住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-02 14:31:31
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/

[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part3

  1. 888 匿名さん

    ローンをくんだのは自己責任。
    預金しなかったツケを、他に転嫁するような高齢者は最悪。


  2. 889 匿名さん

    デベの常套句やな

  3. 890 匿名さん

    >>883
    実例は給与控除があるので普通の人にはあまり関係ないだろうけど、
    さらに高給取りになるとたとえば給料が100万になると、税金で手取りが減るので、
    その辺の給与の社員にはわざと99万9900円にするとかしてると聞いたよ
    (100円引くだけで数万円節税できる)
    大企業が社内食堂を無料にするとか、色んな事をするのは、
    給与で渡すより節税できて、社員の手取りも増えるからだね。

  4. 891 匿名さん

    家買うなら早めに借りて早めに返済、買わないなら貯めこむ。
    何もしないのが一番いけない。

  5. 892 匿名さん

    借金うもも莫大に借りられれば
    ギリシャみたいに立場が強くなるよ。
    破産されたら困るからね。

  6. 893 匿名さん

    いくら言っても無駄だよ

  7. 894 匿名さん

    いくら説教してもキリギリスはアリに成れないんだってさ

  8. 895 匿名さん

    しょうがないよ、売らなきゃクビだもの

  9. 896 匿名さん

    >874
    >876

    だけれど、厚生年金だけだと老後のための貯金がいくらいるか分からない。十数年前、給料同等で
    たくさんの会社に転籍した。それで退職金もその時の控除2千万円現金を貰い、残りは会社に預け、

    60歳定年後から年金みたいに貰っている。当時の人事の話では退職金は3千万円弱。
    昔は総合化学・石油化学の会社だった。

    その後、薬品・化学繊維・樹脂を吸収合併して、何かの分野が赤字でもトータルで黒字になる会社に
    なった。いざ退職してみると、厚生年金とは違い、運用もうまくいき、2,3倍に増えてた。

    厚生年金じゃないから、若者と高齢者の問題も無い。良い制度と思ったが、うちの会社でも
    退職金はかなり減っているらしい。

    定年間際ローン組んだけど、用意してた4000万円では2LDKも買えなかった。3000万円
    借りたが、繰り上げ返済して築4年チョットで残金1000万円少し。繰り上げ返済するとローンの
    保証金が数万円戻った。10年経ったら完済する予定。65歳から10年間400万円以上にに年収増.

  10. 897 匿名

    取らぬ狸の皮算用!

  11. 898 匿名さん

    >896
    何を書いてるか良く分からんけど、あなたも老後安心予備軍ならそれでいいだろ。
    尚、自分も想定外の大支出が無い限り見込上の収支から老後安心予備軍。

  12. 899 匿名さん

    実家に頼れないの?
    一代で頑張るのは大変でしょう。

  13. 900 匿名さん

    非正規年数の長くなると老後難民の確率が高く成るので、失業率の低い内に定職を決めた方がいいよ〜〜

  14. 901 匿名さん


    若いころしっかり勉強しなかったツケ
    今更焦っても無駄

  15. 902 匿名さん

    安心できる準備と余裕ができたら、次は本当にやりたかった趣味や娯楽で楽しむ。

    安心だけして何もしないでボケて、氏を待つのみでは意味がない。


  16. 903 匿名さん

    ↑一昨日、何を食べたか覚えてるか?覚えてないなら能の老化は実年齢より高いかも?

  17. 904 匿名さん

    認知症か?他人の世話より自分の心配をしたほうがいいぞ。

  18. 905 匿名さん

    昨日食べた物とか今日の日付とかの記憶は、
    その人の仕事や食べ物のに対する関心で変わるよ。
    メタボといい、コレステロールといい、
    テレビに出てる医者の言うことを信用すると振り回されるだけだな
    あやしい脳科学者も。

  19. 906 匿名さん

    衣食住の老後安心レベルはとっくに超えたので、次のステージだよ。

  20. 907 匿名

    今何歳か知らんが
    その程度の未来を安心する素っ頓狂さじゃ
    ステージどころか1万年でも生きそうだな 笑

  21. 908 匿名さん

    厚生年金って早く逝ったら貰い損ね?意地でも早く**ないな

  22. 909 匿名さん

    減額されるが遺族年金が有る。本人にとっては貰い損には代わり無しだけどね。

  23. 910 匿名さん

    定年後に期待するなんて横着だね
    若い時期に貯蓄もできなかったんだ

  24. 911 匿名さん

    公的年金は老後生活費の計算上、重要要素の1つ。
    勿論、年金だけの生活ではキツいので自助をするのは当然。
    普通、サラリーマンなら退職金と年金(2階建て+α)と自助。

  25. 912 匿名さん

    金持ってようが貧乏だろうが
    定年後に生きられるのは、せいぜい20年か

  26. 913 匿名さん

    連れ相いがいるなら嫁さんの事も考えてやれよ。

  27. 914 匿名さん

    もしかして連れ合いのことか? 苦笑

  28. 915 匿名さん

    >金持ってようが貧乏だろうが
    >定年後に生きられるのは、せいぜい20年か

    金が無いと困るが、金があってもぜんぜん困らない。
    20年だろうが金は持っていたほうがいいよ。

  29. 916 匿名さん

    20年後に死ぬほうが重要な問題なんだけど、
    皆どうしようもないから考えないだけだろうね。

  30. 917 匿名さん

    その前に健康だな。
    優先順位でいえば、健康>お金、かな
    心が病むと健康でお金が有ってもダメだから
    心の健康>体の健康>お金

  31. 918 匿名さん

    金がないと、まともな検診も受けられない。
    自治体の安い検診なんか形だけ。

  32. 919 匿名さん

    定年後の心配より、もうすぐ寿命が来る事の心配をしましょう。

    って事だろうけど、こればっかりは心配してもどうしようもないからね。

  33. 920 匿名さん

    雇用延長で働いてローン返済して、残り少ない寿命がくるまで好きなこともできないのは最悪だな。

  34. 921 匿名さん

    裕福でもないのに分不相応なローン組むな
    買いたければ余裕資金でキャッシュで買う
    無理なら団地か実家に同居しろ
    金がないのに見栄張るな

  35. 922 匿名さん

    老後の夫婦の収支を試算してみた。

    老後新築した家の住宅ローン残債が1500万(ローン控除用。返済は全額別枠で預金)
    前の家の譲渡損が約2000万円(4年間は繰越損失として算定)
    譲渡損の繰越で所得0だと、国保保険料や住民税も安いから、
    しばらくは年金の400万円弱でも生活できそう。

    老後資金もほどほどに確保しているが、怖くないかといわれたら、
    財政破綻など国内外の経済状況が気になる。

  36. 923 匿名さん

    >>912
    20年と一口に言うが、人生80年のうちの20年はけっこうな割合では?
    最後の20年を、食費を切り詰めて切り詰めて、医者にも行けず、冷暖房にも事欠くような暮らしをするか、好きな場所でそこそこ好きなものを食べて暮らし、子どもに介護の心配をさせずに逝くか。
    金がすべてではないが、クオリティオブライフはある程度、安定した経済力に立脚している。

  37. 924 匿名さん

    921

    そのとおり
    でもそれじゃ困る人がいるんです

  38. 925 匿名さん

    >でもそれじゃ困る人がいるんです

    921氏に「賃貸様」とか揶揄してくるのは確実に業者。

  39. 926 匿名さん

    そんなの皆知ってますよ。
    知ってて必死な業者を見下ろすのが
    この掲示板でしょう。

  40. 927 匿名さん

    そこで「死後の世界」を信じれば心が平和になるのです。
    とか、宗教家なら言いそうだな。


  41. 928 匿名さん

    住宅ローンは保証人もなしに意外と簡単にできちゃうんだな。
    不安定な職業なのに若いというだけで貸しても大丈夫かな。
    世間じゃギリシャも悪いが貸したEUも悪いって話になってるから、
    破産したら貸す側の責任もあるね。

  42. 929 匿名さん

    35年ローン?
    35年先なんて誰にも分からないよ

  43. 930 匿名さん

    35年ローンで返済を計算する世帯は破綻確実でしょう。

  44. 931 匿名さん

    税金控除期間が過ぎればさっさと繰越返済しましょう

  45. 932 匿名さん

    繰越返済?
    繰上げが可能なら、わずか1%のローン控除なんか無駄。

  46. 933 匿名さん

    10年間控除できると聞きましたよ
    2000万借りて200万くらい節税できるとか(確定申告で還付)

  47. 934 匿名さん

    お金がない人は、家賃も無駄だし
    それしか道が無い。
    家賃並みの返済額なら良いんじゃないかな。

  48. 935 匿名さん

    >>933
    それは無理w
    ってかローン返済する気ないのかとw
    住宅ローン減税についてよく勉強すると良いよ。
    節税どころか遅延損害金が膨れ上がるわw

  49. 936 匿名さん

    >10年間控除できると聞きましたよ
    >2000万借りて200万くらい節税できるとか(確定申告で還付)

    10年で10%になるわけない。
    毎年末の借入残高の1%だけ。
    返済すれば控除額も減額。
    ローン金利が1%以下でないとマイナス。

  50. 937 匿名さん

    住宅の譲渡損失を申告したほうが節税になる。
    住宅ローンの税額控除と違い所得自体がマイナスになる。

  51. 938 匿名さん

    某銀行もそれを知ってて、最初の10年はローン金利は1%以下。
    こうなると現金を持っていてもわざとローン組んで、10年目に完済すれば、
    その間の金利差+10年間の運用益で無視できなくなるんじゃないのかな。

  52. 939 匿名さん

    買って数年での売却なら譲渡損失の深刻も意味あるだろうけど、
    うん十年たってると減価償却やらなんやらでメリット少ないんじゃないかな。
    領収書もどこに言ったか、いくらで買ったのかも忘れてるし。

  53. 940 匿名さん

    先に土地を買ってから家を建てたので、当時の契約書や領収書は全て残っている。
    償却費は家や外構で、土地は購入価格が基準。
    築20年余りでの売却だけど、償却残は建築価格の半分程。
    都会では土地の価格が建築費の8割近いから、譲渡損失は結構な額になった。
    築20年以上経つと、譲渡損失なんてバーチャルなものに感じるから、
    新しい家をローンで購入すると損失を繰越控除できるのはありがたい。
    住民税や保険料も安くなる。

  54. 941 匿名さん

    現役中に老後資金について見込でも目処が付くと気が楽だわ。

  55. 942 匿名さん

    ま収入がないと控除も何も関係ない。
    老後は最悪無収入になっても悠々生活できるくらい、
    貯蓄や資産をつくるべきだろうね。

  56. 943 匿名さん

    わずかな年金から所得税、住民税や国保料を取られるのは困る。
    貯蓄や資産があっても、優遇措置を活用すれば年金額をフルに使える。
    マイナンバーが個人資産管理につながるまで活用すべき。

  57. 944 匿名さん

    来年一日から施行。

  58. 945 匿名さん

    マイナンバー制度は来年1月だが、年金の問題で情報セキュリティ対策に時間がかかりそう。
    資産につながるのは18年以降に新設される口座だけ。
    既存の口座には当面つながらない。

  59. 946 匿名さん

    資産が多いと年金削減されるなら、銀行に預けてられない。
    でも保管場所に困るな。

  60. 947 匿名さん

    譲渡損失はその年だけの控除じゃなかったかな。
    株式の含み益等があれば、それに合わせて決算するとかなり有効だろうけど。

  61. 948 匿名さん

    報酬じゃなきゃ年金はカットされないと思ってけど、、、

  62. 949 匿名さん

    >譲渡損失はその年だけの控除じゃなかったかな。
    >株式の含み益等があれば、それに合わせて決算するとかなり有効だろうけど。

    譲渡損失は、新しい自宅を10年以上のローンで買い換えれば4年間繰り越せます。

  63. 950 匿名さん

    例えば損失1000万がまるまる控除できても、税率が10%くらいなら100万円か。
    残り900万の損失は確定なんだけど、なぜか全部控除で来ると達成感があるね。
    損失控除って、キャッシュバックみたいな心理トリックかな。

  64. 951 匿名さん

    長年住んでローンも完済してたら、計算上の損失なんか気になりません。
    もし賃貸暮らしだったら、累計の賃料だけで損失額ぐらいの金がなくなっていた筈。
    翌年の住民税や国保保険料も下がるので、所得税の還付だけでなく出金も減ります。

  65. 952 匿名さん

    残り20年。
    コップの水で例えれば、3/4飲み干した所。

    ここで「もう残りが1/4しかない」と思うか、
    「まだ1/4もある」と思うかは、その人次第。

  66. 953 匿名さん

    20歳から大人と考えれば、大人の残り1/3。

  67. 954 匿名さん

    まあ、金や時間が自由になる20年ぐらいは好きな様に過ごしたいものだ。
    気力や体力がある70歳代前半ぐらいまでを充実させたいね。

  68. 955 匿名さん

    今のうちにリュク背負って行きたいとこへ旅行しなさい

    知人は永年働いてきて今度は遊ぼうと
    毎月国内旅行をしていた70歳の時です
    旅先のビジネスホテルでギックリ腰になり
    ベッドから遠い息子をよんで無事自宅搬送になりました
    ホテルの電話がわからないとかで
    ホテルマンは息子が来てから事情を知り驚いたという事です

    それから一人旅はやめた

  69. 956 匿名さん

    >>955

    現役時代からオフを有効に使わないと、退職後反動で極端になる典型ですね。
    自分は50歳過ぎたら、月一度は週末に会社を休んで海や山に出かけてました。
    日曜の朝に帰宅してゆっくり過ごすのがパターン。
    若い頃から、長い休みには家族で国内外に一週間以上出かけるようにしていました。

    現役のときからオフをどのよう過ごすかが重要です。
    退職後も暇を持て余すことがありません。

  70. 957 匿名さん

    ボケ防止に成る事なら何でもしておいた方が良いみたい。。

  71. 958 匿名さん

    現役時代に仕事や職場以外の趣味や人付き合いが無いと、世界が狭くなります。
    少なくとも定年前の数年は、仕事以外のことにパワーを使わないともったいない。

  72. 959 匿名さん

    地元に呑み友達の一人や二人作りましょう。特に男は老後、友関細いから。

  73. 960 匿名さん

    定年後に少々一人旅したくらいじゃ、
    いまさら新しい自分が発見できる訳も無し。
    無理するとストレスで腰も悪くなるでしょう。

    三つ子の魂百までとか言うから、
    自分の性格にあった好きだった事をやったほうがいいと思う。
    老後は楽しく行きましょう。

  74. 961 匿名さん

    ヤリ残したと思う事を
    一つひとつクリアしていきましょう

    念願をかなえた喜びは死を恐れない

  75. 962 匿名さん

    家族や親に寿命を除くイレギュラーな事が起きなきゃそれでいい。

  76. 963 匿名さん

    >地元に呑み友達の一人や二人作りましょう。特に男は老後、友関細いから。

    呑むのは手段にして、趣味やスポーツを軸にした関係のほうが続きますよ。
    多趣味の人はあちこちに顔を出してみることです。

  77. 964 匿名さん

    スポーツじゃなくても五感を使った趣味を持つように。
    65~69才の認知症50人に1人程、それ以降5才毎に認知になる確率は倍倍に増えるという。

  78. 965 匿名さん

    世間じゃこうしましょうああしましょうと、色々おっしゃる事は御もっともですが、
    そうしなとイケないと焦り過ぎると逆にそれがストレスになりますね。

    社交的じゃない人も、無趣味な人もいるでしょうから。
    子供の頃の偏見や固定観念の無い心の状態で、自分は何がしたいのか考えるのが良いかと。
    ストレスフリーでいきましょう。

  79. 966 匿名さん

    寿命も伸び認知(20年後には440万人が認知症)が取り上げられる昨今ですが、
    認知は25年ぐらい前から徐々に進行して発症するというので、何時自分が当事者に成るか分からない。
    また、身体にいい事ばかりはできないがバランスの良い食生活と適度な運動をして後はポジティブにケ・セラセラ スタイルだわな〜
    尚、学者等優秀な人が発症すると進行が早いと云う。この点は自分には心配ない。

  80. 967 匿名さん

    適度にストレス刺激を与えないと脳軟化するよ
    差し当たり、着てる物組み合わせをなんとかして

  81. 968 匿名さん

    現役中に老後安心ゾーンに食い込めない人はストレスが有るので脳軟化は無いな。
    逆に現役中に安全ゾーンに到達出来た人は、安心感からボーっとしないように。

  82. 969 匿名さん

    父方も母方も親戚に認知も癌も居ないけど、死ぬ直前に認知はいいな。母方の祖母が91歳で
    死ぬ時、死ぬのを怖がっていたので、意識がない時に**たら羨ましいくらいだ。

  83. 970 匿名さん

    ボケても生活できるなら、そう気にしなくていいかも。
    鈍感力とか、ボケ力とか、逆に強みの場合もあるしね笑

  84. 971 匿名さん

    長く生きてると豊富な経験と知識があるから何をするにも、
    緊張しないし考え無くても日常過ごせるし、少々の問題も解決できる。
    運転も初心者の時よりほとんど神経を使わない。それが頭に悪い。

    頭を使う職業であっても定番の仕事や偏った使い方ばかりしてると危ないね。
    不得意な事もたまにするのが良いかも。

  85. 972 匿名さん

    年金情報漏れ対応で専用電話窓口運営などに10億円。、しかし、新国立にしてもこれにしても額は違うが
    責任取らず尻拭い費に国民の金が使われ飽きれるW

  86. 973 契約済みさん [男性 30代]

    仕事辞めたら死ぬだけ。
    それに尽きる。
    年金が期待できないこれからの老後。
    一生現役やろ。
    雇ってくれなくなったら死ぬだく

  87. 974 匿名さん

    いよいよ支給停止になってた報酬比例年金を受給する。
    年間200万円ほどだが国民年金がもらえる65歳迄は、
    確定拠出年金とあわせれば老後資金に手をつけないでも生活できそう。
    安月給の雇用延長にすがるより年金暮らしのほうがいい。

  88. 975 匿名さん

    972>
    例えば任せてる税理士の失敗が原因で損失があったら弁償してもらうか、次から他に頼むけど、
    既得権益というか競争が無いから安心しきって、自浄作用がないね。
    野党も同じ穴の何とかだし。


  89. 976 匿名さん

    うちは、旦那はもう50越えて先が見えてきました。歳が歳なので、収入も1800万ちかいですが、子供の学費と住宅ローンで全然老後資金たまりません。最近老後に不安を感じてきました。
    家は戸建てで、リフォーム込みの中古で6000万以内でした。
    みなさん、7000万8000万のマンション購入して、子供の教育費もガンガン払い、一体どうしてるのか不思議です。
    親は貧乏ではないので、ありがたいですが、それ程高額の遺産などはアテにできないです。

  90. 977 匿名さん

    976>
    サラリーマンで年収1800なら退職金も結構出る会社なら年金等級を考慮して、極論自助が無くても何とかいけるでしょうけど。
    背負っている物が見えないので何とも言えません。但し、その年収以下でも老後安全予備軍の方は居ますよ。

  91. 978 匿名さん

    >976

    稼ぎ手が50歳代前半までにローンを完済して子供も就職して自立させる。
    あとは老後資金の確保だけ。

  92. 979 匿名さん

    50~59歳の老後予想アンケートで54%がどちらかと云えばHAPPY LIFEと答えたそうです。

  93. 980 匿名さん

    サラリーマン、公務員、自営と属性色々、「老後難民」とか「老後ハッピー」とかで検索すれば山の様に色々出て来る。
    各自で検討、対策してくださいな。

  94. 981 匿名さん

    976です。
    皆さん、返信ありがとうございます。
    >>977さん
    転職してるので、退職金は多分1500万程度です。転職してから役職が上がり、今この年収ですが、ずっともらってた訳ではなく、長い間1000万をギリギリ行ったり来たりでした。その間、子供達が小さかったので、家の頭金は作れました。

    >>978さん
    今は、子供が大学生と中学生で、上は留学中です。学費かけすぎました。
    ローンは今のままだと62まで返済です。
    下の子は、60で大学卒業予定なので、そこから何とかしたいてすが、下も留学や大学院に進むなら何とかしてあげたいと思って、学費の不安も出てきました。

    >>979さん
    上位半数のハッピーに届きませんでした。最近焦り始めたところで、私もパートで細々と収入作るようにしました。

  95. 982 匿名さん

    老後ハッピーになる為には、
    ○○千万という絶対的な金額が必要なのか、上位何%に入らなければならないのか、
    どうも基準が曖昧になってきましたな。

    きっと○○千万必要なのは、それが現状では上位△%に入れるからでしょう。
    でも将来もその金額で上位△%に入れる保障もし。

    それにどんなに頑張っても上位△%に入れるのは△%の人たちだけですね、
    当たり前だけど。

  96. 983 匿名さん

    ×でも将来もその金額で上位△%に入れる保障もし。
    ○でも将来もその金額で上位△%に入れる保障もなし。

  97. 984 匿名さん

    手をこまねいて何もしないのも個人の自由だが先の覚悟だけはしておく事。

  98. 985 匿名さん

    車いすを使用していた父の場合でした
    兵隊(成人した孫や子)が沢山いたから
    病院リハビリ等の車送り迎えには困らなかったし
    遊び相手や話し相手が毎日来る
    笑い声が絶えないような生活でした

    金持ちで寄付金をたくさん出すのでケチじゃない
    判断力洞察力に優れていた人でヒントがある。
    父に甘えたり、父の話を聞きたがる人が多い

    ボケたらダメよ
    すくなくとも首から上がしっかりしてれば幸せ

  99. 986 匿名さん

    老後も大事だろうけど健康な今も大事。
    今の苦労が何倍にも実になって帰ってくるのか知れないけれど、
    その年齢でしか出来ないこともある。
    それを犠牲にしてまで老後に備えるのは本末転倒?という気持ちもある。

  100. 987 匿名さん

    >下の子は、60で大学卒業予定なので、そこから何とかしたいてすが、下も留学や大学院に進むなら何とかしてあげたいと思って、学費の不安も出てきました。

    私は幸い50代中ごろで住宅ローンを完済し、同じ頃子供二人も上は修卒、下は学卒で就職して家を出ました。
    学費は学資保険で足りない分を奨学金で受給しました。それぞれ一人300万円前後の借入額になったと思います。
    幸い老後資金の確保ができたので、返済に協力することはできますが、甘やかしてはいけないので
    こちらから言い出すことはしてません。
    親の老後資金を教育費につぎ込むより、これから稼げる子供に負担させるのが基本でしょう。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸