物件概要 |
所在地 |
石川県金沢市西泉1丁目66番地1 |
交通 |
https://www.newhouse-newhouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
151
名無しさん
>>150 名無しさん
じゃあ、なぜニューハウスのホームページに標準はないと書いているの(笑い)
色々なニーズのお客さまに対応するために、標準はないと書いています。
本当に標準があるなら、チラシをうてばいい。
大体、一つのブランドで価格帯に開きが大きいのが問題なんです。だから標準使用を設定せず、客の足元をみて値段を決めていると想われるんです。
石友だって、サブブランド作ってるでしょ?
服や食べ物も同じ、ユニクロにはgu マックで1000円もするハンバーガー売らないでしょう?
いろんな価格帯の家を売るなら、サブブランドを作りなさい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
名無しさん
>>151
ニューハウス工業のHPを見てみましたが
「色々なニーズのお客さまに対応するために、標準はない」
というニュアンスの事柄が書かれてるページが見つかりません…
これからは私の見解ですが。
住設一覧を載せてこれが標準仕様です!って開示したところで、
図面や家を建てる土地次第で費用が上下します。
決まった図面に標準仕様をうたってチラシを打って集客したとしても、
チラシの決まった図面で家を建てる人なんて稀です。
自由設計のハウスメーカーが図面はこれで標準仕様はこうですと、
チラシを打つことの方が混乱の元ではないでしょうか?
客としてチラシに記載されている「自由設計・標準仕様・価格」の情報を元にハウスメーカーに見積りを依頼して、
高目の見積もりが上がってきたときの方が騙されたと思うと思いますよ。
それなら元から標準仕様など開示せず土地の状況や図面からの見積りを行なった上で、
標準はこうですって感じで言われたほうがいいと思います。
ニューハウスで標準仕様があると書いたのは見積り時に、
「住設など標準的な物でお願いします」と言えばそれなりの物が見積もられてくることから、
標準的に見積もったときの仕様はあるのだと思います。
私が見積もったときの例:
1Fトイレ ネオレスト、2Fトイレ タンク付き、お風呂 サザナ、キッチン Panaなど…
それと価格帯で会社を分けるってのは会社方針でしょうし、
別に混乱はしないと思いますよ。
私的には分けない方が1つのハウスメーカーで選択肢の幅を持てて良いと思いますが。
石友さんの名前が出たのでちょっとしたエピソードを書きますが、
一度石友さんのローコストハウスメーカーに行って
「スキップフロアのある家を建てたい」と言った事があります。
結果、断られました。
スキップフロアは本体がやってるので作ることが出来ないとのこと。
基本ローコストでも良いけどスキップフロアは欲しいという目が詰まれました。
多分石友本体に行って基本ローコストでスキップ…などと言ったら断られるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
e戸建てファンさん
読んでて面白いと思ったのだが、
>>148で殆どがオプションってあるが、
ここのハウスメーカーはトイレ付けますか?って聞いてくるの?
お風呂って要ります?とか。
殆どがオプションって事で何も言わなかったら
風呂もトイレも無い家が出来上がるのか?
148さん、そうなるよな?www
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
名無しさん
>>153 e戸建てファンさん
アホみたいな質問で、ごまかさないで下さい。
このスレ見れば、みんな分かりますよね?
ニューハウスの関係者が書き込みしてるって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
名無しさん
標準使用ってのは、最低限の担保なの
標準がベタ基礎ってチラシで見たのに、図面見たら布基礎やったら、何故なの?って聴けるでしょ
どんなに値切っても、最低限こういう家が建つってのをチラシにのせないと、結局は、客を見て値段を決めていると思われても仕方がないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
名無しさん
ちなみに積水さんは、しっかりしてますよ。
うちは、この坪単価でこの仕様以下の家は建てませんて、はっきり言うよ
坪50万で建てて欲しいって頼んだら断られました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
e戸建てファンさん
>>154
で、どうなの?
そんな家が建つの?www
それと>>152がページ探しきれてないようだけど
書かれてるページのURLくらい乗っけてあげたらどう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
名無しさん
ここで書き込みしてる方は、
ニューハウスで見積りしたことないんでしょうか?
見積りの図面には仕様書も含まれますよ。
仕様決まってないと見積りなんて出来ませんからね。
>>150で書かれてる通り、
自由設計のハウスメーカーで図面無いのに幾らですって言うほうが変ですよね。
値切りも図面が出来上がってからの話になると思います。
幾らくらいの価格で家が建つのかという話は、
展示場に居る営業に聞けば良いと思います。
カタログスペックというものもありますので目安程度に提示はしてくれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
名無しさん
>>156
しっかりしてるんじゃなくて客としても見て貰えなかったんじゃないですかね。
積水の坪単価は70万以上。
坪50を口にしたんじゃ営業も断るしかないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
名無しさん
最低限の仕様を皆に分かるように示して下さい。(具体的に言えばチラシ)そう言ってるだけです。
158さん 私はニューハウスで家を建てました。石川県に30年以上も根付いた会社なので、いい会社だと思い施工を依頼しました。
私は家の事は素人なので、だいたいの間取りの希望を伝え設計してもらいました。坪55万はしました。
しかし、出来た家は三年で外壁が割れる家でした。設計図を確かめると外壁の厚さは12ミリでした。(10年前ですが) 10年前でもさくらやシュウコウは12ミリは使っていません。(友達が10年前シュウコウで建てたので間違いないです)
私のような被害に会わないよう、ニューハウスを訪れた人だけでなく、皆に分かるように最低限の仕様を示して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
161
名無しさん
少し前にも居ましたよね。外壁が12mmで割れたって方。
今では12mm使えないので使われることはないですね。
ところで12mmの壁材を選んだのはなぜでしょう?
我が家を建てた時は、
見積り前にパナのショールーム行って
壁材を選びましたが何mmって指定は無かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
名無しさん
>>161 名無しさん
12ミリの外壁を使用した理由は分かりません。
説明はありませんでした。私は家の事は素人なので、ニューハウスを信用して判子を押しました。
家って、難しいんです。標準ってものがチラシ等で示されたていたら、そのチラシをベースに質問や交渉がしやすいと思います。
[ニューハウスに行きけば、標準を教えてくれる]って言うけど、それじゃ本当か分からないでしょ?
人によって標準を変えてるかもしれない
人によって、出すカタログを変えてるかもしれない。
でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
名無しさん
多分、私が家の事に素人でお人好しなのを見抜き、12ミリを使用したと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
e戸建てファンさん
人によって標準を変える?
そんな馬鹿なこと出来ませんよ。
すぐに同業者に尻尾掴まれて叩かれるのがオチ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
e戸建てファンさん
>>163はどうしてその外壁を選んだのでしょうか?
厚みによって柄って変わらなかったっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
名無しさん
>>165 e戸建てファンさん
前にも、書きましたが外壁の厚さについて説明はなかったです。
外壁の色については、白と指定しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
名無しさん
>>165 e戸建てファンさん
質問です。165さんは、どうしてニューハウスが12ミリの外壁を使用したと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
名無しさん
失礼
>>167さんの間違い。
商品サンプル見なかったんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
名無しさん
>>169 名無しさん
信じてもらえないかもしれませんが、外壁に対して何も説明は受けてません。
白色がいいと指定すると、これを使いますと白色の外壁を1枚見せられただけです。
それに、本当に良い住宅メーカーなら勧めもしなし、選んだとしても[使わない方がいい]と助言してくれるのでは? だから、標準使用を示すべきと言ってるんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
名無しさん
>>169 名無しさん
凍害もある、雪国で12ミリを勧めたり、使用する事に問題があると思わないんですか?
私の言うことは間違えですか?
ニューハウスの営業マンは言いました。[石川県は天候の悪い県です、石川県に適した家を作ります。私達には石川県で30年、家を建ててきた実績と経験がある]と、私はその言葉を信じ、裏切られました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
名無しさん
>>169 名無しさん
しつこいようですが、もう一度聴きます。
何故、ニューハウスは12ミリの外壁を使用したと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
名無しさん
私が建てた5年前と>>170さんが建てた10年前では違うのでしょうかね。
我が家の場合、ケイミューのカタログを渡されて決めた記憶があります。
その後、パナのショールームでキッチンの打ち合わせした時に、
実物を見ての確認ありました。
今でしたら光セラや親水セラなど、厚みもある中で選ぶことになるので、
白色だったらコレって感じの選び方はまずありえないと思います。
10年前に12mmにどのような評判があったのか分りませんが、
悪いという評判があったのであれば薦めなかったのでは?と思いますよ。
まぁ、私は標準仕様は特に必要ないと思います。
ニューハウスはこだわり無く建てればどこにでもあるような無難な家が建ちますし、
使われている建材なども中間グレード的な物が選ばれるのではないでしょうか。
心配であれば仕様書を見て調べるのが普通ではないでしょうか。
仕様書は見積もりに付いてきてますので。
チラシに記載されてる標準仕様ってトイレはコレ、お風呂はコレ、キッチンはコレなど、
上辺だけうたってあるイメージです。
そんなのあったところで目に見えない所で安い物使われたらと恐くないですかね。
プレカット工場で話を聞くと
規格から外れて通常使われない木材を安く買っていく業者も居るそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
会社の方針もその時時で違うとは思いますが…
自分たちが検討しているときにどういう状況になっているのかはまた違ってくるのはあると思います。
標準仕様の設備って、
大量購入するから安くなる、という程度のものなんじゃないですか?
わざわざB級品だけ見つけてくるのも逆に手間がかかりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
名無しさん
173さん
10年前でも、12ミリの外壁の評価は悪かったはずです。その為、9年前から使用できなくなっています。(JIS規定で駄目になった)
雪国で凍害もある石川県で、ローコストメーカーでもない住宅メーカーが使用したんです。
それが、ニューハウス工業です。
174さん
さくらホームとか、積水、タマホームのホームページ見た事あります?
どのような部材を標準で使用してるのかが本当に分かりやすいですよ。
分かりやすいという事は、騙されにくいということです。
ニューハウスはどのような部材を標準で使用するのか分かりにくい‼
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
176
e戸建てファンさん
12mmを使った。けど坪55万だった。
面白いwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
名無しさん
騙されにくいですか。
仕様書渡されたら普通確認すると思うのですがね。
怪しさ満載で笑えてきました。仕様書提示してくださいな。
あっ、失礼。
人に出せと言っといて自分のを出さないのもアレなんで、
先に我が家の仕様書出しますね。
5年前ですが外壁は親水セラの16mmでしたわ。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
名無しさん
っと、追記ですが上の仕様で坪54万くらいでした。
下屋が広めで坪単価は高くなる方向の家、2階建てですが吹き抜けありの3階層となってます。
サッシの標準はYKKですが、
予算を抑えるため掃きだし窓1箇所のみYKKにして他は立山アルミです。
照明は自分でカタログから拾い上げてネットなどの価格を見たうえでニューハウスに価格交渉。
施主支給は後のメンテナンスなどのこと含めて面倒になるため、
ネット価格よりは高くなってますがニューハウスで準備させました。
電動の室内物干しとエコキュートを施主支給にしてますね。
エコキュートは知り合いの業者に準備させました。室内物干しはネットで購入です。
エアコンもネットで購入して引渡し後に業者にお願いして取り付けました。
外溝はニューハウスに頼むと中間マージン取らないといけなくて、
その分高くなると営業に言われたので、
営業から外溝業者を紹介してもらい直接お願いしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
富山の人
雨漏りは、するし床は一部ぽこぽこへこむし、出窓には、結露で水溜りができる家です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
名無しさん
これです
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
名無しさん
ニューハウス
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
名無しさん
まだ、嘘だと言いますか?
営業や設計者の名前をさらしてもいいんですよ
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
名無しさん
証拠も出しました、
標準を提示していない、ニューハウスは安い材料を使用します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
名無しさん
間違いなくニューハウスのものですね。家にあるものと表紙が一緒。
10年前は工業化基礎やってなかったんですね。
個人的には断熱仕様のところが見たい(ただの興味です)
10年前で12mm。微妙なラインですね。
10年前はサイディングの出荷量の過半を12mmが占めてたそうです。
数こそ正義ではないですが、世の中に出回ってたのは間違いなさそうです。
住宅の長寿命化を目的に廃止されたとあるので、
寿命が短いというのは分ってたことだったようですが…
5年前と10年前の仕様でも、だいぶ差があるようですね。
私が家を建てたときは住宅エコポイントが始まってちょっと経ってからでした。
エコポイントの基準に合わせた家で30万円分のポイント頂きました。
見積もり前からエコポイントの話しが出ていて、
最初から基準を満たす家の見積もりになっていたので、
合わせるのに幾ら掛かったとかは分りません。
が、エコポイントの基準に合わせて坪54万なので>>183さんより安いですね。
今の住宅基準がどの様になってるか分りませんが、
その時々の時流に合わせた家になっているのでしょう。
>>183さんの家が何故坪55万という額面になったのか分りませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
名無しさん
>>184 名無しさん
10年前なら全国的に12ミリは多かったと思います。
しかし、ここは石川県です。凍害もある石川県です。
ニューハウスの営業マンは必ず言います[天候の悪い石川県に適した家を建ててきた実績と経験がある]と
そして、ニューハウスは、ローコストメーカーではないはずです。
10年前でもシュウコウは12ミリを使用してません。友達がシュウコウで建てたので間違いないです。
あなたは、何故、ニューハウスを擁護するのですか?
建てて3年で外壁がボロボロになった人間の気持ちを逆撫でてまで、何故、ニューハウスを擁護するのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
186
名無しさん
>>185
自分の家に問題がないからですよ。
建てて3年でボロボロになっていたのでしたら
補償問題にはならなかったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
名無しさん
補償問題になりました。
最初は治してくれました。けど直ぐに割れるんです。
詳しく書くと、初め西側の外壁が割れました。治してくれました。でも半年後、南側の外壁が割れます、治してくれます。次は東側、北側、治してくれます。でも、それで終わりじゃないんです。
また、西側から割れてくるんです。ヘボい外壁を使い続けるので、治しても数年で割れます。途中から[治す、治す]と口だけになり、治しに来てくれなくなりました。
私はニューハウスの被害者が増えないよう、真実を投稿しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
名無しさん
>>187 名無しさん
12mmであってもそんなには割れませんよ。
クボタ松下には連絡しました?
何度直しても割れるのであれ下地が悪いのか、
サイディングが悪いのかはっきりさせるべきです。
クボタ松下に確認させた方が良かったのかなって思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
名無しさん
そう言えば>>27でも同じような書き込みあるけど別?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
名無しさん
>>188 名無しさん
私はニューハウスで家を建てたんです。部材が悪いのはメーカー責任があるのかもしれません。
しかし、私の家を補償し、キチンと治す責任があるのはニューハウスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
名無しさん
>>190
メーカーが悪いのかニューハウスが悪いのか、
両方の目から見させた方が良いってことですよ。
どの道対応するのはニューハウスですが、
メーカーも巻き込んだ方が早く解決することもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
名無しさん
>>191 名無しさん
だから、メーカーを巻き込むのも、ニューハウスの仕事
ちゃんと解決した方が私の為でもあり、ニューハウスの為でもある。
もし、このスレを見てニューハウスはやめておこうと思う人間が二人いたら、ニューハウスの損害はいくらでしょうか?
実際、私は友達にニューハウスは勧めません、だから私の友達にニューハウスで家を建てた人間はいません。
私はニューハウスに私が100万出してもいいから、外壁を良いものに張り替えて欲しいと頼みましたが、それでも駄目でした。
ニューハウスにはクレームをキチンと対応する気持ちがないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
e戸建てファンさん
ここを見てハウスメーカーを決める様な間抜けはいないよw
ハウスメーカーのけなし合いなのは目に見えてる。
ここの良い点は、家を建てるのに何に気をつければ良いかなど、
情報収集にちょうど良い事。
12mm云々書かれてもただのネタにしかならない。
家を建てる上で仕様書はきっちりチェックしましょうってネタのね。
もし、>>192が本当の事だったのであればただの馬鹿。
ニューハウスはただのクレーマーとしか思ってないよw
一生懸命ここで悪口を流布したところで凹みはしないかと。
秀光の様に廃材をつなぎ合わせた様な家で週刊誌にすっぱ抜かれたりすれば話は別だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
e戸建てファンさん
「私は友達にニューハウスは勧めません、
だから私の友達にニューハウスで家を建てた人間はいません。」
自分にすごく自信をお持ちのようですね。
感服しますw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
e戸建てファンさん
仕様書の確認も出来ない人は良い鴨かも知れないですね。
あっ、そういう人は標準仕様提示されてても、
何が何か分かってないので標準仕様があろうがなかろうが変わりないですw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
197
匿名さん
ニューコンセプトハウスのページを見ていて思ったんですが、あれだと共同住宅の扱いになったりしないんでしょうか。
共同住宅だと、戸建て住宅と比べると税金的にも割高な感じになってきてしまうんじゃないかなと思いますが…。二世帯住宅にする場合は、中は完全に仕切らないでつながっている形にしないといけないんですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
住戸の種類によって税金が異なってきてしまうみたいだけれど、そういうのについてはニューハウス工業に聞いてみたりしたほうが良いと思います。
税金は毎年かかっていくものなので、一見微々たる金額の差でも長く経っていくと大きな差になっていく、ということになってくるのですよね。
そういうのを考えていかないとなんとも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
コアラ会というのは、交流イベントもあるみたいですが、皆さん参加されるものなんでしょうか。
そういうときに担当山とあって
話をしたり相談に乗ってもらったりすれば良いと思いますが
そういうことも可能だったりしますか?
気になっているけれどわざわざ来てもらうのも…というのも合ったりすると思うのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
施主は、専用サイトを持っているようです。そこでメンテナンスとか修繕とかの受付もしているということでした。
コアラ会というのはあるのは心強いところかもしれないですが実際にずっと機能し続けることが大切です。今のところは良さそうなので、このまま行ければ。こういうのって会社の状態によってかなり影響を受ける部門ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)