住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-02 14:31:31
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/

[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part3

  1. 721 匿名さん

    「儲けたい」という射幸心を煽るのがギャンブル。

  2. 722 匿名さん

    >それでもギャンブルと言われるなら仕方ないですが。

    自覚できないのが典型的なギャンブル依存の兆候。

  3. 723 匿名さん

    初耳、20ねんもの。

  4. 724 匿名さん

    証券会社に行けば手持ちの米国債見せてもらえますよ。
    口座があればネットでも見れますが。
    何ヶ月のものから最長30年近くのものまで、
    結婚した時、子供が生まれた時、家を買うタイミング、
    引退が見えてきた頃、余裕があって老後に置いておきたい時、
    その時の金利と為替レートを見て考えるのが理想です。
    定期的に積み立てするのもいいですね。

  5. 725 匿名さん

    為替差益の占める比率が大きいのでほとんど為替相場次第の投資?投機?ギャンブル?に近いでしょう
    たまたま上がったから良いものの50¥になる可能性も囁かれてた頃じゃなかったかな。
    その前の120¥以上の時は散々海外投資が流行して、それに乗った人は70¥台までまっさかさま地獄の毎日。
    50¥の脅しに屈せず、損切らずに耐えた人たちでもやっと今もとどおりで利息のみ。
    世間の風潮に乗ると損、逆は儲かる典型例でしたな。
    これからは神のみぞ知る?。

  6. 726 匿名さん

    昔から博打打はもうかった話しかしないものだ。

  7. 727 匿名さん

    短期ではなく10年とか20年の話しをしてますので、
    為替差益より利回りの方が比率高いと思いますが。

    その論なら外貨建ての保険もギャンブルですか?

  8. 728 匿名さん

    何で外貨建て?
    保険なら円でいいじゃない。

  9. 729 匿名さん

    就職したり開業したり結婚したり人生は嫌でもギャンブルみたいな選択を迫られる時があるから、
    避けては通れないね。
    ただし進んでギャンブルを楽しむようになると破滅する確率が高い。
    刺激が欲しくてチャンスでもないのに大きな勝負にでてしまうから。

    何か目的があってお金もうけしてたはずなのに、いつの間にか金もうけが趣味になってしまうと本末転倒。
    毎日楽しく暮らすためのお金なら、お金がなくても毎日楽しく暮らしてる人も居るし、お金だけが唯一の手段じゃないかも。
    逆にお金で心配事が増える。かといってもう元には戻れない。沢山目に見えないものを失ってしまったからね。


  10. 730 匿名さん

    20年債ってストリップですね。2009年なら割引率も大きかっただろうし、悪くない選択だと思います。
    アベノミクス前に色々仕込めた人がうらやましいです。

  11. 731 匿名さん

    後悔は先にはできないからね、できるのは覚悟だけ。

  12. 732 匿名さん

    金融資産の20%以下の投資なら問題ない。それもリスク4以下のものなら。

  13. 733 匿名さん

    投資はいいけど、住宅ローンを返すのが最優先でしょ。

  14. 734 匿名さん

    攻撃は最大の防御なり、て言うからね。

  15. 735 匿名さん

    住宅ローンが低利だからと投資に回すような人は破産者の可能性大、気がつくと金は他の使い道を引き寄せる。

  16. 736 匿名さん

    事業も投資もした事がない典型的なfinancial illiteracyのサラリーマンの意見。
    ギャンブルと投機と投資の区別もつかない人が多すぎる。
    繰り上げ返済や学資保険や定期預金しか出来ない人にこそ
    定年貧乏になる確率が高い。

  17. 737 匿名さん

    >ギャンブルと投機と投資の区別もつかない人が多すぎる。
    >繰り上げ返済や学資保険や定期預金しか出来ない人にこそ
    >定年貧乏になる確率が高い。

    ギャンブルと投機は同じ。投資とは異なる。
    そもそも自分に稼ぎがあれば、下手なギャンブルに手を出さなくても定年ビンボーにはならないだろ。
    下手な営業トークだな。

  18. 738 匿名さん

    >>733
    こんな考えの人って住宅ローン終了するまで金融資産持ってないの?
    その方が危険。

  19. 739 匿名さん

    >736
    総貯蓄の内、幾ら位をどんな投資に廻してるの?

  20. 740 匿名さん

    投資歴20年。金融資産は住宅ローンの4倍。
    定期預金は1000万だけで後は全部投資。
    純資産は生涯給与の半分以上ある。

    繰り上げ返済や学資保険や定期預金しかしなかったら、
    絶対達成できなかった。

  21. 741 匿名さん

    匿名なのにボカす必要あるの?投資の具体的商品名は不要だけど
    投資を押しているようなので、例えば個人年金等を除く
    株式とか国内債券とか外国投信とかに幾ら位を投資しているか知りたかっただけなんだけど。
    また、純資産(総資産)とか聞いてないし。

  22. 742 匿名さん

    宝くじだって毎年何人も億万長者になって、その人たちに買い方のコツなんて聞いても仕方ない
    運なんだから
    株なら株、債券なら債券、その投資の平均の成績はどうなのか、そこが問題
    儲かってる人は運じゃなくて実力だと錯覚したいのはわかるが要注意。
    たまたまアベノミクスで運も良かった。

    競輪競馬の平均は聞かなくてもマイナスだからそれはギャンブルに決定。
    株は時期と銘柄によるだろうけど、企業が稼いで配当を作り出してる限りゼロサムゲームじゃないから期待は持てる。
    ちなみに今上がってるのは225採用銘柄、しかも入れ替わる。
    だから日経平均が上がったといってもトリックありだね。

  23. 743 匿名さん

    年金の125万件の個人情報流失、年金機構、仕事しろ!
    社保庁の時代から出来が悪いわ。
    成りすましとか有りそうーで、マイナンバーもヤバいな。

  24. 744 匿名さん

    >純資産は生涯給与の半分以上ある。

    安月給だと運用で補填する必要がある。

  25. 745 購入検討中さん

    35年間平均が900万くらいだから、
    安月給かもしれないね。
    私以下の人は、もっと必死に自己年金作らないと。

  26. 746 匿名さん

    >>745
    普通なら必死に成る必要ないですよ、普通より支出が多かったんでしょね。
    あと、自己年金じゃなく自助努力の個人年金ね、それ。また30年位前から、やってたら運用利廻りから楽勝ですよ。

  27. 747 購入検討中さん

    >746
    745だけれど

    >純資産は生涯給与の半分以上ある。
    安月給だと運用で補填する必要がある。

    に答えたつもりだったけれど。
    支出が多ければ、純資産は生涯給与の半分以上
    には積み上げられないよ。

    表現が分かりにくかったかな。

  28. 748 匿名さん

    年500万くらい使えれば、それでどう楽しく豊かに生活できるかは、
    その人の努力と心がけ次第。特に健康と体力つくりに王道なし。
    それ以上のお金があっても関係ないね

  29. 749 匿名さん

    まだ、定年前ですが現役時代の稼ぎ額とか計算直ぐには出て来ないな。
    定年後なら、電卓片手に計算するかも?でも、昔の明細取ってないので、しないだろうな。

  30. 750 匿名さん

    元サラリーマン。
    定年退職を機に40年間の生涯年収計算したら4億円ほど。
    都内に普通の家建てて、趣味もいろいろあるけどそんなに金が必要とは思わない。
    運用で資産増やして一体何に使うんだ?

  31. 751 匿名さん

    フェラーリ買ったりパテック・フィリップのグランドコンプリケーション3千万とか欲しいものはいくらでもある。そして年取ってからの高級老人ホームの入居一時金2億と毎月の費用30万とか。カネはあって困るものではない。

  32. 752 匿名さん

    普通のサラリーマンには理解できんだろ。例えば接待以外で一人3万の食事に家族で行ったこととかある?
    月に数回したらそれだけで数十万。服にしても銀座のテーラーでスーツ誂えたら40万ぐらい。
    靴はベルルッティとかサントーニとか普通に15万等々。。。
    贅沢とは言わないけど、ある程度の出費は掛かっていくもの。

  33. 753 匿名さん

    なんだ、他スレで相手にされなかったエア富裕か。

  34. 754 匿名さん

    >>751
    5万ドルの米国債買いましたとか書いた人?
    話にムラがありピントこないwまーいいけどさ。
    しかし高齢でも物欲は若年並にあるんですね。

  35. 755 匿名さん

    高齢?まだ50代だが。。誰かと誤解しているみたいだね。
    5万ドルの米債?そんな金利の低いもの関心もない。
    ただ、これから米金利は上昇していくから多少資金をシフトしてもいいかも。
    でもまだまだ株式だろ。この2年間の株だけの含み益は2億超えてる。
    老後の心配は、多少は少なくなったと感じてる。

  36. 756 匿名さん

    フェラーリは凄いだろうけど、それは作った人が凄いのであって運転する人は関係ない。

  37. 757 匿名さん

    アホだなキミ。買う人がいるから会社が存続しているわけであって、お客様は神様なんだよ。
    キミ中学生?(笑)

  38. 758 匿名さん

    そもそもで言えばなぜ老人ホーム?なぜ介護?
    それは面倒を見てくれる家族がいないから?
    子供を信用できないから?
    親孝行じやないから?
    理想的な家族を持てば老後はお金はいらない?
    その根本的な問題にもメスがいるな。

  39. 759 匿名さん

    とはいえ、俺は神様でも何でもなくて、ただフェラーリの虜で喜んでお布施してるわけ(笑)

  40. 760 匿名さん

    >>758
    単純なこと。子供に迷惑を掛けたくないから。カネで解決できることはカネで解決すればいい。
    それが俺の信条。それに介護などプロに任せるのが一番だろ。

  41. 761 匿名さん

    757>
    そうだとしても買った人間は別に尊敬なんかされないよ
    メーカーには感謝されるだろうけどね

  42. 762 匿名さん

    >>755
    生涯収入って書いたじたいで現役じゃないでしょ。
    奥さんが店経営して生活安心とかのおっちゃんと別スレつくったら?馬が合いそうよ。

  43. 763 匿名さん

    >758
    あんた、親の最期看取ったことあるかい?悲しいもんだよ・・
    あれだけ尊敬していた、偉大だと思っていた親が記憶も朦朧となり、
    最後の方には息子である俺のことも判断できなくなっていく・・
    辛い経験だった本当に。ああいう思いを子供にさせたくないし、
    まあ俺なり美学というのかな、見せたくもないんだよ。
    まあ万人向けではないだろうから、理解できなかったら同情はいらない。

  44. 764 匿名さん

    >買った人間は別に尊敬なんかされないよ

    何で尊敬?別に尊敬されてくてF買うわけじゃない。
    ただ運転してて最高に楽しいからだろ。変な人だねキミ。苦笑

  45. 765 匿名さん

    >生涯収入って書いたじたいで現役じゃないでしょ。
    それ俺じゃないが・・

  46. 766 匿名さん

    助け合いとは迷惑の掛け合い、
    迷惑の掛けたくないと言うのは、助けたくもないって事。
    冷たい親子関係になってるんじゃないの。

  47. 768 匿名さん

    まぁ買って使うだけの人間が得る楽しさと、作る側(クリエーター)の楽しさは違う。
    後者は金では味わえないな。

  48. 770 匿名さん

    763>
    うちは家族が多かったから交代で見てたよ
    ひとりで見るのは世間のサポートも無いから確かに無理だな

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸