注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 07:59:40

【公式サイト】
https://www.newhouse-newhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ニューハウス工業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ニューハウス工業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-12-11 10:22:35

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 183 名無しさん

    証拠も出しました、
    標準を提示していない、ニューハウスは安い材料を使用します。

  2. 184 名無しさん

    間違いなくニューハウスのものですね。家にあるものと表紙が一緒。
    10年前は工業化基礎やってなかったんですね。
    個人的には断熱仕様のところが見たい(ただの興味です)

    10年前で12mm。微妙なラインですね。
    10年前はサイディングの出荷量の過半を12mmが占めてたそうです。
    数こそ正義ではないですが、世の中に出回ってたのは間違いなさそうです。
    住宅の長寿命化を目的に廃止されたとあるので、
    寿命が短いというのは分ってたことだったようですが…

    5年前と10年前の仕様でも、だいぶ差があるようですね。
    私が家を建てたときは住宅エコポイントが始まってちょっと経ってからでした。
    エコポイントの基準に合わせた家で30万円分のポイント頂きました。
    見積もり前からエコポイントの話しが出ていて、
    最初から基準を満たす家の見積もりになっていたので、
    合わせるのに幾ら掛かったとかは分りません。

    が、エコポイントの基準に合わせて坪54万なので>>183さんより安いですね。

    今の住宅基準がどの様になってるか分りませんが、
    その時々の時流に合わせた家になっているのでしょう。

    >>183さんの家が何故坪55万という額面になったのか分りませんが。

  3. 185 名無しさん

    >>184 名無しさん
    10年前なら全国的に12ミリは多かったと思います。
    しかし、ここは石川県です。凍害もある石川県です。
    ニューハウスの営業マンは必ず言います[天候の悪い石川県に適した家を建ててきた実績と経験がある]と
    そして、ニューハウスは、ローコストメーカーではないはずです。
    10年前でもシュウコウは12ミリを使用してません。友達がシュウコウで建てたので間違いないです。

    あなたは、何故、ニューハウスを擁護するのですか?

    建てて3年で外壁がボロボロになった人間の気持ちを逆撫でてまで、何故、ニューハウスを擁護するのですか?

  4. 186 名無しさん

    >>185
    自分の家に問題がないからですよ。

    建てて3年でボロボロになっていたのでしたら
    補償問題にはならなかったのでしょうか?

  5. 187 名無しさん

    補償問題になりました。 
    最初は治してくれました。けど直ぐに割れるんです。

    詳しく書くと、初め西側の外壁が割れました。治してくれました。でも半年後、南側の外壁が割れます、治してくれます。次は東側、北側、治してくれます。でも、それで終わりじゃないんです。
    また、西側から割れてくるんです。ヘボい外壁を使い続けるので、治しても数年で割れます。途中から[治す、治す]と口だけになり、治しに来てくれなくなりました。

    私はニューハウスの被害者が増えないよう、真実を投稿しています。

  6. 188 名無しさん

    >>187 名無しさん
    12mmであってもそんなには割れませんよ。
    クボタ松下には連絡しました?
    何度直しても割れるのであれ下地が悪いのか、
    サイディングが悪いのかはっきりさせるべきです。
    クボタ松下に確認させた方が良かったのかなって思いますよ。

  7. 189 名無しさん

    そう言えば>>27でも同じような書き込みあるけど別?

  8. 190 名無しさん

    >>188 名無しさん 
    私はニューハウスで家を建てたんです。部材が悪いのはメーカー責任があるのかもしれません。
    しかし、私の家を補償し、キチンと治す責任があるのはニューハウスです。

  9. 191 名無しさん

    >>190
    メーカーが悪いのかニューハウスが悪いのか、
    両方の目から見させた方が良いってことですよ。
    どの道対応するのはニューハウスですが、
    メーカーも巻き込んだ方が早く解決することもあります。

  10. 192 名無しさん

    >>191 名無しさん
    だから、メーカーを巻き込むのも、ニューハウスの仕事
    ちゃんと解決した方が私の為でもあり、ニューハウスの為でもある。

    もし、このスレを見てニューハウスはやめておこうと思う人間が二人いたら、ニューハウスの損害はいくらでしょうか?

    実際、私は友達にニューハウスは勧めません、だから私の友達にニューハウスで家を建てた人間はいません。

    私はニューハウスに私が100万出してもいいから、外壁を良いものに張り替えて欲しいと頼みましたが、それでも駄目でした。

    ニューハウスにはクレームをキチンと対応する気持ちがないのです。

  11. 193 e戸建てファンさん

    ここを見てハウスメーカーを決める様な間抜けはいないよw
    ハウスメーカーのけなし合いなのは目に見えてる。

    ここの良い点は、家を建てるのに何に気をつければ良いかなど、
    情報収集にちょうど良い事。
    12mm云々書かれてもただのネタにしかならない。
    家を建てる上で仕様書はきっちりチェックしましょうってネタのね。
    もし、>>192が本当の事だったのであればただの馬鹿。
    ニューハウスはただのクレーマーとしか思ってないよw

    一生懸命ここで悪口を流布したところで凹みはしないかと。
    秀光の様に廃材をつなぎ合わせた様な家で週刊誌にすっぱ抜かれたりすれば話は別だけど。

  12. 194 e戸建てファンさん

    「私は友達にニューハウスは勧めません、
    だから私の友達にニューハウスで家を建てた人間はいません。」

    自分にすごく自信をお持ちのようですね。
    感服しますw

  13. 196 e戸建てファンさん

    仕様書の確認も出来ない人は良い鴨かも知れないですね。
    あっ、そういう人は標準仕様提示されてても、
    何が何か分かってないので標準仕様があろうがなかろうが変わりないですw

  14. 197 匿名さん

    ニューコンセプトハウスのページを見ていて思ったんですが、あれだと共同住宅の扱いになったりしないんでしょうか。
    共同住宅だと、戸建て住宅と比べると税金的にも割高な感じになってきてしまうんじゃないかなと思いますが…。二世帯住宅にする場合は、中は完全に仕切らないでつながっている形にしないといけないんですよね?

  15. 198 匿名さん

    住戸の種類によって税金が異なってきてしまうみたいだけれど、そういうのについてはニューハウス工業に聞いてみたりしたほうが良いと思います。
    税金は毎年かかっていくものなので、一見微々たる金額の差でも長く経っていくと大きな差になっていく、ということになってくるのですよね。
    そういうのを考えていかないとなんとも。

  16. 199 匿名さん

    コアラ会というのは、交流イベントもあるみたいですが、皆さん参加されるものなんでしょうか。
    そういうときに担当山とあって
    話をしたり相談に乗ってもらったりすれば良いと思いますが
    そういうことも可能だったりしますか?
    気になっているけれどわざわざ来てもらうのも…というのも合ったりすると思うのです。

  17. 200 匿名さん

    施主は、専用サイトを持っているようです。そこでメンテナンスとか修繕とかの受付もしているということでした。
    コアラ会というのはあるのは心強いところかもしれないですが実際にずっと機能し続けることが大切です。今のところは良さそうなので、このまま行ければ。こういうのって会社の状態によってかなり影響を受ける部門ですから。

  18. 201 七尾の購入経験者さん

    実家がニューハウス工業の家です。
    約30年前に建てたので参考にはならないと思いますが。

    親によると風呂の床暖房が2年弱で故障。修理できず。
    昔ですから製品も悪かったのでしょう。

    窓サッシ、浴室ドア枠など、ステンレスビスを使用するところにスチールビスが混在。
    もちろんまっ茶色に錆びています。
    ずさんな職人だったのでしょう。

    一階のFIX窓ガラス、コーキングの仕上げ忘れ、打ちっぱなし状態の場所を発見。
    とてもお忙しい職人だったのでしょう。

    天井はめ込みエアコンのドレン冷媒管が軒無し面の壁を貫通させてあり、大雨の度に壁に水染みが発生し壁紙はカビだらけ、貫通部直下のコンセントは錆び発生。エアコンの買い替えで取り外して見るとなんと貫通部は穿孔したままパテもコーキング処理もなし。
    ニューハウスの手配した電気屋さん素人か!

    最上流にあるキッチンシンクの流れが悪く洗浄メンテナンスしようとキッチン外のタメ桝を探しましたがありません。
    掘って見ると写真のような配管。
    知恵袋で意見を聞くと「普通はしない」「手抜き」などの評価。

    30年も前なので出ては消えの様々な職人もどきがどこの現場にもいたのでしょう。
    しかし、2年前に中能登町の友人の近所で建てたニューハウス工業の家、まだ新しいのに縦張りの金属サイディングを剥がしていました。
    聞くと、防水シートの取り合い部分が上下の重なりが逆で、サッシ周りの処理も甘かったため雨漏りしたということでした。
    安く業者を手配するとどうしても何もわからないアルバイトが混じっていたりするようで、それは今も昔も変わらないのかと思いました。

    現場監督も各種業者の手元を理解しつつ、しっかり目を配らせることができる人だといいのですが、現状は無資格の監督もいるので施主も賢くならないといけませんね。

    1. 実家がニューハウス工業の家です。約30年...
  19. 202 七尾の購入経験者

    今日は以前、アフター営業に来た方から頂いた名刺のニューハウスサービス本社(金沢市西泉)へ連絡をしました。

    曲がりの多さと、その都度メンテナンス口を設けていないこと、風呂配管で継手を使用せず炙り挿入していること(添付写真)について聞きました。

    曲がり数及びメンテナンス口については現状で問題ないという認識をしているようで、炙り挿入については「当時はみんなやっていましたし、今と違って部材がなかったんですよ。それを起因とする事故があったなら話は別ですが、保証云々は“時効”ですから、直したい場合は配管工事として依頼してもらうことになります。ネットでどのような評価をされているかについては、相手も匿名でどこの会社かもわからないので炙りが悪いと言われても反論に値しないですね、はい」という回答でした。本当にそのような認識なのですね?と再確認もできたので逆にスッキリしました。

    部材がなかったなどと言い出した時点で話にならないと感じましたし、このような応対で会社側が“時効”という表現を使うことに違和感も抱きました。

    いずれにしても、やり直してもらえる期待はしていなかったので、知恵袋で頂いたアドバイスを活かしながら引き続き手前で何とかしようと思います。

    1. 今日は以前、アフター営業に来た方から頂い...
  20. 203 匿名さん

    施主も勉強が必要だし、マメに見に行く、
    図面をきちんと専門家にチェックしてもらうなど任せきりにしないで自分でも点検していくぐらいの勢いでやらないといけないのかなと思いました。
    お値段ありきでお願いする場合は、
    なるべく手がかかるものよりも工程自体は単純なものを選択したほうが
    ミスは起きにくいのかななんて感じてしまいました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸