念!新国立は金問題で覆り、見直し。
    新地下鉄も金問題でマスコミから叩かれるのが確実です。
    ちゃんと世の中の流れを見ましょう。

  42. 342 匿名さん 2015/07/17 05:51:07

    >>341
    視点が違うので会話噛み合いませんね。。
    新国立競技場はかならず2019年までに建設されます。

  43. 343 匿名さん 2015/07/17 06:26:05

    >342
    新聞を読んだ方がいいぞ

  44. 344 匿名さん 2015/07/17 07:10:36

    新国立競技場、計画を白紙見直しだって

  45. 345 匿名さん 2015/07/17 08:37:11

    固定資産税アップとか単純な思考の市民が、建設賛成の議員に票を入れるんだろうね。、
    埋立地に人が住み始めれば、公共物の整備と維持で税金が消えていく。
    上下水道、小中学校、道路、鉄道・・・。多摩のあそこと同じ失敗だな。
    設置と撤去が簡単なBRTが最良。

    一気に開発した場所は、ある時を境に一気に年金受給者だらけの街になる。
    そうすると、住民税が取れるるどころか、税金を使いまくる家庭だらけの街に大変身だ。
    住民が高齢化した2030年頃にメトロが完成?都営なら後期高齢者は運賃無料ってか?
    愚かな単純計算しかできない人が、迷走した国立競技場のような失策を生む。

  46. 346 匿名さん 2015/07/17 08:51:00

    345
    ほっとプラザ晴海も高齢者は無料だからね。
    選手村跡地をもし安い住まいにするなら、あのエリアに高齢者が集まり兼ねない。

  47. 347 匿名さん 2015/07/17 10:46:46

    国立競技場、確かに無駄使いなんだけどさ、それ以上の無駄使いなんて、いっぱいあるでしょ。

    わかりやすく、目立ってるから、叩かれるだけ。

    折角の祭典くらい、盛大にやればいいのに。

    それとも、安保とかから目をそらす作戦?

  48. 348 匿名さん 2015/07/17 11:39:00

    わかってないんだね。

  49. 349 匿名さん 2015/07/17 12:06:41

    >>347
    では、あなたが払ってください。

  50. 350 匿名さん 2015/07/17 12:15:46

    ギリシアが沈没したのも、10年前のアテネ五輪で金を遣い過ぎたのが引き金。

    2,500億円で建てました、新国立。
    さらに、その維持費は、毎年40億です。
    コンサートやゲームを開催しても、年間利益は4800万円ですが。


    ・・・こんな将来に残す負債を作ることを未然に防いだ
    今回の総理の判断は、正しい。

  51. 351 匿名さん 2015/07/17 12:18:16

    良かったんじゃ無いですかね。浮いた金で他の事やった方が良いよ。

  52. 352 匿名さん 2015/07/17 12:19:22

    浮いた金で地下鉄作った方が役に立つ。

  53. 353 匿名さん 2015/07/17 12:24:30

    >地下鉄新線は8号線と違い官僚や政治家の利権の塊なのです。新国立にいくら莫大な金がかかろうと絶対に覆る事が無いように、この新線は10年もあれば開通しますよ。
    江東区民だけの願望路線と一緒にするようなものでは無い。大局を読みましょう。

    大局さえ読めれば、液状化したり一気に高齢化するエリアのマンションを選ばなかったはず。

  54. 354 匿名さん 2015/07/17 12:28:05

    >352

    まだわかってないね
    新国立見直しの影響が。

    国交省のコスパの悪い新線案は、もう凍ったも同じ

  55. 355 匿名さん 2015/07/17 12:50:09

    湾岸の長期発展のためには、観光地として人を呼んだ方がいいから
    有楽町線延伸の方が、埼玉や千葉からお客が呼べていいよね。

    企業にとっても、通勤線が増えれば進出しやすいだろうし。

  56. 356 匿名さん 2015/07/17 13:30:25

    よそ者しかいない埋立地には力のある政治家なんていないよ。
    それに我田引鉄なんて昭和30年代の感覚ですな。それで国鉄は破産したわけだがね。
    東京メトロがそんな愚行をするとでも?政治家だって一民間企業に赤字路線を無理やり作らせることなんかもうできませんよ。
    埋立地住民やマンションデベって人間性に問題のある民度の低い奴らばかりだね。
    晴海に地下鉄だって(苦笑)?これから仮に答申に盛り込んでも完成するのは30年後?前回の答申に盛り込んだ有楽町線延伸はまだ工事開始すら決まってないですがね。

  57. 357 匿名さん 2015/07/17 13:31:14

    晴海なんて都営団地になるんだろうからバスで充分だよな。

  58. 358 匿名さん 2015/07/17 14:17:20

    まだ公表できませんが、全てのシナリオはもう決まっています。

    どこに新線が通るのか、どこに駅ができるのかも。

    皆さんが冷静にご検討される事を祈ります。

    おせっかいジジイより。

  59. 359 匿名さん 2015/07/17 16:44:40

    >新国立競技場はかならず2019年までに建設されます。

    >新国立にいくら莫大な金がかかろうと絶対に覆る事が無いよ
    >大局を読みましょう。

    これらを書いた湾岸民
    完全に読みを外したわけだが。

  60. 360 匿名さん 2015/07/17 19:53:43

    >>358

    皆さん、この投稿とっておきましょう。それで地下鉄が来なかった場合には集団訴訟しよう。多少の小遣いにはなるかも。

  61. 361 匿名さん 2015/07/17 20:41:08

    地下鉄決まったようなもんでしょ。

  62. 362 匿名さん 2015/07/17 23:23:17

    地下鉄なんてどうせ20年後とかなんでしょー、完成。

    長いなぁ。

    素人なので、地下鉄作り始めたらどのくらいで出来るかとか全く分かってませんが、すごくかかるイメージがあります。

  63. 363 物件比較中さん 2015/07/18 00:07:16

    >>362
    10年単位で時間がかかる気がします
    少なくとも住吉豊洲が工事に入らないと晴海地下鉄は進まないのでいつになることやら
    新国立の白紙撤回はオリンピックなら何でもオッケーという空気を変えたから早期開業はあり得ないですね
    ビーアールティーに期待しましょう

  64. 364 匿名さん 2015/07/18 00:16:19

    民意があまりにも違いすぎたので現状の政権安定の為にも見直したんでしょ。

  65. 365 匿名さん 2015/07/18 00:39:08

    地下鉄の建設費が2,500億円とか見積もられたら、舛添さんもヤバいと思うでしょうな。
    BRTのあとに控えているLRT計画も、もはや完全に危うい。責任者に誰もなりたくない。

    それだけのインパクトがあった、競技場の白紙撤回。

  66. 366 匿名さん 2015/07/18 00:41:08

    ちなみに、副都心線の池袋-渋谷間の建設費が、2,404億円。
    建設費も資材費も激安な上、円高で調達しやすかった時代にね。

  67. 367 匿名さん 2015/07/18 01:52:43

    競技場の見直しで余ったお金で、地下鉄作れるんじゃ無いかな。

  68. 368 匿名さん 2015/07/18 02:54:14

    >>359
    外してないだろ。予算やデザインが見直されるだけで建設されるじゃん。

  69. 369 匿名さん 2015/07/18 03:01:02

    地下鉄新線を否定したい輩なんか痛い笑
    地下鉄はきるでしょ。

  70. 370 匿名さん 2015/07/18 03:27:16

    >>368
    新しく作る地下鉄と違い、
    新国立競技場は「建て替え」だからどうしても建設されるのは当たり前。
    「五輪目的」って名目も通用しないで、巨額建設を否定されて安物に変わることとなった。

    新しい地下鉄路線も、「五輪レガシー」を建設の名目には使えない。
    巨額の建設費を叩かれることになるのは当たり前。

  71. 371 匿名さん 2015/07/18 03:46:16

    >>363
    晴海のあたりはそもそも再開発地域で反対する住民が少ないので、着工が決まれば進むのは速いのでは?

  72. 372 匿名さん 2015/07/18 03:56:43

    工期5年は明示されてる。
    プラス各種手続きと設計期間。
    決まれば2025年開業は可能。

    決まればね。

  73. 373 匿名さん 2015/07/18 04:19:40

    資産価値も上がるしね。

  74. 374 匿名さん 2015/07/19 01:02:31

    >>370
    そうだね。8号線は建設費が膨らみさぎて、GDGDになりそうだね。

  75. 375 匿名さん 2015/07/19 01:04:48

    >外してないだろ。予算やデザインが見直されるだけで建設されるじゃん。

    2019年の完成(ラグビー開催)が断念
    金額も、デザインも、すべてコンぺからやりなおし
    ここに書く前に、まず新聞読め

  76. 376 匿名さん 2015/07/19 01:08:44

    >着工が決まれば進むのは速いのでは?

    地下鉄の話は決まりですか?
    じゃ、豊洲市場の千客万来と同じく、BRTのバス業者がまた途中で逃げそうだ。
    もうボロボロ。

  77. 377 匿名さん 2015/07/19 01:11:03

    新国立は有りえなあ構造を実現するために常識外れな予算が問題にされてるだけで、なんでもかんでも世の中NGって風潮じゃないでしょう。

  78. 378 匿名さん 2015/07/19 01:15:23

    >>375
    やりなさられるだけで建設費されんだれろ?お前が新聞読め。

  79. 379 匿名さん 2015/07/19 01:28:03

    >>377
    別なデザインなら高い金を出しても良い、なんて意見は全くなかった。
    高いから安くなるように見直せ
    が国民の意見だった。

    何でもかんでも高ければNG
    だから数千億円の地下鉄も高いからNG
    安いBRTだけでよし

  80. 380 匿名さん 2015/07/19 01:59:20

    地下鉄は最短でも今から20年後利用開始ぐらいだよ。そんな先の話、墓の心配や財産分与の心配してるのと変わらないんじゃない。無知な人いるが海の地下鉄なんて10年、15年じゃ100%できないから。

  81. 381 匿名さん 2015/07/19 02:08:09

    >>380
    20年後、わしは100%湾岸脱出してる予定。20年後のタワマンは人口減少、経済停滞で幽霊ビルとかになりそう、湾岸に限らず負の遺産になるだろうね。買っておいてなんだが。出生率がこのままなら二十年後は一人あたりGDPは世界50以下まで下がって貧困国になる可能性すらある。バブル期には世界1位まで上り詰めたのに今や毎年下がって20位台、韓国に抜かれそうになってる悲しさたらない。

  82. 382 匿名さん 2015/07/19 04:19:20

    >337
    >いくら莫大な金がかかろうと絶対に覆る事が無い
    莫大な金をかけらませんでした。

    >342
    >新国立競技場はかならず2019年までに建設されます。
    2020年春の完成に変更されました。

    >378
    >やりなさられるだけで建設費されんだれろ?お前が新聞読め。
    湾岸ポジの発言、もはや意味不明。

  83. 383 匿名さん 2015/07/19 04:57:38

    人口減少社会、大量空家社会、経済的地位はどんどん低下、こんな中でどんな幸せを目指すのか、全然議論されていないからね。

    目先の利益ばかり。

    デベ勤務の方は、自分の子供や孫に誇れる仕事をしているか、自省をお願いします。

    作って作って作って、余りに余った空家、どうするの?

  84. 384 匿名さん 2015/07/19 05:28:51

    大丈夫です。空き家は過疎地だけだからw
    都心3区の空き家率をちゃんと調べてみ?

    あと、デベに利益以外の何を求めてるんだか。。。

  85. 385 匿名さん 2015/07/19 05:56:04

    >>374
    8号線は沿線の合意が取れているし、費用対効果(通勤混雑解消、郊外からのアクセス向上)は十分に証明されているから、
    事業費の支出スキームさえ決まればすぐ動く。
    ニワカで出来たガス抜きの地下鉄構想と同列に扱われては迷惑。

  86. 386 匿名さん 2015/07/19 08:34:19

    >>382
    2020年建設されんだろ?揚げ足とり君。君の指摘なんてどうでもいいわ笑

  87. 387 物件比較中さん 2015/07/19 08:40:15

    >>381
    先に郊外のベットタウンがやばいよ
    そんな短期間で最貧国になるわけないでしょ
    過去のストックはどこにいったの?

  88. 388 匿名さん 2015/07/19 08:40:25

    >>379
    残念ながらもう決まってる事です。

  89. 389 匿名さん 2015/07/19 08:48:06

    アンチ地下鉄新線の人達はこの板で何がしたいんだ?
    BRTに続いて地下鉄まで湾岸地域にできると悔しい思いをする立場の人達なんだろうね。

  90. 390 匿名さん 2015/07/19 11:24:08

    >>389
    そそ。検討は粛々と進むでしょうし、主観のたっぷりの発言にいちいち反応する必要無いと思いますよ。

  91. 391 匿名さん 2015/07/19 14:16:59

    >385
    どういう試算をしたかわかってる?
    30年で黒字にしないと国から補助が出ないから、無理繰りな人口増や利用者数の見込みで
    30年でそうなるようにピタッと合わせてる資料なんだよ。それが役人の仕事。
    そうやって、無駄な空港や博物館が全国に作られたのも知らないのかな。悲しいね。
    だが、もうそういう時代じゃなくなってきてる。その象徴が、新国立の白紙撤回。

  92. 392 匿名さん 2015/07/19 14:18:00

    >2020年建設されんだろ?揚げ足とり君。君の指摘なんてどうでもいいわ笑

    新聞、読んだらしいな(苦笑)
    これからも読めよ!

  93. 394 匿名さん 2015/07/19 15:57:38

    ここには以下3種類の人種がいますね。
    ① BRTと将来取って代わる予定の新地下鉄肯定派
    ② ①が悔しくてたまらない8号線盲信者
    ③ ①②どっちも気にくわない全否定者

    ここは元々①の板です。②の人は8号線の板立ててそっちでやってください。③の人はそもそも目障りです。退出しましょう。

  94. 395 匿名さん 2015/07/19 16:07:25

    地下鉄も決まりそうだしね。
    そりゃ悔しい人だっているのでは?(笑)

  95. 396 匿名さん [ 50代] 2015/07/19 16:10:30

    私は
    ④BRTを具体的に進めてもらって、怪しい地下鉄の話は早く終了してもらいたい人
    です。

    勝どきに住まわれてる方、どう思います?
    駅のホームを増設する工事、道路をあちこち掘り返してもう2年ぐらいやってますよね。それでも出来なくて完成は平成30年に延期しますって!
    どんだけかかんのよ〜とため息出ます。
    まして新線?もう何だかはぁ?って感じがしませんか。




  96. 397 匿名さん 2015/07/19 16:13:45

    BRT出来てしまったら、次は地下鉄の話題になってしまうのでは?

  97. 398 匿名さん 2015/07/19 16:32:21

    地下鉄出来ることに否定しないよ。20年に出来ると仮定したときに有明住民が舞い上がってるのをみて、ソコまでじゃないんじゃね?って冷静に言ってるのを、聞かないだけだろ。

  98. 399 匿名さん 2015/07/19 16:42:55

    >>396
    勝どき住人ではありませんが、工事はある程度湾岸エリアに住む上で宿命だと思います。
    耐えられないようでしたら成熟した住宅街に越されるのが良いかと。まだまだ色んな工事が控えてますし。別に他意は無いので悪しからず。

  99. 400 匿名さん 2015/07/19 17:07:31

    >>396
    勝どき住民です。
    地下鉄新線期待派ではありますが、自分の故郷で見てきた地下鉄建設工事や、長引く勝どき駅増強工事を見ているため、新線が簡単に出来るとは全く考えてないです。
    新線に期待する人の気持ちはわかるけど、舞い上がってはだめですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】都心・臨海BRT]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    東京都の物件

    全物件のチェックをはずす
    【地域スレ】都心・臨海BRT
    CITY TOWER THE RAINBOW

    東京都港区海岸三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.77平米~143.59平米

    総戸数 264戸

    グランドメゾン御徒町公園

    東京都台東区台東4丁目

    9,990万円~1億5,590万円

    1LDK~2LDK

    45.03平米~62.17平米

    総戸数 49戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.98平米~72.47平米

    総戸数 69戸

    THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

    東京都中央区豊海町41番

    未定

    1LDK~3LDK

    32.92平米~136.86平米

    総戸数 2,046戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~104.44平米

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96平米~110.56平米

    総戸数 94戸

    ライオンズ南千住グランプレイス

    東京都荒川区南千住1丁目

    8,260万円~9,030万円

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    65.00平米~70.22平米

    総戸数 181戸

    セントラルレジデンス東中野

    東京都中野区東中野5丁目

    1億9,000万円

    3LDK

    70.34平米

    総戸数 64戸

    THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

    東京都北区上十条二丁目

    2億8,000万円

    3LDK

    97.63平米

    総戸数 578戸

    クリオ葛西シーズンテラス

    東京都江戸川区東葛西九丁目

    1億978万円~1億2,493.7万円

    3LDK

    93.92平米~116.44平米

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7,200万円予定~7,900万円予定

    3LDK

    73.68平米

    総戸数 56戸

    パークシティ小岩 ザ タワー

    東京都江戸川区西小岩1丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.82平米~94.81平米

    総戸数 731戸

    ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

    東京都江戸川区船堀三丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    65.96平米~81.92平米

    総戸数 133戸

    オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

    東京都渋谷区代々木二丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    36.12平米~70.15平米

    総戸数 58戸

    ヴィークステージ世田谷千歳烏山

    東京都世田谷区北烏山八丁目

    6,298万円・6,798万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.81平米・66.53平米

    総戸数 99戸

    ラコント練馬春日町

    東京都練馬区春日町4丁目

    7,498万円

    2LDK

    63.19平米

    総戸数 39戸

    シティハウス平井

    東京都江戸川区平井六丁目

    7,700万円~9,500万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.38平米~70.46平米

    総戸数 319戸

    シティハウス池袋

    東京都豊島区東池袋二丁目

    4,400万円~1億4,800万円

    1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

    31.77平米~67.70平米

    総戸数 92戸

    アトラスシティ千歳烏山グランスイート

    東京都世田谷区給田三丁目

    8,200万円台予定~1億円台予定

    2LDK~3LDK

    54.03平米~71.31平米

    総戸数 杜ノ棟:127戸

    プラウドタワー平井

    東京都江戸川区平井五丁目

    2億4,988万円

    3LDK

    120.59平米

    総戸数 374戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・パークハウス 門前仲町

    東京都江東区佐賀1丁目

    未定

    1DK~4LDK

    35.51平米~100.50平米

    240戸/総戸数 240戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25平米~113.65平米

    未定/総戸数 10戸

    Brillia(ブリリア)Tower 乃木坂

    東京都港区南青山一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    64.67平米~174.60平米

    未定/総戸数 104戸

    クレヴィア練馬レジデンス

    東京都練馬区中村北2丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    44.88平米~82.73平米

    未定/総戸数 83戸

    アトラス文京安藤坂

    東京都文京区春日二丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    53.54平米~142.55平米

    未定/総戸数 70戸

    ザ・パークハウス 王子

    東京都北区豊島2丁目

    未定

    1DK・3LDK

    32.98平米~66.54平米

    未定/総戸数 29戸

    クリオ成増グレイスコート

    東京都板橋区成増一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.07平米~117.41平米

    未定/総戸数 32戸

    エクセレントシティ成増二丁目

    東京都板橋区成増2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.77平米~71.34平米

    未定/総戸数 35戸