注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 07:59:40

【公式サイト】
https://www.newhouse-newhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ニューハウス工業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ニューハウス工業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-12-11 10:22:35

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 245 通りがかりさん

    ニューハウスで建てて三年半、洗面所のドアのネジが抜けてきて、ドライバーでしめても、床が腐っててネジが入らない。こんなもん?

  2. 246 匿名さん

    >>81 名無しさん

    みたいです!

  3. 247 e戸建てファンさん

    3年半で床が腐ったんならクレームで無償修理。
    こんなとこに「こんなもん?」とか書かないよね普通。
    自分で水かけ続けたって話なら別だけど。
    水溜りを作り続ければ半年くらいで腐ってくれるかな???

  4. 248 評判気になるさん

    >>247 e戸建てファンさん
    ここに書いてから、ニューハウスに無償修理を希望しました。

  5. 251 匿名さん

    契約は、基本図面と見積もりが出てから、ということなので、ある程度の大枠が決まった状態でになってくるようです。
    何も決めていない時点で契約だと、もし違った!というときに後悔しそうなので
    ある程度進んでからの契約はとても安心だなと感じています。
    基本設計ということは、オプションはその後になるでしょうから、
    オプションが何をするといくらになるのか、確認を予めしておいたほうが良さそうです。

  6. 252 戸建て検討中さん

    営業の人も丁寧だし、モデルハウスとかもとてもキレイな感じでいいなぁと思いました。
    ………が、最低3000万~といった感じなので、あんまりお金をかけたくない人とかはオススメ出来ないですねー。
    なんだかんだで4000万くらいはいくような気がします。
    そんなにお金かけられないって人がウッドライフホームとかに流れて行くのではないかと思います。

  7. 253 匿名さん

    ここの場合は値段アピールというかんじではないんで、
    ある程度金額がかかってきてしまうということなんだと思います。

    金額については、全然契約する前にある程度話し合って決めていくみたいな感じらしいので、
    そこでどうにかしていくようになるのかも、と思いました。
    全体の金額が見えないと、
    そもそも計画が立たないですものね。

  8. 254 名無しさん

    >>253 匿名さん

    そもそも、ニューハウスはコスパ悪すぎですよ。

  9. 255 匿名さん

    ZEH系での家造りになると、設備投資がどうしても多くなってきてしまいますよね。助成金などを入れたとしても、やはりそれなりに掛かる。
    建物などの構造もしっかりとしたものにしないといけないというのがあるのだと思います。

    再生可能エネルギーだと、長い目で見れば、設備投資も回収はできるでしょうから、
    保証期間や無料メンテナンス期間がどれくらいなのか
    確認をして行かないといけないでしょうね。

  10. 256 評判気になるさん

    >>255 匿名さん
    このスレ読んでると分かりますよ、構造のしっかりした建物を作ってないことが(笑)
    設計書を写真で載せてたの見たけど、最低の部材しか使ってませんでしたよ。

  11. 257 評判気になるさん

    >>256 評判気になるさん

    スレ180に設計書載ってるね

  12. 258 匿名さん

    部材については、グレードアップの対象になっているのでしょうか。そういうのはよく分からないのですが、
    グレードアップするようにすすめられたりするものなのかなとふと思いました。

    注文住宅は、選択肢の多さがメリットになってくるでしょうけれど、
    それがどの程度あるのか、どれくらい値段もアップするのかというのは
    予め教えてもらえるのかしら。

  13. 259 匿名さん

    打ち合わせしながら、なにはどうしたいみたいに話はしていくので、
    値段はそのたびにどうなるのか試算して貰える場合が多いです。こちらもそのようになっているのか…?それとも、持ち帰りで次のときに教えてもらえるのか。
    カタログ見ながら決めることも多いので、
    契約段階にならないとわからないということは
    少なくとも無いのではないかと思われます。

  14. 261 匿名さん

    カタログなどで見て決めていきやすいのはカラーとかそのあたりかな。
    部材に関しては
    自分でも勉強をしていったほうがいいと思います。
    部材がオプションにできるにしても、どの程度の選択肢が用意されているのかも見ていくといいのかな。
    こういうのって本当にHMや工務店によって付き合いのあるメーカーが異なってくるので、
    選択の幅が違ってくると聞きます。

  15. 262 匿名さん

    サイエンスパークというのは、結局は加工工場ということなんでしょうか。
    自社でそういう加工を行っている?
    現場では組み立てるだけだったら、そこまで施工に時間は要しないところはいいと思いました。
    早く出来上がるのは純粋に嬉しいですし
    ただでさえご近所にご迷惑をおかけするので、そういう意味でも早く終わったほうが良いです。

  16. 263 匿名さん

    わりと自社工場をもっているハウスメーカーは多いと思います。
    プレカットしていって、現地で組立時間を短縮するだけじゃなくて、
    現地でのミスなども発生しにくくするという話は聞いたことがあります。
    ハウスメーカー的にも
    コストカットにつながってくる部分もあるし、
    全方向に良い取り組みだとは思います。

  17. 264 戸建て検討中さん

    太陽が丘のニューハウスの土地を見にいったけど、あそこは無いね!
    1.コンビニとか何もない。閑静っていうのにも限度がある。買い忘れとかしたら本当に困ると思う。
    2.子供が自転車で中学校に通うのが大変!あの坂登れない!
    熊も時々出て危険
    3.冬は雪が大変、除雪車は出るみたいだけど下の方から雪を退けるから、ニューハウスの上の方の土地にくる頃は通勤時間は過ぎてる。結果、車は出せない

    他にもガーデニングをしなくては駄目とか、共益費が必要とか色々、大変なことがあるらしい。

  18. 265 匿名さん

    土地に関しては、ここにお願いするのもいいのかもしれないですが、
    自分で探してきて
    そこに作ってもらうこともできるので、
    分譲地に関しては、自分にとってベストを目指していければいいのではないでしょうか。

    土地に合わせた家造りをしてもらいたいなと思いますが
    基本的には企画住宅的な感じなので、難しい?
    あまり変形していない土地だと無駄はないかと思いました。

  19. 266 評判気になるさん

    アフター最悪

  20. 267 匿名さん

    >>266 評判気になるさん
    同意です

  21. 268 口コミ知りたいさん

    >>266 評判気になるさん

    なにが、最悪か具体的に教えてください

  22. 269 匿名さん

    >>268 口コミ知りたいさん
    このスレを最初から見たら分かると思いますよ。

  23. 270 戸建て検討中さん

    内見会で主任だという男性の方にお話を聞きました。
    戸建検討中で銀行仮審査済みで具体的な構造仕様や金額をお聞きしたく伺いましたが抽象的な話と他社批判ばかりでした。

    ニューハウスさんの特徴をお聞きすると「北陸に適した作りになっている」と言いますが具体的にどのような所がですか?とお聞きすると湿気対策の為、床下に炭を置いていますと・・・。床下に炭を置いて調湿するのが特徴というのは驚きました。床下に炭を置く事が悪いとは言いませんが・・・解釈は人それぞれですので・・・それだけで北陸に適しているとは到底思えない。

    また私がどこで建てるか3社程で迷っていると回答すると他社が使っている断熱材を例にあげ断熱材の厚みが薄すぎると批判していました。がそもそもグラスウールよりも熱伝導率が良い断熱材なので薄くても同等の性能のはずですがただただ批判し続けていました。

    基本知識は今やネットで簡単に手に入ります。断熱材、壁材、床材、どれにしても一長一短あるので建築の知識を持った会社で建てる事をお勧めします。私の感想は営業マンの知識が低すぎる。私はニューハウス工業おすすめしません。

  24. 271 eマンションさん

    >>270 戸建て検討中さん

    本当にその通りだと思います。私も一度、仕様について話しを聞きに行ったことがあるのですが、長々と中身のない話しをされました。
    私なりに、その営業マンの話しを要約すると、お金を沢山だせば良い家が建つし、お金が少ないと大した家は建たない。私共ニューハウスは、良い家も大した事のない家も建てれますよ。でした。

  25. 272 匿名さん

    17 8年前にニューハウスで家を建てました
    今は、外壁がボロボロ
    このあいだ 屋根のムネをなおしてもらいました!
    17 8年でムネのナンバンが落ちて 中の金具がさびていました!
    しかも ナンバンの中に 割れた瓦を入れてかさまし!ゴミ処理!
    ありえない!
    瓦をなおした お金 返してください!

  26. 273 匿名さん

    この会社にリフォームで相談して、最初は「ニューハウス工業が責任を持って工事をします」って営業が自信満々だったのに。
    受注金額が500万円位だったら、傘下のニューハウスサービスに仕事を丸投げしました。

    工事中の営業・工事監督の対応も悪かったので、おすすめしません。
    多分、この会社がホクホク顔で応対するのは、建物5000万以上の客だろうけど、そんな客はニューハウスで建てない。

  27. 274 名無しさん

    築13年です。
    最近、今更気付いたのか、
    床下点検口のつけ忘れで追加工事しました。
    しかも本来あるはずの基礎部分の図面が保管してないとの説明で、当時の営業担当者も設計者も監督?も退職してて図面が存在するかも不明。仕方なく来てから穴を開ける場所決め。
    そんなことあるん?
    築8年過ぎくらいの頃、見せてほしい書類があると伝えると、法的保管期間は7年なので既に書類はありません。私は法律は詳しくないので、
    それが当たり前かわかりませんが、10年保証つけてるのに図面や書類がなくてどのように対応するつもりなのでしょうか?

    10年点検では屋根の修理は保証外だから、お見積もりしますって言ったまま、半年近く連絡なし。
    こちらからのメール連絡でやっと回答あり。

    ニューハウス工業で建てて、アフターはニューハウスサービス?問い合わせてもたらい回し。ニューハウスサービスの工事する人も言われてきただけなのでと言う。
    信頼度は全くない。
    お勧めしません。

  28. 275 匿名さん

    今時こんな営業の掃き溜めみたいなとこ参考にする人なんているのかねぇw

  29. 276 戸建て検討中さん

    参考にする人は居ます。私です。

  30. 277 通りがかりさん

    うちの家の向かいでニューハウス工業が新築を建てていますが、工事の挨拶はなかったし、作業員はトイレが設置されているにもかかわらずうちの裏で立ちションをしていました。
    その時はまだ工事の看板がたっておらずどこの会社かかもわからなかったので、その人に直に注意しましたが何も悪いとは思ってない様子でした。

  31. 278 名無しさん

    本当にこの会社終わってるね、クレームと真摯に向き合わず、このスレの書き込みもニューハウス関係者が、他建築会社の嘘ですみたいな書き込みをする(笑)
    このsns時代に、そんな事で誤魔化す事なんて無理なのに
    (笑)
    何故、何処の会社も最近はコンプライアンスを口煩く言うか理解してます?
        
        このスレを見ている、ニューハウス関係者さんへ

  32. 279 名無しさん

    保証期間が過ぎてるなら、アフターサービスをニューハウスに頼む必要はないと思います。

    屋根が壊れたら屋根屋 壁が壊れたら壁屋を自分で探して交渉したほうが、安く奇麗にスムーズに修繕できますよ。

  33. 280 名無しさん

    もう終わってます、この会社。
    上がバカなら、下はクソ。
    どうぞ他へ。

  34. 281 匿名さん

    現場の大工のレベルが低く、かなりガッカリしました。詳しい事は書きませんが、もう少し下請けの指導にも力を入れていただきたいです。
    私がたまたまハズレを引いてしまったのでしょうか…

    本体の方はこちらの予算に合わせて、色々なご提案いただき大変良かったです。
    打ち合わせを重ねていく際何度か方向性を変えたくなり、その度に仕様変更の対応してくれました。
    価格と性能も大変満足できました。

  35. 282 名無しさん

    ニューハウスのリフォームが、最悪です
    実質のトップは専務らしいと聞きましたが、
    安い仕事で手間がかかる仕事は断れって指示してるって客をなめてるの?っと感じます

  36. 283 匿名さん

    ニューハウスで建築したら10年はどんな修理メンテも保証してくれるってホントですか?
    この前、営業課長って言うなんとか屋?さんっていう人が言ってたけど、結果放置されてるみたいだから、誰に言えば直してもらえますかね

  37. 284 名無しさん

    >>283 匿名さん
    直す、直すと言いますが、直してくれません。
    私は知り合いの弁護士さんに相談し、内容証明郵便で訴える事を通告しました。
    そうしたら、すぐに頭をさげて来ました。
    そこまでしないと、保証をしない会社です。

  38. 285 名無しさん

    >>284 名無しさん
    どれくらい放置されたんですか?
    私はもう3ヶ月以上連絡ないですか…
    最近の話ですか?

  39. 286 評判気になるさん

    昔はいい会社だったんですけどね。
    アフターもリフォームも任せてはダメ!
    もっとまともな会社に頼んでください。
    はっきりいいますが、最悪です。

  40. 287 名無しさん

    リフォーム適当、アフターいい加減!
    これ以上被害者を出さないように。

  41. 289 名無しさん

    >>285 名無しさん
    3年です。本当に実話です。

  42. 290 名無しさん

    >>285 名無しさん

    追記
    4年くらい前の話しです。

  43. 291 匿名さん

    >>284 名無しさん

  44. 295 匿名さん

    ダブル断熱を採用するメーカーを探していますが、断熱性能がわかりやすく確認できるモデルハウスや宿泊体験施設はありますでしょうか。
    定期的にモデルルームの展示会はあるようですが断熱効果も体感できそうですか?

  45. 296 匿名さん

    この前、リフォームしようかと思って、いくつかの会社さんに相見積もりをお願いしていて、たまたま、ニューハウス サービスの年配の課長さんが来て、うちはリフォーム後も、15年は工事保証しますからうちで、契約してくださいって言われたけど、本当にしてくれるんですかね?
    誰か、してもらえた人いたら、助言欲しいです

  46. 297

    >>295 匿名さん
    ダブル断熱ならひまわりほーむだろ??

  47. 298 助言

    >>296
    保証書は、でないと思います。
    確認してみて下さい??
    15年保証はメーカー保証だと思います。
    他社は、自社で保証書を発行しますよ??

    高い買い物なので、慎重に選んで下さい!
    NHSは、自信ないのてみ、焦らしますよ??特に◯屋課長は??

  48. 299 助言

    >>298
    どんな工事かわかりませんが、お願いします???ってゆう会社はダメだと思います。
    一生の買い物ですので、担当者や会社の誠意でわないのでしょうか?
    私も同業者ですが、我が社員はお願い営業は一切しておりません?

    契約は、全て決まってからしたほーがいいと思います。

    この業界は手抜き工事ばかりなので、特に、自信ある会社はクーリングオフの説明や約款の説明は必ずしっかりしますよ?

    知り合いでNHSで何人かリフォーム工事しましたが、不評ばっかりです?

    ちなみに、丼な工事ですか?

  49. 300 通りがかりさん

    富山インター近辺ホテルにて目が合ってしまい車であおられました。数日後も平日の昼間に会い逆につけてたらここの会社でした。604号車仕事してないな。その車に気をつけて下さい。

  50. 301 通りがかりさん

    上のスレ全く違う会社で車体も違ってました。
    興味本位で記載した事申し訳ございませんでした。

  51. 302

    >>301 通りがかりさん
    バカかおまえ

  52. 303 被害者

    でも、本当に三年前くらいから、アフターも対応悪いし、地域担当にお願いしても、連絡もないし、クレームの連絡しないと、回答してくれないし、確か専務が、変わってから、最悪になったかも?
    私達とちゃんと向き合って欲しいです??
    この先、親切さと誠意のあるハウスメーカーとお付き合いしたいです。
    出来るんであれば、訴えたいです
    一生の買い物なんに、もっと慎重に選べば良かったです??

  53. 304 通りがかりさん

    >>303 被害者さん
    親切さと誠意のあるハウスメーカーとお付き合いしたいです。
    ってなかなかいないだろうな。
    こんなところを選んで建てたあなた
    に親切で誠意ある対応する会社は皆無だな笑

  54. 305 ひどかった

    何年かまえにリフォームお願いしたのですが、吸気ファンと外のフードの間に通気パイプを取り付けていない、手抜き施工でした。
    天井の断熱材も放り投げたかのように置いてあるだけ。
    断熱の意味がありません。
    また、職人がサンルームの天井波板を踏んで壊して雨漏りが発生。
    こちらからクレーム入れるまでは、謝りにも来ませんでした。

    ここはこういう会社です。
    二度と依頼はしませんし、紹介なんて以ての外です。

  55. 307 匿名さん

    地震対策が耐震と制震を組み合わせたものになっています。
    耐震と制震って仕組み自体が異なるものなので
    組み合わせていくことによって、お互いの良さみたいなものがきちんと発揮できるのかな?と感じました。
    制震ってある程度揺れを想定して
    その増幅を納めるようなものだから、耐震とは基本が異なるような。

  56. 308 匿名さん

    昨年ニューハウス工業で建築しました
    上辺の体制は綺麗に見えますが、建築途中でミスが多く、また見積もりも間違えられました。
    本当に後悔ばかりです。

  57. 309 匿名さん

    耐震×制震ですが、木製の高耐久フレームとコンクリートのベタ基礎が耐震部分、制震ダンパーミライエが制震部分となっているようです。
    性能を確認するには展示場では実物大の構造モデルやミライエが見学できるようなので実物を見学してみるといいかもしれませんね。

  58. 310 住宅屋

    ニューハウスさん、結構悪く書かれてますがどこの住宅会社もそんな感じですね。
    同じ工事、同じ対応して満足する人、文句たらたらな人、いろいろです。
    マイホームは何回も買えないから他の住宅会社と比較できない。
    自分たちがハズレくじ引いたかどうかなんてわからないのに。
    住宅会社の対応が悪い、悪くなるのは自分たちにも少なからず原因があると。
    うちは住宅会社と一緒に協力してもらって作ったのでお互い気持ち良く引き渡しできたし今でも良好な関係です。
    間違いもそれなりにありましたが間違いを怒るのではなく、じゃあ次どうするって話をして一緒に進めていきました。
    まぁ住宅会社の担当者次第かな…

  59. 311 被害者

    そうかもです。
    ただ、担当者も会社がバックアップしてくれないと。。。
    ニューハウスも昔はいい会社やって聞いていましたが、
    売上ばっかりで、お客様 第一 がなくなったら
    衰退していくと思います。この前もサービスの、I課長がきましたが、人の話し全く聞いてくれませんでした??
    他社にリフォーム頼もうと思います。
    コロコロと担当者が変わる会社や退職が多い会社はダメだと思います。ここ一年、退職数は、二桁いくみたいですね??

  60. 313 戸建て検討中さん

    この時期にフェスタとは!
    次のクラスターになりますよ。
    気は確かかと言いたい。
    どうしてもやりたいのなら、
    完全予約制の上、入れ替え時に
    全館消毒を徹底するべき。
    世の中にご協力いただきたい。

  61. 314 匿名さん

    フェスタとはサイエンスパークフェアのことかな?

    いちおう事前予約制となっていて、できる限りの配慮はしているみたいではありますが。

    各地でモデルハウスの見学会なども開催されているようです。

    消毒と換気、マスク・手袋着用で接客。

    事前予約制で時間の調整をしたりして、お客さんが重ならない配慮はしているようです。

  62. 315 匿名さん


    富山県でアパートに住んでますがGWに大きなイベントやるみたいなチラシがポストに入れられてましたよ、、

    みんな外出控えてるのに...

  63. 316 匿名さん

    各地でイベント開催のようですね。
    ただ、イベントとはいえ完全予約制で案内するらしいです。
    オンライン見学会といのも開催されるようなので、安全に検討したい人や気軽に見学したい人はオンラインがいいかもしれませんね。
    こんな時期にとはだれもが思うことだと思いますけど、イベントと銘打たずにひっそりやっても良かったかなとは思います。
    自然素材にこだわっていてその地の気候に合った木の家、コンセプトは素直にいいなと思いました。

  64. 317 匿名さん

    最近、またニューハウス関係者が投稿していますね。
    そういう事をしているから信用を無くしている事がわからないようですね。
    ニューハウスがしなければならない事は、今と過去のクレームに誠意をもって対応することです。
    2から3年間、赤字でも信用を取り戻す努力をして見ませんか?

  65. 318 名無し

    >>317 匿名さん
    過去クレームの対応してる暇があったら新たな商品の注文住宅を売りますよ。昔は昔。これから先を見て行きましょう?

  66. 319 匿名さん

    >>318 名無しさん
    何かをつくって販売する会社が、絶対に言っては駄目な言葉ですね。

    こんな事も分からない会社は本当に終わっています。


    過去の顧客は未来の顧客でもあるんですよ。(リフォーム等)
    そして、今の顧客は数年後には過去の顧客なんですよ。

  67. 320 名無し

    >>319 匿名さん
    まるで318が社員と決めつけたようなコメントですね。

  68. 321 匿名さん

    こちらの商品のグラングラーデは窓が多いのが印象的で、特徴の一つとして大空間・大開口なのだそうです。近頃の家は開口部がほとんど無いタイプもあって、採光はどうしてるんだろうと心配になるのですが。ただ、大空間・大開口だと冷暖房の効率がどうなるのかが気になります。それだけの性能も充実しているのかな。日差しの入る明るい家は理想出来だと思います。

  69. 322 匿名さん

    窓が大きいとリビングが明るくなりますし、何より解放感があっていいですよね。
    素人考えでは窓が大きいと外気の影響を受けそうですが、
    サッシの気密性が高く三重ガラスを採用していれば大丈夫なのか、
    大空間は全館空調システムで室内の気温を一定にしているのか?などと想像しております。

  70. 323 匿名さん

    ニューハウスさんはとても良い会社です。ここで契約すれば後悔することはありません。私が保証しましょう。

  71. 324 ちょっと業界人

    >>323 匿名さん
    どんな保証をしてくれるのか楽しみですねー笑

  72. 325 匿名さん

    322さんがおっしゃるように、窓の大きな明るい部屋が好きです。
    近頃の家は窓がほとんど無かったり、すごく小さい窓がちょっと付いてるだけの家をちらほら見かけるので、
    室内はどうなっているのだろうと、暗い部屋を想像したりしていました。
    昼間から照明をつけるなんて光熱費がかさむだろうし、なにより気分が暗くならないだろうかなんて思ったり。
    その点、ニューハウス工業の商品一覧を見るとどのタイプも窓が大きくて開放感がありそうに思いました。
    特に大空間・大開口が特徴だというGrangradeなんて、窓の面積が壁より多いくらいですごいです。
    夏は暑くないだろうか、冬は寒くないだろうか、たしかに気になりますけど、超・高断熱という特徴もあるみたいです。

  73. 326 ちょっと

    >>325 匿名さん
    Ua値を聞いてみましょう。
    高断熱、トリプルサッシならUa値が低いです。

  74. 327 検討者さん

    床暖房、乾燥機サービスしますってうさんくさくないですか?どこかで帳尻あわせられますよね?

  75. 328 匿名さん

    床暖房と乾燥機のサービスはどちらでご覧になりました?
    今公式サイトのトップに出ているニューハウス応援限定プランというものでしょうか。
    詳細を確認しようとしてもあっという間に画面が切り替わり確認できていませんがいくつか特典がプレゼントされるみたいですね。

  76. 329 ビックリ君

    昨日、職安にいきました。建築営業をしたいと思い、相談していた所、ニューハウスさんの話しがでましたが、退職数が多い
    評判が悪いなど、労働基準局から要注意との話しですので、辞めました。

  77. 330 ちょっと

    >>329 ビックリ君
    建築営業したいのであれば大東建託いいと思いますよ。
    労働基準的な事は明確ですから。

  78. 331 匿名さん

    ニューハウス応援限定プランのページ、見辛いですね…。特典は良さそうなのに。特にBコース。

    そこには床暖房+乾燥機については出ていなかったので違うキャンペーンだったんでしょうかね。
    乾燥機というのが乾燥機付き洗濯機なのか乾太くんのような独立型なのか分かりませんが、特典で付いてくるなら嬉しいなあ。
    独立型だと設置するのが結構面倒だと聞きますので最初から設置されてるなら重宝しそうです。

  79. 335 知り合いから聞いた話

    競合会社がいるとすぐに値引きや床暖房等をサービスすると言ってくるらしい。
    どこの会社もどれだけの経費と利益を取る数値が決まってるなかで簡単に値引きやサービスする。
    最初っから値引きありきの価格設定、それか値引きした分は原価や品質を落としますと言っているようなもの。
    自社のいい加減さをお客に言っている。
    まぁそれで得した気になっているお客がいる事も確か(笑)

  80. 336 富山市グチ

    友人がこちらの会社で建築したのでその担当者さん紹介してもらうはずが展示場に行った最初の担当さんでした。その様にアンケートに記載したのですが何事もなくその方でした。
    その営業さんとは会わずしまいでした。

  81. 337 口コミ知りたいさん

    >>335 知り合いから聞いた話さん

    本当にその通りだと思います。
    ニューハウスのモデルハウスは、とても素敵です。しかし、私の予算を話すと「モデルハウスのような家は困難ですが、値引きして少しグレードも抑えてなら大丈夫です」と営業マンにいわれました。
    私の予算でニューハウスでは、どんな家が建つのか気になり簡単な設計を書いて貰いました。正直、モデルハウスとは月とスッポンの様な家でした。
    ニューハウスのモデルハウスは客引きパンダだと思いました。

  82. 338 建築屋

    値引きする会社というのは自社製品に自信がありません!と言う事。
    古くなったものを値引きするのは分かりますが今から建てるものまで値引きするから契約してくれって会社の資質を疑わざるを得ません。
    値引きするの前提の見積書、価格設定。
    値引きした分原価を落とす→業者に無理を言う→業者も値切られた分手を抜く、時間短縮する。
    こんな事が起きてる実態。
    考えれば分かる事ですね。

  83. 339 匿名さん

    希望する予算内で家が建つならありがたいですが、モデルハウスとかけ離れたグレードになってしまうのは厳しいですかね。
    338さんがおっしゃるように値引きする事で品質や現場のモチベーションにも影響が出ると考えると安易に喜ぶべき事ではなさそうです。

  84. 341 建築屋

    >>340 e戸建てファンさん
    ふざけてる?ってなんで?
    どこがふざけてるんですか?

  85. 342 通りがかりさん

    どのハウスメーカーの評判にも悪口ずらずらで
    判断基準に迷いますね

  86. 343 評判気になるさん

    提携する、アマンも救えず。
    そろそろかもね、、

  87. 344 e戸建てファンさん

    標準仕様がないので、構造も予算に合わせて色々変えてくると聞いたので心配です。こちらは素人だから、気がつかないうちに変更されていたりするんでしょうか。すべてをチェックするには限界もありますし、こちらで建てるにはどこをチェックしたらいいのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸